2017年1月5日 (Thu)

まるぱん



今年最初のぱんはまんまるぱん

簡単なようでなかなかまんまるになってくれないかなり手ごわい相手

どれだけ早くきれいに丸められるか自分試しのテーブルロール

新年そうそうぱん生地に挑戦状

今年のぱん作り始動です


「新潟は雪がちらつきとても寒いです 
暖かい日高でお会いできるのを楽しみにしております」

新潟の生徒さんからいだいた大好きな求肥菓子のお年始

新潟の天気予報を気にしつつも暖かな日高で

雪かきで大変だった新潟の冬を思い出し

海からの冷たい風と鉛色の空

心まで冷えてしまいそうな日もあったけれど

新鮮な野菜 魚 お米 総てにおいて美味しいが沢山

それに比べて日高は暖かな陽射しと穏やかな空気

ゆっくりゆっくりの長閑な暮らしだけれど

素敵な雑貨屋さんもデパートも大きな本屋さんも新鮮なお魚もない

退路をたって覚悟の転居

いいことばかりもないけれど悪いこともない暮らし

穏やかに暮らせることが何より幸せ

いただいたお菓子で涙腺が緩む日高時間です
2017-01-05 00:25 in | Comments (4) #

2017年1月1日 (Sun)

謹賀新年



明けましておめでとうございます

2017.1.1  雪のない三度目の温かなお正月を迎えました

今年もゆっくりゆっくり暮らしの楽しいを探す旅の始まり

一日 一日 穏やかな気持ちでぱん作りが出来ますようにと願った元日です


暮れの31日 新潟の生徒さんから美味しい「福」が届きました

今年は新潟のお餅で新年を迎えるのは無理とあきらめていましたから

ほっこりぬくぬく お心遣いありがとうございました

何処にいても故郷の味は忘れられない懐かしい味

さっそく鴨雑煮にしていただきました

元旦の夜はぱん仕込み

一年を楽しく暮らせますようにと酵母さんのご機嫌伺い

優しいぱんの作り手を目指して新しい年の始まりの日

幸せなぱんが焼けますように
2017-01-01 15:41 in | Comments (9) #

2016年12月29日 (Thu)

おやつ



お菓子作りはあまり得意でないので

我が家の定番の「おやつ」は食べたいものだけを作るスタイル

30年作り続けてきた 卵 牛乳 グラニュー糖だけで作る大人焼きプリン

17㎝の型で作るシンプルシフォンケーキ

15㎝の角型で作るカステラ

冷蔵庫にある材料で思い立ったらすぐに作れる食べきりサイズ

準備に15分程 あとはオーブン任せの簡単な物ばかり

素朴だけけれどどこか懐かしい味

最近挑戦しているのはスフレチーズケーキ


教本はちっちゃなチーズケーキの本

少しづづアレジを加えながらなんどもなんども繰り返し作り続けて

まもなく我が家の「定番おやつ」の仲間入り予定です
2016-12-29 01:04 in | Comments (6) #

2016年12月25日 (Sun)

ほっこり時間



今年最後のお教室も終わり

友人の差し入れでほっと一息時間

共に優しいぱんの作り手を目指してへこんだり笑ったり

ぱんと暮らした一年

毎週 キッチン工房 粉粉に集ってくださった沢山の笑顔

焼きあがったぱんを前に大歓声

楽しい一年を過ごさせていただきました

ことしもあと一週間

ゆっくりゆっくりぱんと過ごした時間に心を馳せて

過ごしたいと思います


今年の「ヨシノリ アサミ」クリスマスケーキ

妹夫婦が巣鴨まで出かけて届けてくれました
2016-12-25 15:41 in | Comments (6) #

2016年12月21日 (Wed)

暖かい贈り物



人生の少しだけ先輩の

毛糸だまさん から素敵な贈り物

ニット手編み教室を主宰 著書も多数 趣味が畑仕事

いつも背筋をすっと伸ばし颯爽と沢山の事をこなしていられるのに

いつも穏やかで何事にもぶれない生き方は憧れです

その大先輩からあたたかな手編みの帽子

恐れ多くて身に就けるには時間がかかりそうですから

当分は自室に飾って眺める日が続きそうです

困った! の時はいつも背中を押してくださる毛糸だまさん

ぬくぬくの気持ちも一緒に届きました ありがとうございました。


夕暮れ時が駆け足でやってきて

久しぶりにフレグランスキャンドルを灯してみたい夜です
2016-12-21 23:49 in | Comments (4) #

2016年12月19日 (Mon)

豆ぱん



和菓子用のかの子豆を使っておやつぱん作り

前日の夜に24℃の恒温庫で生地を仕込んで13時間後

分割して更に15分ほど寝かせた生地に

一本に約200gのお豆を広げてくるくる巻いて型入れです

ゆっくりゆっくり32℃で二次発酵120分

型すれすれまで発酵したら180℃のオーブンで30分

途中焦げないようにオーブンペーパーを乗せて焼成時間を目視で判断

10分間隔にセットした三個のタイマーとオーブン内をにらめっこ

やっている本人は大真面目なのですが

傍からみたら笑われそうな何ともレトロなぱん作り

わき目をしている余裕なんて全くありません

どんなに沢山のぱんを焼き続けて来てもやはり最後の焼き時間は

はらはらどきどき

オーブン内のぱんたちに向かってガンバレと思ってしまいます

こんな調子ですから今もって5年間もぱん屋をやっていたことが

自分でも不思議で仕方がありません

転居のために廃業してはや三年

今でも開店時間になってもぱんが焼きあがらない夢をみては飛び起きたり

沢山作ることが出来なくてお客様にご迷惑をおかけしたことを思い出したり

笑うに笑えない話も盛り沢山

木枯らしの吹く夜は新潟の海から吹く風の音が懐かしく

今夜もぱん捏ね器のモーターの音に耳を傾けるひとり時間です
2016-12-19 00:07 in | Comments (4) #

2016年12月14日 (Wed)

口福



新潟の生徒さんから新潟名産の洋梨 ル・レクチェ

ぱん屋時代のお客様から 二種類の林檎

広島の旅人さんからご自宅の畑からすぐに箱詰めされた無選別ミカン

今週も美味しいお届け物

みなさま 本当にありがとうございました

先週末から不覚にも大風邪をひいて丸々二日寝込んでしまい

食いしん坊のわたしが食事もとれないありさまでしたが

いただいたフルーツを食事代わりに乗り切れました

命をいただいて命を繋げる幸せ

粉粉ぱんが紡いでくれた温かなご縁のぬくもり

一緒に届けていただいたような気がします

物作り人の立つ場所は食べ物の命をいただいて別な命を生み出すところ

いつもその思いの場所に立って今週もぱんと仲良しです
2016-12-14 23:50 in | Comments (4) #

2016年12月11日 (Sun)

ぱんに恋して



昨日のレッスンは新潟の生徒さん二名と地元の生徒さんでとで六種類のぱん作り

出来上がった生地を分割しながらもわいわい賑やかな教室の景色

朝一番の新幹線とローカル線を乗り継いで

ぱんに恋してはるばる日高の地へ

ころころ大きなカートを引き 首にはぐるぐる巻きのストール

高麗川駅に降り立ったその瞬間から時間は新潟の地にタイムスリップ

ぱんに対する情熱と身体に優しい食べ物へのこだわり

そんな皆さんの思いに受けて立つわたしも負けてはいられないのですが

思いとは裏腹に完全に負けてます

日高での7時間 楽しい時間はあっという間

また来年きますね 

見送るほうも見送られて束の間の再会に目元も緩んだ夕暮れ時


本日は横浜のぱん屋時代のお客様から美味しいお届け物

いつも気にかけていただいて恐縮しつつ

ぱんが紡いでくれたご縁に感謝の夕食でした
2016-12-11 21:28 in | Comments (4) #

2016年12月8日 (Thu)

クリスマスリース



東京世田谷の花屋 花子さんからクリスマスリースが届きました

毎年のことながらリースを飾りながら過ごした一年を振り返る

日々ぱん作りに始まってぱん作りで終わる日高暮らし

いつもいつもぱん生地と真剣勝負

試され 慰められ 初心を忘れるなと戒められる

ぱん作りは終わりのない旅 

常に立つ場所はスタートライン

願うことはたったひとつ

優しいぱんの作り手になりたい

ぱん生地を前にひとり言

幸せなぱんになれますように 優しいぱんになれますように

色んな思いを抱きしめる真夜中です
2016-12-08 00:02 in | Comments (4) #

2016年12月4日 (Sun)

まぁるい気持ち



20年以上も前に友人から譲り受けた古いフランスの20㎝のお皿

ところどころにチップが入って風格さえ出てきた愛用皿

洋食和食のジャンルにとらわれずどんなものも受け止めてくれる

アイボリー色は料理を綺麗に見せてくれる効果大

我が家の 洋食器 和食器 漆器 ガラス 99%丸い物ばかり


例外は六角皿二枚のみ

レッスン用のお皿を含めても数えてみたら全部で18枚

14㎝の四枚を除いて微妙に色が違っていてもすべてがアイボリー色

以前は古伊万里や赤絵や白色に心が動いたこともあったけれど

引っ越しの際にほとんどを友人宅にお嫁入り

仕事がらとはいえ持ち主が呆れるくらいの食器の山

食器収集35年の節目をどうにかこうにかクリアーして

小さな暮らしに必要なものが少しづづ見えてきた

心もまぁるく 暮らしもまぁるく

急がば回れ 短気は損気 祖母の言葉を思い出す

まぁるい気持ちでぱん生地と向かい合って

作り手もまぁるくまぁるく日高で三度目の冬を迎えています
2016-12-04 16:28 in | Comments (6) #

Page 69/133: « 65 66 67 68 69 70 71 72 73 »