2012年2月14日 (Tue)
またまた、大変ご無沙汰いたしております。
どうもどうも。
昨年の3.11のあと、福島在住って聞いていたので、心配してましたよ。ほんまにたいへんでしたね。(過去形ではないと思いますが、、)
私も昨年大きな手術なんぞを経験しまして、この先どうなるのん?みたいな状態で1年を過ごしましたが、のらりくらりと元気で生きております。
大阪へは年に2〜3回は帰っていますが、なかなかタイミングが合わずに同級生とは会ってませんなあ。(32年って結構昔話しの世界やねえ。そんなに経ったかなあ、、、)
機会があれば是非是非。
さっそくのお返事ありがとう(*^.^*)
年に2~3回は大阪に来てるんだ!
それなら、きっと会える機会もあるかな(*^^*)
野桑君はfasebook登録してますか?
登録して、非公開の泉北同窓会のメンバーになると、
先日の画像も見れて、今後の同窓会情報も入手できる
みたいです。
まだ入ったばかりだから、私もよくわからないんだけどね。
今から、同窓会画像覗きに行ってみます(^0^)
3.11・・・幸いにも、知り合いでは、大きな怪我や、亡くなった人はいませんでしたが・・・放射能の影響を考慮して、末娘を連れて大阪に戻って来ました。
嫁いだ上の娘は、秋田県に避難、真ん中の息子は、福島県に父親と残りました。
心配してくれて有り難う^^
こっちに来てからも、いろいろあって、ようやく最近ゆとりが出て来たとこです
野桑君の近況、少しだけ聞いていました。
大きな手術をしたあとは、かなり大変だったことでしょう。
私たちの年代は、健康でいられる事が一番の幸せなんだと
痛感します。
この間の同窓会でも、闘病中の友達も参加していました。
参加者は70人を越えていたので、知らない顔もたくさんありましたが、今回の同窓会と、その後のface book泉北9期グループ(非公開)を通して、旧友の輪を拡げています。
長く大阪を離れていたし、3.11を経験して、今繋がれている人たちとの縁を大切にしていきたいなと感じるようになりました。
fase bookでは、旧姓で登録しています。
気が向いた時にでも覗いてみてね(*^^*)
お変わりありませんか?
体調崩しておられないかと心配です。
また新しい年を迎えましたね。
良い1年になりますように・・・。
大丈夫ですよん!
心配してもらってありがとうございます。
おかげさまでほとんど以前の日常生活に戻れております。
ほんまに一年経つのが、早く感じるように
なりましたね。
年齢時速が今年から52km/hになるそうなので、
お互い、安全運転でまた年末まで、チョロチョロ
走りましょう。
安心しました(*^^*)
体調が落ち着いて来ているようで、安心しました。
年々、無理がきかなくなって来ていることを実感しています。
7月までは51km/hということでしょうか(^^)
安全運転、本当にね。 あっという間に今年も過ぎて行くんで
しょうね。
先日、32年ぶりに、高校1年の時の女友達4人で集まって食
事をして来ました。 当時の担任だったベクトル先生は、あの
頃と本当にお変わりなく、生徒たちに混ざっていても、同級生
のようだったと言うことでした。
懐かしいですね(^^)
この記事へのトラックバックURL
昨日、堺東で行われた(プチの筈がなんと70人以上にもふくれあがった)大同窓会に行って来ました(^0^)
32年ぶりの再会に、最初は緊張していましたが、皆と話すうちに、懐かしい「あの頃」を思い出して、楽しい時間を過ごせました。
東日本大震災のあと、大阪に戻って来て、いろいろなことが重なって…ここへの書き込みも前回以上に久しぶり。
お元気でしたか?
2月に心斎橋に来てたこと、さっき知りました!
その時分は、まだ様々な問題を克服出来切れないで
いましたが…。
そうそう、昨日はパン屋さんのさっちゃんと近くの席に
なって、野桑君の話や、「あの頃」話で盛り上がりました。
今、fasebookで泉北同窓会の輪が出来てるらしく、
私もfasebookデビューしました。
剣道部でfasebookやってる一部の人としか、まだつながってないけどね(><;)
昨日の盛り上がりから考えると、また1年以内にも同窓会
やりそうな感じでした。
野桑君も大阪に来る機会があれば、少人数でも集まれれば
いいね(^0^)