2010年12月26日 (Sun)
2010年12月25日 (Sat)
分け前昨年は一杯実をつけてくれた蜂屋柿の元となる渋柿の木。 今年は2個しか実のらなかった。 収穫しようかと思ったが2個だけだし、今年は鳥さんにお裾分け。 葉っぱが全て落ちても誰もつつきに来なかったが、 柿が十分熟してきたら食べにきました。 正体は分かってませんが、ひょっとしたら昨年も来たこの子でしょうか。 |
2010年12月16日 (Thu)
2010年12月6日 (Mon)
2010年12月4日 (Sat)
2010年12月2日 (Thu)
これな~んだこれな~んだ? すぐに分かる人は、、、、、、、、、、、、 田舎の住人だ! 秋の終わりごろすだれに大きなカマキリがとまっていた。 寒くなってきてので窓を開けることも無くなって気がついたのはつい最近。カマキリの卵でした。 COP10も開かれたことだし生物多様性が重要。 春までこのままにしておきましょう。 |
2010年11月28日 (Sun)
2010年11月9日 (Tue)
2010年11月4日 (Thu)
長良川河口堰長良川右岸堤防道路をひたすら南下していくと見えてきました伊勢大橋。 道路の左が長良川、右が揖斐川。 伊勢大橋の向こう側にキノコの様に丸い頭を出して並んでいるのが河口堰のゲートの駆動部。 右側の揖斐川には何もなし。 どうせ作るなら上流部にダムが一杯ある揖斐川に作ればよかったのにと今更ながら残念ですね。 海津町辺りでは池のような長良川。 鮎は岐阜市中心部から少し南に下がった辺りが産卵場です。 「孵化したアユは体長5~7ミリで目玉がギョロリとし体は透明で腹に卵嚢をつけている。卵嚢中の栄養分は五、六日分だという。 孵化した仔アユは直ちに水面の近くへ浮き上がる。生まれたばかりの仔アユはほとんど泳ぐ力が無い(流速5cm/秒以上では流れにさからって泳げない)ので、夜の間に川の流れに身を任せて海へと下って行く。 日本の川は流れが速く、利根川でも数日間で源流の水が河口に到達するといわれている。したがって、川の下流部で孵化した仔アユはその大半が夜が明ける前に河口に到着する。河口ですぐに餌が見つけられなくても四、五日は卵嚢中の栄養分で生きていける。 流れに乗って降河する仔アユが河口まで到着できるのは、孵化した中の3~5割程度らしい。 河川水には仔アユの餌となるワムシ類はいないから、卵嚢の養分を使い果たした後は死ぬ他ない。」 【友釣り酔狂夢譚】鮎の話より抜粋 http://www5e.biglobe.ne.jp/~tomozuri/index.html 遡上よりも仔鮎の流下に対する障害のほうが大きいと思うのだが、、、。 建設当時は遡上に関することしか話題に上らなかった。 意識的に避けていたんだろうか。 今年は長良川の鮎は絶不調。 昨年の秋にヤナを超えるような出水が無かった為、落ち鮎が少なかった。 当然産卵数も少なく、出水が無いのでゲートは開かない。 今年も全く同じ状態。 素人考えですが来シーズンも期待できないんでは、、、、、、。 伊勢大橋にぶち当たったところで堤防道路は終点。 この下流で長良川と揖斐川が合流してます。 橋の真ん中に信号のある交差点があるなんてほかに無いでしょうね。 えっ、何でそんなとこ走っているのかって。 ドライブですよ、ドライブ。 決して竿なんか、、、、、、、 積んでました。f(^^;) ポリポリ BBQ用のハゼ天材料調達という大義名分で行ってみたんですがHaze7で終りでした。 |
2010年10月23日 (Sat)
2010年10月12日 (Tue)
JR九州JR九州はやっぱり南国系 車両も色々バラエティに富んでるような 毎日乗っている新快速よりこっちのほうがかっこいい これは新幹線に接続している鹿児島行きの特急 内装はぐっと落ち着いた色使い これは鹿児島の市電 軌道内が芝生、道路の中央にグリーンベルト さっさと市電を廃止した岐阜とは違うなぁ |
2010年10月8日 (Fri)
800系新幹線九州新幹線に始めて乗りました 新800系、なかなか外観もかっこええ~ 一歩乗り込んだら目を見張った。 木製の背もたれ、ゆったりした車内。 ブラインドも竹製 肘掛も従来のWサイズ 肘掛の中からテーブルが出てくるのよ 博多からの帰りに700系に乗って帰ってきたんですがシートは狭い、小さい、すわり心地悪い。 おまけに特大サイズのおっちゃんが隣に座ってまあ暑苦しいこと。 |
2010年9月18日 (Sat)
2010年9月11日 (Sat)
2010年9月1日 (Wed)
2010年8月14日 (Sat)
2010年7月22日 (Thu)
2010年7月1日 (Thu)
思えば遠くへ来たもんだサラリーマン初出勤日 いえねこの年になって初めて働くわけじゃないんですが、、、、、 入社以来三十数年は車での通勤 それも家を出て直接現場へ、職人さんしてました 公共交通機関での通勤は初体験、綺麗な姉ちゃんが見れてもやっぱり「やだ!」 転勤になって分かる人なら分かるこんな景色のとこへ 家から1時間半ほどでやっと目的の駅に着き、そこから更に徒歩20分ほど(+_+) 心の中とは裏腹に「梅雨は何処へ行ったんじゃ」と言うようなどピーカンな大空 朝から容赦なく照りつける太陽で汗だく 途中で流れている川を覗くと大きな亀さんが4匹日向ぼっこ でも良くみると日本に昔からいる石亀とは違うような、、、、 この子達も直接日本へ来たわけじゃないだろうが、ふるさとははるか彼方なんだろうなぁ 亀さんを見ても物思いにふけってしまう最近のおいら 特効薬は鮎の爆釣、誰か爆釣ポイントを探して於いてください |
2010年6月25日 (Fri)
近江牛来月からの転勤が決まってとってもすねているおいら 今日は彦根の客先の工場の設備協議会の講師を以前から頼まれていた 全くやる気が起きず断ってやろうかとも思ったんですが、依頼してきたのが30年ほどの付き合いの腐れ縁の所長 断るわけにも行かず、交換条件に 「講習が終わったら近江牛食わせろ~」 で、講習が終わったら早速彦根市内の近江牛の店へ まず出てきたのは「近江牛のとろろあえ」 しょう油をちょっとたらし「いっただきま~す」 美味しいとは思うけどやっぱり生では、、、、、 今日はしゃぶしゃぶ 自前だったら絶対に食べない?食べれない一番高い奴を注文 それがこれ! これをしゃぶしゃぶしたら 口に入れるとう~ん美味しい!!!! よくTVで噛む前に溶けちゃうなんてコメントしてますがそんな感じ これで秋のOFF会まで牛肉は食べんでも過ごせそうです |
2010年6月14日 (Mon)
初めてのうなちゃん釣り仲間のハザコさんから活鰻を頂いちゃいました 初の鰻の開きに挑戦 驚いたのは身に弾力があること 頭から尻尾の先までオール筋肉てな感じ 子供の頃通学路の途中に関で超有名なT屋鰻屋があり土曜日の帰りなんかすきっ腹にあの匂いが堪えた よく立ち止まって見てたんですが職人さんがいとも簡単に鰻を捌くこと あのイメージが強烈に残っておりおいらでも簡単に出来そうと思ったのは大間違いでした 最初の2匹は悲惨なことに、3匹目でやっと何とか人様にお見せできるかな うなけんさんは流石鰻釣りの達人、いったいどれくらいを裁いたらあんなになるのでしょうね 次に驚いたのは焼くと縮むこと 思ったよりはるかに小さくなってしまった これをワサビしょう油につけて頂いたが最高!! 鮎釣りの疲れが飛んで行ったような、、、、 ハザコさんありがとう、また釣ってきてねf(^^;) |
2010年6月13日 (Sun)
パエリヤ板取上流の解禁釣行に飯抜き会の有志が集まるので、何時もより少し豪華なメニュー 前の晩からニンニクのみじん切り、塩胡椒、カレー粉、オリーブオイルに漬け込んでおいた鳥肉を焼く 鳥肉に火が通ってきたらイカを入れてさらに炒める 鳥肉を一旦取り出しタマネギのみじん切りを炒めその後無洗米をいれ1分ほど炒める 水、コンソメ、ターメリック、エビ、ホタテ、アサリ、ピーマン、先ほど取り出しておいた鳥肉も入れる 20分ほど焚けば12インチダッチオーブン一杯のパエリヤ 見た目よりははるかに美味いよ あっという間にみんなのおなかの中へ |
2010年5月23日 (Sun)
甘塩のあまご鮎釣り前にまたまた本流でんでんアマゴ狙いに行ってきた 今回も23,4cmのでんでんが1匹だけでしたがゲット 普通ならすぐ塩焼きですが、ハザコさんのお友達からアマゴ全体と腹の中にも均等に塩を降り冷蔵庫で一日寝かしてから焼くとこれまた美味しいと聞いてやってみました 普通に塩焼きしたのとはちょっと違って旨さがぎゅっと濃縮された感じ 上手くいえませんがと~っても美味しかった まるでサケを食べてるようでしたよ いいのが釣れたらやってみてね |
2010年5月13日 (Thu)
記念日昨日、5/11は我が家の結婚記念日 もう何回目なのかわからんようになってきたが今年も岐阜市がお祝いの花火を打ち上げてくれた えっ違う!あの花火は鵜飼開きの花火 そうでした、f(^^;) ポリポリ 我が家を祝ってくれてるんじゃなかった それどころか忘れていても無理やり思い出させる すっかり忘れていて晩飯を食っている最中に花火の音 しまった! 急に気まずい空気が漂う、こんなことが今までに何回あったことやら、、、、 今年はちゃんと覚えていたので小さなケーキ買って帰りました みんなも夏に鮎三昧をするためにも忘れちゃダメだよ そのためには多少の投資も必要、複合メタル1本より安くて済むよ |
2010年5月9日 (Sun)
ゴールデンウィーク今年のゴールデンウィークはフルに休むと11日間 おいらは6日に出勤しただけで10日間も休んじゃいました サラリーマンになって35年、こんなに休んだのは初めて そこへもってきて子供は大きくなったしかみさんと趣味は違うし一人遊びに専念したのも初めてじゃないかなぁ 10日間の間にゴルフ2回、真鯛釣り1回、アマゴ釣り4回 完全にオーバーワーク、歳を考えなさいと言われそうです 財布の中も空っぽ、当分は大人しくしてます 最後のアマゴ釣りでこんなでんでんアマゴが釣れた と~~っても嬉しかったよ |
2010年5月1日 (Sat)
有名人釣り友達にハザコさんがいます アマゴを釣らせても鮎を釣らせても凄腕 春から秋まで白鳥界隈に出没 そんな彼がついにメジャーデビュー 昨日アマゴ釣りの帰りに冷えた心と体を温めに大和温泉に寄ったら なんと、、、、、、 入り口正面に彼の後姿!! 本物はもっとスマートでかっこいいんですよ |
2010年4月18日 (Sun)
初体験ボルビックさんのつてで蛭が野のログハウスに初めて泊まった 数年前から憧れていたログハウス ネットでカタログなんか取り寄せてみたり でも高すぎ!住宅ローンを抱えているような身では無理 そんな諦めていたログハウスにワクワクドキドキ初体験 こんなかっこええ~~外観 なかに入れば薪ストーブがでぇ~んと鎮座していた ロフトからパチリ オシャレなログハウスでの晩御飯はこれ もうちょっとオサレなもの作れよって声が聞こえてくるかも ボルビックさんお世話になりました |
2010年4月14日 (Wed)
サプライズ!スペシャル○○なんて夢のまた夢の我が家の家計 毎日弁当を持って出勤です 何時ものように弁当箱の蓋を開けると、、、、ワァオ~!!! なんと煮アマゴが一匹丸ごと鎮座してる 大胆というか手抜きというか、、、、、、 このサプライズには笑うしか無かった まあ煮アマゴも大好きなおいらは美味しく頂いて問題はなしだが かみさんが見たら怒るだろうが内緒でアップ これは絶対にオフレコでお願いします |
2010年4月5日 (Mon)
食いもんの好みは?18cmぐらいのアマゴ3匹の胃の中身を広げてみました カブ玉を食ってるやつもいた クロカワは1匹出てきただけ 半分消化されかけてよく分からんやつが多いが キンパクよりヒラタ、それも小さめなヒラタが多そうだった 大和以北ではまだまだキンパクが豊富にいるのに やっぱりキンパクよりヒラタがお好みなんでしょうか 気になること 今年は初期から割りと体高のある良い形のアマゴが釣れる 昨秋の餌事情が良かったんでしょうか 餌事情が良いということは数がいない? |
2010年3月26日 (Fri)
超年代物知り合いから貰いました。 物置の奥から出てきたそうです 超年代物の釣り針 驚くのはその値段、一袋が20円、30円、50円 こんなメーカーは今では見ないというかおいらは見たこと無いぞ このがまの針も今なら400えんぐらいかな?? これが分かる人はオヤジさんかトクさん? |
2010年3月25日 (Thu)
食材調達係先日の三連休は釣り三昧をしていたんですが給料日前なのでかみさんからはおかずを釣って来いと厳命されてました(汗) 初日はアマゴ8匹にイワナ1匹晩飯のおかず確保できたんですが、魚大好きの姪っ子が帰ってきていたので全部あげちゃいました。 姪っ子「全部もらっちゃっていいの?」 おいら「いいのいいの、明日も釣りに行くから。うちの分は明日釣ってくる」 なんて大見えを切って帰宅。 おかずなしでも姪っ子にあげたといったら許してもらえました。(汗) が、その代り晩飯は卵かけご飯だけ(涙) 二日目、増水と雨でボー○。どうしようと悩んでいたらハザコさんのお友達から嬉しいお土産頂きました 二日目の晩飯は昨日アップしたけいちゃんでかみさんもニコニコ 最終日は2匹でまたもやおかず確保できずピン~チ おかず確保係の責任上なんとかせねば、、、、、 連休前に買った安い豚バラ肉の塊に塩コショウをしてジャガイモと一緒にダッチオーブンに放り込みスイッチオン 後はなんもしなくてよく放置プレーでOK それでも一時間たてばこんな感じ 味付けは白鳥の美味しい醤油と粒マスタード。 この和洋の組合せもなかなか行けるんですよ じゃがいもはバターで食べたいとこなんですが最近アマゴ並みにでっぷりお腹(大汗) カロリー控える為塩だけで食べました 今晩も許してもらえたが塩焼き・から揚げ・甘露煮とアマゴ三昧で大きな顔ができるのは何時になるのでしょうか |
2010年3月24日 (Wed)
地物(山里編)連休は白鳥へアマゴ釣りに行ってましたが雨と増水でテンション下がりまくり 早々に切り上げ大和温泉でまったり 温泉から出た後ハザコさんにお友達を紹介してもらいました そして帰りにはお土産までいただきました 道の駅にも売っている美味しいピリ辛けいちゃん ハザコさん棟梁さんお勧めの白鳥地元産たまりしょう油 白鳥物産センターで売ってます 一升瓶につめてあるとこなんざ小さいころを思い出します 晩御飯に早速けいちゃんを頂く けいちゃんは普通キャベツやモヤシと一緒に焼きますが レストランおがたまで食べたピリ辛丼をまねてネギと一緒に焼いてみました これはこれでいけますぜ! ご飯のお供だけでなくプシューにも最高でした |
2010年3月14日 (Sun)
貝掘り今年は残雪が多いからかアマゴがちっとも釣れないので今日は再び貝掘りに行ってきました じょれんを引くと 良いところに当たると一回に十個以上入る 不思議なことに密集していたりちっとも居なかったり 流れに筋があるとか駆け上がりになっているとか少しの違いが生育条件の違いになってるのでしょうね 今回も途中で魚屋に寄った しゃこの生きているやつを始めて買った アップをどうぞ 塩茹でが一山 皮を剥くのが面倒くさかったが癖になる美味しさ 止められない止まらない 食味はエビというよりカニのような、、、 寿司ネタみたいに綺麗に剥くには相当手間暇かかっているようです |
2010年2月24日 (Wed)
けいちゃん定食今日は途中萩原に用事があったので久々に国道41号で高山に行きました 昼に久々野のドライブインでけいちゃん定食を注文 少し出汁も入ったピリカラけいちゃん ちょっと変わっていたのはすき焼きのように溶き卵をつけて食べる これもありだな!てな感じで結構いけました 釣具、入漁券、シーズン始まれば餌も売っているそうです こちらよりお値打ち 秋神のダム湖にはの流れ込みには初期からグッドサイズのアマゴが釣れるそうです 国道沿いの益田川もとっても良さそうなとこばかり 今シーズン一度竿を出してみたいですね 天気はピーカン 帰りの道の駅はなももから奥穂高岳が綺麗に見えていました |
2010年2月21日 (Sun)
新メニュー昨日から生後4ヶ月の孫を預かってます 可愛いのは良いんですが愚図りだすともうじじいの出番は無くばあさんにお願い 結果ばあさんは孫に掛かりっきりになり料理当番はおいらへ 新メニューに挑戦 【粗挽きソーセージのプディング仕立て】 名前はかっこええですが具がソーセージだけのお好み焼きみたいなもんです まずはダッチオーブンにバターを入れて粗挽きソーセージを炒める 小麦粉に卵、牛乳、ハーブを少し入れかき回したら一気に流し込む 下は弱火、蓋の上にも炭を載せて15分 おっと出来上がりの写真をとる前に完食しちまうとこでした 上火が少し弱かったようで、もう少し焦げ目が付くともっと美味しそうに見えるはず 何故かケンタッキーの衣のような味がした 見かけよりお腹も一杯になり、プシュ~のお供にもいいかな これはぜひ川原飯でも作ってみよう |
2010年2月18日 (Thu)
関鯖今日のお昼、岐阜駅で仕事関係の人と待ち合わせでしたが、ちょっと早く着いてしまったので駅舎の中のスーパーでブラブラ時間つぶし 魚屋さんがどうしても気になる、釣り好きは皆そうでしょう ショーケースを覗くとなんと【関鯖】が売ってあった 1匹だけだったが40cm弱で値段は驚きの【3,980円】 その横にはほとんど同じ大きさの清水港直送【天然真鯖1匹298円】 この違いはなんなんだ!!!! 青物苦手なおいらではどっちを食べてもおんなじだろうなぁ 切り身にしてしまっても食べて分かる人が何人いるんだろうか??? 同じ鯖くんでも育った環境が違うとこうも差が出るもんなんですね 一山いくらの鯖くんに妙に親近感を覚えるおいらはやっぱり選ばれた人じゃないんだ 釣りの腕前もごくごく平凡なおいらでした |
2010年2月12日 (Fri)
スイーツ初のアマゴ釣りに行ったついでに大和のスーパーへ そこのパン屋さんでこんなん見つけた「リンゴのパン包み」? 思わず買っちまいました ワクワクで中を覗いてみると リンゴとカスタードクリームをパン生地で包んでありました これはこれで美味しかったがやっぱりアップルパイがいい ルタオのチーズケーキ、北海道の土産らしいが これも食す(*^ ^*) これではメタボ解消には程遠いがf(^^;) ポリポリ 本当はこれを買いによったんですよ 親鳥にけいちゃんととんちゃんも買ってみました |
2010年2月7日 (Sun)
試し釣り先週後半よりまたまた雪模様 今日は八幡まで成魚でもいいので行こうと思ってたんですが雪で中止 昼頃外に出てみるとピーカンな天気でそれほど寒く感じない じゃあちょっと竿を振ってみようと近場の武芸川へ まず餌を調達、キンパクはほとんどいなかったがヒラタが結構採れた 初の実戦参加のゼロ竿 風が強いと苦労しそうです 細糸の威力か、何時もより流れを横切るのがうんと少なく感じる 一時間ほど振ってましたが残念ながら外道の1匹も掛からずで、竿の曲がりの感触はおあずけ 宝見橋の下にフライマン集合 綺麗なループを描いてました 昼過ぎだというのに武芸川辺りでも山陰は真っ白 これでは奥のほうはとても釣りに入れるような状態じゃないでしょうね もうしばらく冬眠しましょう |
2010年1月26日 (Tue)
もずちゃんその後先日我が家へ遊びに来たもずちゃん 野鳥の割りに警戒心に乏しく、公園の鳩くらい近寄ってきた子 世間知らずの若いお姉ちゃんかと思っていたら なんとなんと日曜日の夕方家の横の電柱にだんなとツーショット 黒い過眼色も凛々しいちょっと大柄なだんなが電柱のテッペン 一段下がったところにもずちゃん(縄張りがあるのでたぶんあの子の筈) もずちゃんちは亭主関白なんでしょうか でも図鑑を見ると相手を選ぶ選択権は♀だけだそうで ♂はダンスを踊ったり貢物をしたり、、、、 親近感が湧きますね 安物のデジカメでは電柱のテッペンのもず君たちは米粒より小さく ネット上で見かける野鳥の画像は一眼レフに巨大ズーム あの安物でこの画像が撮れたのは奇跡に近かったです |
|||||||||
2010年1月24日 (Sun)
渓流解禁渓流解禁が近づいてきたが寒さは相変わらず 東海北陸道もたびたびチェーン規制が発令されているようです 積雪が多いため初釣行は3月半ば過ぎになるでしょうね それまで暇なので仕掛けだけ作っておこうと 水中糸0.1の仕掛けを15本、0.15を5本作成 0.1のフロロってほんと~に細い 乱視が入った目ではよう見えんし、爪の端にちょっと引っかかっただけでもクルクル 糸が切れるのが先か心が折れるのが先か、、、、、、 |
2010年1月8日 (Fri)
2010年1月3日 (Sun)
初釣り正月休みも今日で終わり 初釣りに行ってきました 7時に何時ものボート屋にこれまた何時ものオヤジコンビと待ち合わせ 今日はオヤジトリオ ボート乗り場の対岸までえっちらおっちら漕いで行って 岸近くで適当にイカリを放り込み、竿を出すと釣れるじゃないか こんなんが4回もあり出足好調 群れが小さいのか少し離れたところのオヤジコンビは苦戦中 直に転戦して行っちゃいました 釣れなくなって来たのでおいらも引越し 適当に泊めた場所が結構当たり 途中入れ掛かりもあり三桁達成 初釣り大成功、今年は良い運勢かも |
2010年1月2日 (Sat)
けいちゃん丼温泉の隣の道の駅にあるレストランおがたま けいちゃん丼とオムライスを注文 とっても美味そうでしょ ほんとに美味しかったよ けいちゃんがピリ辛で車じゃなかったらプシューなんですが 店の中にはこんな洋風囲炉裏もあり、欲しい~!! 帰りに売店を覗いたらありましたピリ辛けいちゃん 春には無かったなぁ 思わず両方買っちゃいました |
大和温泉年末に襖の張替えをしたら足腰筋肉痛 それに喪中のため初詣も遠慮の身 昨日は一日大人しくしていたがもう限界 昼から大和の温泉に行ってきた 国道には全く雪はなし ノーマルタイヤでもいけますよ 駐車場は流石に大雪の名残、どけた雪が山になっていた 玄関の出入りには頭上注意 お正月お年玉でこんなタオルがもれなくもらえますよ |