2011年1月16日 (Sun)

道路サイン




やっと!!

タスマニアの旅 日記を書き終えた!!(嬉)

最後に タスマニアで見つけた 可愛い道路サインです。



いやぁ~~~!!

年末 年始に家を空けると

洗濯物は 山の様になのに

冷蔵庫は空っぽ。。。。

家中埃まみれで 犬は臭い(風呂に入れてもらってない)

庭の雑草はぼ~ぼ~で

玄関前には 蜘蛛の巣がぁ~~。。。。

山の様な 郵便物やら 電話メッセージやらがたまり

イーメールや仕事関係のメッセージは500件を超え

家の中は 去年のクリスマスの飾りが ギラギラに残ってるし

新年からの 学校の準備もしないとならないし
(教科書や制服や 靴なんかを揃えないとならない。。特に教科書は 早い目に買っておかないと 新学期に間に合わない。。。)

ジム、空手に戻ると 全身筋肉痛にはなるし

そんな訳で 先週は息のつく間もなく

クラクラしていて


うっかり 色々な事を し忘れていました。。。


さっき 今年初めて

カレンダーを見まして

「いやぁ~~~~~ん。。。もう 1月16日??????」

っと 心底驚いた!!!


まだ 正月サンガニチを 終えていない 気分だった。

完全に 出遅れてしまいました。。。

いやぁ~~!!! ちいちゃんの誕生日も過ぎちゃってた。。

ごめんねぇ~!!!!



みなさんの 今年の目標は何ですか????



私は まだ色々計画を 立てている最中なんですが

うさぎ年の 年女でも あることだし

今年は 「飛び回ります!!!」



早速 ネットで新しい 「総合格闘技専用ジム」ってのを見つけてしまい
女性のキックボクシングや柔道、レスリング 等など あるらしく 
ついつい 一ヶ月間のメンバーになってしまいました。。。



子供達が大きくなると なかなか

家族揃って 何かをするって事が 無くなっていくので

今日は 久しぶりにみんなで 映画を見に行きたい!!

私 映画を見に行くのも 1年ぶりくらいだよぉ~。。。(驚)












2011-01-16 08:34 in | Comments (0) #

2011年1月15日 (Sat)

やっと 我が家



旅の最後は

メルボルンから車で9時間ちょっと。。。

家まで ほぼ 停まらずに 走り続けた。。。

途中ここ Ettamogah Pubでトイレ休憩。。




その後は これっ。。。

こんな感じ。。。(笑)


内緒だけど

ジェイクは いまだにぬいぐるみが 好きだ。。。

今でも毎晩 小さい頃に買ってあげた

鮫のぬいぐるみを抱いて寝ている。。。(笑)



そして家に戻って 心底 ほっとした。。。。

二コールも 無事生息していた(嬉)

私は やっぱり自宅のベッドが 一番だと思っている。

家に戻って やっと 熟睡できた。

見かけによらず 神経質だったりする。。。。。



二コールは この2週間 ほぼ毎日休み無く

働き続け かなりお金を貯めたみたい。。。

年末、年始は 特別手当が出て

時給が3000円だったんだって!!!!

おまけに人手不足で 他の人の分まで働いたらしい。。。

昨日 二コール宛に 大きな小包みが届いたので

「何?何?何???」

っとしつこく聞いたら

なんと もうすぐあるジェイクの誕生日に

ジェイクの大好きなゲームをインターネットで

取り寄せていたんだそうだ。。。。
(みんなには 内緒でこっそり)

誕生日に驚かせるつもりらしい。

普段 意地悪そうだけど 本当はとっても優しい。。。。



彼女、昨日は友達の誕生日パーティで

外泊してました。。。


今夜は久しぶりにみんな揃った夜でした。。。。
2011-01-15 20:20 in | Comments (0) #

Launceston



そして タスマニア最後の夜は

Launceston と言う

タスマニア第2の都市の 普通のホテルに泊まった。。。
(普通 ツアーで海外旅行なんかに行くと泊まりそうなホテル)

ここのホテルが

後にも先にも 今回最悪の宿だった。。。
(決して安宿だった訳では ないんですよ)

私達はビルの4階の部屋だったのですが

エアコンがついてなく

この日は 結構な猛暑でおまけに西側の部屋で

西日がもろに入ってくる。。。

夜は熱帯夜で 小さな扇風機が1台だけ。。。。

床の簡易ベッドで寝ていたパトリックは 全くの無風状態だったそうで

気の毒に冷蔵庫から ウオーターボトルをだして 

それで頭を冷やしながら横になっていたらしい
(朝に目が腫れていた。。。)

ベッドに寝ていて 扇風機の風があった私でも

暑苦しくて ほとんど眠れなかったのだ。。。

今回の旅で 大都市で泊まったホテルは みんないまひとつだった。。

そして 大都市ってのは 

どこに行ってもたいてい 同じ様な店しか無い。。。



まっ。。それは良いとして

残りの一日は

日曜日でもあったので

日曜マーケットを2つ回った!!!

タスマニアのマーケットは シドニーに比べかなり 物価が安くて

お買い得商品いっぱい!!!!

特にアンティーク用品が多かった!!

私は ふるい鉄瓶と(かなりのアンティーク) 手作りのまな板

地元で取れた アプリコットや蜂蜜なんかを買い

夫は 結構大きな植木を2本買った。。。 

今から考えてみても かなりのお得なお買い物でした。。


そして Ashgrove Cheese っていう チーズ工場や

チョコレートファクトリーでお土産のチーズやチョコを買い

もひとつ Latrobe って町に寄って

ここで ものすごく 素敵なお店を見つけ

ここでたっぷり 1時間ほど 楽しんだ。。。

とにかく まあ 世界中のありとあらゆる 玩具や家庭用品が

詰まったみたいな 素敵なお店で ここは子供達も大喜びでした。


そして また Devonport から船に乗って




メルボルンに向かったよ。

船の中で 夕食です。。。。


タスマニア 疲れたけど 楽しかった!!
2011-01-15 19:55 in | Comments (0) #

Wineglass bay



翌日 私たちは

世界一綺麗といわれるビーチ

ワイングラスベイに行った。。。

っが。。。そこにたどり着くには

徒歩で 片道2時間の山を越えなくては

ならなかったのだ。。。。
(車では行く事はできない)


夫は30年ほど前に

ヒッチハイクでタスマニアを回り

ここに来た事があったのだそうで

これが 結構きついのを 知っていたらしいけど

私に前もって言うと

私は 行かないかもしれない。。ので

「綺麗なビーチに行く」としか聞いていなかったが。。

またもや 山登りだったよ。。。。

とほほほほ。。。。

だけど30年前は 今みたいに

通路に滑り止め用の板や 手すりも無く

もっと大変だったらしい
(夫はテントとバックパックを背負って登ったので
ここで頭から転落して怪我をしたのだそうだ)



だけど



やっぱりそこには やっぱり素敵な世界が広がっていた。。。。

白い砂浜と

エメラルド色の水

人間のエゴに犯されていない 自然のままの景色

そこにあった看板には

「ここのビーチは鳥達の物です。人間の物ではありません」

っと書かれてあった。。。。


超 残念な事に

ここに着て

私のカメラのバッテリーが底をつく。。。(涙)

だから これしかここの写真は無いんだけど

確かに 本当に 素敵なビーチだったのは

間違いない。。。。。


なかりきつい山登りをしないと

ここには来られないのに

偽足をはめた人や

小さな子供達も

この 「世界一美しいビーチ」を一目見るために

頑張って 山を登っていたのが印象的だった。。。



夫はその昔 ここにテントを張って

一晩過ごしたんだそうだけど

私は 数時間で飽きてしまった。。。(笑)

水が冷たくて泳げないし

ずっとビーチサイドに座っていると

また 日焼けしてしまうもんねぇ~。。。。

森の中の木陰は

何が出てくるか分からないしさ。。。

蛇とか。。。。ははは。。。。。

あっ 野生のワラビィも沢山居ました。。。。

可愛かったです。
2011-01-15 09:16 in | Comments (0) #

2011年1月14日 (Fri)

Bichino




Hobart から 今度は Bichno と言う町に移動した。。

ここからは 宿の予約をしていなかったので

行き当たりばったり。。。

タスマニアはこの時期 ほとんどの宿が予約でいっぱいで

なかなか空きが無かった。。。。

だけど この Bichno と言う町で

ラッキーにも 海辺に面した 宿を見つけたのだった!!


おまけに この近くで

タスマニアでは珍しい 

日本食レストランを見つけ

久々に和食を食べられた(嬉)

何も無い 海辺の道路わきに

たった一軒の レストランだった



なんと!!! 地元で捕れた

アワビも入ってるよぉ!!!


ここでは ロブスター、生牡蠣、ホタテ、アワビなんかが

よく捕れるらしいです。。。


肉がどうしても食べたいパトリックは

一人

ワラビィ(カンガルー)の 焼肉を頼んでいた。。

ちょっと食べてみたけど

和の味付けではあったけれども

癖があって 不味かった。。。。。

(せっかくの和食のお店で そんなもん 食うなぁ~!!!!)



そして この夜

私と子供達は

ここに生息する

ペンギンを見に出かけたのだった。。。。

ペンギンツアーってのがあって

夜の11時から 沖にあがってくるペンギンを見学に行くツアーです。。

可愛かったけど ここは

写真撮影禁止!!

ペンギンにフラッシュをたくと

「失明」してしまうんだそうです。。。。。


とにかく 人口が少なく

野生動物がいっぱいの

素敵な町でした。。。。。

そして この翌日は

世界一美しいビーチと言われる


この近くのビーチに出かけたのだった。。。。。
2011-01-14 15:51 in | Comments (0) #

Page 7/171: « 3 4 5 6 7 8 9 10 11 »