子供達全員とジャック君を連れて富山にお墓参り&北陸グルメの旅に行ってきました。初日にお墓参りするはずが、予定していた長野のガス充填所では一般のガス充填はもうしてなくて、別の場所に・・。暖房とコンロと冷蔵庫向けにどうしても必要なんです。ものすごい渋滞に巻き込まれたと思いきや当局の検問まであって、外国のエライ人でもきてたんでしょうか・・・?やっとガスを補給して出発。白馬越えのドライブ満喫ルートは諦めて高速で直行することにしました。今日中のお墓参りは諦めて、急いで富山駅ビルへお目当ての鱒寿司を買いに走ったのですが、おめあてのお店のはすでに売り切れ・・・。鱒寿司は16種類もあるんです。今日はとことんついてない!と諦めて、翌日再挑戦!朝8時半お店オープンと共に、せきのやの2段の鱒寿司ゲット!第1号のお客さんだったらしい。ここまで来たのだからどうしても食べたい!と主人。
主人はとにかく鱒寿司が大好きで、山梨でもときたまある駅弁フェアー?でも必ず買っています。でも売られているのは、いつもと違う量販店のですが・・・。鱒寿司もそれぞれのお店で微妙に味が違うらしいです。私はいつも少ししか食べないので、味の差はあまりよくわかりませんが。
お墓参りは3年ぶりで、たいていいつもこの時期に行くことが多いですが、今年は暖かいような気がします。昔は富山市内でも随分雪が降って墓石が隠れそうになったと、亡き義父から聞いたことがあります。
これからは時間を見つけて毎年お墓参りに行こうと思いました。