2011年2月5日 (Sat)
2011年1月21日 (Fri)
2011年1月18日 (Tue)
大雪~志賀高原は毎日雪が降り続いています。 今日は、朝起きて子供達をまずトイレに出そうと扉を開けたら、1メートルぐらいの雪が積もっていました。主人にとりあえず子供達がトイレにいけるぐらいのスペースを除雪してもらいました。なにするにもまず雪かきしなくてはならないのです。 一晩でドッグランのフェンスの高さまで雪が積もり、子供達も外の様子が全くわからないようです。 今日は午後からスキーに行くので、お昼前にお散歩を済ませようと出発しました。早朝に除雪車が道路をならしてくれたはずなのに、どんどん降る雪ですぐに新雪になってしまいます。 今日もみんな頑張ってダッシュしていましたが、だいぶ足にきてたと思います。 その後スキーに行きましたが、吹雪の勢いも衰えずで、ゴーグルをしていない私は、まさに顔面凍結でした。サングラスはすぐ曇ってしまって、はずして滑っていたら、まつげが凍ってしまい痛いくらいでした。こういう天気の日にゴンドラは本当にありがたいですね~。 雪質だけは最高でしたが、末端超冷え性の私にはかなりつらいスキーでした。(笑) どちらかというと、こういう日は滑りに行きたくなかったであろう主人をつき合わせてしまってゴメンナサイ!(爆 |
2011年1月16日 (Sun)
寄り道除雪車が早朝に通過するので、林道の脇は雪の塀がどんどん高くなっていきます。12月に初滑りで来た時は、まだ雪の塀は出来ていなくて、子供達は縦横無尽に白樺林の中を走り回っていました。ところが今回来たら積雪量が増え、簡単には脇にそれて入ることが出来なくなりました。それでもジャッキー先頭に、ピンキーとチビッキーとコロッキーは果敢にも新雪をラッセルして、どんどん林の中にわけ入ろうとします。(笑) 行きは下りだからスイスイ降りていきますが、帰りはしんどい上りです。いくら四駆の子供達でもだいぶ消耗するようです。 家に戻っておやつを食べたら、すぐに全員ソファーで打ち倒れました。足腰にきているでしょうね~。でも私達と違って一晩たつとまた何事も無かったように、元気に走りまわる子供達・・・。その元気と体力が年々羨ましくなってきています。(笑) |