2007年12月30日 (Sun)
2007年12月26日 (Wed)
イルミネーション家の近くの長良公園のイルミネーションが年々綺麗になっていく それに比例して人出も多くなり、特にクリスマスまでは近寄りたくないぐらい やっと落ち着いてきたので覗いてきた 夜店も出ていてなかなかいいよ 1月3日までやっている 18時から22時まで |
|||||||||||||||||||||||||||
2007年11月4日 (Sun)
紅葉鮎釣りが終了してはや一ヶ月 朝晩はめっきり寒くなってきて紅葉の季節 海抜1000mぐらいのところが今最盛期 これは東海北陸道荘川辺り せせらぎ街道も西ウレ峠を中心に真っ盛り 夏の間鮎釣りまっしぐらで嫁さん子供をほかっておいたそこのあなた 家族そろってのドライブも良いですよ というおいらは嫁さん子供がつるんで遊びに出かけたので留守番をおおせつかっております これは金曜日15時ごろの清見にて 東海北陸道ひるがの高原SAではもう冬支度がしてありました この写真です、何処が冬支度か分かります? スキーやスノボーをやる人はすぐに分かるかな 答えは 赤白のポール、除雪の時の道路境界の目印です 一晩に50cm、80cmも降ると辺りいったい平面になってしまって何処が道やら? 頭を出しているポールを目印に除雪 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年10月24日 (Wed)
地下鉄の停電事故東京の地下鉄で起きた停電事故 原因は人為的ミス、点検後の入れ忘れ? 人事といえ同業、ドキッとする出来事でしたね 高圧以上で電気を使っている場所の変電設備は年1回の点検が法的に義務付けられている そして点検の際には一度全てのブレーカーをOFFにする 若い頃同じような失敗しました ブレーカーはすべてONでなく切れた状態のもいます 確認はしたけど印をつける前に切ってしまい、ONにするとき「あれ?これって切れていたやつ?」状態になってしまった まだ若かった頃ですから記憶に自信があって「これはOFFね」 ところが次の朝、客先より「奥の電気がつかないんだけど見てくれる?」 「分かりました。すぐにお伺いします」 「おかしいなぁ点検したとこに異常個所はなかったのに」 異常個所は「ブレーカーの入れ忘れ」 人間の記憶はいい加減なとこがある 以降必ず印を取り付けてから操作するようにしている デジカメが普及した今では作業着手前を写しておけば終了後のチェックに使える 同業の立場から言わせて貰えば 重要な設備になればなるほど作業の手順書とか作業マニュアルが整備されてて「ブレーカーの入れ忘れ」なんて単純ミスの発生は考えられない 他に何かあったんじゃないだろうか? 第1報を聞いたその時の作業責任者は全身の血が一瞬で凍りついてしまっただろうな |
2007年10月15日 (Mon)
OFF会10月14日鮎釣りもほぼ終了した日曜日に恒例のOFF会が開催されました このOFF会は一点豪華主義「松坂牛のステーキ」が売りなんですがいきなりメインディッシュではねぇ、、、、 前日の買出し時目に付いたのが秋鮭コーナー ちゃんちゃん焼きなんてアウトドアにあいそうだしこれにしよう ただ売っていた鮭が塩鮭とは全然気がつかずに買っちゃいました 最近の塩鮭って昔みたいに塩まるけじゃないのね 鉄板にアルミホイルしいて鮭・野菜を置いて味噌を乗せ蒸し焼き 見た目は大成功、が、、、、しかし、、、、、鮭が塩鮭では一口食べて全員が「から~い」 大失敗でした、でも無理やり皆に食わせちゃった ビールがよく進んだことでしょう・・・だってからいんだもん ショックで写真撮るの忘れてた ここで絶対の美味さ、メインディッシュの松牛 まずはサーロインステーキから 写真を撮る余裕があったのはここまで あとは修羅場、肉争奪戦 これが2ラウンド 更に上等なテンダーロインステーキも2ラウンド 全員大満足で修羅場は天国へと大変身 鮎釣り、海釣り・・・・いろんな話題で盛り上がり楽しい一日でした |
||||||||||||||||||
2007年10月7日 (Sun)
試験施工鯛の塩釜焼き 今年の夏初めて食べたがと~~てもヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ 見た目のインパクトの強さといかにも男の料理 真鯛を釣ってくる前に実験しました 鯛の代わりにスズキの切り身(白身の魚ならなんでもいいんだって)塩1kg(100円ちょっと) 塩5:小麦粉1 塩だけじゃなく少し小麦粉を混ぜたほうが安いし、焼けたあと硬くなり過ぎないそうです) 卵の白身2個と適当に水を入れてこねこね 実はこれ水の入れすぎ もう少しバサバサの状態が良いみたい プレートにアルミホイールをしいてその上に塩、昆布、魚と重ねていく 魚の上にも昆布を乗せて上から塩をかぶせる 水分が少し多かったため段々垂れていく オーブンに入れて180度で60分 温度が少し低すぎたようで完全に塩が固まっていなかったがお腹が空いていたのですぐに食べちゃった 写真を撮るのも忘れた 教訓 ・水加減に注意・・・塩はバサバサぐらいでいい ・家庭用オーブンなら220度ぐらいに設定 塩焼きよりもジューシーで美味しかった 次は本物の真鯛で挑戦 表面が少しこげるくらいがいいようだ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年9月5日 (Wed)
高山の祭り飛騨清見ななもり道の駅の近くに内の現場事務所があります 今日はこの地区のお祭りで各戸に獅子舞と鐘を打ち鳴らす集団?が回っている 最初は勇壮な獅子舞 次は良く分からない鐘を打ち鳴らす集団 最後にもう一度獅子舞 ところがこの獅子は雌だそうで動作もおしとやか おかまの獅子に見えてしまったおいらは罰当たりでしょうか |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年9月2日 (Sun)
性格判断「人間研究所・究極性格判断」 http://www55.channel.or.jp/human_labo/index.php こてつさんのブログで面白いもの見つけた 早速やってみた 「エゴグラム性格診断」結果! Q.悩める優等生タイプ このタイプのアナタは・・、優等生でいようとして、ストレスをためる! このタイプになったアナタの特徴 ・優等生だ ・・・・小心者だから外れたことが出来ない ・常識も思いやりもある・・・・・常識はあるかな ・人に好かれる・・・・・多分、、、、毒にも薬にもならない人畜無害 ・八方美人だ・・・・・争いごとは嫌いだ ・二兎を追って一兎をも得られないことが多い・・・・・二兎どころか五兎を狙って、、、、、 ・安請け合いをする ・・・・・断れない ・特に問題を起こさない・・・・・争いごとはやっぱり嫌いだ ・妥協できない・・・・・変なところで意地を張る ・おだてられて図にのる・・・・・豚もおだてりゃなんとか ・能力や体力の限界を把握しない・・・・・昔はね、今はまず体力が、、、 ・恋愛が下手だ・・・・・あの時にあの一言が言えていたら人生変わっていたかな? ・気を使いすぎて疲れ果てる・・・・・そこまでは、、、、 ・人付き合いに悩む・・・・・悩むほどではないが人見知り癖あり 50問の質問に回答すると結果がでる 結構合っているような気がする、面白いですよ ストレスを溜めないようにしましょう 最近の鮎釣りの釣果はストレスのもとなんですが、、、、、、、、 |
2007年8月2日 (Thu)
2007年7月14日 (Sat)
とんちゃん屋美濃の街中にある美味しいとんちゃん屋「柳屋食堂」 初めて行ったのは40年程前、高校1年の夏休みバイト先の人に連れて行ってもらった 関、美濃界隈の人が外でBBQをする時はほとんどと言って良いくらいここのとんちゃんがメニューに入ってます お持ち帰りように500円と1000円の袋入りを売ってます 「SEGAKARI」管理人さんもお勧め 場所は旧名鉄美濃駅から50mほど離れているだけ 一度お試しあれ PS. 今日仕入れておいたから、今度の「夜宴」の一品ですよ~ |
||||||||||||||||||
名鉄美濃町線数年前に廃線となった名鉄美濃町線 岐阜市から関市経由で美濃市まで市内電車が抜け出てきたように1両だけの電車が走っていた 今から三十数年前関から岐阜市内の高校へ通っていたHATAも毎日利用してた 久々に美濃駅の前を通ったら今も駅舎は健在で当時の電車が展示してあった駅舎内、今は土産物屋兼用です 当時走っていた電車三種類 懐かしい電車の中 真ん中辺に憧れのマドンナが乗っていたなぁ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
洗い場高山の同僚宅に泊まったとき便利なものを見た 各家の前に用水の横に洗い場が作ってある 本来は野菜や畑仕事の道具を洗うためだが鮎釣り師には最高、おとりが活かしておける 郡上のほうでたまにTVにも出てくる「水船」が一番の理想だがこれはこれで便利そうでした 我家の前にも欲しいなぁ |
|||||||||
2007年6月2日 (Sat)
郡上の解禁前上流から順に見てきました 高鷲浄化センター前:35cm岩魚が出たポイント ここでは鮎は見えず 長滝道の駅少し下流 少しは鮎が見える、まだまだ群れ鮎 二日町 中川原橋 橋の影でよく映っていないが流芯にはかなり鮎は見える 但しまだ小さい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年5月30日 (Wed)
胃カメラ定期検査で胃カメラに挑戦 最近は鼻から入れる胃カメラがあるそうで今までより楽と聞いて頼みました 実は一回だけ胃カメラをしたことがあるんですが何故かカメラ挿入前から爆睡 まったく覚えていない 故にえらかったのかどうなのかさっぱり「(゜ペ)ありゃ? 今回がほぼ初体験、心臓ドキドキ!! まずは薬の付いた綿棒を鼻の穴に、ずいぶんと入るもんです 反対側の綿部分が出ているだけ、この状態で5分間待つのだぞ 暗い部屋のベッドの上に横になると、わ・か・い女医さんと看護婦さんが二人がかりで迫ってくる 「ごめんね、ちょっと痛いかもしれないけど我慢してね」 無理やり?穴の中に長~~いのを入れてくる ***ヾ(≧∇≦)ノ"***きゃあぁあっ♪ んっ、、、、違和感はあるが痛くは無い 喉を通過する時ちょっとオェとなったが喉元過ぎれば熱さ忘れる 「大丈夫ですよ~、じょうずに出来てますよ~」って言われてホッ 「これが胃潰瘍の直った跡ね、胃の下半分がちょっと荒れているね」 一緒にモニターを眺めているがよ~わからん 「ハイ終わりですよ~」 前回爆睡してたので比較でないが思ったよりはずっと楽でした これならもう一回やるといわれても良いかな 但し女医さんでなきゃあいやだ |
2007年5月28日 (Mon)
鯛中鯛「鯛中鯛」 「たいちゅうたい」と読む 鯛の中にある鯛の形というか魚の形をした骨のこと 知ってた?こんなんです 鯛の何処にあるのか、、、、、、、、、、、、 この辺りです 鯛を食べる時に探してみてね ネットで「鯛中鯛」で検索すると説明がでて来ます お勧めはここ http://www.scc.u-tokai.ac.jp/sectu/kaihaku/umihaku/vol23/v23n1p4.html |
2007年3月25日 (Sun)
風車渥美半島の付根、田原市エコパークに寄った 風車が11基軽快に回っていた 1基で風速15mの時最大2000kw発電できるそうだ 風車の直径80m、地上高:風車中心で60m 風車の直下に入ると風きり音がすごい 目をつむって風きり音を聞いていると 「風の谷のナウシカ」に出てくる風の谷が浮かんでくる 「風の谷のナウシカ」宮崎駿製作のアニメ 子供が小さい頃でしたのでビデオテープが擦り切れて写らなくなるまで 何度見せられたことか だんご虫を捕まえては「オームだ」 文明が間違った方向に発展した為に滅んだ世界 風力に頼るしかない風の谷 便利さを追い求めた結果の地球環境悪化をくい止める為の風力発電 二つの風車が頭の中で交錯し「人類は滅びるしかない、それが運命」 このフレーズが妙に気になります |