薫風の季節 3 ウォーターメロン 2020/05/03(日) 12:41:07


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

昨日の昼間の最高気温は24℃、朝は8℃、年寄りはこの温度差についていけません(苦笑)。

亀さん
3242=1622(=106ハツミオレンジ2号×407広瀬の虹1)×1620黄珠丸 は写真は白っぽいですが、実物は淡いいい色合いなんでしょうね。
ロビのアラカナカンタ(マイラナ・緋扇玉・デンシセタ・光虹丸・バレグラデンシスなど)arachnacantha系やチグリアナ(無憂華・ウリコノデンシス・デスティファノイアナなど)tiegeliana系は矮性で花付きもよくいいですね。
亀さんの3249(本文は2349になっていますが、4種とも23→32)は緋扇玉(L.arachnacantha v.torrecillasensis)のようですね。

実生初心者さん
交配の相手がいないときには、花粉を綿棒に取りチャック袋等にメモと一緒にいりれて冷蔵庫保管すればある程度保存ができますよ。
また、それを郵送して仲間内で交換することもできますよ。

添付写真は本日の開花から、丹麗丸×艶粧丸 です。
どうも薄い色は写真写りがだめです。


/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 4月30日(木) 13:47
おまけ

122湘陽丸です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 4月30日(木) 20:39
もう1枚

フライレアの 士童 です。
フライレアはよく開花せず実だけなる閉鎖花になる場合が多く、昨年まで、士童の開花は見たことがありませんでしたが、今年はハウスの1番暑くなるところに場所替えしましたら、初めて開花を見ることができました。

かくたす 4月30日(木) 22:45
再びこんばんは。
ウォーターメロンさん
丹麗丸×艶粧丸は、淡いピンクに刷毛でサッと濃いピンクの線を入れたようで、可愛い花ですね。

フラレイアの士童のように、株が異なるにもかかわらず同じ日に開花するのは、ちょっと不思議な気がしますが、同じ環境で開花条件が満たされたということなのでしょうね。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 1日(金) 14:03
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

昨日はついに岡山は夏日となってしまいました(26℃まで上がりました)。

紫野×茶羅丸 19-8 の兄弟株の 19-11 が咲きました。

亀さんの所に行った19-4も19-11も綺麗ですので、発番を調べてみたら19-1から19-13まであるので鉢を探してみました。19-7〜19-11までは確認で来ました。他の開花も楽しみです。

添付写真は両親と紫野×茶羅丸 19-8 と19-11 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 1日(金) 14:07
探し出した 紫野×茶羅丸 の19-7から19-11までです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 1日(金) 14:21
おまけ
群開を見損なった、ラマルセド です。

群開(8輪)の後の1輪だけです。接ぎ木の大きな株の後ろで見逃していました。残念。
La Mercedはペルーのフニン県チャンチャマヨ郡の中心地とアルゼンチンのカタマルカ州にもあり(Argentina Catamarca Province La Merced)どちらかは存じませんが、女性の名前(聖女)で教会やホテルや地名などスペイン語圏に多数あります。なお品種名としてはsp(裸名)のようで、クリピネンシスなどと同じ美容丸pugionacantha系の品種のようです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 2日(土) 04:59
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

昨日は、遂に28℃まで上がってしまいました。
その余波で、今朝は13℃もあります。

添付写真は ジョンソニア×1764 の、両親付きです。
今年の新花ですが、これは思いもよらぬ花色でした。
父木の亀さんの 1764 は 808(=児玉系交配種×パープルから選抜で赤花)×868うすピンク花綴化種)です。
綺麗かどうかは別として、変わった花色の花です。


実生初心者 5月 2日(土) 09:12
ふじやまさん、かくたすさん、皆さん、こんにちは。

段々と暑くなってきていますね。昨日は今年初めて冷房をいれました。ハウスの中で作業するには耐えられない暑さです。

ウォーターメロンさん
アドバイスありがとうございます。投稿を拝見して花粉を取り行きましたが、もう既に花は枯れてしまっていました。次回から冷蔵庫保存したいと思います。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 2日(土) 19:21
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

今日も28℃まで上がりました。作業をすると喉ばかり乾きます。
今日は救済用接ぎ木第四弾の準備をしましたので、狭い玄関は瀕死の穂木と切り刻んだ袖ヶ浦でいっぱいです。

紫野×茶羅丸19-7と19-9が今日咲きましたので、19-4(亀さんのハウスへ)・-7・-8・-9・-11を並べてみました(1日目と2日目ではだいぶ色が違うのでわが家のものは開花1日目です)。

かくたす 5月 2日(土) 20:18
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。
緊急事態宣言は延長される見込みとなり、コロナ騒ぎが始まった冬から季節がどんどん移り変わりますね。今日はマスクが暑苦しく感じました。
ウォーターメロンさん
紫野×茶羅丸はやっぱりいいですね!
4は花弁の枚数が少ないところは母親似で父親の黄色が強く、7の細い花弁は父親似? よく似た8、9、11の中ではやっぱり8が好きかも……、11の花付きが良いのはたまたま?それとも11の特質?などと飽きずに眺めています。
両親を逆にした茶羅丸×紫野も同じような感じになるのでしょうか?


/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 3日(日) 12:26
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

いつもなら、ゴールデンウィークはRSKバラ園のエベントで、園の芝生広場のブース(テント)に岡山の同好会有志がサボテン・多肉植物の即売会に通い詰めになるのですが、今年は非常事態宣言のため中止で、家でシコシコとサボテンの守をしています。

ふと、家の奥のハウスの棚の隅を見ますと、孔雀サボテンに蕾が上がっていました(添付写真左)。いい加減な管理で半分死んだような株でしたが、花が見れそうです。
実は、この孔雀サボテンはクエさんの交配です。7-64-2(=湘陽丸×夢曜丸 添付写真中)が咲いたが、適当な交配相手がおらず、苦し紛れ(笑)に孔雀サボテンのバイカラー種と相互交配されたそうです。7-64-2の方はダメでしたが孔雀サボテンの方は結果してその種の一部をクエさんから頂いて播いたものです。
残念ながら発芽したものは全て孔雀サボテンの体型でした。
7-64-2ですが、ふじやまさんの交配で、2013年の5月にクエさんと高松のKさんと私でふじやまハウスを訪問したときにクエさんが頂いたものです(私は添付写真右の7-64-1を頂きました)。
未開花株でしたので、開花の報告をふじやまさんにしましたが、どうもふじやまさんの意図したものと違ったようで、あまりいい返事がいただけませんでした(私的には綺麗な花だと思うのですが…)。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 3日(日) 12:34
ちなみに、上記の交配でふじやまさんが交配に使われた夢曜丸ですが。これは伊藤交配で、粒稜柱×肉花盛丸(=花盛丸×緋裳丸) です。

粒稜柱はトリコケレウスですが形態は柱サボテンと言うよりも巨大な紐サボテンです。
伊藤先生はドイツの専門誌に載っていたの(粒稜柱×紅鳳丸の美花種)を参考にしたようです。
粒稜柱×紅鳳丸=紫唇竜、桃唇竜、赤唇竜、紫麗竜、紫紅筒、薫麗竜
粒稜柱×肉花盛丸=偉曜丸、夢曜丸、黒曜丸(添付写真)

肉花盛丸=花盛丸×緋裳丸                         エキノプシスの花盛丸にサルピンゴロビビアの交配種緋裳丸をかけたものです。 花盛丸のボディにサーモン色のラッパの花です。               緋裳丸は氏が15年の長きを費やして、「黄裳丸系ボディに赤花を咲かす」を目的に交配し生み出した一連の作出種の1つです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 3日(日) 12:41
本日の開花から 芳姫丸 です。

伊藤先生の交配では、エウロロビビア(真正ロビビア=氏は狭義にはこれをロビビアとしています)の青玉・桃麗丸・桃笠丸・亀甲丸等の花はロビビアの芳姫丸・艶姫丸・緋沙丸・紅笠丸・黄牡丹丸等の花よりかなり劣っていると把握しています。このため、芳姫丸や紅笠丸等を交配に多用しています。

芳姫丸はロビビアでは一二を争う美花です。
母木として使用は、
芳姫丸×黄裳丸=優紅丸、千姫丸、椿姫丸、紅牡丹丸、絞牡丹丸

父木として使用は、
花芯玉×芳姫丸=花姫丸、緋花姫丸、桃花姫丸
花姫丸×芳姫丸=赤姫丸
樺花麗玉×芳姫丸=麦姫丸
鶴羽丸×芳姫丸=緋鶴丸

などがあります。



薫風の季節 4 ウォーターメロン 2020/05/05(火) 20:45:52


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

本日の開花から、両親付きで紹介です。
まずは、H047×(湘陽丸×茜丸錦)17-3 です。

母木は北極星交配、父木は頂いた亀さんの交配種子からの唯一の生き残りです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 3日(日) 19:21
次は、紅バラ丸×紫麗丸19-1 です。

母木は伊藤交配で、豊麗丸×緋麗丸 です。
父木の紫麗丸は、袖ケ浦に接ぐとご覧のように邪魔なくらい刺が立派になります。

なお、この子は体型も花色も仔吹きのよさも緋麗丸に似ているようです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 3日(日) 19:29
おまけ

ゴールデンウィークもお暇で、袖ケ浦苗の消化と残飯化した株の整理を兼ねて、切り刻んだ袖ヶ浦(カット分は揚げ接ぎ用に加工)と、穂木として再生できそうな苗を玄関に集めて(今日は外が雨です)あとは、ご本尊のやる気だけになりましたが…、中々エンジンがかかりません。

/-tbl1-//-tbl2-/
ろばじい 5月 3日(日) 20:11
ふじやまさん、かくたすさん、皆さん、今晩は。

先日、緩効性肥料を買いにホームセンターに行きましたら、サボテン団地産の苗が少しだけ並んでいました。

花サボテン体格で赤花らしいのが有ったので即購入。柱系統、ソエレンシア系統の遺伝子は持ってないようです。
昨日、今日と咲いて花持ちが良いです。花首も短めで最近の交配の流れの成果の一つのようです。色違いが有ればよいのですが。

かくたす 5月 3日(日) 21:59
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。
帰省ラッシュも高速道路の渋滞もなく、観光地も閑散とした異例のゴールデンウィークが進行中です。
ウォーターメロンさん
準備万端整っていますから、あとは「位置について、ヨーイドン!」と言ってみましょう(笑)。

ろばじいさん
お元気そうで何よりです。
可愛い赤花で日持ちが良くて、ラッキーでしたね! 

花サボ31号 5月 4日(月) 11:58
 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、
こんにちは。
 コロナのせいで世の中めちゃくちゃに
混乱していますが、みなさんは大丈夫でしょうか?

 色々なサボテンの写真や話題が豊富な
この掲示板はとてもありがたいです。
 栽培技術だけで無く楽しみ方も人それぞれで
参考にしています。(ほぼ真似しています。)

 うちでもやっと咲きだしました。
 ほとんどが露天の状態でハウスやフレームとは
大きく遅れて咲きますが、これからがピークです。
 変わった花が咲くといいのですが---。
 昨日咲いたサボです。
 公園のブロックの上での過酷な環境での
開花です。(ポジョエンシス×赤花荒刃丸)
 

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 4日(月) 23:21
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

ろばじいさん
岡山の田舎ですら、スーパー・ホームセンター・薬局の棚にはマスクや消毒用アルコールはありません。
手の消毒ではなく、接ぎ木の時に消毒用アルコールがほしいですよね。
以前、霧吹き1人1個には往生しました。

添付写真は、芳姫丸の2日目です。1日目より妖艶さが増しますね。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 4日(月) 23:26
花サボ31号さん
フェロックス系の黄花短毛丸は素敵ですね。
タイミングが合えば私も狙いたいですね。

本日の開花から花姫丸(=花心玉×芳姫丸)です。

かくたす 5月 4日(月) 23:36
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。
花サボ31号さん
暫く書き込みがありませんでしたので、少し心配になっていたところですが、お元気でよかったです。
風雪に耐えたポジョエンシス×赤花荒刃丸は、棘もボディも逞しく、オレンジ色から杏色、桜色へとグラデーションの美しい花ですね。
これから本格的な開花シーズンで楽しみです。

添付画像は、道端で逞しく開花しているマンテマです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 4日(月) 23:36
湘陽丸の別株が咲きました。

こちらは2013年9月に亀さんから頂いた123湘陽丸×122湘陽丸の種からのものです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 4日(月) 23:42
かくたすさん
玄関に準備した接ぎ木の段取りですが、その日にはエンジンがかからず、翌日の夕方取り掛かり、半分ほどしてエンジン停止、入浴後、気合を入れて再チャレンジで、23:00前やっと終了しました。

ウォーターメロン 5月 4日(月) 23:51
訂正です。

花サボ31号さん
フェロックス系の黄花短毛丸は素敵ですね。→フェロックス系の黄花は素敵ですね。

どうも勝手に、「黄花」と入力すると「黄花短毛丸」が出て、「赤花」と入力すると「赤花短毛丸」がよく出ます。
ちなみに「うぉ」と入力すると「ウォーターメロン」がでます。

ろばじい 5月 5日(火) 18:25
ふじやまさん、かくたすさん、皆さん、今晩は。


ウォーターメロンさん、袖ヶ浦接ぎ木の様子のご紹介、ありがとうございます。
糸は何をお使いですか?

袖ヶ浦接ぎ木ですが昨年秋に購入した台木10本が手つかずで年越ししていました。昨日から再起動で1点接ぎましたが、私は伊藤先生推奨の凧糸を止めました。
最近は百均で売ってる手芸用の黒ゴム糸を使っています。細手のカタン糸は切れやすくて、使い勝手が悪いです。
私の糸掛け方法はスタートは袖に結び付けます。グルグル回した後は糸を切るだけで結びません。苗は横置きします。最初から強く糸掛けすると、接ぎ穂が滑って飛び散るのが悩みですが。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 5日(火) 20:45
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

ろばじいさん
糸はご覧の通りのごく普通の糸で伸縮性はありません。
袖ケ浦接ぎの場合、台木の穂先をカットした場合ぬめりがあると活着が悪いので、ティッシュでカット面のぬめりをふき取ります。
台木に穂木を乗せたときに、間の空気を除くために5秒ほど押さえつけます。
糸掛けの最初、1回りして刺座で上に糸を向けると下の糸を抑えることができるので結びません。
最初は、穂木を抑えながら穂木と台木を糸でグルグル巻きにします。刺にひっかけて糸を返しません(こうするとずれません)。少しづつずらしてグルグル巻きにします。最後まで刺で折り返さなくても結構です。あとは糸の終りは刺にひっかけるだけです。
そのあと輪ゴム2〜4本で台木と穂木を固定します。最後にベニカを穂木の頭から噴霧します(黒変防止です)。2〜3日するとたぶん糸はぐすぐすになります。

薫風の季節 5 ウォーターメロン 2020/05/06(水) 16:00:39


改めて、ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

本日の開花からの紹介です。

ピーチブラッシュです。以前大手育苗会社がプロデュースした苗の1つです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 5日(火) 21:06
紫野×茶羅丸19-7 です。

かくたすさん
多花性というより、図体の大きさでしょうか(一連の中では1番大きい)、体力があるので3輪咲いています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 5日(火) 21:09
ウォーターメロン×(白檀SP×ウォーターメロン)14 です。この交配式から黄花はおかしいので、後半に ×黄裳丸 が抜けているのかもしれません。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 5日(火) 21:11
花勢竜×パープル18-12 です。

私好みではないどぎつい色合いです。2日目です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 5日(火) 21:14
丹麗丸×艶粧丸 です。
わが家には上記交配式の色々なタイプがありますが、添付写真の花色のものを交配によく使いました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 5日(火) 21:25
おまけ

今の時期、よく菊の穂先がしおれてしまうことがありますが、犯人はこいつです。
キクスイカミキリで1cmぐらいの小さなカミキリムシです。
穂先に傷をつけ、卵を産みます。幼虫は菊の髄を食べるので、水分が上がらなくなって枯れてしまいます。
そろそろ出てくるシーズンだと警戒して、薬剤散布も度々しましたが、やっぱりやられてしまいました。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月 5日(火) 22:58
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは<br><br>ウオーターメロンさん<br> <br> キクスイカミキリの存在を初めて知りました。今後注意して防除したいと思います。<br><br> 画像は、ウオーターメロンさん交配の「広瀬の薫風」です。果実が付いていますが、「広瀬の朝」の戻し交配です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月 5日(火) 23:05
次は、「広瀬の春」です。鉢植えにすると肌が荒れて作りにくい品種ですが、ロックガーデンに地植えしたところストレスなしに素直に育っています。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月 5日(火) 23:09
次は、富さん作の「里見の宵待草」です。展示花壇に地植えしていますが、大株に育って群開しています。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月 5日(火) 23:23
次は、3274(2504x925)と3275(2504x925)の姉妹株です。
 
 2504は1951(ワインガルチア)x925(紫野)の交配によるもので、これまでの交配では2504に似た薄いピンクがほとんどでした。

 3274で初めて濃い赤系の花が咲きました。

 

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月 5日(火) 23:28
 最後に、2504の交配の様子を紹介します。

ウォーターメロン 5月 6日(水) 09:34
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

亀さん
2504広瀬の橋(=1951花笠丸×925北紫野(=北極星交配の紫野系交配種))×925北紫野 も、素敵ですし、その戻し交配種の3274・3275も大変素晴らしいと思います(薄物好きの私には3274も魅力的に思えます)。

2504広瀬の橋はワインガルシアとロビビア・ロビプシスとの交配のかけ橋になっていますね。
そこで提案ですが、2018/5/29亀さんがロビビアとワインガルシアの交配の橋渡しの意で命名されていますが、その意思を強く表す意味で、「広瀬のかけ橋」との改名はいかがでしょうか。

亀さん 5月 6日(水) 16:00
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんにちは

ウオーターメロンさん

 「広瀬のかけ橋」はいいですね。「広瀬の橋」ではどうもしっくりこなくてもやもやしていたのですが、「広瀬のかけ橋」はぴったりです。ありがとうございました。謹んで使わせていただきます。

薫風の季節 6 ウォーターメロン 2020/05/07(木) 20:49:39


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

本日の開花からの紹介です。

(白檀SP×紅鳳丸)×広瀬の朝 16-3 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 6日(水) 20:12
上記の兄弟株の、(白檀SP×紅鳳丸)×広瀬の朝 16-1 です。

ほぼ同じような体型と花ですが、交配したら違いが分かりました。
16-3のほうはメシベが長く、交配の時の受粉が楽ですが、16-1の方はメシベが短く交配がしにくいです。
母木は紐ですが、この子たちはだいぶん太くなりました。花色花型は母木似です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 6日(水) 20:16
紫野×茶羅丸 19-10 がやっと咲きました。

兄弟の中で黄色味が一番色濃く出ています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 6日(水) 20:36
紫冠丸×ティティカセンシス です。
2017年あたりの交配かと思って、データを探してみましたが見つかりませんでした。
発番整理(年号付きは2016年から始めています)もしていませんので、もしもと思いもっと過去のものを確認しましたら、なんと2014年交配でした。
どうも実生苗がこじれて、放置で、最近になって実生接ぎして元気を取り戻した株(実生接ぎでカキ仔が付き現在2株になっています)みたいです。
今年の初花です。
紫冠丸は伊藤交配で、花鏡丸(=豊麗丸×輝鳳玉(=緋麗丸×青玉))×荒刃丸 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 6日(水) 20:39
ロサルビフローラ×ラウシーv です。

父木の肌色になっているので、自家受精ではないようですが、母木によく似ています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 6日(水) 20:41
200広瀬の春 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 6日(水) 20:44
丹麗丸×パープル 16-5 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 6日(水) 20:46
丹麗丸×パープル です。

2016年以前の整理のようで、こちらには番号がついていません。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 7日(木) 19:25
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

本日の開花からの紹介です。
紅鳳丸 です。
若い頃持っていた紅鳳丸とはタイプが少し違う気がしますが、紅鳳丸にもバラエティーがあるのでしょうね。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 7日(木) 19:45
千代田の娘×広瀬の薫風 18-2(左) と 1139×1086(右) です。

1139×1086 は2016年10月に亀さんから頂いた交配実生小苗の一つです。
接ぎ木をしないと開花までにある程度年数がかかりますが、植替えも接ぎ木もせずそのまま育てるとこんなに初花までかかってしまいました。
1139は濃赤広弁八重花種、1086吉備の秋(=丹麗丸×艶粧丸)は白地にピンクの縞 の花ですので、父木の花色の特徴を受け継いでいますね。

ロビ男 5月 7日(木) 20:49
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。
いつも素晴らしい花の紹介ありがとうございます。
我が家ではこれからいろいろ咲いてきますので、
いつも見ているだけでしたが、
私も投稿していきたいと思います。

ウォーターメロンさん
紫野×茶羅丸 19-10 美しいです。私好みです。

茶羅丸 結構いい仕事しますね。

我が家の茶羅丸交配を紹介します。

昨日、私好みの花が咲きました。
写真をいっぱい撮りましたが、撮影した携帯電話が壊れて
見れなくなってしまいました。

今朝写真を撮りましたが、綺麗に撮れませんでした。

どちらも
茶羅丸×ドラクレリアーナです。
左の花が私好みで、この写真では全然わかりませんが、グラデーションがとても美しかったです。
好みの花には名前を!って思い
茶羅姫(仮称)っていう名前をつけてしまいました。
もっといい名前がありましたら、命名お願いします。

薫風の季節 7 ウォーターメロン 2020/05/10(日) 05:40:41


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

21:00までやっているホームセンターに20:00頃行ったら人も少なくていいかなと思って行ったら、陳列品にネットをかけて閉める準備をしていました。
聞くと、5月は新型コロナの関係で20:00閉店とか、甘かった、残念。

ロビ男さん
茶羅丸は、ボディはいただけませんが、端正な黄花は魅力的ですね。
ボディ改造大成功ですね。

添付写真は、エオス×(122湘陽丸×46舞子) です。
今年救済して袖ヶ浦に接ぎ直したものですが、エオスのまんまが続いているので、これもかと思っていましたが、よく見ると縞が入っていますね。
一過性でしょうかね。次の蕾が開花するのが待ちどうしいです(がっかりかもしれませんが…)。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 8日(金) 21:36
こちらは5/4に咲いていた エオスvです。
栽培中に出たエオスの花色変わりです。
最初の年はモザイク的な色合いでしたが、あとは紫がっかったピンクのベタ花色で、時々添付写真のようにうすいピンクが筋のように入る程度です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 8日(金) 21:42
添付写真は再掲示で、左がエオス昨年の開花、中と右はモザイクが出た最初の年の開花株です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 8日(金) 22:00
おまけ

もう2つ気になる蕾があります。

左は2015.1.21に高松のKさんのハウスを訪問したときに頂いた花袖の20cmぐらいのカット苗を、3月頃まで待って4等分して袖ケ浦と紅花団扇に刻み接ぎし、翌年の秋の開花で交配してできた、花袖×((桃盛丸×ウォーターメロン)×白檀SP)4 うすp です。
袖ケ浦に何を掛けても袖ヶ浦になるように、花袖に何を掛けても花袖になるのでしょうか、興味津々です。

右は手抜きで(笑)ビニールカバー越しですが、紫唇竜×桃唇竜 です。
両親は兄弟株で、伊藤交配で、粒稜柱×紅鳳丸 です。
2014.6.11に相互交配し、どちらも結果しましたが、現在こちらしか残ってないようです。

ロビ男 5月 9日(土) 12:30
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

ウォーターメロンさん
エオスのモザイク模様とても素晴らしいですね。
年々モザイクではなくなっていってますね。色合いが復活するといいですね。

以前いただいたロビビアのカキ子たちがこれから群開しそうです。
いただい株一つも枯れることなく、むしろ巨大化しております。

写真はそのうちの一つ 朱麗丸です。
このまま巨大化させようかカキ子するか、悩んでいます。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 9日(土) 16:53
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

ロビ男さん
育種がお上手ですね。わが家のものはダニにやられて散々です。
今年は新型コロナの関係でゴールデンウィークがRSKバラ園詰めにならず、その分、家のくたびれたサボテンの処分や整理ができました。
朱麗丸ですが、一時期朱麗丸として出ていたものを色々集めたことがあります。
中にはとんでもないものもありました。
どう見ても違うもので気にいったものもは名無しの権べいでは面白くないので勝手に名前も付けました。
添付写真は朱麗丸もしくはハルマニアナとして入手したものの1部です。左上や右下が妥当な所でしょうか。
真中の上下は業者が輸入種子のハルマニアナを実生したものだそうです。右上や左下も違うみたいですよね。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 9日(土) 17:00
添付写真は、朱麗丸×パープル 3 です。
花は濃い赤で底白で外弁に縞でほぼ朱麗丸と同じですが、体色が一段と黒くなっています。
この前、懇意にしている会の方が来られましたが、これいいね、この黒い肌が魅力的だといわれました。人好き好きですね。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 9日(土) 17:04
おまけ

先頭の株(エオス×(122湘陽丸×46舞子))の次の花です。
半分モザイク、半分無地のうすピンクになりました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月 9日(土) 18:43
おまけのおまけ

一昨年の秋、ホームセンターで面白そうな苗を見つけて買ってみました。
名札はメセチノプシスの豊麗丸になっていましたが、どうも違うようでした。
先ほど、ふと見ると黄色の小さな花が終わっていました。
こりゃ、ワインガルチアじゃ〜あ〜りませんか(今更気付きました!)。
亀さんが、交配に使われた花笠丸かその近縁種のようですね(苦笑)。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月 9日(土) 22:17
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

ウオーターメロンさん
 花笠丸に豊麗丸のラベルを付けるとは、とんでもない間違いですね。

ロビ男さん
 朱麗丸の後方のオレンジ色の花が気になります。

 画像は粒稜柱の開花です。同時期に別々の方からまったく異なるタイプの粒稜柱をいただきました。他はもう少し太い柱で刺も短いものでしたが、残念ながら枯れてしまいました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月10日(日) 05:40
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

亀さん
添付写真は2012年5月にクエさんたちと山口県宇部市の伊藤先生ゆかりの常盤ミュージアムに行った時に見た粒稜柱です。柱サボテンというより巨大な紐という感じです。

伊藤先生は、
 粒稜柱×紅鳳丸 で 桃唇竜・紫唇竜
 粒稜柱×肉花盛丸(=花盛丸×緋裳丸) で 夢曜丸・偉曜丸・黒曜丸
を作出しています。

薫風の季節 8 ウォーターメロン 2020/05/11(月) 11:48:27


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

クエさん交配の バイカラー孔雀×7-64-2 2 が、咲きました。

僅かな期待を裏切り(笑)、予想通りの孔雀サボテンのグラデーションの美しい私好みの花色の大輪です。
ダメもとで、大豪丸と相互交配してみました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月10日(日) 11:07
昨日の続きで、朱麗丸として会の先輩から入手した株で、明らかに違いそうで、でも私好みの花色で交配に使って、朱麗丸vと表示しましたが、面白くないので、勝手にキティスマイルと名付けた品種です。
ペントランディ系のようで、ジョンソニアによく似ています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月10日(日) 11:11
おまけ

キイチゴのブラックベリーに花が咲いてアゲハチョウがよくきます。
ブラックベリーと藤袴の間でウチワサボテンがそろそろ苦しそうです。

ロビ男 5月10日(日) 14:47
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

ウォーターメロンさん
どうやったら花笠丸に豊麗丸のラベルなんですかね?
園芸店に売られているサボテンは間違いだらけですね。
を付けるとは、とんでもない間違いですね。

亀さん
 朱麗丸の後方のオレンジ色の花はレブチアです。
今我が家ではレブチアが満開です。
 写真はRebutia flavistyla FR756です。

ロビ男 5月10日(日) 14:51
続きです。
以前ウォーターメロンさんからいただいた
エオス×紫野です。
最近ナメクジが出るようになって
花が食べられて困っています。今日その時に勧められたマイキラー を撒く予定です。

ロビ男 5月10日(日) 14:56
またまた 続きです。
長槍丸×フェロックスです。
3年前に交配した私の交配がこれからたくさん咲いてきます。
トゲが鋭いです。
今、サボテンの植え替えをしていますが、置き場所がなくなってカーポートにサボテンを置いたら妻に酷く怒られました。
このサボテンの刺を見たら妻のツノを思い出しました。
そういえば、ウォーターメロンさんのカーポートもサボテン置き場になってましたね。
失礼しました。

かくたす 5月10日(日) 21:38
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。
亀さん
ロックガーデンのサボテンは、どれも色艶の良い健康優良児ですね。
原生地に近いからかもしれないと思えてきました。
真似したい方も多いと思いますが、ここでは植え替えというより土を足していくのですか?

ウォーターメロンさん
クエさん交配のクジャクサボテンの花(と言ってはいけなかったですか?)は、本当に美しいですね!

ロビ男さん
沢山の開花画像をありがとうございます。
朱麗丸の群生株は、私は「このまま巨大化」に1票です。
ロビ男さん交配の長槍丸×フェロックスは、ふじやま交配を彷彿とさせる棘良し花良しの傑作ですね! 奥様と上手に棲み分けてくださいね(笑)。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月10日(日) 22:11
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

ウオーターメロンさん
 
 7−64−2はロビプシスでしょうか。孔雀との交雑はなかなか難しいものがありますね。F2||F3に期待しています。

 画像は富さん作の「もえ」(1857)です。くっきりしたストライプが魅力的です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月10日(日) 22:19
ロビ男さん

 レブチアでしたか。それにしても実に鮮やかなオレンジですね。ロビプシスとレブチアの交雑は何年にもわたって続けていますがいまだに成功していません。今年こそはと頑張っています。

 画像は、これも富さん作の「里見の貴公子」です。直径30センチ以上の大球になり、刺が疣の間に沈んで触っても痛くなくなります。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月10日(日) 22:40
かくたすさん

 ロックガーデンは、畑の片隅にゴミ穴を掘り、その土を積み上げました。その土の山に岩石を埋め込みました。群馬カクタスのKu会長から鉢替えした時の廃土の処分に困っているという話を聞き、空き袋に詰めてそっくりいただきました。
 それを岩の間に大量にぶちまけ、サボテンを植え込みました。植えた時は夏でしたので、かなり頻繁に灌水をしました。昨年の秋からはほとんど水をやっていませんが、どれもみな元気です。いったいどうなっているのでしょうか。

 画像は1297(272x178)です。ピンクのしわしわ咲きです。これについては、好みが分かれると思われます。私は好きですが。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月11日(月) 06:33
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

ロビ男さん
本当に上手に育てられていますね。
花だけでなくどれも体型も素晴らしいですね。
長槍丸×フェロックス は花良し体型よし刺よしの三拍子そろった素晴らしい作品ですね。ただ刺が鉢から大分はみ出しそうなので、場所を取りそうですね(笑)。
それから我が家の車の置き場はカーポートとというほどいいものではありませんが、洗濯物の干場ともども、確かにサボテンが迫ってきています(笑)。

亀さん
ロックガーデンは調子がよさそうですね。
もえは以前ふじやまさんの掲示板で拝見したことがありますが、少し印象が違いますね。季節や栽培によって花色の変化があるのでしょうね。
1297は一瞬咲き終りでヨレヨレかと思いましたが、こんなたちなんですね。

添付写真はふじやま交配のクエさんの 7-64-2(=湘陽丸×夢曜丸) の再掲示です。母木のバイカラー孔雀の花を拝見したことがありませんが、花色は父木譲りかもしれませんね。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月11日(月) 07:14
添付写真は、ふじやまさんの掲示板で、2015.6.1に9236で亀さんがアップされていた1859もえです。(誤1857→正1859)
左下のものは、同じくふじやまさんの掲示板で、2013.7.15に6265で花サボテンファンさんが挙げられていたものです。

今回アップのものは色がだいぶん鮮やかですね。

かくたす 5月11日(月) 11:48
ふじやまさん、皆さん、こんにちは。
亀さん
ロックガーデンはそういう構造なのですね!
廃物利用で限りなくエコですが、サボテンの生育状況を見れば、造園屋さんも裸足で逃げ出しそうです(笑)。

富さん作の「もえ」はすっきりした素敵な花ですね。
ピンクのしわしわ咲きの1297(272x178)は、和紙のような何とも言えない風合いがあって、私も好みです。こういう花は余り見覚えがないのですが、ウォーターメロンさんがおっしゃるように、咲き終わりと思って見過ごしているだけでしょうか?
『広瀬の縮緬花(ちりめんばな)』がひらめきました。

夏はこれからだ! 1 ウォーターメロン 2020/05/12(火) 08:50:46


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

今日は暑くなりました。
さすがに、寒がりの私も、お布団とホーム炬燵をやっと夏モードに切り替えました。
こう暑いと、「あれ」が開花するのではと40℃越えのハウスを覗くと、やっぱり咲いていました。

フライレアの豹の子です(添付写真)。

昨日また夕方茜丸の3番花に気が付きました。どうもデンモザは夜咲きなのでしょうか。人間の臭覚ではわからないようなにおいを放って虫をおびき寄せるのでしょうか。それとも花弁が貧相なので、風媒花にシフトしたのでしょうか(確かに茜丸の花粉は乾いた粉のように軽そうです)。


景気づけに、福耳の「夏はこれからだ!」を貼っておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=FlfwQrJ9j9c


/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月11日(月) 14:57
おまけ

珍しく、多肉の寄せ植えを作ってみました。

ツルナ科デロスペルマ属ゴールドラッシュ 
ベンケイソウ科グラプトペタルム属白牡丹
ベンケイソウ科セダム属銘月
ベンケイソウ科カランコエ属幸来花 
カタバミ科オキザリス(カタバミ)属ツヤカタバミ(メガロリーザ)
ベンケイソウ科レノフィルム属プシルム
ベンケイソウ科クラッスラ属サルメントーサ
ベンケイソウ科カランコエ属仙女の舞((ベハレンシス)
シソ科プレクトサンサス属アロマティカス

開花しているのはゴールドラッシュです。
実は1鉢全部ゴールドラッシュだったんですが、不徳の致すところで、大部分枯らしてしまい、他の品種で穴埋めしたものです(笑)。

お暇でしたらどこに何がいるか探してみてください。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月11日(月) 19:41
本日の開花から、ティアラプリンセス×桃唇竜 18 です。
両親付きです。Φ12cm、h18cmの大輪です。

母木のティアラプリンセスはホームセンター由来の大豪丸系交配種(もろ大豪丸です)。
父木の桃唇竜は伊藤交配で、先日亀さんが紹介された粒稜柱に紅鳳丸を掛けたものです。
この交配で残ったものはこの株以外は大豪丸そっくりで艶消し肌の白花でした。
交配に使ったわが家の桃唇竜は1m近くあり、この交配種も40cm近くあります。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月11日(月) 19:57
エオス×(122湘陽丸×46舞子)の3番花が咲きました。
1・2・3番花を並べてみました。だんだん濃くなっている気もします。

エオスの時と同じかもしれませんね。
エオスは2014.1.4に高松のKさんのハウスをクエさんと訪ねたときに、子供がたくさん着いたメディオロビビア風の気になった株があったので、カキ仔を2つ頂いたものです。未開花株とのことでした。翌年にもカキ仔を2つ頂きましたが、これはうすピンクの花でした。
2014の開花の時はモザイクや咲き分けになっていましたが、2017にはすでにベタでうすピンク花の株とベタで濃い紫がかったピンクの花の株(エオスv)に分離してしまっていて、時々エオスvにうすピンクの筋や縁取りが入る程度でした。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月11日(月) 20:05
本日の開花から、エオス×桃花紫野 です。

キリン団扇に実生接ぎしていたものをこの春袖ケ浦に乗せ換えたものです。


エオスの交配種の花色は以下の通りになっています。

うすピンク花のもの(キリン団扇実生接ぎorそのおろし苗)
エオス×エオスv
エオス×紫野
エオス×アウレイフローラ
エオス×H200F

紫がかった濃いピンクでうすピンクの縁取りの花が出たもの
エオス×桃花紫野

モザイクが出たもの
エオス×(122湘陽丸×46舞子)

これはどう解釈すればいいのでしょうね。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月11日(月) 20:08
エオス×エオスvと、エオス×紫野と、エオス×アウレイフローラと、エオス×H200Fの花も並べてみました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月11日(月) 20:11
おまけの答えです。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月11日(月) 22:11
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

ウオーターメロンさん

 多肉の寄せ植えいいですね。昨年いただいたデロスペルマの一種を畑に植えたところ、冬を越してシバザクラのように群開しています。これを見てデロスペルマに興味を持ち、30種ほど集めました。これらを手当たり次第交配しています。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月11日(月) 22:46
かくたすさん

 「広瀬の縮緬花」の命名ありがとうございます。さっそく使わせていただきたいと思います。
 
 ところで、広瀬の縮緬花の親は272x178です。2008年4月に272(93x2)が初めて開花しましたが、一目見て親株として残したいと思いました。花は小さいのですが花弁は肉厚で、しいたけのどんこのような感じでした。
ちなみに93は緋絞丸、2はパープルです。

 272が開花した時、同時に開花していたすべての花と相互交配をしました。そのうち5個ほどの実が成り種子も採れました。しかし、その直後、272はあっという間に腐ってしましました。私にとっては幻の花サボテンです。

 広瀬の縮緬花は272の忘れ形見のうちの一つです。

 画像は272です。

 そこで、


/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月11日(月) 22:53
ついでに272の忘れ形見をもう一つ添付します。1330ですが、こちらの方がより272に近いようです。


/-tbl1-//-tbl2-/
かくたす 5月12日(火) 08:50
ふじやまさん、皆さん、おはようございます。
ウォーターメロンさん
ティアラプリンセス×桃唇竜18は、Φ12cm、h18cmの大輪ですっきりした美花、しかも40cmの大株とのこと、きっと実物はもっと見ごたえがあるでしょうね!

亀さん
『広瀬の縮緬花』を採用してくださってありがとうございます!
デロスペルマの花の絨毯は素晴らしいですね。
今後、色とりどりの絨毯が殖えていくのが楽しみです。

添付画像は、白花モッコウバラです。

夏はこれからだ! 2 ウォーターメロン 2020/05/13(水) 21:30:09


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

私の大好きな、冷やうどん・冷や麦・冷やそーめん・ざるそばの季節の到来です。
ありがたくないものも到来で、ミンダナオ島東に台風の赤ちゃんができています。
それからもっと近い所では、隣の猫ばあさん宅から子猫の鳴き声がよく聞こえます(今年も出入りしてましたからね、腹ボテの野良猫が何匹か)。可愛いんだが、あとを考えるといやだな〜。

本日の開花からの紹介です。
亀さんの、1112王冠宝嶺殿 です。
大豪丸系の赤花種です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月12日(火) 14:48
智助さんからの、巨麗丸×鶴羽丸 です。
頂いた株を胴切りして2つにして、写真の株は下の部分を逆さ接ぎして群生させたものです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月12日(火) 14:54
おまけ

作業中に見たバトルです。
一寸シャッターチャンスを逃して絡んだ場面の後のブレイク状態です。
ゴジラ対モスラの死闘です(笑)。
モスラ(蛾)は防戦一方の逃げ回りでしたが、最後にはゴジラ(トカゲ)が口に入る大きさではないのか諦めました。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月12日(火) 21:49
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

ウオーターメロンさん

 巨麗丸x鶴羽丸はほんのり穏やかな感じがとてもいいですね。

 画像は1390(272x178)です。広瀬の縮緬花の姉妹株です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月12日(火) 22:06
次は、3268です。小型の複色花です。花の大きさはカリフォルニカのように大きければ大きいほどよしとするのも一つの方向ですが、逆に小型化するのも一つの方向だと思っています。                            
 私は、将来的に「ミニ花サボ」(仮称)というジャンルを作りたいと考えていますので、この花はその時に役立ちそうです。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月12日(火) 22:15
次は、2599(1625x1995)です。

ロビ男 5月13日(水) 20:33
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

ウォーターメロンさん
巨麗丸×鶴羽丸 優しい色で私好みです。

亀さん
3268いいですね!
私はロビビアの小型種が大好きで、ちょうど今小型化計画考えているところでした。
まだまだ亀さんには及びませんが自分好みの花ができたら最高だと思います。

今日に花は
茶羅丸×ドラクレリアーナです。
以前紹介した株と兄弟ですが、この交配いろいろなタイプが出て面白いです。
山吹色の花も美しいですが、
トゲが短めで肌艶良い胴体も魅力的です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月13日(水) 21:16
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

亀さん
3268ですが、北極星さんの交配種同士の交配で1704(=北極星交配HH001×荒刃丸)×925北紫野 ですが、小輪が出たのですね。荒刃丸があるので、刺は立派になりそうですね。

ロビ男さん
面白い肌色の個体ですね。斑入りのようにも見えますね。

添付写真は今日の開花から、黄裳丸系が置いてある棚です。
真中の群開株は、巨裳丸×鶴羽丸 の穂先の方を袖ヶ浦に接ぎ木したものです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月13日(水) 21:21
本日の開花からの紹介を続けますね。

ふじやま交配の 7-23-4 です。

交配式は、紅雀丸×(洋紅玉×花勢竜)です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月13日(水) 21:23
ふじやま交配の  7-75-2 です。

交配式は、(肉短毛丸×桃装丸)×(艶舞丸×マリーの輝き) です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月13日(水) 21:30
ジョンソン交配の、ホワイトナイト です。

White Knightホワイト ナイト(和名は白騎丸)ですので、ナイトは「騎士」の方で「夜」ではありません。
ジョンソンは交配式は公表していませんが、ロビビア×エキノプシス(白花)のようです。

夏はこれからだ! 3 ウォーターメロン 2020/05/14(木) 15:45:44


改めて、ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

本日の開花からの紹介続きです。

ふじやま交配の、7-75-2 です。

この品種は私のお気に入りで大株が複数あり、前の紹介とは別の株です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月13日(水) 21:37
黒曜丸 です。

伊藤交配で、交配式は、粒稜柱×肉花盛丸(=花盛丸×緋裳丸) です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月13日(水) 21:40
美鳳丸 です。

交配式は、金盛丸×紅鳳丸 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月13日(水) 21:49
亀さん交配札落ち(奥2輪) と 愛の輝き(手前1輪)です。

亀さんの交配の札落ちは、クエさんが亀さんから頂いて札落ちにしてしまったようです。
亀さんわかるようでしたらお教え願います。

「愛の輝き」は会の先輩から頂いた不明種です。たぶん関西の業者のプロデュースかと思います。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月13日(水) 22:15
1277×2243の 19-3(左)と 19-1(右)の兄弟株です。

1277=62千代田の娘×490広瀬のせせらぎ剣弁赤花外弁白種(=169世界の図×96花盛丸系赤花斑入り種)

2243=1667(=262うすピンク花綴化種(=119フラワーマンション(綴化)×95緋絞丸系)×1020濃紫紅色花種(=323紫野系交配種×191牡丹丸))×490広瀬のせせらぎ(49桃香丸系)

です。

亀さんから頂いた交配種子の、実生です。
このときたくさん頂き、複数の方にも分けたのですが、この種についていたラベルに問題がありました。亀さんはラベルの再利用をされているので、3268のラベルのように前のものを消して使われているのですが、たまたまこのラベルは消し忘れで両サイドに交配式が書いてあり、亀さんにも伺いましたが、どちらか判らないということで、実生苗の特徴が出るのを待って、交配式を究明できたという印象に残る品種でした。
母木も父木もメセチノプシス系なのでこの交配種もそれなりの格好をしています。
私好みの花型です。

今年の新花です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月13日(水) 22:22
ジョンソニア×茶羅丸 19-2 です。

ジョンソニアはグラデーションのある花色ですが、この子はベタになりました。
兄弟株では、19-5、-6、-7 が開花していますが、グラデーションの出たのは19-6だけです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月13日(水) 22:32
パープル×花勢竜 です。

これは富さんの交配ですが、北極星さんから頂いたものです。
北極星さんの話しでは、富さんは短刺苗を選別されるので、刺の長いものは振るい落とされるとのことです。
北極星さんは短刺にこだわりがないので、それを頂いたようです。そのおこぼれを私が頂戴したものです。
私も刺にはそんなにこだわりがないのでありがたくいただいています(ただ長すぎるのは嫌いです)。

バイカラーの素敵な花です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月13日(水) 22:34
(白檀SP×ウォーターメロン)×黄裳丸 1 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月13日(水) 22:44
緋裳丸 です。

伊藤交配で交配式は、((白檀×黄裳丸)×黄裳丸)×((白檀×黄裳丸)×黄裳丸) です。

兄弟株には橙裳丸・偉裳丸・朱裳丸・薇裳丸・鮭裳丸・赤裳丸があります。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月13日(水) 22:54
おまけ

ロビ男さん
マイキラーを少し濃いめの100倍ぐらいに薄めてナメクジの出そうなところに噴霧して、なんなら、添付写真のようにそのうえにナメクジの好きなバナナの皮でも置いとけばよく取れますよ。

花サボ31号 5月14日(木) 15:45
 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、
こんにちは。
 コロナの影響はちょっと経験のないほどの
恐ろしい展開になりませんように!

 コロナのど真ん中での免許の切り替え---自動車学校も
警察署もあらゆるドアや窓が開放されていました。
 免許センターはいっぱいなので警察署を
勧められたけどすごく待たされた。
 次の切り替え時は痴呆の検査があるけど
予習してから来るようにとの事です。
 分かりました。

 ミニ花サボテンは良いですね。
 実生育成していて小さなボディに花芽
だけで魅入ってしまう。
 ボディの2倍以上の花で群開花---花も
非凡で超インパクトのあるボディと刺。
 巨大なサボテンはたくさんはキープ出来ないし
管理が難しいです。
 ミニの花サボは好きですが、巨大なサボテンを
是非欲しいと言う人もいます。
 その人は超初心者でしたが、うまく育てる
事が出来そうな気がしない。
 巨大なサボテン(カリフォルニカ)とミニ花サボを
両方ともに進呈しました。
 共に花芽がついています。
 どんな展開になるのかこれは楽しみの一つです。

 イガグリ君2号がやっと咲きそうなつぼみに
なって来ました。

夏はこれからだ!4 花サボ31号 2020/05/16(土) 21:31:27


 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、
こんにちは。

 イガグリ君2号が咲きました。
 (若武者×赤花荒刃丸)×黄朱丸です。
 
 3枚での写真アップします。

 7時30分の状態です。

花サボ31号 5月15日(金) 10:23
 続きです。

 9時15分の状態です。

花サボ31号 5月15日(金) 10:28
 続きのラストです。

 10時6分頃です。

 長い間待った割にはちょい足らずかもしれません。

/-tbl1-//-tbl2-/
かくたす 5月15日(金) 18:00
ふじやまさん、皆さん、こんにちは。
花サボ31号さん
イガグリ君2号は、厳ついボディとグラデーションの素敵な花との絶妙なコントラストがいいですね!
そろそろ開花ラッシュでしょうか?
楽しみにしています。

添付画像は、街路樹の栃の花です。急いでいたのと風が強かったせいで、残念な写真になりました。

花サボ31号 5月16日(土) 15:23
 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、
こんにちは。
 今日は朝から雨でステイホームです。
 近くのダイソーに行くと何とトイレを封鎖している。
 トイレのちかい老人の一人としては困った
状態です。
 すべてコロナの対策の一つらしい。

 雨で露地栽培のサボテンは最悪の条件です。
 少しは良いのがありますが、
花がカップ状態で雨水でジャブジャブです。
 さらにナメクジが花の中での会食?---捕殺!

 雨の中の写真3枚見てやってください。

花サボ31号 5月16日(土) 15:26
 続きです。
 晴れていればいい感じのはずですが---残念。

花サボ31号 5月16日(土) 15:28
 最後の続きです。

花サボ31号 5月16日(土) 15:32
 最後の2続きです。
 反対から見たものです。
 

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 21:23
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

花サボ31号さん
雨の中でも、頑張ってますね。私も昨日は開花株を軒下やハウスの通路や玄関に取り込んだり、ビニールをかけたり大変でした。
ところで、イガグリ君2号は素敵ですね。強刺の黄花はいい感じですね。蕾の時には黄花とは思えませんね。

わが家ではここ3日ほどで開花のピークを迎え、昨日からの雨は大変でした。

ドバ〜と開花を紹介しますね。

短刺巨麗丸1の台木の袖ケ浦が開花しました。今年2輪目です。1号はこれも台木でした(茶羅丸)。さすがに軒下の袖ケ浦のジャングルの蕾はまだ硬いです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 21:26
(白檀SP×紅バラ丸)×偉麗丸 3です。

母木も父木も有色花ですが、この交配で残ったのは白花だけです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 21:31
パープル です。

富さんの交配で、初美(富さんの奥さまの名前だそうです)×美女丸 です。
私や亀さんの交配で大変お世話になっている、富さんの優良交配種の1つです。

夏はこれからだ! 5 ウォーターメロン 2020/05/16(土) 22:13:00


改めて、ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

前のスレからの開花の紹介の続きです。

優月(流通名)です。

これも富さんの交配の美花種です。グラウカム(アカントカリキウム)×紫野のペンカホマ タイプ(底白花)です。
富さんがつけた名前はコロナですが、こちらのコロナは美しく全く害はありませんよ(笑)。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 21:43
H720N です。

北極星さんの交配種でソエレンシア系の柱です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 21:45
(白檀SP×ウォーターメロン)×黄裳丸 6 です。

美花種ではありませんし、変わった色あいですが、御覧のように花付きのいい品種です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 21:46
ふじやまさんの 5-37-10(=艶鶴丸×(春装丸×緋唇丸)) です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 21:50
紅顔丸 です。

今年3回目の群開です。
伊藤交配で香麗丸×緋麗丸で、紅バラ丸(=豊麗丸×緋麗丸)と並んで、メセチノプシス系の美花種です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 21:53
(赤花短毛丸×ホワイトナイトorウォーターメロン)41×(緋麗丸×茜丸)1と2 です。

兄弟株を袖ヶ浦に接いで寄せ植えしたものです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 21:57
5-37-1(=艶鶴丸×(春装丸×緋唇丸))×湘南丸 17-2 です。

短首短刺の美花種です。確か初花だったと思います。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 22:00
緋絞丸×(ティアラプリンセス×桃唇竜)7 4 です。

父木のティアラプリンセス×桃唇竜 7 は大豪丸系の白花種でこのシリーズで色がついたのは18番だけでした。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 22:03
緋絞丸×(ティアラプリンセス×桃唇竜)7 3 です。

上の株の兄弟株です。
これも同じように白花の大輪ですが、花弁の先にフリルがあります。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 22:07
緋絞丸×(ティアラプリンセス×桃唇竜)7 5 と
(赤花短毛丸×ホワイトナイトorウォーターメロン)41×(緋麗丸×茜丸) 4
です。

1輪だけ色つきが緋絞丸×(ティアラプリンセス×桃唇竜)7 5 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 22:13
(バンブリエ×すみれ丸)×すみれ丸 です。

バンブリエ(黄花)もすみれ丸(紫花)もノトカクタスです。
仔吹きはキリン団扇に実生接ぎ(あと袖ヶ浦に乗せ換え)していたためかもしれません。

夏はこれからだ! 6 ウォーターメロン 2020/05/16(土) 22:59:18


改めて、ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

引き続き開花の紹介です。

H047×(湘陽丸×茜丸錦)17-1 と
H047×(湘陽丸×茜丸錦)17-2 です。

兄弟株です。
母木は北極星交配、父木は亀さん交配です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 22:21
丹麗丸×艶粧丸 です。

わが家にはこの交配の多くのタイプがありますが、管理できていません。
体型は似ていて、仔吹きがよいので、よく増えて花が咲いてみないとわからない状態です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 22:24
紫野×茶羅丸19-5 です。

先日最後の棚を開放したら、見つけました。紫野×茶羅丸19-10 と同じように黄色が強く表れた花色です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 22:34
((ホワイトナイト×赤花短毛丸)×袖ケ浦)×((白檀SP×ウォーターメロン)×黄裳丸) です。

この交配で使っている赤花短毛丸は赤くありません。白に限りなく近い色合いです。母木は柱ではなく球形でうすピンクの花で、父木は太い紐の赤花です。
この色あいがなぜ出たのか不思議でたまりません。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 22:36
565広瀬の夏(=49桃香丸×109コロナ1)です。

初代を枯らしてしまい、亀さんにご無理を言って頂いた2代目です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 22:40
歌姫丸 です。

ボディはダニにやられてさっぱりですが、花は咲かせてくれました。
原地球の写真を見たことがありますが、どのようにしたらあのような刺になるのかさっぱりわかりません。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 22:46
緋絞丸 です。

色々交配してみましたが、ラウシーと巨裳丸×鶴羽丸はダメでした。
案外、突拍子もない交配も数打ちゃ当たる可能性があります。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 22:48
桃花紫野 です。

私好みの色合いです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 22:50
広瀬の薫風 です。

ハウスの中では普通1日しか持たないのですが、昨日のように涼しいと2日は持ちました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 22:56
863広瀬のバラ×1061雪 1 です。

この色合いも私好みです。
母木はコロナ系のソエレンシア交配種で、
父木は40児玉オレンジ×アカデミーです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 22:59
前左から紫野×広瀬の薫風3・紫野×広瀬の薫風2・紫野×広瀬の薫風1、
後左から丹麗丸×広瀬の薫風3・丹麗丸×広瀬の薫風2、
です。

夏はこれからだ! 7 ウォーターメロン 2020/05/16(土) 23:50:35


改めて、ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

引き続き開花の紹介です。

緋絞丸×(ティアラプリンセス×桃唇竜)7 1 です。

前紹介の 緋絞丸×(ティアラプリンセス×桃唇竜)7 シリーズの兄弟苗です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 23:05
丹麗丸×艶粧丸 の別タイプです。

ちなみに、かくたすさんに「吉備のシャインピンク」と名付けていただいたものもこの交配の別タイプです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 23:07
ウォーターメロン×桃盛丸 2 です。

私はこんな淡い色合いが大好きです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 23:11
黄花短毛丸×(白檀SP×ウォーターメロン)7(紫花) と、
黄花短毛丸×(白檀SP×ウォーターメロン)5(黄花) です。

このシリーズは大事にされておらず(笑)、昨年の寒波で大分腐らせてしまいました(軒下の住人でした)。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 23:14
星条旗×紫盛丸 3 です。

交配の趣旨は体型の改善でしたが、花が綺麗なので許します(笑)。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 23:17
ブライダルレース交配 です。

智助さんから頂いたものか、その交配種か失念しましたが、綺麗な花です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 23:29
ふじやま交配の 22-62-5(=艶舞丸交配×フルフェルス)です。

どちらかというと、兄弟株の22-62-3の方が私好みでした。
ふじやまさんのハウスを訪問した折、帰り際に、ハウスの中の紅花団扇の大株に22-62-3が実生接ぎされて群生して開花しているのを見つけ、ふじやまさんにお願いして、一緒に行った高松のKさんとカキ仔をもいだ記憶があります。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 23:30
ふじやまさんの、18-75-7(=短毛丸交配種) です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 23:37
紅愁丸 です。

37輪咲いていました。慌てて液肥で栄養補給してやりました。

伊藤交配で、香麗丸×鮮麗玉 です。
メセチノプシス系ですが、父木が白檀系の紐のため体型が細くなっていますが、交配に使うと球形も出るようです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 23:40
紅愁丸×大花亀甲丸 です。

体型の改善大成功です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月16日(土) 23:50
(645広瀬の三姉妹長女×382広瀬のかがり火(=16美女丸×2パープル))×パープル 19-6 です。

短首短刺種になりました。

夏はこれからだ! 8 ウォーターメロン 2020/05/17(日) 21:28:47


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

ろばじいさん
5/5に
>ウォーターメロンさん、袖ヶ浦接ぎ木の様子のご紹介、ありがとうございます。
糸は何をお使いですか?
袖ヶ浦接ぎ木ですが昨年秋に購入した台木10本が手つかずで年越ししていました。昨日から再起動で1点接ぎましたが、私は伊藤先生推奨の凧糸を止めました。
最近は百均で売ってる手芸用の黒ゴム糸を使っています。細手のカタン糸は切れやすくて、使い勝手が悪いです。
私の糸掛け方法はスタートは袖に結び付けます。グルグル回した後は糸を切るだけで結びません。苗は横置きします。最初から強く糸掛けすると、接ぎ穂が滑って飛び散るのが悩みですが。

と、質問を頂き、急きょそのあとに私流の袖ケ浦の接ぎ木法を書き込みましたが、少しは参考になったでしょうか。
輪ゴム使用とか、グルグル巻きとか、ぬめりのふき取りとか、ベニカの噴霧とか、一つでも参考にしていただければ幸いです。

昨日の開花の紹介の続きです。

千代田の娘×広瀬の薫風 18-3 です。今年の新花だと思います。
この組み合わせで黄花が出ます。
広瀬の薫風には広瀬の朝(=2パープル×127コロナ2(=グラウカム系底黄花種))が交配に使われているからでしょうね。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月17日(日) 20:35
紅桃丸×大花亀甲丸 18-1 です。

母木の紅桃丸は伊藤交配で、緋盃丸×麗槍丸 です。
この組み合わせはヒットみたいで、兄弟株もいい感じです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月17日(日) 20:36
紅桃丸×大花亀甲丸 18-4 です。

上記の兄弟株です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月17日(日) 20:41
ジョンソニア×茶羅丸 19-5 です。

これよく見ると微妙な色合いで、複数日花ですが、初日より後の方が私好みの色合いになります。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月17日(日) 20:44
左から
ラメルセド×(122湘陽丸×46舞子)19-1
伊藤交配の紅愁丸(=香麗丸×鮮麗玉)
智助さんの ロビプシスH12
です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月17日(日) 20:50
わが家の紫盛丸です(もう1株大株があります)。

実はこれらの花の交配の花粉親は全てパープルです。
富さんの素晴らしい交配種ビックバン(=紫盛丸×パープル)みたいなのができればという趣旨で交配しました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月17日(日) 20:52
花模様 です。

芳姫丸系の美花種(原種)です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月17日(日) 20:56
私の交配で、ウォーターメロン×(白檀SP×ウォーターメロン)1 です。

この交配のシリーズもたくさんありました。いろいろな花色が出ましたが、どれだけ残っているか残念ながら把握していません。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月17日(日) 21:07
亀さんの交配で 1277(=62千代田の娘×490広瀬のせせらぎ)×2243(=1667(=262×1020(=323紫野系交配種×191牡丹丸))×490広瀬のせせらぎ))19-2
です。
交配式の中にメセチノプシス系の62千代田の娘と490広瀬のせせらぎ(2回)がありますので、体型や花型は私好みのメセチノプシス系(豊麗丸や紅バラ丸や紅顔丸や桃香丸や香麗丸など)に仕上がっています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月17日(日) 21:14
ふじやま交配の荒刃丸×大花亀甲丸 3 です。

ふじやまさんは相互交配をされたそうですが、逆は結果しなかったそうです。
残念ながら交配の趣旨の色つき花にはなっていません。F2期待でしょうか(開花までに時間がかかり、年寄りには難儀ですわい(涙))。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月17日(日) 21:28
亀さんの 1330広瀬の踊り子(=272ピンク厚弁短刺種×263) です。

上の花が2日目の朝、下の花が3日目の朝になります(雨降りで長持ちかな?)、2花とも初日は花弁がぶ厚く短かったですが、だいぶん伸びてきました。
この咲き方はシャコバサボテンにはよくあります。蕾のうちから花弁が反り返っていて(長く楽しめます)、最後は伸びきって普通花になります。
ダスト咲きとかコンペイトウ咲きとか言われています(シャコバサボテンでこの咲き方をする代表種がコンペイトウやスターダストです)。

夏はこれからだ! 9 ウォーターメロン 2020/05/17(日) 23:01:39


改めて、ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

台風1号はルソン島の北バシー海峡で熱帯性低気圧にレベルダウンしましたね。この時期はまだ日本まで北上する力(海水温の上昇)はないようですね、やれやれです。

引き続き開花の紹介です。

富さんの 草津 です。
他は存じませんが、地名シリーズがあるみたいです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月17日(日) 22:09
亀さん交配の 149里見の白百合×645広瀬の三姉妹長女 です。

これは2011年に交配種子をたくさん頂いた中の1つで、実生してできた苗を2014年7月に逆さ接ぎしたものからでたカキ仔を挿し木したもので、開花までに10年を要しています。もっと本気で育てていたら少しは開花までの期間を短縮できたかもしれませんが、年寄りにはしんどいですよね。
残念ながら、白花でした。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月17日(日) 22:16
左奥は (645広瀬の三姉妹長女×382広瀬のかがり火(=16美女丸×2パープル))×2パープル 19-3 

右前は 大花亀甲丸×ラマルセド 19-1 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月17日(日) 22:24
カリフォルニアローズ×パープル 19-3

体型も花色も想定外でした。
母木は北極星さんからの赤花の柱(というか大型紐)ですので、底白の出所が分かりません。結果オーライです(笑)。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月17日(日) 22:30
前紹介した 1227×2243 19-2の兄弟株の 19-1(前)と 19-3(後) です。

19-2 と同じようにメセチノプシスの姿と顔をしています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月17日(日) 22:33
朱麗丸×ゴージャスピンク 18-2 です。

ひょっとすると母木がキティスマイルかもしれません。当時はこれも朱麗丸として入手した株でしたので…。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月17日(日) 22:44
(645広瀬の三姉妹長女×382広瀬のかがり火)×2パープル 19-1 です。

前紹介した 19-3 の兄弟株です。
写真ではわかりにくいですが、19-3同様短首短刺です。
この株は、昨年野良猫にひっくり返された株で成長不良なのか、小ぶりなのか今のところ判りません。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月17日(日) 22:48
千代田の娘×広瀬の薫風 18-1 です。

メセチノプシスよりも体こうが高くなっています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月17日(日) 22:51
紅桃丸×大花亀甲丸 18-3 です。

前に紹介した 18-1 や 18-4 と同じような丸っこい花弁の形が気に入っています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月17日(日) 22:54
ティティカセンシス×大豪丸 18-9 です。

このシリーズの中では体型も花型も一番母木似のようです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月17日(日) 23:01
紅バラ丸×偉麗丸交配1 です。

父木はソエレンシア系の柱ですが、今のところメセチノプシス系よりは体こうは高いですが柱にはなっていません。柱にならないことを祈っています。

夏はこれからだ! 10 ウォーターメロン 2020/05/18(月) 21:48:25


改めて、ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

開花の紹介の続きです。

黄裳丸×429広瀬の朝 です。



/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月17日(日) 23:12
朱麗丸×ゴージャスピンク です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月17日(日) 23:30
日の丸×22-62-5(=艶舞丸交配×フルフェルス) です。

母木は関西の業者から、曛笠丸として入手した株ですが、花色が明らかに違うが(のどぐろでない)、刺は面白いし、花もかわいかったので(朱赤色花で底白)、日の丸と勝手に名前を付けました。
ちなみに曛笠丸は紅笠丸の暗紅色花(変種)種で伊藤先生は曛紅丸(くんこうまる)と名付けていた品種の俗名です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月17日(日) 23:40
マイラナ×無憂華 です。

昨年のキリン団扇実生接ぎで、今年まだ下ろしてない株に花が来たものです。外側のおしべの軸が長いのが面白いです。

右側の斑入りの柱は、吹雪柱×モリカリ選抜 です。
種ができて、播いてもよく発芽しましたが、ほとんどが白子でどうせ消滅するので、ダメもとで20本ぐらいキリン団扇に実生置き接ぎしたところ1本だけ生き残りました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月17日(日) 23:43
クリスチナエ×エオス です。

交配が成功しているかどうかわかりませんが、開花まで残りました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月17日(日) 23:50
おまけ

昨年のキリン団扇実生置き接ぎから(左から)
紫野×(赤花荒刃丸×535.783ferox黄花)
シャコバサボテンのハデス
黄金紐×(富太郎×草木角) 
です。

かくたす 5月18日(月) 00:12
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。
ウォーターメロンさん
見事な開花画像の数々、ただただ見惚れております。
日付が変わってしまいましたが、数え間違いでなければ、16日に37種、17日に30種と、目の保養をさせていただきました。ありがとうございます。

お陰様で、PhotoBBSのアクセスランキングは4位に浮上、いつもより沢山の方が楽しんでいらっしゃることがわかりますね。
引き続き皆さんの開花画像を楽しみにしております。

ロビ男 5月18日(月) 07:39
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。
ウォーターメロンさん目の保養をさせていただきました。
バナナは実は設置しております。
ただ最近は買い物自粛中で、妻に頼んでも買ってくれないので
自分でバナナだけかに行こうかと悩んでいます。

今日はニューウォーターメロン×花模様です。
とても優しい色の花が咲きました。
ニューウォーターメロンはウォーターメロンさんの作品です。
結構交配に使わせていただいております。

実生3年で30cm位の高さに育っております。
ニューウォーターメロンのように成長早いですが
性質は花模様を受け継いでしまったようで南米病になって成長点が潰れてしまいました。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月18日(月) 21:31
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

ウオーターメロンさん
 
 たくさんの素晴らしい写真を投稿されていますね。特に気に入ったのが、黄裳丸x429広瀬の朝、朱麗丸xゴージャスピンク、紫野x茶羅丸19−5、カリフォルニアローズxパープルです。
 クリスチナエxエオスは刺の出方などエオスとは少し異なる点が見えます。F2
に期待したいところですね。

 私の方も大分花が咲いていますので、昨日と今日咲いた分まとめてを投稿したいと思います。

 まず、602の黄花種で富さん作です。      
  

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月18日(月) 21:43
ロビ男さん

 ニューウオーターメロンx花模様はおもしろい組み合わせで面白い色の花が咲きましたね。

 画像は、白檀の綴化です。5年ほど前に入手したものですが、あきらめかけたころに花が咲きました。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月18日(月) 21:45
次は1769で輸入種子の夢春丸です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月18日(月) 21:48
次は、3223(794x1122)です。794は白花フェロックスのクワガタタイプです。

もういっちょ!!! るっち 2020/05/19(火) 01:31:31


花サボテンがメインで皆様投稿されているようなので、
私も最近咲いたものでエキノプシスのSPを。

このサボテンは私の祖父母の代から家にあるサボテンで、
親株はいくつもあり、大変大きく育っていましたが、
気づけば野ざらしだったためか、ダニにやられてしまい
そのまま・・・

その中から生き残ったいくつかあり、先行で咲いたものがこちらです。

詳細な名称は分かりませんが、エキノプシス特有の暑さ・寒さにはとても強く
元気に育っています。

あまりの花の美しさに感動しました るっち 2020/05/19(火) 08:54:39


はじめましてです。
サボテンが好きで、中学生の頃から色々育てており、早20年以上が経ちましたが、ほそぼそとサボテンライフを楽しむ田舎者です。

たまたま、こちらの掲示板を拝見させていただき、
皆様の素敵に育てられた花を見て感動・そして癒させていただきました。

その中でも「ウォーターメロン」さんのこちらの花は
優雅で気品溢れるその姿に心底惚れ込んでしまいました。
 ↓
緋絞丸×(ティアラプリンセス×桃唇竜)7 1

突然の投稿および、不躾なお願いで申し訳ないのですが、
どうしてもこのサボテンの花を間近で見てみたい!!
そんな欲求にかられてしまい、何とかこちらの小苗をお分け(お譲り)いただけないでしょうか。
もし、可能であれば一度メールをいただければ幸いでございます。

最近、私のところでも漸く長年待ち望んだペンタカンサの花が開花しましたので、掲載させていただきます。

かくたす 5月19日(火) 07:21
ふじやまさん、皆さん、おはようございます。
るっちさん
三代に渡って大切に継承された大輪の白花エキノプシスSPとともに、“サボテン三昧”へ、ようこそいらっしゃいませ! 
花のサイズに合わせて鉢を台に載せられているのも、初代のお爺様から受け継がれた知恵なのでしょう、微笑ましく拝見しました。

さて、こちらでの種子や苗の交換は、個人間で自由に行なわれています。
もしメールの交換をご希望でしたら、投稿フォームの2行目(名前の下)にメールアドレスを書き込む欄がありますので、よろしくお願いいたします。右上の「Res 返信」でスレッドを繋げて頂きましたら迷子になりません。

ちなみに、こちらは「花サボテンの画像掲示板」……ふじやまさんの息子さんのご好意で現在も閲覧可能……の習慣に倣って、誰のスレッドでもワイワイガヤガヤ自由に「Res 返信」で繋げております。1スレッドの返信画像が10枚になりますと、文章は書き込めますが写真は貼れなくなり、新しいスレッドを立ち上げて投稿となります。ただし、これは規則ではありませんので、御自由にどうぞ(笑)。

ウォーターメロンさん
また一人、ファンが増えて良かったですね!



かくたす 5月19日(火) 08:54
前後してしまいますが、るっちさんのご投稿がバラバラになっていましたので、こちらにまとめておきますね。

以下は、るっちさんのコメントです。

> タイトル: もういっちょ!!!
花サボテンがメインで皆様投稿されているようなので、
私も最近咲いたものでエキノプシスのSPを。

このサボテンは私の祖父母の代から家にあるサボテンで、
親株はいくつもあり、大変大きく育っていましたが、
気づけば野ざらしだったためか、ダニにやられてしまい
そのまま・・・

その中から生き残ったいくつかあり、先行で咲いたものがこちらです。

詳細な名称は分かりませんが、エキノプシス特有の暑さ・寒さにはとても強く
元気に育っています。




夏はこれから 11 亀さん 2020/05/19(火) 16:42:04


 続きです。

 2280(331x727)です。331はロビプシス、727はマツカナの白仙玉です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月18日(月) 21:57
次は、2086です。727白仙玉にロビプシスを交配したのですが、ロビプシスの番号は不明です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月18日(月) 22:03
 次は、2844です。記録ではアサギリxヤマカル柱となっていますが眉唾ものです。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月18日(月) 22:06
次は、展示花壇の全景です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月18日(月) 22:07
 これは、その一部をクローズアップしたものです。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月18日(月) 22:11
 次は、3003(1087x580)です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月18日(月) 22:12
次は、黄花の札落ちです。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月18日(月) 22:14
これも、紅鳳丸系の不明種です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月18日(月) 22:17
次は、2624(47x1122)です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月18日(月) 22:19
次は、3309(1660x827)です。

かくたす 5月19日(火) 08:50
ふじやまさん、皆さん、おはようございます。
亀さん
沢山の素晴らしい開花画像をありがとうございます!
先日のロックガーデンとはガラリと変わって、巨大群生株のひしめく展示花壇の目くるめく美しさに感動しております。黒い防草シートがバックにあることで、グリーンのボディや色とりどりの花の美しさが一層際立っていますね。
紅鳳丸系の不明種は、花付きも花形も良く、交配親として活躍しそうです。

一体何年ぐらいでこれだけの花壇になったのでしょう?

にっぴー 5月19日(火) 11:21
ふじやまさん かくたす 皆さんおはようございます。

少し前に皆さんから種子をいただいた にっぴー です。
皆さんから戴いた種子は続々と発芽してます!うちは奈良県でも山の方ですので6月ごろになりましたらキリンウチワ接を始めます。
皆さんから戴いた種子を一気に大きくしようと今からワクワクしています。

亀さん
僕もかくたすさん同様その花壇がどれぐらいでここまで綺麗にできたのかすごく気になります。
よければ教えてください。

かくたす 5月19日(火) 16:42
ふじやまさん、皆さん、こんにちは。
にっぴーさん
お久しぶりです! 実生苗は順調に育っているようですね。
実生接が成功して、ぐんぐん育ちますように!

添付画像は、8年ほど前に実生、のんびり成長して直径7cmほどの三角ランポーです。

夏はこれから 12 ロビ男 2020/05/20(水) 21:40:23


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

亀さん
展示花壇に憧れて真似してみたところ
みんな大きな柱になってしまって、支柱ごと倒れてしまいました。
仕切り直しです。

にっぴーさん
実生苗順調そうですね。増えすぎて後で大変なことにならないようにお気をつけくださいね。

さて、今日の花は
前回紹介した
ニューウォーターメロン×花模様の兄弟です。

超特大の花が咲きました。
インパクトありです。

ロビ男 5月19日(火) 18:18
兄弟で比べてみました。
兄弟でこんなに違う花が咲くので
交配って面白いですね。

ロビ男 5月19日(火) 18:20
続きです。
那須の朝焼け×レインボーシャワーです。
どちらも出所不明ですが
綺麗な花でしたので交配してみました。

私好みの優しい色でした。

ロビ男 5月19日(火) 18:22
またまた続きです。
茶羅丸×マイラナ
整形タイプです。
目標通りの花です。

ロビ男 5月19日(火) 18:23
最後です。
丹麗丸×マイラナです。
小型で多花性のようです。

これから私交配が次々と咲きますので非常に楽しみです。


かくたす 5月19日(火) 22:00
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。
ロビ男さん
ご自身の交配の美花サボテンが続々開花していますね!
ニューウォーターメロン×花模様の兄弟株は、同じ両親と思えないほど花色も大きさも異なっていて、不思議でもあり面白味もありますね。
どんなバリエーションが出るか、とことん見てみたい気がしてきました。

那須の朝焼け×レインボーシャワーは、コーラルピンクの素敵な花ですね!

ウォーターメロン 5月20日(水) 07:11
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

クエさんがこちらの掲示板にも投稿されましたが、かくたすさんも言われた
「誰のスレッドでもワイワイガヤガヤ自由に「Res」で繋げております。1スレッドの返信画像が10枚になりますと、文章は書き込めますが写真は貼れなくなり、新しいスレッドを立ち上げて投稿となります。ただし、これは規則ではありませんので、御自由にどうぞ(笑)。」
が、初めてで理解できなくて、別スレッドを建てられたので、一旦消していただいて、僭越ながら私が下にコピーしました。

以下がクエさんからの投稿文章です。

ふじやまさん、ウォーターメロン、亀さん、皆さん、おはようございます。

亀さん、花満開で素晴らしいですね、地植え栽培は勢いが別格ですね、この時期には花サボテンが気になります、亀さんに頂いた刺し無し 湘陽丸は元気で今も花を咲かせています、体調に気を付けてリハビリと思い作業に頑張っています。綺麗な花を見ると元気が出ますが手が届かない事も多くて痛むサボテンもかなり出ました。
今は伊藤交配のサボテンが多く有りますが消滅したのも有ります。

皆さんの交配した新しい花を見させて貰います、素晴らしい花を新作してください。

かくたす 5月20日(水) 08:07
ふじやまさん、皆さん、おはようございます。
クエさん
書き込みありがとうございます!
時折、ウォーターメロンさんから「クエさん作」「クエさんから……」等と開花画像を拝見しています。リハビリ中とのことですが、サボテンの開花シーズンで忙しくなりそうですね。ご無理のない範囲で、お写真も見せてくださいね。

返信の「Res」がわかりにくくて申し訳ありません。
「Res 返信」に変更しましたので、よろしくお願いいたします。

ロビ男さん
>展示花壇に憧れて真似してみたところ
みんな大きな柱になってしまって、支柱ごと倒れてしまいました。
仕切り直しです。

……とのことで残念でしたね。
もし倒れる前の写真がありましたら、亀さんを初め皆さんからアドバイスをいただけるかもしれません。例えば風除けとか……。

ウォーターメロン 5月20日(水) 09:21
かくたすさん

早速の対応ありがとうございました。
クエさんですが、クエさんも岡山の会の会員なので、月例会には元気に来られていますよ。
私が、心配なのは高松のKさんの方です。最近月例会に見えないので心配していました。
人づての話では、会場までの自動車の運転がおぼつかなくなったとのことです。
ひとごとでもないんですよね、私もいつまで車の運転ができるのでしょうかね(苦笑)。

亀さん
5/18の黄花の札落ちは何番でしょうか。
同じく紅鳳丸系は一覧を紅鳳丸系で検索すると963・1482・1675がヒットしますが、どれでしょうか。

/-tbl1-//-tbl2-/
かくたす 5月20日(水) 13:20
ふじやまさん、皆さん、こんにちは。
皆さんの素晴らしいご投稿のおかげで、昨日のphotobbs『サボテン三昧』のアクセスランキングは3位に浮上しております。ありがとうございます!

そこで、新たに掲示板を訪問してくださった方にもお気軽にご参加いただけますよう、投稿手順をおさらいしておきますね。
掲示板トップに投稿フォーム(書き込み欄)がありますので、新規スレッドを立てたい方は、ここに書き込んでください。

既にあるスレッドにコメントや返信を書き込みたい場合は、スレッドの右上「Res 返信」をクリックしてから画面を一番下までスクロールしますと、投稿フォーム(書き込み欄)があります。

いずれの場合も同じ要領で書き込むことができます。


/-tbl1-//-tbl2-/
かくたす 5月20日(水) 13:23
右上にあります「Res 返信」ボタンです。
それでは、皆さんのご投稿をお待ちしております。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月20日(水) 20:43
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

クエさん

 お久しぶりです。岡山市、高松市を訪ね、クエさん、ウオーターメロンさん、高松市のKさんとサボテンについて楽しくお話しできたことを昨日のことのように懐かしく思い出しております。その節は大変お世話になりました。お元気そうで何よりです。私は相変わらず花サボテンの育種一筋に(本当のところは、いろいろなことに手を出しているのですが)頑張っています。

 画像は、本日の開花で、2507(863x1163)です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月20日(水) 20:58
ウオーターメロンさん

 5月18日の黄花と紅鳳丸系については、未登録です。これから登録しようかなと思っています。展示花壇は、紫外線が強くラベルに書いた鉛筆の文字がすぐ消えてしまうし、風で飛んだりとても厄介です。
 なお、紅鳳丸系についてはロビプシスとの交配でできたものと思われますが、記録が残っておりません。

 画像は、「倉賀野」です。高崎市のYoさんが富さん交配を親にして作出されたもので、豪華な花を咲かせています。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月20日(水) 21:35
かくたすさん、にっぴーさん、ロビ男さん

 展示花壇に関心をお持ちいただきありがとうございます。

 展示花壇は、10年ほど前に露地栽培試験を目的に始めました。設置場所は一般道路に最も近いところとしました。花が咲いた時、できるだけ多くの人々に気軽に見て楽しんでいただくためです。

 数々の紆余曲折があり、今日のスタイルになりましたが、今後も変化していくものと思っています。防草シートを使用したのは5年前、トンネルを掛けるようにしたのは3年前からです。

 防草シートを敷く前に、かなり量の完熟堆肥を入れました。これまで連作障害が起こって、途中で生育が衰えることがあったのですが、今回はそれがありません。

 画像は、ロックガーデンに植えた「広瀬の春」です。

 


/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月20日(水) 21:40
次は、2724(1751x1996)です。

夏はこれから 13 亀さん 2020/05/23(土) 23:34:14


 今日の開花の続きです。

 3043(863x178)です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月20日(水) 21:48
 次は、1802「広瀬の舞扇」です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月20日(水) 21:57
 次は、1702(453x429)です。短刺で花弁もしっかりしていて、昼夜開花、3日以上咲き続けます。広瀬の朝の後継株として重要視しています。花粉のたくさん出るので、多くの花に花粉を提供しています。仔吹きが悪いのが弱点です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月20日(水) 22:02
 次は、2273(46x647)です。広瀬の三姉妹・三女からできた白花です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月20日(水) 22:04
次は、3315です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月20日(水) 22:17
次は、2573(1625x1913)です。1913はウオーターメロンさんからいただいた茶羅丸です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月20日(水) 22:20
次は、東京のEさん作の3316(ナリーダ33xナリーダ1)です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月20日(水) 22:28
 最後は、2961(565x1088)です。中筋に特徴があります。同じく中筋のある「もえ」と交配しました。

かくたす 5月21日(木) 06:23
ふじやまさん、皆さん、おはようございます。
亀さん
今回も、個性的で素敵な花のご紹介ありがとうございました。
展示花壇は、10年間試行錯誤され、今なお進化の途上とのこと。
亀さんがどのような到達点を念頭に置かれているのか想像だにできませんが、今後とも楽しみにしています。

ところで、1802「広瀬の舞扇」は、ぴったりの名前ですね!
綴化したボディとエレガントな花は、さながらフラメンコの舞扇のように艶やかで息を呑む美しさです。

それから、1702(453x429)の三日三晩咲き続けるという特質は注目に値しますね。沢山の交配種に受け継がれますように!

最後の、花弁に中筋のある2961と、同じく中筋のある「もえ」との交配なら、くっきりとした中筋のある交配種の誕生は時間の問題ですね(笑)。

花サボ31号 5月23日(土) 08:58
 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、
おはようございます。
 皆さんのサボテンの花---スゴイいっぱい!
 レベルも高くとても興味深いです。
 ありがとうございます。

 うちのサボテンもいっぱい咲きだしています。
 ちょっとうちでは出ていない花かも。
 交配式は不確かでアテになりませんので
お許しください。
 家の周りのサボテンです。

花サボ31号 5月23日(土) 09:00
 続きです。
 今日の公園での開花です。

花サボ31号 5月23日(土) 09:02
 続きです。
 これも公園での開花です。


かくたす 5月23日(土) 23:34
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。
花サボ31号さん
どれも優しい色合いの素敵な花ですね!
最後のサボテンは、同じ株からピンク系の花とオレンジ系の花が咲き分けているようにも見えますが、もしかしたら咲き始めがオレンジで、次第にピンクに変わるのでしょうか?

夏はこれから 14 亀さん 2020/05/25(月) 12:49:55


ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

 花サボ31号さんの公園のサボテンは、公園を訪れる多くの人々の目を楽しませ、サボテンの花の美しさをアピールすることに大いに貢献されていることでしょう。

 さて、5月20日に載せた1702ですが、天候が悪く低温だったために4日間咲きました。そして、この花にはまだ名前がありませんでしたので、「広瀬の女神」という名前をつけました。
 少し大げさな名前ですが、「サボテンの花はきれいだけど一日しか咲かないんだよね」という既成概念を打破する救世主になれるよう願いを込めました。

 画像は、女神ではなく「広瀬の春」の花の中に鎮座するアマガエルです。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月24日(日) 23:13
次は、3320(1600x1901)です。1600はアカントカリキュウムのグラウカム、1901はその斑入りです。一年前にキリン実生接ぎしたものですが、ちょうど斑のある部分に花が咲きました。

 赤花グラウカムやその他のロビプシスに花粉を付けたのですが、肝心の3320の花には花粉を付け忘れました。

 1901はその後昇天してしまいましたが、後継者が出来たのでほっとしています。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月24日(日) 23:17
 次は、3260(565x2600)です。花を見た瞬間に「広瀬の小桜」いう名前が浮かびました。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月24日(日) 23:20
次は、3319です。ラベル落ちですが、思いがけず気に入ったので、展示花壇から抜き取って鉢植えにしました。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月24日(日) 23:25
この写真は、3319を抜き取った時の根の状態です。防草シートの下を根が横に這っていたのでしょう。簡単にずるずると抜けました。それにしても、これだけの根が張っていれば成長も早いはずだと思いました。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月24日(日) 23:29
 最後は、サボテンではなくカルミアです。夜庭に出たら、窓の明りに浮かび上がったカルミアが幻想的に見えたので写してみました。

かくたす 5月25日(月) 07:25
ふじやまさん、皆さん、おはようございます。
亀さん
寝ぼけまなこで見ていましたら、突然、カメラ目線のアマガエルと目が合って、一気に目が覚めました(笑)。
祈りを込めた命名の1702「広瀬の女神」は、期待どおりに“いい仕事”をしてくれますように!
鉢上げされた3319の引っ越し先は、交配室でしょうか? 
それにしても立派な根張りですね。先日ご紹介のロックガーデンにも相当量の残土を投入されていますから、かなり深く根を張っているものと想像しているのですが、展示花壇では、防草シートに沿って横に根が張っているとは、意外でした。


/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 12:30
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

連休明けから、忙しくしており、1日が1日で終わらない日が続きなかなか、書き込みもできませんでした。
新型コロナの関係で連休は恒例のRSKバラ園でのエベントが中止となり家のサボテンに手が回りましたが、すればするほどやることが増えてしまいました。
健康維持のためやっていたグランドゴルフも中止(5/22から再開)となっていましたが、うちの町内の公園で町内の愛好家だけで毎日1時間やっており、かえって忙しくなりました。
町内の公園のフェンス際には朝顔も定植しましたので、朝晩の水やりも始まりました。
アナログ人間ですので写真はアルバムにデータをつけて整理していますが、ひいきの写真屋さんが、新型コロナの関係で連休中休みで、この整理も先週やっと済みました(もう次がたまりだしていますが…)。
先週まで欲どおしく毎日交配・写真・メモ・データ整理も繰り返しました。
昨日やっと。るっちさん希望の緋絞丸×(ティアラプリンセス×桃唇竜)7 1を増やす算段に手が付きました。

添付写真は庭に転がしていた袖ケ浦を拾い集めて昨晩、緋絞丸×(ティアラプリンセス×桃唇竜)7 1 と 赤花荒刃丸×535.783ferox黄花 と 黄花紅笠丸 を接いだものです。
緋絞丸×(ティアラプリンセス×桃唇竜)7 1 は カキ仔の下のヘタの部分も逆さ接ぎしています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 12:36
かくたすさん

この掲示板からのメールのやり方をお教え願います。


またドバっと開花の紹介です。

朱麗丸×ゴージャスピンク です。
番号が付いてないですが、前に紹介分とは別株です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 12:45
ティティカセンシス×大豪丸18-8 です。

実は以前母木に一番よく似ていると紹介した ティティカセンシス×大豪丸18-9(後ろの花の仔吹き旺盛株)ですが、これはティティカセンシス×大豪丸18-7の間違いでした。
この鉢はこのシリーズの育ちがよくなくて周回遅れの株を寄せ植えしており、本当のティティカセンシス×大豪丸18-9は右奥に頭が少しだけ覗いている未開花株の方でした。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 12:46
エオス×(無憂華×広瀬の薫風) です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 12:49
ラマルセド×(122湘陽丸×46舞子)19-3 です。

母木は美容丸系原種、父木は亀さんの交配です。

夏はこれからだ! 15 ウォーターメロン 2020/05/25(月) 13:22:48


引き続き開花株の紹介です。

H074×(湘陽丸×茜丸錦)17-3 です。

母木は北極星さんの交配(6639v×1933)でピンクとオレンジのグラデーションの素敵な花です。
父木は亀さん交配で、オレンジのグラデーションの素敵な花です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 12:59
クリスチナエ×エオス 19-1 です。

両親ともメディオロビビア(現在のスルコレブチア)です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 13:01
大花亀甲丸×ラマルセド 19-1 と 19-2 の兄弟株です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 13:05
紅桃丸×大花亀甲丸 18-1 と 18-2 の兄弟株です。

母木は伊藤交配で、緋盃丸×麗槍丸 です。

この交配の組み合わせではいずれも私好みのいい花と体型になるようです。
母木を超えている感じがします。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 13:08
紅愁丸×大花亀甲丸 18-3 です。

母木は伊藤交配で、香麗丸××鮮麗玉 です。
この組み合わせも素敵な花型と体型になっています。
これも母木を超えていますね。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 13:12
羅城花麗丸×紫野 18-3

母木は関西の業者から入手の白檀交配種です。
父木は亀さんから頂いたペンカホマタイプだったと思います。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 13:13
紅愁丸×大花亀甲丸 18-5 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 13:14
紅愁丸×大花亀甲丸 18-15 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 13:15
ジョンソニア×茶羅丸 19-2 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 13:17
クリスチナエ×黄花宝山 19-1 と 19-2 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 13:22
黄眉丸×カリフォルニアローズ 16-1 です。

母木は伊藤交配で、バラ姫丸×雪蓮丸 です。
父木は北極星さんからのソエレンシア系の柱(というか巨大紐)です。

夏はこれからだ! 16 ウォーターメロン 2020/05/25(月) 14:18:15


開花株の紹介の続きです。

グラウカム です。

亀さんが斑入り種を紹介されていたものです。紫盛丸と同じアカントカリキウムです。置き場所を変えて強光・高温の所としてみましたがダメでした。
残念ながらこの個体は昨年に続き今年も花粉が出ませんでした。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 13:35
左は亀さんの 588(=78×80)×794広瀬の冬(=238フェロックス×104エレガンスピンク) 

右はトクマルさんの (赤花荒刃丸×白花フェロックス)×緋蘭丸 16-1

です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 13:37
赤花陽盛丸 です。

会の重鎮Aさんからのもので、亀さんにも気に入っていただいたものです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 13:42
亀さんの 1764 です。

808(=児玉系交配種×2パープル)に806広瀬のすみれ(=児玉系交配種×2パープル)を掛けたものです。
短刺球形、短首美花の素敵な交配種です。
これよく見ると兄弟同士の交配ですよね。 

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 13:45
エオス×桃花紫野 です。

今のところ咲くたびにグラデーションが変化する不思議な花です。
安定するとベタになるのかもしれません。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 13:47
(白檀SP×紅鳳丸)×広瀬の朝 16-1 と 16-3 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 13:53
紅桃丸×大花亀甲丸 20-1 です。

花色はベタですが花径11cm花首6cmの大輪です。
本体径は5cm、鉢は7.5cm×7.5cm です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 14:00
黄裳丸×広瀬の朝 17-1 です。

以前紹介して、亀さんに気に入っていただいた 黄裳丸×広瀬の朝 16-5 の周回遅れの兄弟株です。
いじけて調子も悪かったのですが何とか開花してくれました。
苗の育ちはよくないですが、この組み合わせは花色改良のツボにははまっているかもしれませんね。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 14:04
1277×2243 19-2 です。

これも以前紹介した亀さんの交配の兄弟株です。
亀さんのメセチノプシス系交配種が両親なので、体型・花型は私好みです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 14:14
刺無湘陽丸(=初美×湘陽丸) です。

2015年6月に亀さんの案内で富さんのハウスを訪問時お土産で頂いたものの1つですが、刺無しというより短刺でしたが、成長に従って、刺が長くなってきました。
多分カキ仔ではなく兄弟苗なのでしょう。
私は刺にはあまりコリがないので気に入っています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 14:18
紅桃丸×大花亀甲丸 20-2 です。

シリーズのうち昨年の春、台木のキリン団扇がだめになって袖ヶ浦に乗せ換えたものです。

夏はこれからだ! 17 ウォーターメロン 2020/05/25(月) 18:35:31


開花株の紹介の続きです。

オルレンシス です。

メディオロビビアです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 16:40
フライレアの 士童 です。

フライレアは暑い日でないと閉鎖花になってしまい、自家受精して種だけができます。
種まきすると1〜2日で発芽しだします。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 16:42
同じフライレアの 豹の子 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 16:44
紫野×茶羅丸 19-5 です。

この交配のシリーズはどの花も綺麗です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 16:49
丹麗丸×巨麗丸 20-1 です。

このシリーズや、丹麗丸×パープル のシリーズは濃赤色〜紫色の花をつけることが多いです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 17:01
((豊麗丸×艶粧丸)×偉麗丸)3×(荒刃丸×大花亀甲丸)3 19-6 です。

両親は白花です。内在する巨麗丸(偉麗丸は巨麗丸×荒刃丸)や大花亀甲丸の赤花因子に期待するのですが、豊麗丸の因子が強いようで体型や花はメセチノプシス風です。花色も白です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 17:08
亀さんの 2082×1973 です。
2016年8月に交配種子を頂いたものです。

2082は176紫鳳×679ピコティ咲き斑入り種 で
1973は湘陽丸xスミレ です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 17:09
(丹麗丸×奇想丸)×パープル 1 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 17:28
927×490広瀬のせせらぎ 20-1 です。

生育の悪かったものを寄せ植えした周回遅れの株で色つきが出たものです。

亀さんの交配種子で、
927は、659紫紅色花(=119フラワーマンション(綴化)×95緋絞丸系)×618赤花王冠宝嶺殿
490は、メセチノプシス系のようです。

兄弟苗は全部大豪丸系の顔をしており大部分が白花ですが、時に色つきの子が出ます。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 17:29
(白檀SP×ウォーターメロン)×黄裳丸 1 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 17:56
おまけ

昨年の実生接ぎの中に残った面白そうな柱や紐です。

左が、黄金紐×(富太郎×草木角) です。一応、南米ものと北米ものの交配です。

中が、吹雪柱×モリカリ選抜 です。これも南米ものと北米ものの交配です(白子のようです)。

右が、サルノシッポ×黄金紐 です。クレイストカクタス同士の交配です。
(亀さん、もう少しお待ちください)


夏はこれからだ! 18 ウォーターメロン 2020/05/26(火) 17:06:35


改めて、ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

添付写真は黄金紐の花が咲いているときの、同時に咲いていた花を、何も考えずに適当に受粉したものです。

ここで突然ですが(笑)クイズです。この3種の交配の中で現在も実がついているものが1種あります(交配が成功かどうかは不明ですが)、どの交配でしょうか。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 18:39
上記の正解は、湘陽丸です。

添付写真は白刺の茜丸が咲くたびに適当に交配して命中したもので、右はその相手です(今年今までに3回咲きました)。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月25日(月) 18:47
バイカラー孔雀×7-64-2に綺麗な孔雀サボテンの花が咲いたので、ダメもとで大豪丸(添付写真右)と相互交配してみました。

大豪丸の方はダメでしたが、バイカラー孔雀×7-64-2には実が着きました(添付写真左)。

ちなみに真中は7-64-2(=湘陽丸×夢曜丸)です。

/-tbl1-//-tbl2-/
かくたす 5月25日(月) 19:53
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。
ウォーターメロンさん
お忙しくされているようですね。
本日も、開花画像の一挙公開、ありがとうございます。
交配→採種→実生→開花と数年かけた貴重なデータは、これからサボテンの交配をしてみたい皆さんを初めサボテン愛好家の皆さんにも、大いに参考になることでしょう!

クリスチナエ×エオス19-1とクリスチナエ×黄花宝山19-1&2は、母親が同じだけあって、よく似た可愛い花ですね。
両親を超えたものが現れるのは嬉しい誤算? 交配の醍醐味なのでしょうね。
グラウカムはいつ見ても素敵ですが、花粉が出ないとは歯がゆい限りです。
岡山サボテン同好会の重鎮Aさんのサボテンは、風格さえ漂う素晴らしい美花ですね。

>昨日やっと。るっちさん希望の緋絞丸×(ティアラプリンセス×桃唇竜)7 1を増やす算段に手が付きました。

るっちさん
ご覧いただいているでしょうか?
この掲示板で個人間のメールのやり取りをされたい場合は、投稿画面の2行目(名前の下)にメールアドレスを書き込んで投稿すると、掲示板では、名前と日付の間に封筒のイラストが表示されます。このイラストをクリックすると、メールのやり取りができます。

連絡がとれた後にメルアドの書き込まれた投稿を削除されたい場合は、「返信」ではなく新規投稿が良いと思います。まず、投稿欄の最下段にあります「編集パス」4桁の数字を書き込んでおくことが必要です。

削除の手順は下記のとおりです。
スレッド左上のピンクのハートマーク「編集削除」をクリックした後に、画面を一番下までスクロール、あらかじめ設定した編集パスを記入、「編集」の右の下向き矢印をクリックして「削除」を選び、「実行」です。
「返信」で書き込まれた場合、他の人がレスされると削除できなくなりますが、その場合も管理人は削除できますので、遠慮なくお申し付けくださいね。
それでは、よろしくお願いいたします。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月25日(月) 21:40
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

 ウオーターメロンさんの北米物x南米物の作出にかけるチャレンジ精神に大いに刺激を受けています。

 私の交配室には、北米物が徐々に増えています。

 今回はその北米物に少し触れてみたいと思います。

 画像は、5月8日に咲いたエキノケレウスの奇形花です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月25日(月) 21:57
かくたすさん

 画像が中央にくるように修正いただきましてありがとうございます。

 画像は、本日咲いたエキノケレウスの奇形花です。雄蕊はたくさんあり花粉もありそうなので、他のエビに掛け合わせましたが雌蕊が内側の花弁に変化したため交配はできません。

 美花角に富太郎と交配して底白の刺なし富太郎を作ろうとたくさんの実生苗を育てました。そして、その中から目的にほぼ近い刺なし富太郎を得ることが出来ました。残った刺ありの交配種は処分しても良かったのですが、花を見てからでもいいのではないかと捨てられなかった中ならこの奇形花が咲きました。一過性でなければいいのですが。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月25日(月) 22:13
次は、今日初めて咲いた3330(2419xT40)です。

 2419には西行という名前をつけました。語呂合わせで「にしいく」を漢字で表したものです。

 そこで、3330は「西行の娘」としたいと思います。

 T40はテロカクタスの40という意味ですが、残念ながら写真がありません。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月25日(月) 22:30
これは、2419(西行)の写真です。

 テロカクタス25にフェロカクタスの赤鳳を掛け合わせたものの中から出たものです。テロカクタス25についても確証はありませんが、刺などから大統領と推測されます。

 西行は、私のところではテロカクタスとフェロカクタスの橋渡し的存在となっています。

かくたす 5月26日(火) 07:08
ふじやまさん、皆さん、おはようございます。
亀さん
エキノケレウスの奇形花は素敵ですね!
奇形花と聞けば帯化タンポポなどグロテスクなものを連想しますので、突然変異で美しいものについては、もっとふさわしい呼び名があればいいですね。

ところで、3330「西行の娘」は、サイギョウの娘と読んでしまいそうですが、正しくはニシイクの娘ですね?

花サボ31号 5月26日(火) 17:00
 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、
こんにちは。
 興味深い話題がいっぱいあるのでほんとに
楽しみにしています。
 ありがとうございます。

 3年越しのT-6(ふじやまさん経由トクマルさん提供)
が明日ぐらいに咲きそうです。
 花首から二つに分かれて花がダブル--- 。
 これってよくある現象なのか分かりませんが、
私的には大スクープなので見てもらいました。
 花芽を見てから2年連続で落蕾で見ることが
出来なかった。
 ロビビアには気難しいのが多いのか?
 でもとてもうれしいです。
 ふじやまさん、トクマルさん
ありがとうございます。

花サボ31号 5月26日(火) 17:02
 続きです。

花サボ31号 5月26日(火) 17:06
 最後の写真です。
 エビにロビビアの花粉を付けたら結実したみたいです。
 これは楽しめます---!?。

夏はこれから 19 亀さん 2020/05/28(木) 08:04:10


ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

かくたすさん

 2419は「西行(さいぎょう)||3330は「西行の娘(さいぎょうのむすめ)」と読みます。

花サボ31号さん

 やはりエビにロビビアの実が付きましたか。私はこれまで、エビとロビの相互交配を何度も試みましたが、すべて失敗でした。

 ところが、今年になって「エビとロビ」そして「ロビとエビ」の交配が順調に進み、りっぱな実をたくさんつけています。

 「本当にこんなことでいいの?」と半信半疑になっているところです。

 今後、確実に採種し、播種し、発芽し、生育し、両種の特徴を備えた種が誕生するのが楽しみです。

 実は、それ以外の北米産x南米産の交配もできつつあるのですが、それらについては成功してから報告したいと思います。

 画像は1938でピグマエオケレウスのビエブリです。有色のビエブリを作ろうと6種ほど交配しました。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月26日(火) 19:21
 このうち、5種は実らず落ちてしまいましたが、3196だけが残りました。

 果たしてこれが完熟して種子が採れるのかまだわかりませんが、すこし希望が持てそうな状況です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月26日(火) 19:24
 これが、3196の写真です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月26日(火) 19:36
最後は、展示花壇の改修工事の模様です。

 これまで、トンネル栽培だったものを雨除け栽培に切り替えようとしています。

 トンネル栽培でも冬の寒さからは十分保護できるのですが、夏の長雨になると雨に濡れた花柄が刺にくっつき、それが腐るとサボテン本体まで腐ってしまいます。

 こまめに花柄を摘み取ればいいのですが、とてもそのような時間はありません。この施設でも横殴りの雨を防ぐことは出来ませんが、直接雨にあたらないので良しとしています。

 冬は、周囲にもビニールを張って防寒をします。


かくたす 5月27日(水) 03:29
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。
珍しくこんな時間に目が覚めてしまいました。
花サボ31号さん
双頭の蕾は面白いですね! 私は初めて見ましたが、やはり奇形花なのでしょうか?
どんな花が咲くのでしょう、エビ×ロビビアも楽しみです。

亀さん
先日作り方を教えてくださった三角ラベルは、1つの株に異なる複数のサボテンからの受粉記録ができる優れ物ですね! 結実したのは6分の1ということは、やはり相性があるのでしょう、新種作出までの地道な作業を垣間見ることができました。

展示花壇の改修工事は、とりあえずビニールの屋根をつけられるのでしょうか? 骨組みは完成して、あと一息。お一人では大変そうですが、梅雨入りまでに無事完成しますように!


花サボ31号 5月27日(水) 08:02
 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、
おはようございます。
 今日は今年最大のピークを迎えて期待して
いましたが、あいにくの雨---仕方ないです。
 
 昨日の双子ちゃんの花開きました。
 なんかいい感じです---気に入っています。

花サボ31号 5月27日(水) 08:08
 続きです。
 カリフォルニカです。
 20輪ほどの群開花ですが、
雨の為交配は無理みたいです。
 うちのサボテンで唯一食用になる
果実ですのに---残念!

花サボ31号 5月27日(水) 08:15
 最後の写真です。
 公園のサボテンですが、
プチ亀さんコーナーがあります。
 これは華実さんが亀さん提供の種子を
実生育成されたものを預かっている物です。
 だんだんと大きくなり公園の主役の一つと
なって来ました。


/-tbl1-//-tbl2-/
かくたす 5月27日(水) 09:40
ふじやまさん、皆さん、おはようございます。
花サボ31号さん
いよいよ本格的な開花ラッシュが始まりましたね!
大輪のカリフォルニカ20輪の見事な群開! 大通り沿いの交差点で、脇見運転や渋滞が心配になってしまいました。

添付画像は、二度寝して8時に起きたら咲いていた札落ちです。
21輪ありました。


ロビ男 5月28日(木) 07:50
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、
おはようございます。

亀さん
ピグマエオケレウスのビエブリ
有色出るといいですね。それにしてもたくさん交配されてますね。

我が家ではこれからがピークを迎えます。


ロビ男 5月28日(木) 07:52
写真添付を間違えて
投稿ボタンを押してしまいました。

写真の花は
那須の朝焼け×レインボーシャワーです。
オレンジの底黄が出ました。

私好みの色で朝から嬉しいです。

ロビ男 5月28日(木) 08:02
続きです。

鶴羽丸×ピンクの天使
です。

今から仕事に行かなければいけないので
開いた花を見ることができずに残念です。

虹色が好きで、他の植物でも虹色目指して作ってましたが、
サボテンでも複色系目指していろいろ遊んで交配楽しんでいます。

ロビ男 5月28日(木) 08:04
上から撮った写真です。
開いた姿が見たいです。

夏はこれから20 花サボ31号 2020/05/28(木) 21:55:32


 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん
こんにちは。

 ロビ男さんの交配種とても美しいです。
 ほんといい感じです---出勤時間までに全開
してくれないのは辛いけど伝わってきます。
 めちゃくちゃお忙しいのにありがとうございます。
 
 かくたすさんのロビいい感じです---群開花は
目を引きつけます。
 
 亀さんの花からアマガエル---絵になります。
 うちのサボテンの花には3匹も同じ花で
食事会を開いていた。(これは逮捕即死刑です。)

 今日咲いていたサボテンの花を見てやってください。
 説明はほとんど無しでのお披露目です。

 一枚目はイガグリ君4号です。
 これは今日の1番の出来でした。

花サボ31号 5月28日(木) 11:49
 続きの2枚目です。

花サボ31号 5月28日(木) 11:50
 続きの3枚目です。

花サボ31号 5月28日(木) 11:51
 続きの4枚目です。

花サボ31号 5月28日(木) 11:52
 続きの5枚目です。

花サボ31号 5月28日(木) 11:53
 続きの6枚目です。

花サボ31号 5月28日(木) 11:55
 続きの7枚目です。

花サボ31号 5月28日(木) 11:56
 続きの8枚目です。

花サボ31号 5月28日(木) 11:58
 続きの9枚目です。

花サボ31号 5月28日(木) 12:01
 続きの10枚目です。

花サボ31号 5月28日(木) 12:04
 最後の写真です。
 公園のロビプシスの開花です。
 同じプシスがいっぱい植えてあります。

かくたす 5月28日(木) 21:55
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。
ロビ男さん
那須の朝焼け×レインボーシャワーは早起きなのでしょうか? 
ご出勤前に美しく咲いてくれて良かったですね。
後ろ髪を引かれながら出勤して、帰宅する頃には萎れているというのは、現役の辛さですね。お仕事ご苦労様です。

花サボ31号さん
イガグリ君4号は、自信作だけあって、棘も立派で、花色も花形も素晴らしいですね!
公園の群開もお見事! 毎日のお散歩コースにして楽しまれている方も多いことでしょう。
1年間のご苦労が報われますね。

夏はこれから 21 亀さん 2020/05/29(金) 21:27:26


ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

かくたすさん

 群開写真、見事です。丹精込めて栽培されている様子がうかがえる作品です。

 三角ラベルについてお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございます。

 ついでですので、その長所をもう少し述べさせていただきたいと思います。まず、素材が薄くて丈夫なので花柄に簡単に突き刺さることです。
 次に、幅を変えることによってラベルの長さを自由に変えられることです。因みに私には25ミリが合っているようです。
 さらにいいことは、裏面がつるつるで、鉛筆では文字が書けないことです。そのため、二重に書いてしまうと心配がありません。

 折角ですので、もう一つお話しさせてください。それは収穫した果実からヌルヌルを分離して種子だけを取り出す方法です。
 100均で購入したお茶パック(マチのついた高級品でなく、100枚110円の安価なもの)にヌルヌル混じりの種子を入れます。
 水道の水を細く出しながら、お茶パックをもみ洗いします。この素材は大変丈夫にできていますので、どんなに強く乱暴にもみ洗いしても破れることはありません。
 ゴシゴシしている間に、流石のヌルヌルも消えて、さっぱりした種子だけが残ります。あとは、洗濯ばさみがたくさんついたハンガーで乾燥させるだけです。

 画像は、完成した雨除けです。12月頃に周囲にビニールを張る予定です。
 完成を待っていたかのように雨が降ってきました。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月28日(木) 22:40
花サボ31号さん

 凄いボリュームですえね。特にカリフォルニカの巨大輪の群開には圧倒されました。
 また、501のイガグリ君は緋絞丸の血を引いているような花色がすてきです。
 次の、黄色もいいですね。

 画像は、2599(1625x1995)です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月28日(木) 22:49
ロビ男さん

 昼間の開花が見られないという悔しい経験を私もしてきました。退職後になって昼夜開花の存在に気づき、現在それらの交配を行ってるところです。

 画像は、2419(西行)の現在の姿です。499に載せた写真は2017年5月に初めて開花した時のものです。
 球体も当然大きくなっていますが、花の雰囲気も大分異なっています。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月28日(木) 23:15
 次の画像は、2451(清盛)です。

 師匠の富さんが、フェロカクタスの赤鳳とテロカクタスの紅鷹を交配してつくったものです。
 私はこの属間交配に刺激を受け、赤鳳にいろいろなテロカクタスを交配しました。その結果、大統領x赤鳳から生まれたのが西行です。

 私は、この「赤鳳x紅鷹」を借り受け、「大統領x赤鳳」とともにいろいろフェロ、テロと交配しました。

 今回、2419(大統領x赤鳳)に「西行」という名前をつけるに至って、2451(赤鳳x紅鷹)にも名前をつけようと思い立ちました。

 西行と平清盛は同じ年齢で、親しい知人であったということから、2451は「清盛」と呼ぶことにしました。
 清盛の作出者である富さん、現在の所有者である高崎市のKuさんには了解をいただいています。

やっと開花  にっぴー 5月29日(金) 08:56
ふじやまさん かくたすさん 皆さん おはようございます。

みなさんが日々投稿されてる花を眺め楽しんでいます。
その中やっとうちでも少々開花が始まりました。

Mediolobivia haagei v. orurensis KP112
チェコのカクタスモラヴィアさんから輸入した株です。
2株で10少々開花してくれました。
生で自分の環境にて花サボテンが開花しましたが、やはり嬉しいものです。
また3号鉢で開花までできることがスペースの限られた僕には助かります。

右隣はレブチア フスカ の名称にて播種したものです。
2018年播種の同年接ぎ木し2019年にカキコを植え込んだものです。
実生からの初開花これも嬉しいものです。

これからもみなさんを追いかけ自分の道も模索しながら楽しみます。
目下みなさんから戴いた種子たちの植え替えや接ぎ木待ってます。

にっぴー 5月29日(金) 08:59
もうひとつ。これから開花するのでしょうが、
ヤヴィア クリプトカルパ です。
これもカクタスモラヴィアさんからの輸入株です。
袖ヶ浦に接ぎ木されてますが蕾が出てくるとは思いませんでした。
花サボテンではありませんが嬉しかったのでつい投稿してしまいました。
お許しください。

ヤヴィア開花  にっぴー 5月29日(金) 11:51
続きです。
ヤヴィア 開花しました。
花ですが、直径1cmほどです。
今までアズテキウムやマミラリアが小さな花と思ってましたが
これもとても小さく驚きました。

/-tbl1-//-tbl2-/
智助 5月29日(金) 12:53
 かくたすさん、皆さん、今日は。
皆さんご無沙汰しております。さて、わが家もようやく開花の季節になりました。皆さんのところからは周回遅れです。
画像は花かんざしのタイプ3です。このタイプは初花で、花径8センチでした。
これは増やそうかと思っています。これから忙しくなりそうです。

ロビ男 5月29日(金) 21:21
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

花サボ31号さん
イガグリ君はトゲトゲが魅力的です。花も素晴らしいです。
私もそのようなタイプ作ってみたいと思いました。

かくたすさん
那須の朝焼け×レインボーシャワーは朝開いて、夕方まで咲き続けていたようです。

亀さん
2599 優しい色で私好みです。見ていると癒されますね。

にっぴーさん
輸入株も魅力的ですね。私は種まきから開花までの過程がとても楽しいので
実生ばかりで
モラビアからは種子を毎年導入しています。
同じフィールドナンバーでもほんの少し個体差があって面白いです。

智助さん
私も周回遅れです。これからたくさん紹介できそうです。

今日の花をご紹介します。

鶴羽丸×ピンクの天使
お気に入りには名前を付けよう!
ということで
「虹の天使」と名付けました。




ロビ男 5月29日(金) 21:26
続きです。

写真では表現できないようなグラデーション花が出ました。

ロビ男 5月29日(金) 21:27
またまた続きです。

今日はこんな花がたくさん出ました。

夏はこれから 22 ロビ男 2020/05/30(土) 18:52:57


ふじやまさん かくたすさん みなさん 再びこんばんは

シュガーホワイト×丹麗丸
で黄花が出ました。しかも喉黒です。
花も他のカマエロビビア系に比べて大きめなので結構目立ってました。

ロビ男 5月29日(金) 21:36
こんな感じの花です。
喉黒はどこからやって来たのでしょうか?
交配失敗したのかな?と思ったのですがこれを交配した年は
jajoiana は咲いていませんので偶然かシュガーホワイトにそのような遺伝子が隠されていたのかわかりませんが、これが交配の面白いところですね。

ロビ男 5月30日(土) 09:25
ふじやまさん かくたすさん 皆さん おはようございます。
たびたび申し訳ありません。
今日もたくさんの花が咲きましたのでご紹介いたします。

ニューピグミー×ハツミ
です。

なんだか、このような花が多いです。

ロビ男 5月30日(土) 09:28
マイラナ×桃鮮丸錦
です。

ロビ男 5月30日(土) 09:35
キリがないのでこの辺にしておきます。
淡いピンクのは 海外の花サボテンミックス種子から咲いた花で
橙色のは Lobivia haematantha v. elongata MN19
ピンクのは以前亀さん交配の種子から開花した
短刺巨麗丸×広瀬の輝きです。
今日は一日中サボテン鑑賞です。

ロビ男 5月30日(土) 09:57
この辺にしておきます。と言っておきながら
私的にしびれる花が咲いていましたので載せます。
((白檀sp×ウォーターメロン)×黄裳丸)×世界の図
から こんな花が咲きました。
斑入りではありませんが球体は短毛丸のようにトゲが痛くないし、
今後交配によって斑が出れば二芸品として楽しめそうです。

/-tbl1-//-tbl2-/
智助 5月30日(土) 13:54
 ふじやまさん、かくたすさん、皆さん、今日は。
ロビ男さんどれもとても綺麗ですね。これから一番良い時期ですね。ニューピグミー×ハツミが私の好みでした。
 さて、私も今朝の開花を添付します。Z−1と呼んでいるもので今のところ不明種です。芳姫丸によく似ているのですが、もう少し花色が暗く咲きます。画像ではうまく出ませんね。かなり昔の、入手時から不明で共〇園さんからのものです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 18:36
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

亀さん、花サボ31号さん、ロビ男さん、智助さんはじめ、みなさんの所で花盛りで大変素晴らしいですね。
私の所も花盛りで、やっとデータの整理が追いつきました。
昨日のわが家の玄関先の温度計は今季最高の30℃を示していましたが、炎天下の、ましてや、ハウスの中での作業は地獄で、年寄りにはつらいものがあります。

また一挙に紹介しますね。

星条旗×紫盛丸 です。
母木の星条旗はふじやまさんの所から来たものです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 18:40
亀さんの交配種子からの実生です。

863広瀬のバラ×1061雪 1 です。

私好みの淡い色合いです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 18:48
ジョンソン交配の 艶粧丸 です。

星条旗ともどもいろんなタイプが出回っていてどれが本物かわかりません。

ジョンソンのカタログの該当箇所の抜粋は以下の通りです。

Red Meteorレッド ミーチャー、レッド ミチヨ、レッド メテオ(=赤い流星の意、和名は艶粧丸、紅流星)
掲載:1959年〜1968年
写真:1963年からずっとカラ―写真
記述:
1959-1960 One of the finest deep reds
1962 our finest red
1963 one of our finest bright reds
1965 our finest bright red
1962 Deep glowing red with faint violet overlay
1963 a deep||glowing||intense color||the blossoms large and well formed
1968 a superb bright red hybrid
1964 Note that all Pramount Hybrids bear their flowers well above the plant where they show to best advantage
1963 Plant tall||ribs narrow||deep green
1965 neat compact plants
1962 Very free flowering||vigorous
1965 As with all Pramount Hybrids||growth is vigorous attaining 6 inches or more height with many clustered heads each producing flowers
1963 Give them ample pot room as they have a vigorous root system
1965 Enjoying full sun for best flower color
1965 Occasional light feeding produces remarkable results
1966-1967 regular fertilizing with Plant Chem keeps ‘em blooming! Handsome plant with bright flowers


/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 18:52
こちらは、上記とは別の業者から入手の 艶粧丸 です。

こちらも綺麗な花ですが、カタログの説明とは花色が違いますので、偽物っぽいですね。

夏はこれからだ! 23 ウォーターメロン 2020/05/30(土) 19:51:31


改めて、ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

開花の紹介の続きです。

以前智助さんから頂いた ガーネットが咲きました。

私の腕も悪いのですが、ソエレンシア系は開花まで時間がかかるので年寄りにはつらいものがありますね(笑)。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 19:01
429広瀬の朝×857(=172白花美女丸×43ハツミオレンジ)18-6 です。

母木の特徴が色濃く出たものです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 19:09
H017B×不明 です。

母木は2012年に北極星さんから頂いた株です。
データとして
HH001キコロ×オレンジ ウスV Rストw6
がついていました。

この交配種は交配親としては優秀なようです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 19:18
2106広瀬のあけぼの×1122広瀬の秀麗 18-2 です。

亀さんから交配種子で頂いたものの実生ですが、この株は体型も花のめしべも奇形で何回か交配にトライしましたが成功していませんので、もしかすると受粉能力も欠損しているかもしれません。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 19:24
愛京子×杏色ロブプシス 20-2 です。

智助さんから頂いた交配種子からのもので、初花です。
よく見ると花弁1枚にモザイク(半分黄色)が出ています。
初花で不安定で一過性のものかもしれませんが、ダメもとでモザイクのよく出る黄花白檀と相互交配してみました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 19:29
 (645広瀬の三姉妹 長女×382広瀬のかがり火(=16美女丸×2パープル))×2パープル 19-7です。

短首・短刺・底白となりましたので交配としては合格でしょう。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 19:33
カリフォルニアローズ×2パープル 19-1 です。

母木は北極星さんからのものでソエレンシア系巨大紐です。
父木は亀さんからの富さんの超優れものの交配種です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 19:39
オーロラ×恋花玉 18-9 です。

智助さんの交配種子からの実生です。

ちなみに、オーロラもジョンソン交配ですが、色々なタイプのものが出回っていますが、ジョンソンのカタログの説明の抜粋は以下の通りです。

Auroraオーロラ(=極光を表す女神の名)
掲載:1962年〜1968年の7年間
写真:毎年同じカラー写真
記述:最初に発行年、次に該当箇所抜粋(以下同様)
1962-1964 Orange-yellow center shading to darker orange or salmon at the petal tips
1968 Reddish-orange shading to orange-yellow at the throat
1965 A warm||sunny beauty
1966-1968 A handsame||compact||robust||very free flowering plant.Six flowers open at once||with as many buds remaining is not unusual for a 3.5 inches plant(1inch=2.54cm).5 and 6 flowering periods a year with regular fertilization
1965 Flower tube clothed with silky wool.Body||pale apple green.Highly recommended to beginner and expert alike
1962 A fine new offering





/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 19:41
H284D×(丹麗丸×艶粧丸)19-12 です。

母木は北極星さんの交配種で、父木は私の交配種です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 19:47
7-110-4×赫麗丸 19-1 です。

母木はふじやま交配、父木は関西の業者からのものです(赫陽丸は原種としてありますが、赫麗丸は初めて聞く名前です。赫陽丸によく似ています)。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 19:51
2554=742(=121新黄花短毛丸(=児玉黄)×104エレガンスピンク(=朝霧))×1873(=49桃香丸×140うすピンク花短刺斑入り種) です。
亀さんに頂いた苗の開花です。

夏はこれからだ! 24 ウォーターメロン 2020/05/30(土) 20:53:47


開花の紹介の続きです。

広瀬の薫風 です。

亀さん交配、私の実生で、503広瀬の輝き×429広瀬の朝 です。

今の時期は1日しか持ちませんが、早い時期や天気の悪い時期ですと2日半持ちます。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 20:23
(H017B×不明)×(HH01×オレンジ)19-14 です。

ラベルにはこう書いていますが、経緯を失念しています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 20:25
上記の兄弟株で、(H017B×不明)×(HH01×オレンジ)19-10 です。

花色が変化します。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 20:34
(白檀SP×偉麗丸)×フォーティナイン 16-3 です。

母木は私の交配で、太い紐です。偉麗丸は伊藤交配で、巨麗丸×荒刃丸 です。

父木はジョンソン交配の短刺黄花種です。

ジョンソンのフォーティナインに関するカタログの抜粋は以下の通りです。

Forty Ninerフォーティ ナイン、フォーティ ナイナアー(=1848年のカルフォルニアの金鉱発見で1849年にゴールドラッシュが起こったことにちなむ、49年組)
掲載:1959年〜1968年まで
写真:なし
記述:
1959 Bright yellow
1960 radiant yellow blossoms with bright orange
1964-1965 deep golden yellow
1966-1967 golden yellow
1961 Brilliant golden yellow blossoms with bright green stems||very short harmless spines
1959 Handsome
1960 free flowering and vigorous

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 20:39
429広瀬の朝×857(=172白花美女丸×43ハツミオレンジ)18-3 です。

前のスレで挙げた株の兄弟株です。

短刺・短首・底黄の素敵な株です。


/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 20:41
(丹麗丸×艶粧丸)×806広瀬のすみれ 19-1 です。

母木は私の交配、父木は亀さん交配です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 20:44
6-85-2×2パープル 19-1 です。

母木はふじやま交配の艶舞丸系美花種です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 20:46
((白檀SP×ウォーターメロン)×黄裳丸)×429広瀬の朝 19-1 です。

大輪の美花種ですが、少し首が長いです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 20:49
桃黄丸×広瀬の薫風 19-5

母木は智助さんの長首のオレンジがかった黄花種です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 20:51
ピンクスマイル×248桃華丸 19-1 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 20:53
ラメルセド×(122湘陽丸×46舞子) 19-2 です。

母木は美容丸系原種、父木は亀さんの交配です。

夏はこれからだ! 25 ウォーターメロン 2020/05/30(土) 21:37:24


開花の紹介の続きです。

春粧丸×優月 19-1 です。

母木はジョンソン交配です。

父木は富さんの交配で、109コロナ1=グラウカム×紫野(ペンカホマタイプ)で、流通名が 優月 です。

ジョンソンのカタログの春粧丸(=モーニンググローリー)の説明の抜粋は以下の通りです。

Morning Gloryモーニング グローリー(=オーストラリアなどで見られる気象現象 和名は春粧丸)
掲載:1959年〜1968年
写真:なし
記述:
1959-1960 Lovely 6 inches pink blossoms
1961 Pink blossoms with a very faint bluish cast||the color is distinctive
1966-1968 Lovely raspberry-pink
1961 A fine plant
1962-1965 entirely distinct from all other Paramount Hybrids


/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 21:11
574(=119フラワーマンション(綴化)×238フェロックス)×2062広瀬のすず です。

広瀬のすずの名称のアイデアは花サボ31号さんのものです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 21:13
丹麗丸×艶粧丸 ですが、数少ない父木似タイプの個体です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 21:15
紅顔丸×429広瀬の朝 18-2 です。

母木は伊藤交配で、香麗丸×緋麗丸 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 21:17
上記の兄弟株で、紅顔丸×429広瀬の朝 18-1 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 21:19
紅バラ丸×紫野 18-1 です。

母木は伊藤交配で、豊麗丸×緋麗丸 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 21:21
7-23-4×ゴージャスピンク19-2 (左)と

(H017B×不明)×(HH01×オレンジ)19-9 (右)です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 21:22
H284D×広瀬の朝 18-1 です。

母木は北極星交配です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 21:24
広瀬の朝×857(=172白花美女丸×43ハツミオレンジ) 18-2 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 21:27
H013×花袖 18-1 です。

母木は北極星交配で、父木は高松のKさんから頂いた柱サボテンです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 21:37
アンブラエンシスLobivia haematacantha v. amblayensis です。下記の地名に由来します。

Amblayo アンブラヨ
アルゼンチンArgentina のサルタ州SaltaのSierra de Amblayoアンブラヨ山系 標高2400m。
アンブラヨは、カルチャキー渓谷とレルマ渓谷の間にある標高2||290メートルに位置する農業および牧歌的な地域の中心地です。 この地域の人たちはは隔離されたこの地域不便さを絶え間ない地道な努力で克服しています。宿泊・食事施設もあります。 彼らはまた、道路網の管理にも配慮しています。砂利道で、夏の雨期の通行止めを極力なくすように努力しています。

なお、以前亀さんが挙げられていたファルヒネンシスLobivia haematacantha v.hualfinensis は アルゼンチンのカタマルカ州CatamarcaのHualfinファルフィンに由来します。
haematacantha霹靂系


夏はこれからだ! 26 ウォーターメロン 2020/05/31(日) 23:40:58


開花の紹介の続きです。

紅バラ丸×紫野(共生)18-3 です。

紫野を交配に使うとバイカラーの花が出やすいですが、花の質感が軽く薄っぺらな感じにもなります。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 21:50
札落ちしていた株ですが、体型と刺、そして花から、
芳姫丸×紅牡丹丸 19-2(左) と 19-1(右)と判明しました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 21:51
(紅バラ丸×桃盛丸)×広瀬の薫風 1 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 22:06
17-50-5(=メサNo2×(桃装丸×黄短毛丸))×5-59-y(=艶舞丸×マリーの輝き) です。

ふじやま交配同士の交配です。
17-50-5ですが、実はわが家に来たのは17-50-2で、あとからふじやまさんから連絡があり、ふじやまさんが手元に残した17-50-5と同じなので17-50-2を17-50-5に統合すると連絡がありました。
ただ連絡を受けたのがだいぶん後で交配にも色々使っており17-50-2と17-50-5の表記が混在しています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 22:18
愛の輝き×7-64-1(=湘陽丸×夢曜丸) 19-1 です。

短刺・短首・ピンクの縁取りといい花ですが、見逃して、盛りを過ぎてしまいました。

母木は先輩から入手ですが、関西の業者のものみたい。
父木はふじやまハウス訪問時の土産に頂いたものです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月30日(土) 22:29
おまけ

台木の袖ケ浦に咲いた花に5/14に 927×490 p(大豪丸系の艶消し肌)をかけまして、執行猶予の1週間が過ぎて安心していたら今日落ちてしまいました。
念のため、中身を確認したら種の形成の痕が1部ありました(添付写真)。

一般には留まらなかったら1週間で落ち、種の形成の痕もありません。
ジベレリンをかけて後押ししてやってたら留まったかもしれませんね、残念。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 5月31日(日) 05:58
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

追伸です。

>上記の兄弟株で、(H017B×不明)×(HH01×オレンジ)19-10 です。

花色が変化します。

と紹介しましたが、添付写真が翌日の昼頃のものです。
一瞬別物と思いました。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月31日(日) 22:44
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

ウオーターメロンさん
 ふじやまさん交配の17−50−5x5−59−yは底白なのですね。花が黄花なので底白が目立ちませんが素敵な花です。

 画像は、Arthorocereus rondorianusです。夜中に咲き始め、朝の8時ころには閉じてしまいます。

 この花を昼間開花させたいと、ロビプシスをはじめ、多くの南米物と交配しましたが、果たして交配は成功するのでしょうか。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月31日(日) 22:48
次は、富さんからいただいた46(舞子)です。花弁が波打っているところが気に入っています。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月31日(日) 22:52
次は、3216(503x1823)です。展示花壇のものです。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 5月31日(日) 22:54
 次は、3342(710x1139)です。一昨年の実生からです。

かくたす 5月31日(日) 23:40
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。
身内が入院してバタバタしておりました。
コロナ騒ぎで面会お断り、親族は5分だけ。年寄りで聞いておきたいことがあっても、思うに任せません。困ったご時世です。

こちらは連日、文字通りサボテン三昧ですね!
亀さん、にっぴーさん、智助さん、ロビ男さん、ウォーターメロンさん、沢山の素敵な開花画像をありがとうございます!
どうぞご遠慮なさらずに、どしどし投稿してくださいね。
楽しみに拝見して癒されています。

夏はこれからだ 27 亀さん 2020/06/02(火) 21:59:25


ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

 最近の開花からです。最初は3286(925x1600)です。この花を最初に見たときは、「何らかの原因で花弁の先端が汚れてしまったものだ」と思っていました。
 しかし、次に咲いた花もまったく同じように花の先端が煤けていました。「この花にとってはまことに気の毒ではあるが、これも一つの立派な個性でないだろうか」と考え、大切に扱うことにしました。

 さて、名前ですが「広瀬の煤け姫」などはいかがでしょうか。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 6月 1日(月) 21:16
次は、3259(八重花丸x茜富士)です。智助さんからいただいた種子の実生です。素敵なオレンジ花です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 6月 1日(月) 21:18
 次は、2483(288x429広瀬の朝)です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 6月 1日(月) 21:24
 次は、3345です。私のところでは唯一の旧アイロステラです。今は、レブチアでしょうか。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 6月 1日(月) 21:28
 次は、2621(1859もえx1288)です。花弁の先端をもう少し赤くしたいところです。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 6月 1日(月) 21:37
 次は、3303と3334の姉妹株です.

 咲き分けの2425(広瀬の虹)と2343(広瀬の夏系交配種)との交配によるものです。

 同じ鉢にはもう一本ありますので、これがどのような花を咲かせるのか楽しみです。


かくたす 6月 2日(火) 06:29
ふじやまさん、皆さん、おはようございます
亀さん
一つ一つのサボテンの個性をあるがままに受け入れて愛でるのは、子育てや対人関係にも通じるものがありますね。「広瀬の煤け姫」は、おてんばの女の子が焚き火で焼き芋を焼いているようなイメージで、ほっこりしました。
先日の「西行」と「清盛」の命名の由来も、語呂合わせに始まって……と楽しく拝読しましたが、名前をつけることよって、一層愛着が湧きますね!

2483は、ショッキングピンクの花に白い雄しべと雌しべがが際立って、素敵です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月 2日(火) 07:37
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

亀さん
どの花も素敵ですね。
2621は私好みで、このままでも十分素敵ですよ。1857→1859もえですね。
それから
>2483(288x4299です。
はお愛嬌でシフトキ―が利かなくって429広瀬の朝ですね。

※※※上記2点修正しました。ウォーターメロンさん、ご指摘ありがとうございました。byかくたす※※※

添付写真はこのシリーズで唯一残った、 1067白檀SP×2055ファルフィネンシス18-2 です。1プランターにひとまとめにしていたら長雨のせいか全部昇天してしまい、袖接ぎのこの株だけが残りました。

ロビ男 6月 2日(火) 08:18
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。
亀さん
どの花も素晴らしいですね。私も交配頑張ります。
今日の花は赤花陽盛丸×フェロックスです。
赤花陽盛丸のような花でトゲがフェロックスのような感じの物ができれば良いなと思って交配した結果、見事成功しました。しかも両親よりも美しい花でした。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月 2日(火) 18:55
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

ロビ男さん
赤花陽盛丸×フェロックスは大成功ですね。
フェロックスがかかると開花まで時間がかかることが多いのですが、いかがだったのでしょう。

亀さん
Rebutia heliosa v.condorensis は基本種(添付写真)と違って、優しそうな毛針に覆われていい感じですね。
前のスレで挙げられていた Arthrocereus rondonianus(ri→ni)は、ブラジルに固有のものですね。 その自生地は乾燥したサバンナと岩だらけの地域であり、現在、生息環境の喪失により、生存が脅かされているそうです。
Arthrocereus rondonianusは、ブラジルのミナスジェライス州(コブラール山脈、ディアマンティーナ地域のエスパーニャ山脈とミナス山脈の西側)とバイーア南部でよく見られ、分布域高度は海抜900〜1100mあたりです。
自生場所は主に岩の多い場所、時には木の下に茎の塊を作り、しばしばDiscocactus placentiformisなどの大きな個体とともに自生しているそうです。 一部の個体群では、それはヘビのように、多くの場合、乾燥したごみごみした場所で、土の上を横切って這っています。


ロビ男 6月 2日(火) 20:47
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

ウォーターメロンさん
フェロックス交配は3年で開花しました。
スパルタ栽培のおかげでしょうか?

写真は
長槍丸×フェロックスです。

こちらも3年開花です。


かくたす 6月 2日(火) 21:22
ふじやまさ、皆さん、こんばんは。
ロビ男さん
両親の良いとこ取りどころか、両親を超える美花サボテンの誕生、おめでとうございます🎉
長槍丸×フェロックスもスパルタ栽培で3年で開花したのでしょうか?
そもそも、スパルタ栽培とはどのような栽培法なのでしょう?


/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 6月 2日(火) 21:59
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

ロビ男さん

 赤花陽盛丸xフェロックスおよび長槍丸xフェロックスはいずれも将来親株として活躍が期待できそうです。また、写真の背景には次代を担う交配種がびっしり控えていて頼もしいですね。

 画像は、3349で黄花の不明種ですが、親株として役に立ちそうです。

夏はこれからだ 28 亀さん 2020/06/05(金) 10:27:27


 続きです。

かくたすさん

 いつも素敵なコメントをありがとうございます。たいへん励みになっています。

 画像は、ホヴァリングをしているミツバチです。羽ばたきが速すぎて羽がよく見えません。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 6月 2日(火) 22:20
ウオーターメロンさん

 アルトロケレウエスの解説ありがとうございます。ミナス・ジェライス州のディアマンティナには旅の途中で一泊したのですが、街の周囲にはサボテンが見えませんでした。

 1067x2055の花は透明感があっていいですね。

 画像は、3363(1730x2426)です。1730は魔剣丸、2426は
ウオーターメロンさんからいただいた丹麗丸です。

 いろいろなロビやプシスなどと交配を重ね、ようやく「吉備の秋」風のストライプが出ました。


/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 6月 2日(火) 22:41
最後は、変華丸です。

 変華丸については、花色が変わっているので変華丸という名前をつけたのかなと考えていました。
 花色が私の好みではないのでずっと交配室の外にありました。しかし、この色を取り入れることでこれまでのロビプシスに変化が生まれるかもしれないと思い直し、交配室に取り込みました。
 その時、改めて開花前の蕾を観察しましたが、たくさんある蕾の中で一つだけすこし大きくピンクがかった丸みをおびた蕾があることに気が付きました。
 今朝、開花した様子を見たのですが、やはり一つだけ他の花と違うものが咲いていました。それゆえ、変華(変化)丸というのでしょうか。
 いずれにしても、私は凄いことだと思っています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ろばじい 6月 3日(水) 09:11
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、お早うございます。

見事な開花写真に連日癒されています。6月に入り、私の所のような路地栽培にも花が来るようになりました。我が家の栽培場にはミツバチは西洋も日本も来ません。ごく小さい花蜂か花虻が1種類来るだけです。

去年の5月に群馬カクタスさんの展示会にお邪魔した際に亀さんのブースで入手した赤紫花です。底に少し黄色が見えます。交配式記載のラベルが付いていませんでしたので、札落ちかもしれないですが、花はとても綺麗です。中棘が4センチくらいでなかなか良いです。両親を推定できるでしょうか?

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月 3日(水) 09:32
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

亀さん
変華丸(へんげまる)は伊藤交配で、変華丸=花紋玉(=白檀×黄綺丸)×紅笠丸 です。
1963年の発表です。
父木の紅笠丸の影響でノドグロです。
母木も伊藤交配ですが、黄綺丸はチェコのフリックからの輸入種子の実生です。
兄弟株には花色違い(桃紅色)の花盃丸があります。また花弁が管状になった狂姫丸があります。
伊藤先生がつけた名前の由来は花色ではなく、花の形・特徴に奇異を感じたためです。
花筒子房にわずかに羊毛を備え、小さな鱗片がわずかにあり、まるでレブチア属の花を思わせると、著書に記述しています。

ろばじいさん
以前、接ぎ木に関する質問を受けて、私流のものを大急ぎで書かせてもらいましたが、少しは参考になったでしょうか。

添付写真は、紫野×茶羅丸 19-2 です。
花が咲いてやっとありかが分かりました。隣に19-1もありましたので、19-5以降の番号と一緒の所に移動させました。

ロビ男 6月 3日(水) 12:35
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんにちは

かくたすさん
普通かもしれませんので
スパルタと言えるかわかりませんが、灌水にメリハリを付けております。
冬は朝から晩まで直射日光栽培に当てて、断水をしています。
そうすると赤くなってシワシワになっていきます。
そして春になったらほとんど毎日水をやり(雨に日はやりません)
風通しのよい軒下栽培にしています。

ウォーターメロンさん
紫野×茶羅丸
とても美しいです。茶羅丸は交配親としてとても優れていますね。

亀さん
変華丸のさらなる改良に期待しております。
私も花サボテンの革命を起こしたく、試しに色々な交配を行っているところです。

今日の花は
Lobivia jajoiana var. glauca WR218
です。

昨日から、早起きをして出勤前に交配をしております。
ノドグロかつバイカラーの花を目指して綺麗どころの母体に花粉をつけました。



ロビ男 6月 3日(水) 12:37
花を上から撮った写真です。
実生3年生です。
球体も美しいので親としてかなり使えるのではないかと考えました。
現在3株咲いております。

ロビ男 6月 3日(水) 12:43
続きです。
Acanthocalycium kuehhasii WR817b
こちらは輸入種子からの実生3年生開花株です。
このような花の美しいのを選抜して交配に使っております。


かくたす 6月 3日(水) 20:28
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。
亀さん
セイヨウミツバチは、交配のお手伝い? ピントがバッチリですね。
昆虫写真をたくさん撮っている友人がいるのですが、1000分の1秒の高速連写で1000枚以上写しても、羽が綺麗に撮れているのは、そのうちの2〜3枚だそうです。
交配室は、こういう訪問者が極力来ないようにされているのでしょうね。

ろばじいさん
素敵な花が咲きましたね!
作者の亀さんがご覧になって、両親が判明するといいですね。

ウォーターメロンさん
先日もおっしゃっていましたが、紫野×茶羅丸のシリーズはどれも綺麗ですね。19-2はピンクが濃く、外弁の先が白く尖っているところが気に入りました。

ロビ男さん
スパルタ栽培とは、冬はシワシワになって赤くなっても、心を鬼にして(?)徹底して断水するのですね。なるほど、そうすることによって根張りが良くなって、成長速度が加速し、花も早く咲くというわけですね。私は、今日は天気が良いし、可哀想だからちょっとだけ水をと思ってしまうのですが、甘やかしてはいけないのですね。勉強になりました。

輸入種子からの開花株は、杏色の花に朱色の覆輪が素敵ですね!


ロビ男 6月 4日(木) 07:10
ふじやまさん かくたすさん みなさん おはようございます。

かくたすさん
冬はそんな状態ですが、成長期には思いっきり成長させています。
昨日までバンバン水を与えておりましたが、そろそろ梅雨入りですので、ここから水を徐々に控えていき、真夏も断水させて秋にまた成長させようと思っています。

ウォーターメロンさん
開花報告です。
ウォーターメロンさん交配の種子から開花した花です。
(白檀sp×ウォーターメロン)×艶舞丸
です。

かなり美しいです。これから肥培していきますので、子が出たらお送りします。


ロビ男 6月 4日(木) 07:54
続きです。
美容丸×(白檀sp×ウォーターメロン)
です。
ウォーターメロンさんからいただいた種子から育てた苗が今年
いろいろ咲きましたが、どれも素晴らしいです。
お陰様で毎朝出勤前に楽しんでおります。
そのかわり早く目が覚めてしまって寝不足でございます。

花サボ31号 6月 5日(金) 10:27
 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん
こんにちは。

 あれもこれもすごい興味深い花のパレードで
目が釘付けです。

 3363の花にビックリです。
 ウオーターメロンさんの独特の交配種と瓜二つです。
 色合いが全然変わって素晴らしいです。
 こんなのを見ると交配の魅力から離れなくなります。

 写真はイガグリ君達の交配が成功しましたが、
早く開花が見たくなります。
 3363みたいな展開にならないかと念じています。
 3年は元気で世話出来ますように頑張らないと。

 去年のイガグリ君1号の種子は不発芽でした。

夏はこれからだ! 29 ウォーターメロン 2020/06/06(土) 19:24:41


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

ちょくちょく最高気温が30℃を超えだしましたね。
表題通り夏はこれからですね。
中国地方の平年の梅雨入りは大体6/7頃です。6/10が入梅・時の記念日で、6/21が昼間が一番長い夏至です(岡山では日の出が4:52、日の入りが19:21です)。

ロビ男さん
栽培が非常にお上手ですね、3年でフェロックス系開花とはすばらしい。
(白檀sp×ウォーターメロン)×艶舞丸 グラデーションの素晴らしい、優しい感じの花が咲きましたね。
艶舞丸は伊藤交配で、艶鶴丸×艶花丸ですが、色々な花色の因子を持っており、優れた交配親です。ふじやまさんも交配に多用されていました。

ちなみに
艶鶴丸=星条旗(ジョンソン交配)×紅羅丸
        紅羅丸=千姫丸×黄羅丸(フリックからの輸入種子実生)
                千姫丸=芳姫丸(原種)×黄裳丸(原種)
艶花丸=黒爪丸×艶姿丸
    黒爪丸=香麗丸(原種)×荒刃丸(原種)
    艶姿丸=花苑玉×香麗丸(原種)
        花苑玉=白檀(原種)×緋羅丸(フリックからの輸入種子実生)
です。

昨日は袖ケ浦が20輪、花袖が2輪、花袖の交配種が1輪咲いていましたが、朝7時から友人たちと県北の津山市近くまで遠征していましたのでじっくり見れなくて残念でした。
添付写真は玄関先の袖ケ浦10輪です。




/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月 5日(金) 19:06
改めて、袖ケ浦のアップです。

早朝で、明るさの調整の悪さはご勘弁を。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月 5日(金) 19:19
花袖 です。

2015年の正月に、クエさんと一緒に高松のKさんのハウスを訪問したときに頂いたカット苗を、3月まで待って、刺座が2つ残る程度に切り刻んで接ぎ木したものから増やしました。
普通はこんなことはしませんが、増やしたかったので、刻み接ぎをしました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月 5日(金) 19:32
花袖の交配種の、花袖×((桃盛丸×ウォーターメロン)×白檀SP)4 です。

私の2016.9.5交配で、父木はうすピンク系の花のプシスです。種は翌年収穫して播いています。
交配種といいましたが、交配が成功しているかどうか不明です。
この花と体型はほぼ花袖と同じです。
袖ケ浦に何を掛けても袖ヶ浦ができるのと同じように、花袖に何を掛けても花袖という話も聞いたことがあるので、検証の意味で相互交配してみました(花袖のクーロンだったら自家受精しないので結果しないはず)。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月 5日(金) 19:42
おまけ

竜神木と仙人閣の花が咲いていましたので相互交配してみました。

竜神木を台木に使われる方は大抵竜神木の親木を持っておられて、カットしては揚げ接ぎで台木にされ、穂木と接合した時点で植え付けられていますので、接ぎ木の時の糸掛けが刺がなくとも楽ですが、発根済み竜神木に接ぎ木の場合糸掛けは鉢ごとになってしまうので、糸をかける刺がほしくてこんな交配もしてみました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月 6日(土) 18:55
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

昨日は33℃まで上がり、まさに真夏でした。
今日も朝から20℃を超え、日差しはありませんでしたが、28℃ぐらいまでにはなっていました。

本日の開花からの紹介です。

愛京子×杏色ロビプシス18-12 です。

智助さんから頂いた交配種子の実生分です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月 6日(土) 18:58
白檀SP×紅バラ丸 3 です。

白檀交配も2Fまでくると紐ではなくなりました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月 6日(土) 19:04
H284D×(丹麗丸×艶粧丸)19-1(左)と20-1(右)の兄弟株です。

母木は北極星さんのピンクとオレンジのグラデーションのある綺麗な花の咲くロビプシスです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月 6日(土) 19:08
紅顔丸×ゴージャスピンク 19-1 です。

両親ともに有色花ですが白花の因子を持っているようで、白花になりました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月 6日(土) 19:18
丹麗丸×スピノシマ 18-2 です。

父木はメセチノプシス系の濃い花色の個体で、体は扁平です。この交配種は今のところ扁平で(母木は大きく成ると長型となる)、仔吹きもし、花も母木より大きので交配としては、合格点でしょうか(丹麗丸の花の特徴の一つである底白を受け継いでないのは残念ですが…)。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月 6日(土) 19:24
407広瀬の虹×ピンクスマイル 16-3 です。

綺麗な花ですが、置き場所が悪く、ハウスの側面のビニールに花がつかえて前面がいびつになってしまいました。
母木は亀さんの交配種です。

夏はこれからだ! 30 ウォーターメロン 2020/06/06(土) 20:12:31


改めて、ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

前のスレからの続きで、本日の開花からの紹介です。

407広瀬の虹×ピンクスマイル 16-4 です。

先ほど紹介の16-3の兄弟苗です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月 6日(土) 19:36
7-75-2×紫盛丸 です。

母木はふじやまさんの交配で、7-75-2=(肉短毛丸×桃装丸)×(艶舞丸×マリーの輝き) です。
短刺でピンクがかった赤花を群開させる私のお気に入りです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月 6日(土) 19:38
ウォーターメロン×桃盛丸 1 です。

こんな優しそうな色合いが私は大好きです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月 6日(土) 19:43
紫唇竜×桃唇竜 です。

今日は日差しがなかったせいか完全には開きませんでした。
期待していましたが、両親には及びませんでした。

ちなみに両親は伊藤交配の兄弟株で、粒稜柱×紅鳳丸 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月 6日(土) 19:44
智助さんの、桃黄丸 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月 6日(土) 19:46
桃花紫野 です。

こんな優しい色合いが大好きです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月 6日(土) 19:51
赤花短毛丸(共生)×無憂華 3 です。

両親とも綺麗な花です。ただ母木の花首は長すぎるので短くしようとしたのですが、少ししか短くなりませんでした。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月 6日(土) 19:56
(白檀SP×紅鳳丸)×桃盛丸 です。

母木のシリーズ中には紐タイプと長型のものがありますが。これは長型だったと思います。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月 6日(土) 20:00
吉備の夢 です。

この品種は長型ですが、両親は大型の紐です。
(白檀SP×ウォーターメロン)3×(白檀SP×ウォーターメロン)8 で白檀の2Fの兄弟株の交配です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月 6日(土) 20:06
芳姫丸×紅牡丹丸 19-4 と 19-5 です。

父木の紅牡丹丸は、伊藤交配で、芳姫丸×黄裳丸 で、この交配は戻し交配になっています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月 6日(土) 20:12
紅顔丸×短刺巨麗丸9 18-3 です。

父木は富さんの交配で巨麗丸の短刺化に大豪丸系を使っているようで、この交配のシリーズの株は短刺艶消し肌の個体ばかりで、白花も出ています(両親が白花因子を持っているため)。

夏はこれからだ 31 亀さん 2020/06/07(日) 08:44:38


ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

ろばじいさん

 「広瀬のすず」系交配種の一つと思われます。広瀬のすずは565(広瀬の夏)x1404です。
 なお、1404は62(千代田の娘)x191(牡丹丸)です。

 画像は、公園のサボテン花壇です。ここにも雨除けを設置しました。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 6月 6日(土) 21:08
ウオーターメロンさん

 竜神木と仙人閣との交配が成功してよかったですね。どのような台木になるのでしょうか。今から楽しみですね。

 画像は、807で、広瀬のバラの兄弟株です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 6月 6日(土) 21:17
ロビ男さん

 Lobivia jajoianaおよびAcanthocalycium kuehhasiiはいずれも素晴らしい親株になりそうですね。

 画像は、3015(230x647)です。


/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 6月 6日(土) 21:25
花サボ31号さん

 イガグリ君達の交配が成功してよかったです。3年後が楽しみです。交配は長生きの特効薬ですね。

 画像は、3354(2106x1851)です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 6月 6日(土) 21:34
 画像の続きです。

 3355(2106x1851)です。3354の姉妹株です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 6月 6日(土) 21:37
次は、交配親の2106です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 6月 6日(土) 21:41
次は、3046で「広瀬の春」のモンスト株です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月 7日(日) 05:54
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

亀さん
立派な花壇ですね。回りもフェンスで囲まれているのですね。
公園ですと、どうしても、子供がいたずらしたり、刺で怪我したりがあるので、そのリスクが少なくなりますね。
うちの町内の公園は近所に塾があり、いろんなところの子が時間待ちに遊びますが、どうしても、いたずらが多くて困っています。
 それから、807ですが、805〜814がどうも2パープルと児玉交配との一連の交配のようで、806広瀬のすみれ や、808 の兄弟株のようですね。
また、5/30に私が紹介した亀さんの交配種子からの、2106広瀬のあけぼの×1122広瀬の秀麗 18-2 の花色も3354・3355とよく似ていますので、2106の因子は強力なようですね。

添付写真は (橙燕丸×艶粧丸)17×((白檀SP×ウォーターメロン))×紫盛丸)5 16-1 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月 7日(日) 05:58
22-62-5×レモンサワー 16-7 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月 7日(日) 06:02
上記の兄弟苗で、22-62-5×レモンサワー 16-8(左)と 16-11(右) です。

なお、レモンサワーは短刺黄花種で、(白檀SP×ウォーターメロン)×(赤花短毛丸×ホワイトナイト) で兄弟株には白花のものもあります。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月 7日(日) 06:04
白麗丸×(122湘陽丸×46舞子)18-8 です。

父木は亀さんから頂いた苗が開花したものです。

ろばじい 6月 7日(日) 08:26
冨士山さん、かくたすさん、みなさん、お早うございます。

亀さん、赤紫花不明品の交配親の推定作業、有難うございます。やはり、底白品種の子供なのですね。
我が家にはネグレクトの結果で、不明品種になった株が多数有ります。中でも白眉なのは共生園から来た株で30年くらい経過しましたが、未だに咲きません。麗棘玉かもと思うのですが、購入記録簿に麗棘玉が無いです。日当たり最高、肥料過多で肥培しますが、結果がいまいちです。これからいろいろ咲いてきますので、楽しみにしております。

ろばじい 6月 7日(日) 08:40
追伸、

ウォーターメロンさん、
袖ヶ浦接ぎ法は大変参考になっています。私はタコ糸の代わりにゴム糸を使いますが、百均に追加品を買いに行ったら、企画中止になって2店舗を探しましたが、見つからず。ネットで探しましたら、1ミリ径で「ゴムカタン」系統に同じ物を見つけました。テンションの強弱が随意なので重宝します。最初は何れかに結びつけますが、末端は切り離しのまま、軽く鉢などで押さえるだけです。

ロビ男 6月 7日(日) 08:44
ふじやまさん かくたすさん みなさん おはようございます。

亀さん
3015目が覚めそうな美しさですね。
どれも素敵です。

ウォーターメロンさん
3年前に交配親にどうぞ!といただいた花サボテンたちのおかげで
今年はとてもいい花に恵まれました。
今年はコロナの影響で今年はお会いできず残念でしたが、いつかはあっと驚くようなオリジナル花を作って恩返しできればと思っております。

今日もいろいろ咲いておりますので沢山の画像を載せたいと思います。

まずは
ウォーターメロン×レインボーシャワーです。
受粉親のウォーターメロンはウォーターメロンさんからいただいた株です。

夏はこれからだ 32 ロビ男 2020/06/09(火) 17:16:08


ふじやまさん かくたすさん みなさん おはようございます。
写真貼れなかったので新たに立ち上げました。


ロビ男 6月 7日(日) 08:47
上と兄弟です。

ロビ男 6月 7日(日) 08:49
ニューウォーターメロン×花模様
受粉親、花粉親ともウォーターメロンさんからいただいた花です。
整形な花と独特な優しい色合い
私好みの花が出ました。

ロビ男 6月 7日(日) 08:51
花模様×那須の朝焼け
です。

ロビ男 6月 7日(日) 08:54
私は小型が大好きですので、
小型花サボテンシリーズを作って楽しんでいます。

マイラナ×桃鮮丸錦
です。

どちらも育てやすいロビビアで
かなり使いました。

育てやすくて小型で花付きの良いものを目指して
今年も沢山の交配をしております。

ロビ男 6月 7日(日) 08:58
私のオリジナル作品第一号です。
昨年も紹介しましたが、
マイラナ×丹麗丸です。

私もお気に入りには名前をつけようとという事で
「舞姫」と名付けました。

花サボ31号 6月 8日(月) 20:19
 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん
こんばんは。

 毎日暑いのでうまく動かないとボーとして
きます。
 熱帯夜や真夏日がもうやって来る---ううう。

 ロビ男さんの交配種ステキです。
 舞姫の交配相手などを想像していると
なんだかすごい展開がありそうで楽しみです。

 写真は1159×738です。
 今朝の開花ですが、まさか花が咲いてくれて
いるとは思っていませんでした。
 ご覧のようにダニの被害と台木の衰弱で
ダメにしたと思い絶命寸前かと---。
 ボディが王冠宝領殿みたいで白色かと---
めちゃ美しい!何と上品な花!
 無謀な組み合わせで申し訳ありませんが、
イガグリ君2号との交配をしました。
 理解出来ない交配がほんとに楽しみです。

花サボ31号 6月 8日(月) 20:30
 続きです。
 公園にミツバチがあまりやって来ません。
 3年ほど前に200〜300匹ほどのニホンミツバチが
サボテンの花に来てくれました。
 ハチの爆音は凄かったですが、最近は見ないです。
 なんかクモの大きくなりそうなやつが、
網を張っています。
 これが原因の一つかな?

花サボ31号 6月 8日(月) 20:42
 最後の写真です。
 あまりにも大豪丸系の白色ばかりなので
苦肉の策として食紅の水溶液に浸してみました。
 黄色の水溶液の花が咲いてくれました。
 全く色がつきませんでした。
 あと3色あるのですが、難しいと思う。
 ボディの色合いが濃くなったような気がするけど---。

ロビ男 6月 8日(月) 21:03
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん
こんばんは。

花サボ31号 さん
1159×738上品で美しいですね。
イガグリ君2号との交配goodです!
私は交配が趣味ですので、今までサボテン以外の植物でいろいろやってみて
全く違う対象的で意外な組み合わせが結構良い花が出現しました。
今年もサボテンで面白そうな交配を試して遊んでいます。

そのための素材探しで海外から種子を大量に導入して、その中から選抜をしているのですが、面白そうなのが結構咲くので毎日がワクワクです。

今日は
Lobivia pampana AC148
が咲きました。

実生4年生です。他にも咲いていますがこの個体は花が独特だったので
早朝から交配を楽しみました。

花サボ31号 6月 9日(火) 17:16
 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん
こんにちは。
 こちらはあしたから梅雨入りです。
 露地栽培の花は最悪の条件みたいですが、
咲くつもりみたいです。

 ロビ男さんのAC148とても良い感じで期待膨らみます。

 皆さん、コロナと熱中症にはくれぐれもご注意を!
 サボテンの熱中症は底が無さそうです。

夏はこれからだ 33 亀さん 2020/06/10(水) 11:53:43


ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

ロビ男さん

 Pampana AC148によく似た花を持つ2418がありましたので載せます。刺はむしろマキシミリアナムに近いものです。

 これも輸入種子の実生だったような気がしますが、不明種となっています。きれいな斑入りなのですが、刺が邪魔で目立ちません。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 6月 9日(火) 22:45
花サボ31号さん

 切り花ではよく目にするのですが、サボテンに食紅水溶液を試用するのは斬新ですね。
 結果が楽しみです。

 画像は、2722(ヒルデウインテラ)です。50センチほどの竜神木に接いであります。

 

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 6月 9日(火) 22:52
次は、1894(エスポストオプシス)です。サボテン団地の生産者のハウスで150センチくらいの高さで開花している柱を見つけ、開花部分だけを譲っていただき、挿し木をしました。昨日の夕方6時ころから開花し、今日の昼ことまで開いていました。

 これまで、いろいろな南米物と交配しましたが、成功しませんでした。今年こそはと意気込んでいます。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 6月 9日(火) 22:57
 最後は、3371(2616xX)です。花弁が少しメタリックな輝きを持っています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月10日(水) 06:42
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

亀さん・花サボ31号さん・ロビ男さん
みなさん暑さに負けず頑張っていますね。私は早くも夏バテ気味です。
さすがに、毎日15:00〜16:00までのグランドゴルフと、公園と我が家の水やりだけでもお疲れです。

亀さん
エスポストオプシス属(Espostoopsis=Austrocephalocereus)は1属1種でCephalocereus属(北米メキシコ原産の毛柱の翁丸類)に似た柱サボテンで属名の通り南の(南米の)ブラジルのバイーア州北部にE.dybowskiiが自生しています。
2616は1067白檀SP×2055ファルフィネンシスで、私も交配種子を頂いて開花させました(添付写真)が、1プランターにプラ鉢14個突っ込んで管理していたため、カキ仔で袖接ぎの1鉢以外全部残念ながら昇天させてしまいました。


/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月10日(水) 06:47
6/4〜6/9までで、袖ケ浦が50輪、花袖が2輪、花袖交配が1輪、富袖が3輪咲いたので、また交配をしてしまいました。

添付写真は昨日咲いていた 富袖 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月10日(水) 06:50
おまけ

紫野(共生園)×紫野(ペンカホマ) 18-2 ですが、花径が10cm近くもありました。

花サボ31号 6月10日(水) 08:57
 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん
こんにちは。
 皆さん元気で掲示板でのお披露目で安心と
最高の癒しを頂いています。
 ありがとうございます。

 昨日から又いっぱい咲きだしました。
 昨日の続きです。
 7時頃の開花です。

花サボ31号 6月10日(水) 08:59
 続きです。
 8時30分の開花です。

花サボ31号 6月10日(水) 09:04
 続きです。
 公園のサボテンです。
 年々大きくなってきて花数もすごく多く
なってきて迫力満点です。
 他の姉妹苗も大群開花で良い感じです。

花サボ31号 6月10日(水) 09:06
 最後の写真です。
 初花の一つです。


かくたす 6月10日(水) 11:53
ふじやまさん、皆さん、こんにちは。
繁忙期で東奔西走しておりますが、緊急事態宣言解除で人出が増え、心身ともに疲れているのでしょう、帰宅するとぐったり、ぐっすりの日々です。

さて開花最盛期とあって、皆さんの素晴らしい開花画像とともに、栽培法・接木法の創意工夫、輸入種子の導入や異属間の意欲的な交配、果ては色水まで、「綺麗! さすが!  素晴らしい! 素敵! へぇ〜、なるほどなるほど、今後が楽しみ! 凄い! ユニーク!……」と、貴重な癒しのひと時をありがとうございます。

本日、気象庁は、中国、近畿、東海地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。蒸し暑い季節にマスクは辛いですが、引き続き気を抜かないと同時に、人との距離が2m以上ある場合はマスクを外して熱中症予防もお忘れなく……。


夏はこれからだ! 34 ウォーターメロン 2020/06/11(木) 17:16:52


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

535・783フェロックス黄花×赤花荒刃丸 16-1 がやっと開花しました。

2012年の秋にtokumaruさんから頂いた交配種子のなかのものですが、3年ほどいじけさせてしまい。2015年にキリン団扇に接いで救出したもので、開花までにひどく時間がかかってしまいました。

また病気が出て(笑)しまい、これを花粉親に今日100輪ちかく交配をしまくり、先ほどやっと整理がついたところです。

/-tbl1-//-tbl2-/
智助 6月10日(水) 22:47
 ふじやまさん、かくたすさん、皆さん、今晩は。
皆さん素晴らしい花が咲いていますね。垂涎ものですね。
 今日の私の画像は、桃源丸?で北極星さんからの頂きものです。このサボテンは結構花色が変化して、面白いものです。かつては濃く暗い赤紫色で咲きました。この不安定さがたまりません。交配に面白そうですが、ウォーターメロンさんがおっしゃるように生長に時間がかかる品種なので、爺さんには難しいですね・・・・苦笑。
 こここのところ接ぎ木に励んでおりました。

ロビ男 6月11日(木) 08:07
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

花サボ31号さん
群開が見事ですね。これだけ咲きますとご近所さんが見に来られるのではないでしょうか?

亀さん
2418の刺かっこいいですね。
私はこんな感じのトゲを見ると惚れ込んでしまいます。
maximiliana はちょうど今年注目していたので良い刺激になりました。

ウォーターメロンさん
素晴らしいです。私のタイプです。
刺も花も美しいです。独特な色合いがなんとも言えないです。
図々しいですが種子が余ることがありましたら、よろしくお願いいたします。


ロビ男 6月11日(木) 12:15
朝は交配で忙しくて投稿できませんでしたので、
お昼休みを使って投稿させていただきます。

紫鶴丸×マイラナです。
いろいろな個体が出ていますが、こちらは比較的大型です。

ロビ男 6月11日(木) 12:18
続きです。

赤花陽盛丸×フェロックスです。

母親寄りの個体です。
ちょっとだけ絞り入ってますが、それ以降は消えると思います。

ロビ男 6月11日(木) 12:20
写真を載せるのを忘れておりました。

ロビ男 6月11日(木) 12:25
花模様×那須の朝焼け
3兄弟です。

ロビ男 6月11日(木) 12:31
最後は
亀さん交配
796×2050です。
鮮やかな赤で美しいです。亀さん交配はいい花ばかり出ますね。
交配式が気になります。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月11日(木) 17:03
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

いよいよ梅雨という感じになりましたね。

智助さん
頂いた交配種子からの開花がよくありますよ。ありがとうございます。
添付写真は本日の開花から、オーロラ×エレガンスピンク です。

ロビ男さん
亀さんの796は大豪丸系の白花にピンクのストライプが入る品種ですが大分花首が短くなっています。
2050は紫紅色花の長刺種で、429広瀬の朝(=2パープル×127グラウカム系底黄花種)×503広瀬の輝き(2パープル系交配種) です。
広瀬の薫風はこの逆の交配です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月11日(木) 17:05
本日の開花から 優月×無憂華 4種です。 
右の上下が両親です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月11日(木) 17:07
優月×無憂華 ですが、過去にはこんな花も咲いていました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月11日(木) 17:13
同じく本日の開花から、紅顔丸×広瀬の朝 18-2 です。
今年の新花で2番花ですが、1番花の時とはグラデーションが違っており、智助さん紹介の桃源丸?と同じように、このまま咲くたびに模様が変化すれば面白いのですが。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月11日(木) 17:16
5-37-10(=艶鶴丸×(春装丸×緋唇丸))×(122湘陽丸×46舞子)です。
今年の新花の2番花ですが、まだキリン団扇から降ろしておらず、番号も付けていません。

夏はこれからだ! 35 ロビ男 2020/06/14(日) 07:45:22


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

ウォーターメロンさん
優月×無憂華 は色々な花が出て楽しめますね。
無憂華(tiegeliana)は小型種で私好みなため、いろいろな産地のを実生で育てていますので交配に活用してますが、優月は交配種のため持っていませんので、
これから交配を重ねてオリジナルの覆色系をいろいろ作っていきたいです。

さて、今日も沢山の花が咲いていましたが、
私の好みの小型種を紹介します。

上は
アメリカのメサガーデンから導入したロビビアミックス種子から出た花です。
赤でやや底白な花が気に入っています。
下は
Lobivia backebergii KP 103
です。
ボリビアの標高3492mに生息する高山サボテンです。
発色が好みなため交配親としてよく使っております。

ロビ男 6月12日(金) 12:28
次は
Lobivia haematantha zapallarensis WR 16
です。
小さな体で大きな花を咲かせておりますが、
成長すると子を吹き群生するうえ花付きが良いので
私は昨年から交配親に取り入れています。
これとは別のhaematanthaがありますが、ロビプシスとの交配で特大な花が咲いていますので期待しております。
「小型種だけど花は巨大」
をテーマにした交配シリーズを作ろうとしております。

ロビ男 6月12日(金) 12:33
小型種ではありませんが、こちらも交配親として魅力的さと感じたので
ご紹介します。

Lobivia cardenasiana TB044.2

小型ロビビアとの交配で小型で大輪な花を作るための材料になるのではないかと期待しています。


ロビ男 6月12日(金) 12:38
オリジナルロビプシスを作ろうと思い
使っているのがこちらです。

Echinopsis ancistrophora MN 20
基本はこちらを使ってます。
しかも花の形が私好みなため、花を整形化するのに使えるかもしれないと考えております。

花のつき方も好きです。

こんな感じで早起きして、将来の花を考えながら
交配をしております。

今日は考えすぎて遅刻しそうになりました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月12日(金) 19:04
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

ロビ男さん
マイラナ×無憂華 でも色々な花色が出ますよ。
ただし、体型はどれも似たようなものですが、仔吹きはいいので営業用としては面白いかもしれませんね。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月12日(金) 19:08
巨麗丸系の広瀬の薫風の交配種が4種(花勢竜×広瀬の薫風と偉麗丸×広瀬の薫風)本日咲いていましたので、両親付きで紹介しますね。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月12日(金) 19:30
おまけ

今年の新花で変わった格好の花が咲いていました。
ウォーターメロン×紫唇竜 です。2輪咲いていましたが2輪とも同じ格好でした。

ロビ男 6月12日(金) 21:27
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

ウォーターメロンさん
マイラナ×無憂華 いろいろ出てくるのは面白いですよね。

ウォーターメロンさんからいただいた種子と
亀さんからいただいた種子は花が咲くまで大事に育てております。
一部ナメクジに食べられはしましたがそれでも発芽した苗はほとんど順調に育ち、
植え替えと置き場所で大変でした。
その中から美しい花を選んで交配親に使っておりますが、
お二人の偉大さを感じている所であります。

今日はその中から特に美しいのをご報告いたします。

ロビ男 6月12日(金) 21:29
ウォーターメロンさん交配の美花
(紅鳳丸×世界の図)4×(122湘陽丸×46舞子)8
です。

かなりの美さで
見惚れてしまいます。


ロビ男 6月12日(金) 21:34
(紅鳳丸×世界の図)4×(122湘陽丸×46舞子)8
兄弟です。

お気に入りには名前を付けようと
以下のとおり命名いたしましたことを

上の花を
「愛姫」

こちらの花は
「小野小町」

あまりにも美しいため
日本の歴史上の美女から名前をいただきました。

ロビ男 6月12日(金) 21:42
こちらは亀さんの
短刺巨麗丸×広瀬の輝き
です。
まだ名前考え中です。

実は今朝
こちらの3つの花が同時に咲いていて、
交配に悩みました。

いずれも早く大きくさせて
子を吹かせてお返ししたいと思っております。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月13日(土) 04:54
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

ロビ男さん
何回も申し上げていますが、栽培がお上手ですよね。
(紅鳳丸×世界の図)4×(122湘陽丸×46舞子) 8 は花色のグラデーションが素晴らしく、体型もよさそうですね。

昨日、花袖と花袖×((桃盛丸×ウォーターメロン)×白檀SP)の相互交配の様子を見てみましたら、まだ両方とも落果していませんでした。
私の今までの経験では袖ケ浦・富袖は交配当日を含めて7日(受粉していないものや極端に相性が合わないものは2〜3日)、花袖は9日で不成功の交配の実は落ちてしまいます。
この場合は、種の形成の痕はありませんが、過去に形成途中でストップして落果ということもありましたのでまだまだ予断は許しませんが、第一段階クリアというところでしょうか。


かくたす 6月14日(日) 04:51
ふじやまさん、皆さん、おはようございます。
ロビ男さん
連日、優秀な交配親の開花ラッシュで、オリジナルの覆色系、小型株に巨大花、オリジナルロビプシス……と思い描きながら、遅刻寸前まで交配に励まれる様子が目に浮かびます。
「愛姫」「小野小町」に続く傑作を期待しています。

ウォーターメロンさん
マイラナ×無憂華のバリエーションは素晴らしいですね! いつまで見ても見飽きません。
変わった花のウォーターメロン×紫唇竜は、まるで船のスクリュープロペラのようです。この花が毎年安定して咲くようなら立派な個性ですから、先日の亀さんの「広瀬の煤け姫」に倣って「吉備のスクリュープロペラ」を謹んで進呈したいと思います。

ウォーターメロン 6月14日(日) 06:55
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

かくたすさん
命名ありがとうございます。
ただ、新花なので再現性があるかどうか、不明ですので、確認が取れたらという条件付きとさせていただきます。

ところで、昨日は1日中雨ふりで窓の外のテラスの下のたくさんの首の長いプシスの開花を眺めていましたが、ふと見るとふじやまさんの短首の赤花22-65-2も2輪咲いていました。
どうせ、することもない(たくさんあります!やる気がないだけです(笑))ので、22-65-2を花粉親に、また交配をしようとしました。
ところが、わが家のテラスは洗濯物の干場もないほど、サボテンの鉢に占領されていて、ほぼ放置で、昇天したものの鉢もそのままなので、これを片付ければ交配作業ができそうなので、まずは片付けに取り掛かりましたが、昇天したものの鉢をテラスの下から出すには家の中を通ってでないと出せませんでしたので、目いっぱい持って大丈夫かなと思いつつも、大丈夫ではありませんでした。
家の中の床と窓のレールに景気よくばら撒いてしまいました。
後処理に30分ほどかかりましたが、ポジティブに考えれば、床と窓のレールの掃除が目いっぱいできました。
あとは、これだけの手間がかかったので短首化の交配の成功を祈るばかりです!!

ロビ男 6月14日(日) 07:45
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

ウォーターメロンさん
私も花袖交配試みましたが、一番花は失敗に終わりました。
まだ蕾が3つ位出てますので、根気よく相性の良いものを探していこうと思います。
ウォーターメロンさんほどではありませんが、
我が家の庭もサボテンの占用されていて、梅雨に入ったので
青空の下で栽培しているのを車庫や自転車小屋に置きましたが、車や自転車が邪魔に思えてきました。あとは私が車でひかないように気をつけなければいけません。
自転車は完全に出すことが出来なくなりました。
私も足場がなくてよく鉢をこぼします。
昨年は転倒して小指を骨折してしまいました。
怪我がなくてよかったですね。短首が成功しますように。

夏はこれからだ! 36 ロビ男 2020/06/15(月) 00:13:30


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

原種ロビビアが次々と咲いています。
毎年たくさんの種を播き、選抜しておりますが、
中にはこれは交配に使えそう!というものを朝から使って楽しんでいます。
花の美しさ+球体の美しさ
贅沢な交配種を作ろうと思っています。一代で出そうとせず
二代、三代かけて原種から作って完全オリジナルな花を目指しています。

今日は私が球体、花 共に使えそうだと思ったロビビアをご紹介します。

Lobivia cinnabarina VZ228

濃い赤花ですので、インパクトのある花が作れるのでは?
と期待しています。
刺もかっこよく花がない時期でも鑑賞できるので2度美味しいと思っています。

ロビ男 6月14日(日) 09:17
続きです。

Lobivia shieliana BLMT626.02
です。

小型種で刺も私好みです。
カールしていますので扱いやすいです。
花が終わったら蕾が出るの繰り返しで
花がずーと咲いています。
株も強いので夏休みさせる必要がなければ四季咲き性が作れるのではないか?と
勝手に期待しているところです。
花の形も私好みの丸弁整形です。
私は花粉の冷凍保存はせず、その日の出会いで
交配しますが、相手が気に入らない時はスルーして順番を待ちます。

最初はAcanthocalycium kuehhasii WR817b
をかけましたがフラれてしまい

それでも未練があったので再告白
し、今経過観察中です。
それでもダメなら諦めて
お見合い相手を探す予定です。

ロビ男 6月14日(日) 09:20
先程の写真は昨日撮ったものです。
今朝撮った時の写真です。

ロビ男 6月14日(日) 09:25
そして私の期待の原種
Lobivia jajoiana v. glauca MN36 です。
今日はよりによって相手がいないです。
次回に期待します。

ロビ男 6月14日(日) 09:27
また写真載せるの忘れました。

/-tbl1-//-tbl2-/
智助 6月14日(日) 13:18
 ふじやまさん、かくたすさん、皆さん、今日は。
ロビ男さん、見事な開花画像ですねー。私も昔からロビビアが大好きで、特にjajoianaが最も魅力的に感じます。ただなかなか気難しく交配がうまくいきません。種も発芽しないものや、発芽してもいつの間にか消えてしまうことが多いようです。単に爺さんの栽培下手が理由かも知れませんが・・・・・苦笑。ちょっと古い画像ですが、紫花紅笠丸です。これもお気に入りです。
 亀さん、ウォーターメロンさん、実生していただいて有難うございます。ところで最近は絞りが流行りのようですね。私もやってみようかと思います。

/-tbl1-//-tbl2-/
智助 6月14日(日) 13:20
 もうひとつおまけに亀さんから頂いたキコロの花です。今朝咲いていました。
亀さん有難うございました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月14日(日) 19:56
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

今日は、私の交配の 429広瀬の朝×503広瀬の輝き が、咲いたので、また首の長い連中とせっせと交配をしていました。
ただ、私の経験では花首の長い連中にパープルなどの短首のものを掛けても、思うように短首になってくれません。1代では無理なのかもしれません。

ところで亀さんの、429広瀬の朝と503広瀬の輝きの組み合わせは、いいものが出る確率が高いように思われます。亀さん、ありがとうございます

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月14日(日) 20:01
富さんのビッグバンも咲きました。

今年、複数の紫盛丸にパープルをかけてみましたが、ことごとく失敗でした。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月14日(日) 20:21
パンサー2 です。

昨年まで同じ鉢に大株と同居していた小さな兄弟株を別植にしたら花が来ました。
白檀の4Fですが、荒刃丸(伊藤交配で花奮迅)、豊麗丸(伊藤交配で春眠丸)、ウォーターメロンとかけていき4代目でちょっと失敗してしまいました。同じ株に欲どおしく、偉曜丸と桃盛丸と星条旗を花粉親にしてタグを打ったのですが、水やりでタグが3つとも落ちてしまい、どれがお父さんかわからなくなってしまいました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月14日(日) 20:36
おまけ

白檀SP×紅バラ丸  です。

これも本日の開花ですが、異常花です。
正常花は右上です。この株はよく異常花をつけます。
色ぬけが出ることもあります。

この交配は1994年に40果収穫しており、1997年には開花しています。
色々な花色・花型が出ており、体型も紐から長型までいろんな太さのものが出ました。

ロビ男 6月15日(月) 00:13
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

Pygmaeocereus bylesianus KK1058
が咲いておりますが、交配使おうか悩みましたが結局使いませんでした。
別個体が咲いていたら相互交配はしていたと思います。
ただ、雌蕊が奥の方にあるため受粉親にするには分解が必要ですね。

夏はこれからだ! 37 ロビ男 2020/06/18(木) 06:02:56


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

智助さん
jajoianaは栽培が難しいように思えます。
私も最初の頃は苦労しました。これを栽培が簡単な種類と交配して成功したら良いなと考えています。

今日の花は
Lobivia krahn- juckeri BLMT798.03
です。
期待のロビビアでしたが、幼苗の時に、
通路のサボテンにつまづき、ひっくり返して、これ1つしか救出出来ず
悲しんでおりましたが、今日、花が咲き感動しておりました。
貴重な1株です。
交配親として活躍させようと思っております。


/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月18日(木) 05:50
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

ロビ男さん
栽培の難しい紅笠丸類も上手に栽培されていますね。
多分、高山植物なので、温室の中で栽培しようという発想自体を変えないと、日本ではうまく育たないのかもしれませんね。

6/14に咲きだしたビッグバンが今朝見るとまだ咲いていますね。
花持ちもいいですね。
そろそろ、因果応報で交配しまくったものが熟しだし、種取り・仕訳・データ整理・種洗い・乾燥・種まきに忙しくなってきました。

先般、白檀SP×紅バラ丸の変わり花を紹介しましたが、管理が悪く一連のものは行方不明や昇天が多いですが、以前の開花写真を、紹介しますね。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月18日(木) 05:52
紐タイプの少し変わった花です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月18日(木) 05:53
これも紐タイプです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月18日(木) 05:54
これは長型です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月18日(木) 05:55
これは紐と長型の中間タイプです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月18日(木) 05:57
紐タイプです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月18日(木) 05:57
太い紐です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月18日(木) 05:59
群開するとこんな色でもまあ見れますね。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月18日(木) 06:01
これは少し大きな花です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月18日(木) 06:02
花首の長い長型タイプです。

夏はこれからだ! 38 ウォーターメロン 2020/06/18(木) 09:08:55


改めて、ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

白檀SP×紅バラ丸の紹介の続きです。


/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月18日(木) 06:06
紐タイプです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月18日(木) 06:08
この個体は大きく成りました。
大きな長型です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月18日(木) 06:10
一番赤の濃い個体です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月18日(木) 06:11
一番紫の濃い個体です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月18日(木) 06:13
一番私好みの個体でした。
残骸がどこかに残っているはずですが…。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月18日(木) 06:14
これも私好みです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月18日(木) 06:16
花色の変化がある個体です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月18日(木) 06:18
上記と6/14に紹介した個体と同じ株だったと思います。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月18日(木) 07:43
おまけ

窓の外を見ると、白檀SP×紅バラ丸3 1輪と袖ケ浦が3輪咲いていましたが、外に出てみると、袖ケ浦が、玄関に3輪、窓から見えていた3輪、テラスの下の袖ケ浦のジャングルに22輪咲いていました。これだけ咲くと、壮観です。


かくたす 6月18日(木) 09:08
ふじやまさん、皆さん、おはようございます。
昨日の買い物の主婦たちの会話は、貴重な晴れ間を活用して洗濯機を3回回した、うちは布団を全部干した、大雨に備えてベランダを片付けたなどと盛り上がっていました。
梅雨の中休みは終わり、梅雨空が戻ってきました。

ウォーターメロンさん
白檀SP×紅バラ丸の数々のバリエーションは無限ではないかと思えるほど見事ですね!
きっとSPの中に様々な因子が含まれているのでしょう。
袖ヶ浦はパワー全開で素晴らしいですね! 
植物園以外で、これほど群開しているのは珍しいのでは?

見守り携帯を買ってもらった孫が、「たねをまいたら、めが出たよ」と写真を送ってくれました。さて何の芽か、わかりますか?

夏はこれからだ! 39 ウォーターメロン 2020/06/21(日) 21:17:39


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

今日はあいにくの雨で、家の中でおとなしくしているほかないですね。
6/21は夏至で父の日で、岡山では、日の出が4:52、日の入りが19:21で、1年のうちで昼間が一番長い日です(日の出が一番早く(6/13前後)、日の入りが1番遅い(6/29前後)という意味ではありません)。

かくたすさん
見るからにヒルガオ科の双葉ですよね、お花ではアサガオ・ヒルガオ以外思いつきませんが、家庭菜園のお野菜でしたら、空心菜あたりでしょうか。
サツマイモもヒルガオ科ですが、どんな双葉か見たことありません(というか、種も見たことないですよね)。
spの中身は黄裳丸とジョンソンの向陽旗です。

添付写真はペディオカクタスPediocactusの飛鳥 peeblesianus です。
北米産の高山系の難物だそうです。
実は、4月の例会で会長の仲介で会員の方から預かって袖ヶ浦に接いだものです。ネットでカキ仔を入手されたようですが、難物で発根すらむつかしいので、会長が接ぎ木したらとアドバイスされたようですが、接ぎ木をされたことがあまりないらしく、1回成り行きで会で袖ケ浦接ぎの講習の講師を務めたことのある私に振られたようです。ダメ元で預かりましたが、接いでから糸掛けで寝ていた刺が戻ったぐらいで2か月の間、ほぼだんまりでしたが、最近蕾と、逆さ接ぎの方にはわき芽らしきものが見えだしました。やれやれです。

かくたす 6月18日(木) 17:32
ふじやまさん、皆さん、こんにちは。
ウォーターメロンさん
難物で、しかも預かり物となると、接木名人のウォーターメロンさんでも長〜い2ヶ月間ヤキモキされたようですね。ここまで来ると、花も見てみたくなりました。

ところで例の双葉ですが、ヒルガオ科まで合っています。さすがですね!
もうおわかりでしょう。

ロビ男 6月18日(木) 19:13
ふじやまさん、皆さん、こんにちは。
ウォーターメロンさん
私は今年、お遊びでペディオカクタスやスクレロカクタスなど北米難物も挑戦してみようと思い、
種子を注文しましたが、ロビビアとスルコレブチアしか播きませんでした。
遊ぶ場所がないためこのまま播かず終わってしまいそうです。

かくたすさん
ヒルガオ科の何かはわかりますよ。
答えてしまっては面白くないので控えさせていただきます。

今回は
(ウォーターメロン×パープル)×レインボーシャワー
です。
このような何色って呼んだらいいか分からないような色が好きです。

ロビ男 6月18日(木) 19:25
素人で知識がないのでまだまだ時間はかかりますが
目指す花はたくさんあり、毎日交配が楽しいです。

虹の王様(type2)と名付けました。

交配式は
((白檀sp×ウォーターメロン)×黄裳丸)×世界の図

((白檀sp×ウォーターメロン)×黄裳丸)は
ウォーターメロンさんの銘花です。

ろばじい 6月19日(金) 20:33
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、今晩は。

双葉ちゃんの名前、私も当たりがつきました。

「ジャックと豆の木」です。本葉を見て、やっと、辿り着きました。赤い花ですよね?

かくたす 6月19日(金) 22:50
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。
ロビ男さん、ろばじいさん、お付き合いありがとうございました。
私は双葉だけではわかりませんでしたが、お察しの通り、ルコウソウでした。

ロビ男さん
虹の王様(type2)は素敵な名前ですが、名前負けしない艶やかな花ですね!
虹の王様(type1)もあるのですか?

ロビ男 6月20日(土) 19:31
ふじやまさん、かくたすさん、皆さん、こんばんは。

かくたすさん
虹の王様(type1)はほぼ花が一緒の兄弟です。
見た目がややtype1の方が綺麗かな?って個人的に思う程度です。

いつも出勤前の交配で、落ち着かないですが、
今日は休日で晴れの予報でしたので、ゆっくり交配が楽しめると
楽しみにしておりましたが、見事に花が1種しか咲いておりませんでした・・・

運の悪さは周りからも認められております。

1つだけ咲いていた花サボテンがしぼみ
それを追って夜咲きの花が咲きました。
Echinopsis werdermannii
です。
夜も交配相手がおりませんでした・・・

朝まで持ってくれればいいのですが

ロビ男 6月20日(土) 19:32
花の拡大です。


かくたす 6月21日(日) 09:45
ふじやまさん、皆さん、おはようございます。
今日は夏至で、全国的に部分日食が見られる日です。
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2020/06-topics03.html

ただし、サングラスや黒い下敷きは目を傷めるそうですから、ご用心!

ロビ男さん
Echinopsis werdermanniiは、優しい花色で良い香りが漂ってきそうな素敵な花ですね! 今朝は良い交配相手が見つかりましたか?


/-tbl1-//-tbl2-/
智助 6月21日(日) 12:18
 ふじやまさん、かくたすさん、皆さん、こんにちは。
ロビ男さん、虹の王様タイプ2は綺麗で、好みでした。
 今日は、1318の画像です。今朝、亀さんから頂いた1318が咲きました。ウォーターメロンさんのものにとても似ているような感じです。亀さん有難うございました。
 今朝からひたすら交配をやっていましたが、少々疲れ気味で途中で中断しました。1318も早速交配に使いました。
 

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月21日(日) 21:05
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

先月は新型コロナウイルスの関係でお休みでしたが、今月は本日、岡山の会の月例会が厳重態勢の中で行なわれました。

各自体温を測定・マスク着用・窓開放・席は離す・ミニ展や苗の見学は順次とかいろんな制限の中で行われました。

今回のミニ展のお題は私のあまり興味のない「ハオルチア」でもあるし、写真撮影の時間も制限がありましたので、26出展作品のうち入選作品だけを紹介しますね。
今回は1席と3席の出展者が同じ方だったので、4席の方が繰り上がり商品ゲットです。
なお順位当てクイズの正解者は1人でした。

まず1席の 月影 です。

昔のテレビドラマの主人公の名前ですが、宝塚の月組からでシリーズもありそれも宝塚の組の名前からとっているそうです。
会長とカクタス・ニシの園主の方が詳しい説明を他にもされていましたが、門外漢の私は右から左でした(笑)。

追伸
ドタバタしていて、夏至の日の夕方の金環日食は鑑賞できませんでした。
なお、日本では見れませんが、12/14〜15に皆既日食があります。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月21日(日) 21:14
2席の大紫オブツーサ錦です。
写真ではわかりにくいですが、珍しい赤系の斑が入っていて(カクタス・ニシの園主出展なので)、会長が、たぶん見納めですよ、諭吉さんが相当いるそうですよとアナウンスしていました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月21日(日) 21:17
3席です。玉扇の大繩です。大型です。

これもカクタス・ニシの園主が詳しく説明してくれていましたが、残念ながら私にはさっぱりでした。

夏はこれからだ! 40 ウォーターメロン 2020/06/23(火) 10:00:47


改めて、ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

前のスレからの続きで、ミニ展の入賞作品の紹介です。

4席の万象の雪国です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月21日(日) 21:28
添付写真は、昨日咲いていた、レモンサワー×黄花短毛丸(共生) 18-1 です。

一見なんの変哲もない、黄花のラッパですが、よく見ると黄色のストライプが入っています。
黄花に黄色のストライプはあまり見たことがありません。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月21日(日) 21:36
これも先日咲いていた、ジョンソンのホワイトナイトです。

これも一見首の長いラッパの白花ですが、これもよく見ると白のストライプが入っています。
ジョンソン氏はこの白の縞が気にいっていたそうです。
伊藤氏はこの白花の品種の別の点が気に入っていました。球体の大きさです。
初期のロビプシスはあまり大きく成る品種が少なく、球体の大きさに注目していました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月21日(日) 21:39
昨日の開花から、7-75-2×紫盛丸 2 です。

この花も、よく見ると複雑なグラデーションがあります。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月21日(日) 21:41
本日の開花から、(ウォーターメロン×赤花短毛丸)×袖ケ浦or(赤花短毛丸×ウォーターメロンorホワイトナイト) です。

この花も写真ではわかりにくいですが、複雑な色合いの花です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月21日(日) 21:57
おまけ

6/7に袖ケ浦に(花勢竜×パープル)18-7 の花粉をつけ、ジベレリンを噴霧したものですが、今日(6/21)落果してしまいました。
念のため、割いてみたのが、添付写真です。種の形成の痕がありません。この場合普通受粉後7日目までに落ちてしまいますが、15日目で落ちてしまいました。
ジベレリンは成長補助剤です。種の成長のアクションが起こればその補助をしますが、要は種の成長のアクションが起こっていなかったということでしょうね。
種無しブドウの原理と一緒で実の方の成長のアシストをしたが、途中力尽きたようです。


/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月21日(日) 22:05
もう一つおまけ

本日収穫した、(ティティカセンシス×紫麗丸)2 に 18-75-7 をかけてできた実ですが、袖ヶ浦並みに大きな実です。
この実から種だけとるのは、大変手間がかかります。
果肉が多いだけでなく、肉質がライチのようで、茶こしではこし切れません。
こしきれない果肉の塊から1粒づつ種を分離していかなければいけません。

ロビ男 6月22日(月) 22:27
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

かくたすさん
昨日は8株しか咲きませんでした。そのうち交配に使えそうなのは2つ

しかし、今朝は40株近く咲きました。
しかも期待の花ばかり。
仕事のため交配に専念することができませんでした。
明日も期待の交配種がたくさん咲きそうです。

我が家のサボテン達は平日にばかり咲くので困ってます。

私好みの花がたくさん咲いていましたが、
出勤前で時間がないので
今朝はこちらの花だけを使いました。
Helianthocereus(Lobivia) huascha v.vatteri
黄色い大輪花でした。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 6月22日(月) 22:36
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

ウオーターメロンさん
 レモンサワーx黄花短毛丸における黄色のストライプおよびホワイトナイトにおける白のストライプを確認いたしました。じっくり観察すると思わぬ発見があるものですね。

 画像は、今日の開花です。

 2305と2422は広瀬の夏と大豪丸系との間に生まれた兄弟株です。珍しく同時に開花しましたので相互交配をしました。

 

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 6月22日(月) 22:43
ロビ男さん
 かぶってしまいましたね。よくあることなので、お互い遠慮なく続けましょう。

 次は、2158の綴化株です。

花サボ31号 6月23日(火) 10:00
 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん
こんにちは。
 毎日この掲示板を楽しみにしています。
 色々と珍しいものが見せてもらえるのは
サボテンを続ける原動力です。

 ロビ男さんのこの色は何色と表現したら良いのか?
 わたしもこんな色が大好きです。
 玉虫色ではないのですが何色なんでしょう?

 今年のはじめにはダニの被害で
見ていられない姿からの脱出劇です。
 4月10日
 5月10日
 5月25日
 6月23日(本日2回目の開花です。)
 処分されなくて良かった---とてもいい花!^_^

夏はこれからだ! 41 ロビ男 2020/06/23(火) 22:35:09


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

休日はほとんど咲かなかったサボテン達ですが、
昨日と今日はかなりの量が咲きました。

しかも
今日は期待の原種ロビビアが多数と
亀さんの極上交配種の花が咲きました。

交配する時間がなくてとても悲しかったです。

亀さん交配の
661スミレ×1702広瀬の女神が咲きました。
かなりの美花です。
亀さんの種子からは極上花しか出ませんね。
凄いです。

花もちが良いとのことで明日
いつもより早起きをして交配に使いたいと思います。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月23日(火) 21:55
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

花サボ31号さん
わが家にもダニや南米病にやられた連中がたくさんいますが、じっと我慢していれば、いいこともありますね。

ロビ男さん
現役の宮使いの悲しさですね。これもじっと我慢しかないですね。
確かに、富さんや亀さんの交配種にはいい資質を持ったものが多いですね。私も交配に多用して恩恵を頂いています。

添付写真は、優月×無憂華 16-2 です。
母木は富さんの交配種です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月23日(火) 21:57
黄裳丸×429広瀬の朝 16-5 です。

これは父木が亀さんの交配種です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月23日(火) 21:59
172睡蓮×467(=16美女丸×2パープル) です。

これは亀さんの交配で、初花です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月23日(火) 22:01
429広瀬の朝×857(=172白花美女丸×43ハツミオレンジ) 18-3 です。

これも亀さんの交配で、今年の新花です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月23日(火) 22:03
((白檀SP×ウォーターメロン)×黄裳丸)×429広瀬の朝 19-1 です。

これも、今年の新花です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月23日(火) 22:06
花勢竜×2パープル 18-3 です。

母木は伊藤交配の巨麗丸×紅鳳丸です。
父木は富さんの交配の名品です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月23日(火) 22:11
短刺巨麗丸 1 です。

2015年に亀さんの案内で富さんの栽培場見学時に御土産に頂いたものの1つです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月23日(火) 22:14
赫陽丸 です。

本当は智助さんから正木で頂いたのですが、管理不行き届きで接ぎ木で救済したものです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月23日(火) 22:35
おまけ

朝顔のスプリットペタルの普通花(先祖返り)です。
右下は2015年に亀さんの栽培場の畑で見たスプリットペタルです(このときこんな朝顔があるのを初めて知りました)。
二重で、外弁がフリル、内弁が割れて(スプリット)います。
スプリットペタルを日本語に直訳すると割れた花弁です。

家では鉢、町内の公園(水道の蛇口なし))ではフェンス際に植えていますので、水やりが大変です。

夏はこれからだ 42 亀さん 2020/06/25(木) 19:12:05


ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

ロビ男さん、ウオーターメロンさん

 わが師匠富さんや私の交配種を親株としてご利用いただきありがとうございます。これほど名誉なことはありません。
 富さん夫妻は雨で農作業ができないときは私のところに遊びに来て、3人で昼食に出かけます。今日もその日でした。

 画像は3390(2062x1804)です。2062は「広瀬のすず」、1804は272系交配種です。

 オプンチアに実生置き接ぎをするときは、3〜5の実生苗を載せます。そのうちの一つに花が咲いた時、いい親の割には平凡なので番号もつけず写真も撮りませんでした。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 6月23日(火) 23:27
ところが数日して手前の少し大きい株に花が咲いているのを見てびっくりしてしまいました。姉妹でもこれほど違いがあるとは。

 3382は私の大好きな花です。以前これに似た花を消滅させてがっかりしていたところでしたので、ほっとしているところです。

 今日、その姉妹株が再度開花しましたので写真を撮り3390という番号を付けました。

ロビ男 6月24日(水) 07:30
ふじやまさん かくたすさん みなさん おはようございます。

ウォーターメロンさん
どれも美しいですね。交配の参考になります。
特に優月×無憂華 16-2 が私の好みです。
tiegeliana が今日はたくさん咲いていますのでこれから複色系と交配します。

亀さん
3390素晴らしいです。

私は原種から完全オリジナルを作ろうと思っていますが、
皆さんの花が素晴らしく美しいので、交配親として利用させていただいております。

特に亀さんとウォーターメロンさんからいただいた種子からは
いい花しか咲かないので、尊敬します。

失礼になるかと思い植物名は伏せますが、
あえう植物を作っていましたが、名人がいないため良い交配種は存在せず、一人でコツコツと原種を集めて交配しておりまたので、綺麗だと思う花ができるまで大変時間がかかりました。

それに比べて花サボテンは親切な名人さんがいらっしゃるおかげで、大変ありがたいです。

皆さんに負けないような花を作っていきたいので、今後ともよろしくお願いいたします。

今日の花は
Lobivia glandiflora v.crassicaulis HUN292
です。

私が期待している原種です。

短首で、この時期でも花が2-3日続きます。
朝も昼も夜も咲いています。花も大きいですので
私の交配の基盤になればと思っております。


ロビ男 6月24日(水) 07:40
引き続き写真を載せます。

Lobivia cardenasiana TB044.2

特大な花が咲きました。

ロビ男 6月24日(水) 07:41
芍薬との比較写真です。

ロビ男 6月24日(水) 07:42
続きです。
私のオリジナル交配種1号である
舞姫が咲いております。

/-tbl1-//-tbl2-/
ろばじい 6月24日(水) 22:03
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、今晩は。

みなさんの素敵な花の写真を見て、自分も作り出してみたいなと思います。
夕方から咲き出して、今ほとんど満開ですが東京のE氏の作出品の「アンナNo7」です。私の好きなピンク・ストライプで花径12センチ、花長19センチ。頂き物でした。有難うございました。花長20センチ、30センチは気にならないです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ろばじい 6月25日(木) 15:23
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、今日は。

昨年の群馬カクタスさんの展示即売会で入手した株です。

亀さんの交配で

2946番 (1851番x1966番)です。
黄色花で花弁端に紅が掛かる  或いは 紅花で底が黄色
どちらでしょうか?
2946番はこれ1本だけかもしれません。栽培下手なので「達磨さんころびそう」になりました。
来年に頭を袖に接いで、残りの下部はウチワに稜接ぎしようと思います。

/-tbl1-//-tbl2-/
ろばじい 6月25日(木) 15:26
追伸、

ネット・オークションで入手した株です。
黄色花弁で濃い中筋が入ります。
仔沢山の良いおっかさんです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月25日(木) 16:29
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

ロビ男さん
無憂華はマイラナや優月と相性がいいので、花色の変化を求めた矮性種の作出にはもってこいですね。

ろばじいさん
Eさんや亀さんのお花は素敵ですね。
亀さんの2946=1851×1966は、
1851(=930(=64紫野ペンカホマ×49桃香丸)×874(=78実生不明種×80赤花フリンジ花実生不明種))、
1966黒斜子、
ですので、底白の紫野と黒斜子の黄花の性質がうまく出たのでしょうね。

本日は雨でハウスの温度があまり上がらないので、一生懸命交配種子の収穫をしました。
ピンセットを使っての仕分け分10種、種洗い・干しの作業該当13種です。
ふと窓からテラスの下を見ると、黄色いお花が咲いていました。
刺無し団扇サボテンのアンモライフ(どうも納得のいかない名称ですが…)の初花でした(添付写真)。
雨の中、写真を撮りに出ると、もう1種団扇の夕月雲(単刺ウチワの白斑、黄斑は初日の出)が咲いていました。
ダメもととで相互交配しました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月25日(木) 16:33
夕月雲 です。
これもわが家に来て、初開花です。
元は、大分前にクエさんに頂いた実です。
実から芽と根が出てきて大きく成ったものです。

ろばじい 6月25日(木) 19:12
冨士山さん、カクタスさん、みなさん、今晩は。

ウォーターメロンさん、亀さんの2946番のご先祖様の紹介、有難うございます。紫野(ペンカホマ)、桃香丸、と来たら亀さんの独壇場ですね。劇レア中の劇レアですね。黒斜子が欲しくなりました。これの種が取れたらお送りします。

夏はこれからだ! 43 ウォーターメロン 2020/06/29(月) 06:43:51


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

因果応報で、ロビやプシスの種は45日前後で熟しますので、種取と、その仕分けや種洗い・干しに忙しい時期に突入しました。
もう少ししたら、キリン団扇の実生置き接ぎも始めます。先日32鉢(4本寄せ植え)キリン団扇のカット穂木を挿し木しました。
キリン団扇は台木の供給が簡単で大量簡単挿し木できるのが魅力です。

添付写真は今年の新花で、花袖×((桃盛丸×ウォーターメロン)×白檀SP)の2番花です。1番花は花袖と交配してまだ実がぶら下がっています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月26日(金) 11:28
おまけ

これも本日の開花ですが、関西の業者から2012年に新橋の種子として入手したものの実生苗ですが、どう見ても三角袖ぐらいにしか見えないのですが…。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月27日(土) 11:33
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

今朝、中部の業者(現在廃業?)から入手の三角袖(添付写真の左)が咲きましたので、昨日のもの(添付写真の右)と並べてみました。
違うといえば違うし、同じといえば同じようにも見え、微妙ですね。

なお現在の分類ではエキノケレアエ連ハリシア属の一員のようではありますが…。
この属には、臥竜 Harrisia pomanensis、袖ケ浦 H."Jusbertii"、新橋 H.martinii、三角袖(三稜袖)H.sp などがあります。

新橋はオーストラリア・アフリカ・ハワイなどでは侵略的外来植物として荒れ地や牧草地に繁茂しており、特にオーストラリアでは団扇サボテンと並び、牧草地の厄介者として嫌われています。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 6月28日(日) 22:49
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

ウオーターメロンさん
 花袖の交配種の新花はいい色ですね。次の白花もすっきりしていて綺麗です。

 画像は、25日の開花写真です。

 まず、1390(272x178)です。幻の272の子孫です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 6月28日(日) 22:58
次は3275(2504x925)です。「広瀬の架け橋」に紫野を戻し交配してできた4姉妹です。4姉妹のうち、後方に控えている一番大きなお姉さんはまだ開花の兆候が見えません。開花している3姉妹の中では左の赤い花に期待が持てます。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 6月28日(日) 23:01
次は2596(赤中輪短刺)です。「広瀬のすず」似です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 6月28日(日) 23:05
 次は3089(1067x2649)です。両親とも黄花です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 6月28日(日) 23:06
 最後は、白檀系黄花です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月29日(月) 06:33
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

亀さん
3275の写真ですが、左が3275で、中が3274で、右は何番でしょうか。
2596は確かに広瀬のすずに花はよくにていますね。以前349-5番目のスレで両方ならべてアップしていただいたことがありますよね。
3089両親が黄花でも両親とも白花因子を持っているのでしょうね。
白檀系黄花には通し番号はあるのでしょうか。

添付写真は昨日咲いた新花の、1625里見の妖精(=短刺巨麗丸10×ペンカホマ)×172睡蓮 です。
母木は色花ですが、父木は白花で、この株は白花になりました。
2016年の10月末に実生苗で亀さんから頂いたものです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月29日(月) 06:36
昨日の開花から、これも新花で、7-75-2×幡竜丸 19-12 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 6月29日(月) 06:43
これも昨日の開花の今年の新花のロビプシス交配選抜です。
ピンクの上品な花ですが、ハウスの際でナメクジにやられてしまいました。

この選抜は会の先輩の選抜で、苗づくりに関しては会の一二を争う腕前の方で、会の交換会に1トレーもってこられていたものに私も触手を伸ばしたものです。

夏はこれからだ44 花サボ31号 2020/06/30(火) 22:39:40


 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん
こんにちは。
 交配の妙味感心する事ばかり、
しかもとてもとても不思議です。

 今日トクマルさん提供の種子のT-4が初めて
咲いてくれました。
 めちゃきれいで迫力があります。
 ありがとうございます。

 T-6も今年初めて咲いてくれましたが、
つぼみが小さい時に鉢まわしをすると
落蕾する確率が上がるような気がします。
 気難しいサボテンの一面だと思う。
 今年はつぼみを見つけてはニンマリ、
見なかったフリをして大成功でした。

花サボ31号 6月29日(月) 10:36
 続きです。
 袖ヶ浦の高接木ですが、
50%ほどの成功でイマイチで再度の挑戦と
思っていました。
 穂木がまだまだ小さいけど花を付けました。
 花袖に対抗していっぱい花を咲かすつもりです。
 今年はオリジナルの花袖?がつぼみが出てこない---。
 まだまだチャンスはあるはず。

花サボ31号 6月29日(月) 10:49
 最後の写真です。
 緋牡丹の袖ヶ浦での接木です。
 朱色の緋牡丹につぼみを発見!
 ピンクの緋牡丹にもつぼみが出て
きました。
 黄色の緋牡丹はまだ未確認です。
 冬場も露地栽培で耐えてくれましたが、
刺が黒っぽい感じの強刺になり色合いは
変な感じです。
 やけにつぼみが小さいようです。
 交配するとどんな斑の色になるのかな?

/-tbl1-//-tbl2-/
智助 6月29日(月) 16:47
 ふじやまさん、かくたすさん、皆さん、今日は。
毎日暑いですねー。この暑さでまいって雪が解けたいるようでは夏本番はどうなることかと…やはり爺さんになったということでしょうね。
 花さぼ31号さん、T-4見事な花ですね。うっとりです。亀さんの2596も好みでした。皆さん良い花が咲いていますね。
 我が家では妻有の早春と名前を付けたものが開花しました。まだ春の初めに山の木々が芽吹き始めるころの何とも言えないような色合いに似ているので、この名前になりました。最近はこんな花がよく咲きます。

かくたす 6月29日(月) 17:29
ふじやまさん、皆さん、こんにちは。
コロナ禍で神経を使いつつ、何とか繁忙期を乗り切ってグッタリしておりましたところ、智助さんの「妻有の早春」という名前と透明感のある花に釘付けになりました。
恥ずかしながら「妻有(つまり)」という地名が新潟県南部を指すのだと初めて知り、ご自身作出のサボテンに名前をつけるのは意義のあることだと再認識した次第です。

花サボ31号さんの袖ヶ浦接緋牡丹は、小ぶりな蕾がびっしりで、一瞬、石化かと思ってしまいました。全部咲いたら見事でしょうね。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 6月29日(月) 22:19
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

 花サボ31号さんの緋牡丹が素敵です。今日偶然写した緋牡丹錦の写真がありましたので載せます。昨年いただいたもので、実生苗だそうです。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 6月29日(月) 22:30
ウオーターメロンさん
 
 4姉妹のうちの3姉妹ですが、左が3274、中が3275、右が
3204です。

 なお、白檀系黄花は2324です。

 画像は、グラウカム錦のキリン実生接ぎです。ギムノカリキュームには
緋牡丹錦を筆頭に赤肌の斑入りがたくさんあります。ギムノ以外の花サボテンにも赤肌の斑入りが欲しいものと考え、交配親を探しています。

 このグラウカム錦などが夢実現の候補になるかも知れません。




/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 6月29日(月) 22:53
智助さん、かくたすさん

 「妻有」という地名、まったく読めませんでしたが、なんとなく優雅な地名ですね。何か地名にまつわる言い伝えなどがあるのでしょうか。

 画像は南米花サボテンではありません。北米産のテロカクタスです。T14(大統領)にFC1(清盛)を交配したものです。

 もともと大統領は花も美しく鑑賞の対象になっていますが、私はこれまで見た大統領の花の中で最も美しい花と自画自賛しています。南米花サボテンの中に取り入れていものです。

/-tbl1-//-tbl2-/
智助 6月30日(火) 12:13
 ふじやまさん、かくたすさん、皆さん、こんにちは。
かくたすさん、妻有をご紹介いただき有難うございます。私がかつて仕事で7年間を過ごしたところで、私にとっては故郷以上に懐かしくいまだに毎年出かけているところです。四方を山に囲まれたところですが、雪深い里で昔の温かさの残る素晴らしいところで、ついつい妻有と名前をつけたくなります。亀さん、地名の由来はあまり感傷的ではないのですが、信濃川の最上流部で「詰まる」からきた、「泊」からの転化、と2説が有力のようです。音で聞いた方が素敵に思います。
 今日の画像は、艶舞丸×絞牡丹丸です。姿はほとんど艶舞丸で、花はうまく画像に出ませんが、艶舞丸の花をもう少し赤っぽくしたような感じでやや大きくなりました。もしかすると自家受精の可能性もありそうです。
 

かくたす 6月30日(火) 19:06
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。
智助さん
「妻有」は、てっきり智助さんの生まれ故郷と思ったのですが、心の故郷のような思い入れのある場所だったのですね! 地名とサボテンのイメージを組み合わせた命名は、やっぱりいいものですね。

亀さん
大統領×清盛は母親の大統領によく似ていますが、フリフリが華やかで素敵な花ですね!
ところで、「清盛」の名前の由来は先日楽しく拝読して記憶に新しいのですが、肝心の花のイメージが飛んでしまい(笑)、改めてピックアップしました。綺麗な斑入りのボディで花も可愛いですね!


ロビ男 6月30日(火) 22:06
ふじやまさん、かくたすさん、皆さん、こんばんは。

皆さんの花にうっとりです。

花サボ31号さん
T-4は大きくて美しいですね。
私は今の時期は落蕾させてます。
花見は秋までお預けです。

ところで私の交配第1号「舞姫」
(マイラナ×丹麗丸)が咲きました。
年に何度も返り咲き、マイラナのように株も強そうなので
実験のため夏も休眠させずに育てています。

ロビ男 6月30日(火) 22:39
続きです。
開花のピークが過ぎて、気温も高くなってきたので、今週から休眠態勢にやっていますが、
遮光して水を辛めにすると蕾が次々に落ちてきます。
秋の開花に期待しております。
皆さんはこの時期はどのような管理をされているのでしょうか?

夏はこれからだ! 45 ウォーターメロン 2020/07/02(木) 04:49:45


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

みなさん、暑さや新型コロナウイルスに負けずに、サボテン道に邁進されていますね。
私は連日の、種取り・データ整理・仕分け・種洗い&干しの作業でお疲れ気味で、シップのお世話になりっぱなしです。

添付写真は昨日の種取りの合間に、見た開花です。

優月×無憂華18-6 です。先般の 優月×無憂華18-2 の兄弟株です。

私の勘違いかもしれませんがこの株の前の花は黄色の単色だった気がします。
赤系の色の部分がやや少ないです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 1日(水) 08:58
これも兄弟株で、優月×無憂華18-4 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 1日(水) 09:02
亀さんの交配の 2082×1973 です。今年の新花です。

2082=176紫鳳×679ピコティ咲き斑入り種(=49桃香丸×72(=61白檀×66恋憂愁))
1973=湘陽丸×スミレ
です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 1日(水) 09:06
黄金紐 ですが、咲くたびに、適当に色々掛けていますが、×湘陽丸 の結実以来留まりません。
今回6つ蕾が膨らんでいるので、懲りづに交配を続けています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 1日(水) 09:11
おまけ

昨日は1日中雨だったので、ハウスの中でもそれほど暑くなかったので、半日かけて種取りをしました。
夕方からデータ整理をし出し、仕分けをして、23:00でタイムオーバーでした。

今日はこれらの種まきと、種洗い&干しの作業が待っています。

花サボ31号 7月 1日(水) 16:22
 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん
こんにちは。
 亀さん、ウオーターメロンさん、ロビ男さんの
交配種で姉妹苗の振り幅の大きさと美しさに
びっくりしています。

 以前よりダニの被害とナメクジの食害に
悩んでいましたが、ダニの被害がすこぶる快方に
向かってきました。
 今年の1月から薬をかけていません。
 去年の秋よりビニールの屋根を外し防虫ネット
だけにしています。
 ひょっとして「ケシハネカクシ」がいるんでは
ないのか?
 探していますが、分かりませんでした。
 「うに博士のゆら〜りサボテン研究室」の
とっておきの農薬のブログを見て
これであってほしいと思っていますが---。

 写真はダニからの脱却、まだまだ咲くつもりの
サボテンです。
 ビニールを外したので過度に乾燥することが
無くなったのが良かったのか---経過観察中です。

花サボ31号 7月 1日(水) 16:30
 続きです。
 去年交配実生したものです。
 キリンうちわの接下ろしですが、
ナメクジに食われまくりの物と無事の物です。
 えらい違いです---もうかじる事は無いとは思えないです。

花サボ31号 7月 1日(水) 16:40
 最後の写真です。
 春に余りにも酷い姿で完全に死んだと
思って抜き上げたところ新しい根が出ていた。
 そのまま戻すと成長してグリーン色が出ている。
 喜ぶのも一時でナメクジが成長点をえぐり取っている。
 なかなか管理するのは難しいです。

花サボ31号 7月 1日(水) 17:14
 最後の最後です。
 タネの収穫整理中です。
 けっこう手間暇かかります。
 でも開花の時は格別なのでやめるつもりは
ありません。
 ほんとうに良いのが出て来る思いが大きいです。
 

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 7月 1日(水) 22:47
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

ウオーターメロンさん

 優月x無憂華18−6の花色はいいですね。何とも言えない独特の色合いです。

 画像は、本日開花のキリンウチワです。意外に大きな花でした。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 7月 1日(水) 23:00
花サボ31号さん

 ダニとナメクジ、厄介な害虫ですね。私の交配室にはさらにアリがうろうろ徘徊し、交配室以外のハウスには小さなバッタがたくさんいます。

 画像は、6月19日に写したキリンウチワの蕾です。気が付いた時にはこの大きさになっていましたので、おそらく4,5日前に蕾が出来ていたものと思われます。
 19日に気が付いて以来、30日までまったく変化が見られず、咲く気があるのかなと心配させられましたが、今朝蕾に変化があらわれ、昼ごろ開花しました。

ウォーターメロン 7月 2日(木) 04:49
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

花サボ31号さん
種取りですが、キッチンペーパーの上よりも、普通のコピー用紙の上に干した方があとが楽ですよ。
一旦、実の果肉部分だけを、茶こしでこしてぬめりを落とし、コピー用紙の上に移し、ヘラで押しなべて、そのコピー用紙を何枚か重ねた新聞紙の上に移し、半日か1日干せば、果肉はコピー用紙にへばりつき、種だけ綺麗に取れますよ。

亀さん
久しぶりに、キリン団扇の花を拝見しましたが、種の収まる子房部分は、下の短枝の中にあります。交配に使われないのなら、割いて確認してみてください。
面白いことに、この短枝からわき芽も出ます。
植物の進化の妙が垣間見えますよね。

夏はこれからだ! 46 ウォーターメロン 2020/07/06(月) 17:09:47


改めて、ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

添付写真は一昨日の開花から、黄裳丸×広瀬の朝 17-1 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 2日(木) 05:07

花サボ31号さん。
茶こしでぬめりを取ったものを半日干したところです。
こうするとコピー用紙の上を1こすりで、コピー用紙に果肉はへばりついていますので、種だけが取れます。私流の種干しです。

なお、左の受け皿にラベルが2つあるものは、この後、種まきをするので、種まき用とその余りの種の保存用です。

かくたす 7月 2日(木) 06:02
ふじやまさん、皆さん、おはようございます。
今年初めて、蚊に刺された痒みで目が覚めました。
地域駆除をしていることと、夏の定番、窓を閉めてエアコンは28℃除湿モード3時間タイマー……、納得のいかない目覚めでした(笑)。

ロビ男さん
交配第1号「舞姫」(マイラナ×丹麗丸)は、丈夫で美花で繰り返し咲いてくれるとは、三拍子揃った優秀なサボテンですね! 交配しまくりたくなる気持ちがよくわかります。

ところで、以前ご紹介いただいた「スパルタ栽培ーー水やりのメリハリ」の一環で、今の時期には夏場モードに切り替えられられたようですね。

大きく外れるかもですが、トマトのストレス栽培というのをテレビでやっていました。水を極力与えず、小さ目の鉢植えにして根張りしにくくすると、小ぶりで甘みの凝縮したフルーツトマトになるというものです。
サボテンの場合、私は遮光して日焼けを防ぐことと、日中の暑い時間帯に水やりせず、朝夕の涼しい時間帯に控え目に水やりするぐらいの認識しかないのですが、夏場のスパルタ栽培にはどんな狙いがあるのですか?

花サボ31号さんを初め皆さん、ダニやナメクジ、アリ、バッタ……と、招かれざる客に悩まされますね。以前、ナメクジは皿にビールを入れておくとよく獲れると話題になっていましたが、使い切った牛乳パックに米ぬかを一掴み入れたナメクジホイホイは試されたことがありますか? 中を覗くのが怖いほど入るそうですよ(笑)。

ウォーターメロンさん
黄金紐×○○は結果しにくいようですが、黄金紐×湘陽丸に続く2番乗り、3番乗りを楽しみにしています。

ロビ男 7月 2日(木) 12:37
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

ウォーターメロンさん
優月×無憂華18-2
美しいですね。
黄裳丸×広瀬の朝も色が私好みで最高です。
原種の黄裳丸がたくさんあり、今年はいろいろ交配していますので楽しみになってきました。

かくたすさん
私流スパルタ栽培ですが、ベテランの栽培上手な方ばかりで、
お話しするのがとても恥ずかしいです。
私の考えが正しいかはわかりません。
参考にすると失敗するかもしれませんので
素人のお遊びと思って聞いてください。

私は春と秋にしか成長させないように管理しています。
秋から春は無遮光の直射日光栽培です。
この時期になると日焼けを起こすため、遮光をしますが、
遮光をしたまま成長させると腐る株が出たり、南米病が多発したり、
徒長したりするので、葉水程度にし、灌水は控えています。
私は今の時期は株をしめるのにいい時期だと思っています。
南米病ですが、私は温度に関係あるのではないかと推測しています。
サボテンの成長点は内側にあるので、光が当たって温度が上がり、夜の成長期に根の呼吸が影響を受けて成長点がやられる。ならば成長させないようにすればなんとかなるのかも。
と思い、昨年南米病に弱いロビビアたちを夏思いっきり遮光をして温度も上がらないように工夫して水も与えず育てていたところ、南米病の被害はかなり減り、今年難物ロビビアがたくさん咲いてくれました。

写真は昨日咲いていた、
Lobivia jajoiana v. glauca WR218です。

一昨年までjajoianaの南米病に苦しみましたが、今年は一株も出ず
みんな綺麗に咲いてくれました。




かくたす 7月 2日(木) 13:57
ふじやまさん、皆さん、こんにちは。
ロビ男さん
貴重な昼休憩の時間を割いてくださり、恐縮です。
夏のスパルタ栽培は、ズバリ南米病対策だったのですね!
南米病に弱いロビを高温期には遮光・葉水程度にして成長させないことによって、南米病の抑え込みに成功されていることがよくわかりました。夏に成長させなければ南米病を防げるのではという仮説を検証され結果も出されていますので、説得力があり、南米病に悩まされている皆さんには耳寄りな情報だと思います。
ありがとうございました!

/-tbl1-//-tbl2-/
智助 7月 4日(土) 16:05
 ふじやまさん、かくたすさん、皆さん、こんにちは。
我が家でも遅まきながら開花が続いています。しかし、この天気ですのでうまく開花しません・・・・残念。
 ウォターメロンさん、変わった花色ですねー。交配に魅力的な花色です。
 ロビ男さん、jajoianaはやはりいいですね。jajoianaはどれも交配してみたくなりますね。
 さて、本日はJ1−34−3の花画像です。交配式は杏鶴丸×杏色ロビプシスですが、開花してビックリです。なんと絞りが出ました。他の同じ交配では意図した杏色が出たのですが、この株のみこの花が咲きました。理解不能の花色でした。交配の摩訶不思議の現象か、あるいは種が飛んだのか、不明です。これもお気に入りですが、まだ名前は考え中です。私は絞りを意図的に作ろうとしたことはないのですが、偶然出ました。


/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 5日(日) 21:29
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

ロビ男さん
色々と工夫されていますね。
確かに、高山植物のロビビアを、日本の夏を(特に西日本)高温のハウスの中で過ごさせるのは無理がありますね。

智助さん
J1−34−3は花色も花型も素敵ですね。

本日の開花から、優月です。
グラウカムとの交配をしたいのですが、なかなか開花日が合いません。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 5日(日) 21:40
今年の袖ケ浦の実の初収穫です。
わが家の袖ケ浦は軒下の住人なので、開花は6月に入ってからですが、これはハウスの中の台木分の開花なので、大分早いです(5/13)。

花粉親に使った江木錦は花盛丸系の斑入り有色花の品種で、高崎にお住まいの群馬カクタスクラブ会長のハウスを訪問したときに御土産で頂いたものです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 5日(日) 21:48
本日、昨年の冬(12月上旬)交配したシャコバサボテンの実を収穫しました。
まだ完熟ではありませんが、色づいていたので採りました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 5日(日) 21:51
おまけ

マミラリアの実が突き出していたのでこれも収穫しました。
大変小さな種です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 6日(月) 17:02
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

よく雨が降りますね。
さすがに腰水のサボテンや露天のものがカビって来ました。

本日の開花から、花模様 Lobivia rebutioides v.sublimiflora です。
アルゼンチンの北部フィフィ州の2200m〜3300mあたりが原産だそうです。
現在の学名はEchinopsis densispina f.sublimiflora です。
種小名が、rebutioidesだったり densispinaだったり、haematanthaだったりといろいろ言われてきた品種ですが、芳姫丸系の美花種です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 6日(月) 17:05
おまけ

テラスの下を窓から眺めていたら目についた柱です。

袖ケ浦の実生から出た、袖ケ浦実生7稜タイプ です。
台木としての使い心地の確認はこれからです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 6日(月) 17:09
もう一つおまけ

そういえば、4稜タイプもあったな…。
袖ケ浦実生4稜タイプ です。
こちらは刺が長く、ボディも細いのでいい台木にはなりそうにないかも…。

夏はこれからだ! 48 ウォーターメロン 2020/07/07(火) 10:57:26


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

九州は各地で集中豪雨で大変ですが、そのほかの地域も長雨で油断がならない状況ですね。
災害に合われた地域の方々には、少しでも早くの復旧を祈念いたしますし、自分も含めてそのほかの地域の方も十分警戒をお願いいたします。

長雨で、大した話題もなく(相当発黴しました)、開花写真もさえませんが、景気づけに、ここ二三日開花写真を並べてみますね。

まずは、ワラシーEriocactus warasii です。
ホームセンター由来で、名前不詳でしたが、たぶんワラシーであっていると思います。現在の分類ではパロジアです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 7日(火) 10:26
千代田の娘×広瀬の薫風 18-3 です。

母木は亀さんからのメセチノプシス系交配種。
父木は亀さん交配で私の実生の 広瀬の輝き×広瀬の朝 です。
両親にない黄色の花色は、父木にグラウカムの黄花因子があるからでしょうね。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 7日(火) 10:29
マイラナ×無憂華 18-38 です。

母木・父木ともに矮性の美花種です。
体型は似たり寄ったりですが、花色は色々なものが出ています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 7日(火) 10:34
パンサー 2 です。
このシリーズの中では一番濃い花色です。

伊藤交配の春眠丸(=花奮迅(=白檀×荒刃丸)×豊麗丸)の2Fです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 7日(火) 10:37
ふじやまさんの、6-85-2 です。

詳細は存じませんが、伊藤交配の艶舞丸系交配種のようです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 7日(火) 10:41
白麗丸×(123湘陽丸×122湘陽丸)18-9 です。

父木は亀さんの交配で私の実生です。
この一連の品種は開花分は黄花で体型もこの種に似たものばかりで、交配は失敗かもしれませんが、次の世代に期待です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 7日(火) 10:45
紫野×広瀬の薫風 1 です。

雨の日の早朝撮影で花色が表現できていませんが、悪しからず。
このシリーズは花付きがよく1シーズンに何回も返り咲きします。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 7日(火) 10:46
上記の兄弟株の、紫野×広瀬の薫風 2 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 7日(火) 10:48
これも兄弟株で、紫野×広瀬の薫風 3 です。

3種の中では私好みの色合いです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 7日(火) 10:52
ふじやまさんの交配で、 6-8-1 伊藤交配の紫麗竜の3代交配種 です。

濃い色合いの短首八重の花で、体型もやや長型短刺の素晴らしい交配種です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 7日(火) 10:57
紅バラ丸×偉麗丸交配1 です。

母木は伊藤交配の、豊麗丸×緋麗丸 です。
父木は私の交配ですが、実生の時台風で小温室が倒れてしまい詳細が不明になった赤花の柱です。

夏はこれからだ! 49 ウォーターメロン 2020/07/07(火) 22:51:09


前のスレからの続きで、開花の紹介です。

紫野×茶羅丸 19-7 です。

久しぶりに咲きました。このシリーズはどの花も魅力的です。
あとは長型の体型の改良でしょうね。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 7日(火) 11:06
富さんの、短刺巨麗丸 9 です。

亀さんの案内で富さんのハウス訪問時に頂いたお土産の1つです。
この種を交配に使うと艶消し肌の子ができるので、たぶん巨麗丸と大豪丸系の交配種のようです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 7日(火) 11:10
(白檀SP×紅鳳丸)×広瀬の朝 16-2 です。

これも雨の日の早朝撮影で花色がいいように出ていませんね。
濃い赤色の花です。あまり濃い色合いは私好みではないのですが、花弁が細い分何とか許容範囲です(笑)。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 7日(火) 11:14
(白檀SP×紅鳳丸)w×紅雀丸 16-1 です。

母木は私の交配の白花の紐です。
父木は伊藤交配の、紅鳳丸×湘陽丸 です。

紐の斑入りになっていますが、元気で花付きもいい株です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 7日(火) 11:19
言い忘れましたが、上の花が黄色なのは、たぶん、白檀SPが白檀×黄裳丸のせいでしょう。

レモンスカッシュ です。

紐の黄花で、私の交配で、花苑玉×白檀SP です。
花型が気に入っています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 7日(火) 11:23
亀さんの、565広瀬の夏 です。

交配式は、49桃香丸×109コロナ1 です。
この品種も何回も返り咲きします。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 7日(火) 19:42
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

添付写真は、
左が 2106広瀬のあけぼの×1122広瀬の秀麗 18-2、
右が 429広瀬の朝×857広瀬の三姉妹3女 18-6、
です。
真中は左の2花のめしべに右の花の花粉をかけて結実した実です。
交配したときには気が付きませんでしたが、左の2花は子房部分が1つだったみたいで、取れた実もつながっており、中身もつながっていました。

2106広瀬のあけぼの×1122広瀬の秀麗 18-2 はモンストでメシベや体型も歪で今まで交配して結果したことがありませんでしたが、初めて実が着きました。
今度は播いて発芽するかですね。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 7月 7日(火) 22:37
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

ウオーターメロンさん

 たくさんの魅力的な花を載せていただきありがとうございました。この中で、特に気になったのが、黄裳丸x広瀬の朝17−1です。
 広瀬の夏を想起させるような素敵な色です。

 また、斑入り種や綴化が好きなわたしにとって、白檀系の斑入りは垂涎の的です。

 画像は、ここ1週間ほどの間に咲いた花です。

 最初は、3403(1737x727)です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 7月 7日(火) 22:45
智助さん
 杏鶴丸x杏色ロビプシスは何とも言えないいい花です。両親だけでなく、祖父母やそれ以前にさかのぼっていろいろ変わったものが出るので、育種は楽しいですね。

 次の開花は3404(2212x1600)です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 7月 7日(火) 22:48
次は、3405(2240x1454)です。5本寄せ植えしたうちの1本が咲きました。残りはどのような花が咲くか楽しみです。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 7月 7日(火) 22:51
次は、3406(565x1195)です。

夏はこれからだ 50 亀さん 2020/07/09(木) 14:13:55


 続きです。3407(2062x925)です。広瀬のすずに紫野を交配してできたものです。
/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 7月 7日(火) 22:58
 次は、今朝展示花壇で咲いていた複色花です。強い刺が密生しているのですが、花がいいので3409という番号を付けました。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 7月 7日(火) 23:02
次は、富さん作の109です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 7月 7日(火) 23:04
 次の写真は、群開した109が咲き終わったところです。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 7月 7日(火) 23:21
この写真は、咲き終わった花柄を取り除いたところです。すでに次の開花の準備が整っています。

 これはその一例ですが、数多い親株の中にはこのような開花習性を示すものも増えてきました。

 私は、このような咲き方を「チェーンブルーミング」と呼ぶことにしました。そして、これら同士を交配してその優れた特性をさらに伸ばして花サボテンの付加価値を高めていきたいと考えています。


かくたす 7月 8日(水) 08:54
ふじやまさん、皆さん、おはようございます。
河川の氾濫や土砂崩れのニュース映像に慄然とするばかりです。
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
皆さんのお家やサボテンハウスは大丈夫でしょうか? 

ウォーターメロンさん、亀さん
沢山の開花画像をありがとうございます。
最近、ウォーターメロンさんの「何回も返り咲きします」というフレーズが気になっていましたところ、昨夜の亀さん命名の「チェーンブルーミング」は、「繰り返し群開する」という特徴=「交配の目指すべき特質」が明確になっていいですね!
ウォーターメロンさん交配の2106広瀬のあけぼの×1122広瀬の秀麗18-2の種子が発芽して、モンストが出るのかどうかも、興味津々です。

花サボ31号 7月 8日(水) 11:07
 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん
こんにちは。
 昨夜から風雨が強く台風に近いものでした。
 パラソルや植木鉢が飛ばされました。
 毎日、悲惨な被害のニュースが入ってきて心痛みます。
 1日も早く手助け応援が入りますように願っています。

 写真は今日の被害です。
 パラソルの下の部分がこんなところに転がっている。
 接木の穂木であるサボテンがポッキリと取れて
無残な姿に---。
 来年は違う種類のサボテンを接木するところが
増えたと思う事にしようと思います。

花サボ31号 7月 8日(水) 11:19
 続きです。
 この風雨に耐えて見事に咲いてくれた
イガグリ君1号です。
 今年も良く咲いてタネも取りましたが、
次々と花芽が出てきます。
 これはめちゃうれしいです。
 チェーンブルーミングですね---。
 大柱の鬼面角の力だけでは群開花の連続は
無いと思う。
 交配を重ねていっぱい咲いてくれるものが
出て来るのは間違いない---交配実生ですね。

花サボ31号 7月 8日(水) 11:26
 続きです。
 このサボテンも次々と咲いてくれるのですが、
花色が平凡で花首が長いので強烈な風雨に弱いです。
 欲張っていますが、交配実生は楽しみです。
 今日の開花です。

花サボ31号 7月 8日(水) 11:30
 最後の写真です。
 これも風雨には判定負けです。
 ほぼ露地栽培を目指すので花首は重要だと
思っています。

かくたす 7月 9日(木) 11:14
ふじやまさん、皆さん、こんにちは。
花サボ31号さん
一昨日の台風並みの暴風雨は大変でしたね。お見舞い申し上げます。
穂木の折れた台木は来年の台木と、物は考えよう=ポジティブシンキングがいいですね!
チェーンブルーミングのイガグリ君1号は、暴風雨にも負けず開花、優秀な交配親としても大いに期待できますね。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 9日(木) 14:11
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

花サボ31号さん
こちらは大雨だけでしたが、暴風も付いてきましたか、ご愁傷さまです。
こちらは発黴してしまった株がたくさん出てしまいました。
腰水の連中がカビったのはうかつでしたが、玄関先の地植えまで腐ってしまいました。

私の交配の目標の1つにプシスに柱をかけて柱を作るというのがありますが、いまだ成功していません。
今年もあくなき挑戦をしています。

添付写真は、中央系の赤花短毛丸に富袖と花袖をかけてみたものです。
今まで袖ヶ浦を花粉親にしたものからは柱は皆無でした。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月 9日(木) 14:13
こちらは別タイプの赤花短毛丸×三角袖(南草園)です。

今回は柱が出てくるでしょうかね。

五月晴れ  ウォーターメロン 2020/07/14(火) 16:50:16


改めて、ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

昨日(旧暦5月18日)は久しぶりに晴れました、五月晴れでした。
布団やマット類を久しぶりに干しました。
種取りも一生懸命やりました。今の作業の友はブラックラズベリー(キイチゴ)と四季成りイチゴです。油断しているとこれらもカビってしまいます。

かくたすさん
ヘタな鉄砲も数打ちゃ当りました。黄金紐×(7-75-2×紫盛丸)が留まったようです。他は全部落ちてしまいました。

「繰り返し何回も咲く」に関しては、群開かどうかは別として、四季咲き性という用語があります。
これに対して、春とか秋にしか咲かない一季咲き、バラなどによくある春と秋咲く二季咲きというのがあります。


かくたす 7月10日(金) 07:10
ふじやまさん、皆さん、おはようございます。
連日、大雨とコロナのニュースで心が痛みます。
皆さん引き続き万全の対策をして乗り切りましょう!

ウォーターメロンさん
何をかけても結実しにくい黄金紐に、黄金紐×湘陽丸に続き、黄金紐×(7-75-2×紫盛丸)にも立派な実がつきましたね!
まさに“継続は力なり”です。 採種ー発芽ー生長ー開花が待ち遠しいですね。

ろばじい 7月10日(金) 12:54
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、今日は。

ウォーターメロンさん、黄金紐の結実、良かったですね。発芽に期待大です。

しばらく、常盤ミュージアムのサイトを見ていませんでしたが、バックヤードはかつての大温室を忍ばせる開花ぶりだったようです。

https://www.tokiwapark.jp/museum/blog/cat110/post_875.html

現在の開花状況が気になりますね。

ろばじい 7月10日(金) 19:13
追伸、

サボテンセンター創設時に逸話が載っています。必見ですね。

https://www.tokiwapark.jp/museum/blog/cat110/post_880.html

ろばじい 7月10日(金) 19:31
追伸、

杏花竜は著書に記載されたことがないと思います。微妙な色彩で美しい。他にも未記載の品種が有るようですね。

https://www.tokiwapark.jp/museum/blog/cat110/_the_sun_at_your_feet.html

かくたす 7月10日(金) 21:46
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。
ろばじいさん
ときわミュージアムのブログのご紹介ありがとうございます。
バックヤード 花サボテンの様子(5月15日撮影)は圧巻ですね!
コロナ禍による休館中に発見されたお宝に関するレポートも興味深く拝見しました。
既に2章以降をご覧になった方もいらっしゃると思いますが、一応リンクを貼っておきますね。

お宝発見の第2章
https://www.tokiwapark.jp/museum/blog/cat110/post_882.html

かくたす 7月10日(金) 21:47
1回の投稿でURLは1つしか貼れませんので……。
第3章
https://www.tokiwapark.jp/museum/blog/cat110/_8n_1.html


かくたす 7月10日(金) 21:48
最終第4章です。
https://www.tokiwapark.jp/museum/blog/cat110/post_883.html


/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月11日(土) 07:46
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

ろばじいさん、かくたすさん
ときわミュージアムの紹介ありがとうございます。
私も、クエさんたちと何回か訪れたことがありますし、何冊か持っている伊藤先生の本にも、宇部常盤サボテン・センターの写真が何枚か載っています。
培養土を釜に入れて熱気消毒する写真などもあります。
また伊藤氏はドイツのウィンター商会や、チェコのフリックや、アメリカのカリフォルニアのジョンソン商会などからも盛んにパンフレットや種子などを入手していたようですね。
伊藤氏の回想で、私として興味深いのは、カマエロビビアの作出です。
この基礎になっているのが、主に花心玉(=白檀×紫容丸)・花紋玉(=白檀×黄綺丸)・花苑玉(=白檀×緋羅丸)などですが、これらの父木はいずれもフリックからの輸入種子からのものです。

余談としては、たくさんの輸入種子の開花株に学名をつけて行ったものですから、サボテン仲間の奥一氏から「伊藤は原産地も確認せずに学名を付けている」と揶揄されています。

添付写真は、((白檀SP×偉麗丸)×カリホルニアローズ)16-4  と 503広瀬の輝き です。
昨年、((白檀SP×偉麗丸)×カリホルニアローズ)16-4×503広瀬の輝き の交配をして実生しましたが、一昨日と昨日で100本程キリン団扇に実生置き接ぎしました。
いい子ができればいいですが、これだけ1種を接いで外れだとショックを受けるかも(笑)。


/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月11日(土) 10:37
これも昨年の交配で、((白檀SP×偉麗丸)×22-62-5)18-1×(429広瀬の朝×503広瀬の輝き)も、70本近くキリン団扇に実生置き接ぎしました。

おかげで、肩こりで歯が浮いてしまいました。
今日、腰痛のリハビリで、先生にほどほどにと言われてしまいました(笑)。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月12日(日) 08:01
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

本日の開花から、三角袖 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月12日(日) 08:05
奇想丸 も、久しぶりに咲いていました。

奇想丸が咲くとプシス系の赤花や黄花を探します。
未だ実現に程遠い私の交配目標の1つ、「奇想丸に黄花や赤花」の相手を探します。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月12日(日) 08:09
(緋麗丸×茜丸)×パープル 19-2 です。

奇想丸の花粉をかけました。奇想丸自体はメシベがたいへん短く、開花した時点(夜咲)ではもう自家受精してしまうので、事前準備が必要です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月12日(日) 08:11
交配相手その2の、紅顔丸×短刺巨麗丸9 18-2 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月12日(日) 08:23
その3、黄花短毛丸×(白檀SP×ウォーターメロン)1 です。
今度は黄花です。

今のところ夢見る夢男さん状態ですが、ヘタな鉄砲も数打ちゃ当たることを祈っています。


余談
データを見ていると、ふじやまさんの 6-22-5に、「橙儚丸 2014年利野塚さん命名」とありました。黄色・橙色・赤色のグラデーション(1日のうちで変化する)の素晴らしい株ですが、その儚(はかな)さを見ての命名と思いますが、「とうぼうまる」と読むようです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月12日(日) 08:27
6-22-5 橙儚丸 です。

かくたす 7月12日(日) 19:32
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。
ウォーターメロンさん
橙儚丸は、花のイメージそのままの名前で素敵ですね。
黄花、赤花の“夢の奇想丸”が誕生しますように!

ところで……
>奇想丸自体はメシベがたいへん短く、開花した時点(夜咲)ではもう自家受精してしまうので、事前準備が必要です。

……ということは、蕾をこじ開けて雄しべを切り取るのですか?

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月13日(月) 08:47
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

かくたすさん
こじ開けずに、はなから子房部分の上の部分から、めしべを傷つけないように切り取りカットです。
自家受精する奇想丸はおしべが成熟してしまうと、めしべにどうしても花粉がついて自家受精してしまうので、事前の開花前日にこの作業をします。

袖ケ浦でも同じようにして大豪丸系の花粉を付けましたが、やはり交配できましたので、最近では袖ヶ浦ではこんな手間なことはしません。

今回の奇想丸は開花して開花に気づいたものですから、この作業はしていません、花粉親として使っただけです。

ねぇ、花を見る前にカットなんて心情的には忍びないですよね。

かくたす 7月13日(月) 12:32
ふじやまさん、皆さん、こんにちは。
ウォーターメロンさん
画像付きの解説をありがとうございました。
なるほど、雌しべの短い奇想丸ならではの処理方法なのですね。

先日ロビ男さんが、高温期には遮光し水を最小限にして休眠させ、蕾が落ちるに任せて秋の開花を期待する(南米病対策)という意味の書き込みをされました。理にかなった方法と納得しつつも、蕾はすべて後生大事に咲かせたいという小心者の私には無理かも……と思った次第です。行き当たりばったりで、長期的な視野や目標がない証拠ですね(笑)。


/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月14日(火) 16:50
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

亀さん
2016年の6月に実生の若苗で頂いた 661スミレ×429広瀬の朝 に初花が咲きました。紫で底白の綺麗な花が咲きました。
交配・実生からだと6年以上かかっているのでしょうね。ソエレンシア系の正木栽培は、やはり年寄り向きではありませんね(苦笑)。

蝉の声 1 ウォーターメロン 2020/07/15(水) 22:01:54


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

この日曜日あたりから、クマゼミの鳴き声がします。
庭の栗の木で朝からうるさく鳴いていました。
 梅雨明けは まだかまだかと 蝉の声
て、感じです。

先ほど、ふじやまさんの 3-4-1 に、ついていた 3-4-1×広瀬の薫風 の実の種まきをしました。
この 3-4-1 は、クエさんが、紫春丸 と、命名しています。
3-4-1=紫雀丸×春染丸 ですので、両親から一字ずつ取ったものです。
なお、両親とも伊藤交配で、
紫雀丸=紅鳳丸×湘陽丸
春染丸=肉花盛丸×金紐 (これ南米系と北米系の交配です)
です。
肉花盛丸も伊藤交配で、花盛丸×緋裳丸
緋裳丸も伊藤交配で、((白檀×黄裳丸)×黄裳丸)×((白檀×黄裳丸)×黄裳丸)
です。

添付写真ですが、濃い花色同士のふじやまさんの 3-4-1 と、富さんの 2パープル をかけましたが、なぜか私好みの淡い花色の子ができました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月14日(火) 18:14
富さんのパープルは、初美×美女丸ですが、初美も富さんの交配種です(私は残念ながら詳細は存じません)。

添付写真は富さんから頂いた初美の開花写真です。

智助 7月15日(水) 09:10
 ふじやまさん、かくたすさん、皆さん、今日は。
さすがにこの雨続きでやることもなくなり、種の収穫ももう少し時間がかかりそうです。ここまで雨ばかりだとうんざりですね。
 さて、ウォーターメロンさん、3−4−1、いいですねー。ふじやまさんの傑作ですね。
 本日も私のお気に入りの陽盛丸の花画像ですが、昨年も初花を紹介したものです。昨年はまだ小さな苗でやっと咲いたという感じでした。今年は少し大きくなってよい花が咲きました。成長は極めてゆっくりで、ゆっくり気長に成長させています。入手は多分輸入種子からの実生のようですが、もしかすると別種かもしれません。それでもお気に入りです。

/-tbl1-//-tbl2-/
智助 7月15日(水) 09:11
失礼しました。画像の添付を忘れました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月15日(水) 10:14
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

智助さん
陽盛丸にもいろんなバリエイションがあるみたいですね、会の先輩から頂いたものはずんぐりした赤花でした。
添付写真は、智助さんから2015年7月に頂いた陽盛丸です(○○名人から入手の本物ですよというメモ付き)。
少し細身で、中々大きく成らず、接ぎしてやっと一昨年から仔吹きし、昨年から開花しだしました。
左は仔吹きした極小カキ仔をキリン団扇に置き接ぎしたものです。
ありがとうございました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月15日(水) 10:27
おまけ

袖ケ浦に着いた実が色づいたので今朝収穫してみましたが、残念ながら種はありませんでした。
この株にはこの実(6/7に2花交配で1花は落花、ジベレリン処理)の他にも、6/4に大豪丸系をかけて留まった実がありますが、それはまだ青いままです。
中の果肉もほんの少しだけしかなく、中々苦しい交配(色つきでソエレンシア系交配種と)だったようです。
運が良ければ、2〜3粒でも種が取れればと思っていましたが甘かったようです(笑)。


/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月15日(水) 10:38
おまけ2

袖ケ浦で思い出しました。こんな合成写真も作っていたことを…。
袖ケ浦に何を掛けても、留まった実の種からは袖ケ浦しかできないという話はよく聞きますが、時々変わったものも出ます。

なお、高松のKさんの長刺の袖ケ浦は台木として大量購入した中にあったもので、私がお邪魔したときにお願いして、台木にせずに、どんな花が咲くか確認をお願いしたものです(ごく普通の袖ケ浦の花だそうです)。
亀さんが使用の台木は信州の業者からのものだそうです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月15日(水) 10:41
もう1枚 

昨日咲いていた 661スミレ×429広瀬の朝 です。
1日花ではないようです。2日目も元気に咲いています(夜閉じてないようです)。


/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 7月15日(水) 21:42
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

ウオーターメロンさん

 濃い花同士の交配から好みの淡い色がでるとは面白いですね。

 画像は新花の3415(503x1624)です。こちらは両親とも短刺なのに
刺だらけの息子が生まれました。こんなこともあるんですね。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 7月15日(水) 21:47
智助さん

 陽盛丸の花は何度見ても素晴らしいですね。

 画像は、ルーマニアのミルセア・ポップさんのp168です。昨年種子交換をしていただいたものです。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 7月15日(水) 21:54
 次は新花で3413(1086x104)です。吉備の秋とアサギリの交配です。
 吉備の秋の特徴はあまり表れていません。球体がヌーダムの様に刺なしに近くなっています。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 7月15日(水) 22:01
次も新花で3414(1973x429)です。1973は高崎のYoさんの交配で、122(湘陽丸)x661(富さん作のスミレ)です。

 429(広瀬の朝)の様な底白ではありませんが、花弁がメタリックであることと、球体が短刺であるという長所を持っています。

種子蒔きについて ミカニク 2020/07/18(土) 00:07:53

こんにちわ。
最近、こちらのHPを見つけ拝見いたしました。
素敵な花が多く、見ていてうれしいです。
私も、花サボテンの魅力に取りつかれて、数年前から実生をしたり、
他のサボテン同士を掛け合わせてみたりしていました。
まだまだ、勉強不足で常に悩みながら育てています。

相談があるのですが、この時期に種子を蒔いても大丈夫でしょうか?
採った種をまきたいと思っているのですが、我慢するべきか蒔いてしまうべきか、
悩んでいる最中です。
暑くなるとだめになりそうで怖いのですが…。

よろしくお願いいたします。



かくたす 7月17日(金) 22:59
ミカニクさん
サボテン三昧掲示板へ、ようこそいらっしゃいませ!
管理人のかくたすと申します。よろしくお願い申し上げます。

私個人としましては、「採り播き」という言葉がありますように、果実が熟して種子ができた時に播くのが一番自然だと思っていますので、6〜9月ごろ播くことが多いです。

既にご存じかと思いますが、私はもっぱら皆さんの投稿を楽しませていただいていますので、ベテランの皆さんのコメントをお待ちくださいね。


ミカニク 7月18日(土) 00:07
なるほど。
確かにそうですね。
なるべく涼しいところを探して、鉢に蒔いてみます。
増えすぎて場所がないですが、がんばってみます。
ありがとうございました。

蝉の声 2 亀さん 2020/07/20(月) 12:06:04


 引き続き「蝉の声」というタイトルにしましたが、実は私の住む広瀬町周辺ではここ数年蝉の声を聞くことがほとんどありません。

 今年も今のところ蝉が鳴かず寂しい思いをしています。年と共に耳が遠くなってきて、実際蝉は鳴いているのに気が付かないのかもしれませんが。これはもっと寂しい話です。

 画像は、新花の3416(2062x2425シ)です。2062は広瀬のすず、2425シは広瀬の虹の絞りです。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 7月15日(水) 22:21
 実際の花は小さいのですが、アップで撮ると広瀬のすずの色違いのような艶やかさが出ています。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 7月15日(水) 22:28
次も同じような例です。

 3236(2524x2504)はご覧のように実に小さな花です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 7月15日(水) 22:30
 これをアップで撮ると・・・

/-tbl1-//-tbl2-/
智助 7月16日(木) 07:04
 ふじやまさん、かくたすさん、皆さん、お早うございます。
亀さん、陽盛丸はようやく大きくなってきましたが、子が吹かず困っていました。どうしようかと思っています。3413とP168いいですねー。魅力的です。
 ウォーターメロンの陽盛丸が本来のものだと思います。正木では育ちにくいようです。
 さて、本日は不明種ですが、またまた可能性を感じる1本です。濃い赤花ですが、花の中心に杏色の放射状の模様が見えます。もう少し花びらの中ほどまで出ているとよいのですが、人間の勝手な思いどうりにはいきませんね。はたした画像でわかるでしょうか・・・・?これも絞りといえるのでしょうかねー。この株は台風被害で棚から落ちて不明種になってしまったものです。多分(黄裳丸×紅笠丸)×?
と思いますが、はっきりしません。やはり爺さんのやることですね・・・苦笑。
結構大きな花で花径は8センチほどです。
 

ロビ男 7月17日(金) 06:59
ふじやまさん、かくたすさん、皆さん、おはようございます。
皆さん素晴らしい花のご紹介ありがとうございます。
花が全く無くなって、しばらくは見るだけになりそうです。

我が家は標高4000m級に自生するロビビアが中心なので、いかに夏を涼しく過ごせるかが鍵です。
遮光なしだと南米病が多発しますし、遮光して水与え続けると徒長しますので成長させないようにしております。そのため蕾がみんな落ちて今の時期は全く花がありません。
ハウスがもう一棟あれば、
強いエキノプシスやその交配種だけ灌水を続けて夏でも花を鑑賞させることができるのですが、一緒な環境で育てているので、それらも蕾を落としていきます。
最近は強い雨が多かったせいで、雨がハウスに侵入して、
休眠中のロビが動いてしまい徒長と南米病のダブルパンチになってしまいました。


ロビ男 7月17日(金) 07:09
続きです。
私のスパルタ栽培です。
写真はメディオロビビアです。
水を与えないのでこんな感じに縮んでいます。
冬と夏はほとんど水を与えず、春と秋にその分成長させています。
適温時には毎日水を与えて大きくさせています。
成長期は無遮光ですので、しまって育ってくれます。
ただし、実生1、2年の小苗は乾燥すると調子を崩してしまいますので、
一年中遮光下で湿らせた状態をキープして徒長させて育てています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月18日(土) 11:48
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

ミカニクさん
初めまして、種まきですが、その人の持っている環境や事情にもよりますが、種まきは温度(品種によって発芽可能最低温度があります)と光(サボテンの種は好光性種子ですので覆土はしません)があればいつでも可能です(業者の方は手すきの冬場に実生したりします)。
かくたすさんが言われる通り、取り播きが普通ですが、その人の持っている環境等の諸事情で先延ばしは可能です(ただし長期にわたる場合は冷蔵・冷凍保存が必要です)。
冬越しの加温設備等が充実してない場合は、取り播きか翌春がお奨めで、秋播きは実生苗が充実しないうちに冬越しになるので避けた方が無難です。
加温機能の付いた保育器をお持ちでしたら冬場でも種まきは可能です。

添付写真は昨日実割れした白刺茜丸の種の収穫を行い、今朝種まきをしました。
余った種は冷蔵保管です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月18日(土) 11:54
追伸

かくたすさん
ヘタな鉄砲も数打ちゃ当たるで、今季3果目の 黄金紐×短刺巨麗丸9 が、留まったようです。

ミカニク 7月18日(土) 13:11
皆さん、こんにちわ。
お返事ありがとうございます。
まずは、適度な環境をつくってみてやってみます。
失敗したら失敗したで、次はうまく育てられるように頑張ってみます。

まだまだ不安なこともありますが、悩みや疑問がありましたら、お聞きしたいと思います。

よろしくお願いいたします。

ロビ男 7月18日(土) 14:26
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

ミカニクさん
こんにちは。ウォーターメロンさんのおっしゃるとおりです。
取りまきか翌春まきがよろしくと思います。

私はスペースの問題と冬は無加温なので、翌春まきです。
それまで冷蔵庫の野菜室に保存していますが、妻にタネを入れる所ではない!
といつも叱られております。

実生は楽しいですよ。一つの交配でもいろいろな花が咲きますので、花を見るまで大事に育てるため、場所があっという間に無くなってしまいます。

冷蔵庫の中に今年播くべきだった種子がまだ眠っておりますので、よろしければお送りしますので育ててみませんか?

写真は
優春丸×Acanthocalycium kuehhasii WR817b
です。
今、種子採取の最中で楽しいです。

ミカニク 7月18日(土) 19:51
皆さん、こんにちわ。

ロビ男さん、ありがとうございます!
まさか、いただけるとは思っていませんでした。
メールアドレスを載せましたので、空メールを送っていただけましたら、こちらからご連絡いたします。

種子をたくさん採って蒔くのは楽しいですね。
どんな花を咲かすのか、醍醐味です。
ただ、それまで枯れさせないようにしないといけないのですが…。
頑張ってみたいと思います。

ありがとうございました。
よろしくお願いいたします。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月20日(月) 12:06
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

昨日7月度の岡山の会の月例会が、いつもの赤磐市中央公民館3階で開催されましたが、いまだ新型コロナ臨戦態勢で行われました。
早く収まるといいのですが、残念ながら長引きそうな感じがしますね。みなさんも十分気を付けて対策の実行をお願いしますね。

さて、恒例のミニ展の出展作品の紹介をしますね。お題は「多肉植物」です。
今回は一席が断トツで86点を集め、二席(24点)、三席(14点同点で2名)を大きく離し、二席以下がドングリの背比べ状態で、順位当てクイズは正解は難しいだろうと思いきや、それでも正解者が1名いらっしゃいました。
1番から29番までを順を追って紹介しますね。

1.ハオルチア コンプトニアナ 二席
2.ユーホルビア トルチラマ
3.アガベ 超小型チタノータ
4.モナデニウム リチェイ
5.アロエ エレナケア
6.アガベ キュービック
7.ユーホルビア フランコイシー
8.ユーホルビア 蘇鉄キリン 三席
9.カランコエ 安曇野の光
10.ハオルチア 雄姿城錦
11.ガステリア 臥牛
12.アガベ ユタエンシス変種ネバデンシス
13.パキポデウム ラメリー綴化 一席
14.セダム 斑入りタイトゴメ
15.ハオルチア 小人の座
16.クラッスラ ジェイドタワー
17.ガステリア 臥牛錦
18.パキフィツム 夢美人
19.アロエ ドリアンフレーク
20.ユーホルビア 孔雀丸
21.アプテニア 斑入りベビーサンローズ
22.アガベ パリー 三席
23.エケベリア サンガ
24.ガストロアロエ グリーンアイス ガステリアとアロエの交配種
25.ユーホルビア 蘇鉄キリン
26.エケベリア ブラックプリンス
27.エスポトア メラノフテレ(幻楽)
28.アガベ モンストローサ
29.多肉寄せ植え

まずは、1〜3番です。


蝉の声 3 ウォーターメロン 2020/07/20(月) 20:12:46


改めて、ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。
前のスレからの続きです。

>昨日7月度の岡山の会の月例会が、いつもの赤磐市中央公民館3階で開催されましたが、いまだ新型コロナ臨戦態勢で行われました。
早く収まるといいのですが、残念ながら長引きそうな感じがしますね。みなさんも十分気を付けて対策の実行をお願いしますね。

>さて、恒例のミニ展の出展作品の紹介をしますね。お題は「多肉植物」です。
今回は一席が断トツで86点を集め、二席(24点)、三席(14点同点で2名)を大きく離し、二席以下がドングリの背比べ状態で、順位当てクイズは正解は難しいだろうと思いきや、それでも正解者が1名いらっしゃいました。
1番から29番までを順を追って紹介しますね。

>1.ハオルチア コンプトニアナ 二席
2.ユーホルビア トルチラマ
3.アガベ 超小型チタノータ
4.モナデニウム リチェイ
5.アロエ エレナケア
6.アガベ キュービック
7.ユーホルビア フランコイシー
8.ユーホルビア 蘇鉄キリン 三席
9.カランコエ 安曇野の光
10.ハオルチア 雄姿城錦
11.ガステリア 臥牛
12.アガベ ユタエンシス変種ネバデンシス
13.パキポデウム ラメリー綴化 一席
14.セダム 斑入りタイトゴメ
15.ハオルチア 小人の座
16.クラッスラ ジェイドタワー
17.ガステリア 臥牛錦
18.パキフィツム 夢美人
19.アロエ ドリアンフレーク
20.ユーホルビア 孔雀丸
21.アプテニア 斑入りベビーサンローズ
22.アガベ パリー 三席
23.エケベリア サンガ
24.ガストロアロエ グリーンアイス ガステリアとアロエの交配種
25.ユーホルビア 蘇鉄キリン
26.エケベリア ブラックプリンス
27.エスポトア メラノフテレ(幻楽)
28.アガベ モンストローサ
29.多肉寄せ植え


添付写真は、4〜6番です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月20日(月) 12:11
7〜9番です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月20日(月) 12:12
10〜12番です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月20日(月) 12:13
13〜15番です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月20日(月) 12:15
16〜18番です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月20日(月) 12:16
19〜20番です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月20日(月) 12:18
21番です。これプランター植えの大物です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月20日(月) 12:19
22〜23番です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月20日(月) 12:24
24〜26番です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月20日(月) 12:25
27〜28番です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月20日(月) 12:35
29番の追加がありました(28番は先に紹介済みです)。

14番は台を外すとバラバラと落ちるので台ごとの参加。
27番は芯が止まって仔吹きしたサボテンにかわいく装飾した作品ですが、出品者本人弁はサボテンも多肉でしょ(会長弁;まあいいか…、こんな装飾はおじさんはしませんね)。

展示作品の後ろが開いて廊下が見えるのは、コロナ対策のためです。

かくたす 7月20日(月) 20:12
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。

ウォーターメロンさん
岡山サボテン同好会の月例会レポートをありがとうございます。
厳重な感染予防対策のもとに、立派な多肉植物が沢山集まって盛り上がったようですね。
私は、もし好きなものをいただけるとしたらどれかな? というレベルで(笑)、8.ユーホルビア 蘇鉄キリン 三席を選びました。

あとは、孫の好きな“はらぺこあおむし”に似ていて、明石名物ひっぱりだこ飯が食べたくなる 16.クラッスラ ジェイドタワー、それから、髭の仙人(ドラゴンボールの亀仙人?)のような 27.エスポトア メラノフテレ(幻楽)は受けますね!

相変わらず低レベルで済みません。

夏本番 1 ウォーターメロン 2020/07/23(木) 07:19:54


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

昨日は34.5℃まで上がり、朝からうるさく蝉の声が鳴り響き、8:00から10:00ごろまでの炎天下のグランドゴルフは、健康維持の娯楽(笑)には程遠い感がありましたが、一応健康的に(?)汗を流しました。
今朝も28℃もあり、ちょっと庭をうろついただけで汗びっしょりです。

本日の開花から、暑さを吹き飛ばす、清涼感あふれる白花の紹介です。

まずは亀さんの、 1213=121新黄花短毛丸(児玉黄)×104エレガンスピンク(=朝霧) です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月21日(火) 13:39
金盛丸 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月21日(火) 13:41
上記の金盛丸の交配種の、美鳳丸=金盛丸×紅鳳丸 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月21日(火) 13:47
紅顔丸×短刺巨麗丸9 18-1 です。


これらの写真は7:00前に撮影ですが、一作業終えて、6輪咲いていた袖ケ浦を撮ろうとしたときにはもうすぼみかけていました。今日も暑いです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ミカニク 7月21日(火) 21:43
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

白花もきれいですね。うちにも「世界の図」があるので、一度にたくさんの花を咲かせたいと思っているのですが、なかなかできません。ウェディングブーケのようになると綺麗ではないかと考えているのですが…。
一度にたくさん咲かせるコツがあればいいのですが…。

2日前に咲いた花です。
だいぶ昔に何かと交配してできた苗です。
かたっぱしから交配して、どれと交配したかわからなくなった苗です。


かくたす 7月22日(水) 07:45
ふじやまさん、皆さん、おはようございます。
梅雨の末期で、昨日は雷雨など大荒れのところもあったようですが、皆さんのところは大丈夫でしたか?

ウォーターメロンさん
清楚な白花もいいですね。
紅顔丸×短刺巨麗丸9 18-1は、外弁がほんのりピンクで素敵です。

ミカニクさん
優しいコーラルレッドの花が素敵ですね!
ボディもツヤツヤで健康優良児、上手に育てられていますね。

世界の図のウェディングブーケは、私も是非見てみたいものです。
長年いろいろ育てられているようですから、どしどしご紹介くださいね。

花サボ31号 7月22日(水) 10:42
 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん
こんにちは。
 
 ミカニクさんの花良い感じですね。
 亀さん、ウオーターメロンさん、ろばじいさん、
智助さん、ロビ男さん、にっぴーさんの
写真とお話楽しみにしています。
 隠れフアンのみなさんと共ににぎやかにしたいです。

 今年は例年より腐りが入ってダメになるものが
たくさん出ました。
 大きなサボテンが何個か昇天しました。
 残念ですが作戦を練って出直しです。
 古株も素晴らしいですが、
新品種の顔や群開花を見たいし作りたいです。

 セミの声は良く聞こえますが、
秋の虫コオロギは全く聴こえません。
 暇になればスズムシを育ててみたいと
思っていたのに残念ですが、欲張れ無いです。

 写真はもみ殻を混ぜた培養土から出たイネ。
 お米は取れるでしょうか?
 

花サボ31号 7月22日(水) 10:48
 続きです。
 袖ヶ浦の接木の成功したものです。
 5割ほどの脱落があり4回目のチャレンジが
待っています。
 袖ヶ浦の実生接木にしようかなと思いますよろしく

花サボ31号 7月22日(水) 10:54
 続きです。
 上が一回目の成功のサボテンで
下が2回目の成功のサボテンです。
 ダニで消滅寸前からの脱出です。

花サボ31号 7月22日(水) 11:04
 最後の写真です。
 ブーケの花はいいですね。
 わたしも狙っていますが、もう一息です。

かくたす 7月22日(水) 22:05
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。
花サボ31号さん
最後のダブル群開は見事ですね! ブーケを通り越して松明のようです。

稲は、培養土から出たと聞けば期待が高まります。
釈迦に説法かもですが、バケツ稲→精米までの手順がありました。
http://www.tachikawa-heiwa.com/how_to3.html

うまくいけば1膳分ぐらいでしょうか? 頑張ってくださいね!

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月23日(木) 05:56
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

ミカニクさん
綺麗な花ですね、身元不明は残念ですので、交配時のタグうちをお奨めします(すでに行なっていたらごめんなさい)。

花サボ31号さん
群開が素晴らしいですね。やはり大きな台木は力がありますね。

昨日は早朝から、延び延びになっていた因果応報の種取りをやっていましたが、さすがに10時ごろには服はびしょびしょ、あごから汗がぽたぽたと垂れだし、思考力もゼロになり、打ち止め。
夕方から、その整理を始めましたが、お疲れでやる気と集中力を欠き、添付写真の状態で力尽きました。
今朝はこれからこの続きです。

追伸
真中の皿が1つ多いのはこぼれて身元不明になった種を集めた皿があるからです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月23日(木) 07:19
昨日の開花から、863広瀬のバラ×1061雪 1 です。
亀さんの交配です。父木の白花のおかげか、私好みの薄色になっています。
亀さんありがとうございます。

夏本番 2 ロビ男 2020/07/27(月) 13:23:09


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

ミカニクさん
美しい色ですね。交配記録は重要だと思っていますので、交配した花に園芸ラベルを三角に切って花に刺しております。
しかし何個かはナメクジにいたずらされてなくなっていることがあって困ることがあります。
一度にたくさん咲くコツはあると思います。まだその方法はわかりませんが、私は冬の間は朝から晩まで直射日光を当てて断水をし、雪や霜の当たらない軒下や無加温ビニールハウス(二重張しない)でマイナス気温を十分に経験させ、見かけが悪くなっても我慢をして、春になったら思いっきり成長させて花を一気に咲かせています。

写真は
上が 芍薬
左下が Lobivia haematantha
右下が 赤花陽盛丸
です。

今は花が全くありませんが、
開花シーズンの休みの日になるとこのように並べて眺めております。


ロビ男 7月23日(木) 08:25
続きです。

花サボ31号さん
ブーケ以上に素晴らしい花付きですね。
トゲもかっこよくて惚れ惚れします。

夏は休眠させているので、花も秋までお預けですが、
それでも花を咲かせているのがありました。
Lobivia tiegeliana v. pusilla WR90

実生苗ですが、植え替えても置き場所がないため
2年位そのままです。
無憂華はとても強いロビビアだと思いました。

ろばじい 7月23日(木) 23:35
ふじやまさん、かくたすさん、皆さん、今晩は。

2013年ごろに冨士山さんの掲示板で花サボテンファンさんがご紹介されていた宮崎県の業者さんのネット上の情報を探してみました。手作りサボテンショップ「花もよう」さんです。
私が花サボテンの栽培を再開した2012年の前の年に宇部常盤ミュージアムに伊藤氏ゆかりの品種を14種を寄贈されていました。
天候被害が大きく廃業されたようでしたが。これらが今も展示されてるか、バックヤードに待機してるかは不明ですが、大株のようで開花を見てみたいものです。

https://www.tokiwapark.jp/museum/xoops/modules/blog/index.php?page=detail&bid=201&req_uid=2&mode=category&cid=10002

ミカニク 7月24日(金) 17:45
ふじやまさん、かくたすさん、皆さん、こんばんわ。

花サボ31号さん ロビ男さん
はじめたばかりのころは、サボテンの種子をとることばかり考えていて、交配記録をつけることを考えていませんでしたね。
いま思うとばかだなぁと反省しております。
花がきれいですね! たくさん咲かせられるようにがんばります。

ろばじいさん
伊藤先生の苗はあんなに大きくなるんですね〜。
一度は、どのように咲くかみてみたいです。




/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月24日(金) 20:38
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

ろばじいさん
興味深い記事ありがとうございます。
気になったのは寄贈のリストの14番目の美鳳丸です。これも伊藤交配なのでしょうね。ただわが家のものは関西の業者から入手のもので、当時のカタログを引っ張り出してみたところこの業者の所で交配のマークがついており、中国のネットに上がっていたこの業者のカタログでは美鳳丸(土井交配)となっていました。花色にも変化があると注がありました(白花では余りにも幅がありすぎの気もしますが)。

添付写真は寄贈リストの9番目の桃唇竜です。粒稜柱×紅鳳丸で1m以上ある柱です。

ろばじい 7月24日(金) 21:56
ふじやまさん、かくたすさん、皆さん、今晩は。

美鳳丸は伊藤先生の「サボテン科大事典」466ページに記載が有ります。
交配式は 美女丸x紅鳳丸 です。1981年の発表、初記載です。

関西の業者さんは日章旗かな?にYAの記号を付けてカタログに乗せてましたが、どうなのかなあ?

土井交配は「ロイホワイト」が「土井ホワイト」だと読んだ記憶がありますが、他には交配品種が知られていないと思います。

私はエキノキリンドラ属の紅幡竜は知ってましたが、幡紅竜を知らず、「花もよう」さんが逆交配で得た品種と思っていました。事典の索引に無かったのです。今日、偶然に事典本文に記載が有るのを見つけました。美鳳丸と同じキリンドロプシス属に有りました。交配式は 幡竜丸x紅鳳丸 です。

今年は雨が多いせいか、開花が少なかったです。

ロビ男 7月24日(金) 22:05
ふじやまさん、かくたすさん、皆さん、今晩は。
ろばじいさん
幡紅竜は私も持っております。今年も咲きました。
交配親がわからなかったので
とてもありがたいです。
我が家では大きな柱になっております。
花もとても大きくゴージャスな感じです。


/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月25日(土) 06:41
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

ろばじいさん
追加情報ありがとうございます。
関西の業者由来の美鳳丸は、前のスレの通り体も花も金盛丸似の金盛丸×紅鳳丸みたいです。

添付写真は寄贈リスト7番目の偉曜丸です。これは桃唇竜同様共生園由来なので本物だろうと思われます。これも柱です。
なお添付写真の手前の株は白花紅鳳丸(これも柱との交配種でしょうか、馬鹿でかくなります)で偉曜丸の本体は花の下に少し見えている柱です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月25日(土) 06:45
おまけ

紫唇竜です。桃唇竜の兄弟株でこれも柱です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月25日(土) 06:50
ついでに、偉曜丸の兄弟株の 黒曜丸 です。

これも柱ですが、母木の粒稜柱のようにあまり太くなく、わが家のものは何回直してもご覧のように寝ています(笑)。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月25日(土) 19:58
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

添付写真は、紫檀竜(=巨麗丸×紅鳳丸)です。
2013年に、ときわミュージアムに行った(添付写真左)ときには残念ながらまだ蕾でした。
2015年に、ふじやまハウスを訪問したときに、群開していました(添付写真中)。
ふじやまさんにお願いして、右下に見えているカキ仔を分けていただきました。
添付写真の右はカキ仔を袖ケ浦に接いだものです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ろばじい 7月26日(日) 08:54
ふじやまさん、カクタスさん、皆さん、お早うございます。

伊藤先生の花が並んだところで「尋ね花」です。
長さ40センチくらいの掻き仔で我が家に来てから7年経ちますが、未だに名前が判明しません。
今は廃業されたようですが、共生園の流れを汲む園から来ました。
昔の名前は「紫麗竜」です。全然、違うので困っています。
今は高さが80センチくらいで頑丈な柱です。「桃輝竜」かな?と思いますが、
「桃輝竜」もネット上の画像データが少なく自信が持てません。「桃輝竜」をお持ちの方、判定宜しくお願いします。
カクタスさん、ウォーターメロンさんの指導のお陰で画像作りができました。有難うございます。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月26日(日) 13:07
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

ろばじいさん
伊藤交配の柱ものは丈夫ですが、識別に関しては実に厄介な品種群です。
型にあまり変化がないのと、開花まで時間がかかり、札落ちのリスクも大きく、型が似たり寄ったりで花が咲いてみないと品種の同定が難しい物をたくさん作ってしまったようです。
伊藤先生自身も、花色も季節や栽培環境で色幅もあり、命名したが、あとから困っていたようです。
共生園の2代目のご主人が御存命の折りは、それでもある程度厳密に管理できていたようですが、奥様だけの時や在庫を引き継いだ園でははっきり言ってラベルだけが頼りだったようです。パットに寄せ植えされたものは、奥様では識別は無理で、ましてや、その在庫を引き継いだ園ではだめでした。
奥様に色々お話も伺いましたし、後継の園にもお邪魔したことがありますが(東北の震災の折り本業で久しく東北に行かれていたようです)、なかなか管理は難しいと思います。
ときわミュージアムでさえ、以前は精通した方がおられず(2013年あたりから熱心な意欲的な方が管理に当たられ改善されています)、名札もおかしなものがありました。交配種の同定は本人でさえも難しいです。ましてや時が経ってしまえばなおさらです。

紫麗竜=肉花盛丸(=花盛丸×緋裳丸)×紅鳳丸
桃輝竜=肉花盛丸×美女丸
ですが、ろばじいさんの株は紫麗竜とは花弁の形が違うようですね。

わが家にも共生園のご主人が亡くなられてからの入手や後継の園からの入手の柱が何本かありますが、御覧の通り花色違いが何本かあります(上右と下の2株)。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月27日(月) 13:23
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

調べもので、過去のカタログをあさっていましたが、いつ見ても共生園さんのカタログの表紙のカラー写真は素晴らしいです。
残念ながらご主人の調子がよくなくて(後、亡くなれておられます)、平成20年(2008年)特売号(平成17年までは年2回、平成18年19年20年は年1回)のカタログを同年9月をもって無効として廃業されております。
大部分の在庫は山陽カクタスさんが引き継ぎ、一部奥様が趣味として残しておられます。

カタログの表紙があまりにも綺麗なので、奥様にこの掲示板で紹介しても構いませんかとお願いしてみたら、いいですよということでした。
ただ、写真には共生園のロゴは出さないでください、現在廃業していて営業していない旨も明記してくださいということでした。

添付写真は、ホルスティー×照姫丸(1994年秋冬号)です。
説明書きには、
「黄花種の多いノトカクタス属(現在はパロジア属)ですが、花底が淡色の鮮やかな色は写真の通りです。
交配種のため、株により花色わずかに濃淡があり、刺色も黄白色から黄茶色と色幅があります。
両親種とも南米原産で、花付きのよい群開性の強健種です。開花期は春の頃。」

夏本番 3 ウォーターメロン 2020/08/02(日) 09:20:53


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

今年は今まで貧相な台風が2つ発生しただけで、予報によれば後半おつりがくるぐらい帳尻合わせで例年並みにはやってくるそうです。いやだな〜。

先のスレの続きです。

>調べもので、過去のカタログをあさっていましたが、いつ見ても共生園さんのカタログの表紙のカラー写真は素晴らしいです。
残念ながらご主人の調子がよくなくて(後、亡くなれておられます)、平成20年(2008年)特売号(平成17年までは年2回、平成18年19年20年は年1回)のカタログを同年9月をもって無効として廃業されております。
大部分の在庫は山陽カクタスさんが引き継ぎ、一部奥様が趣味として残しておられます。

>カタログの表紙があまりにも綺麗なので、奥様にこの掲示板で紹介しても構いませんかとお願いしてみたら、いいですよということでした。
ただ、写真には共生園のロゴは出さないでください、現在廃業していて営業していない旨も明記してくださいということでした。

添付写真は、艶鶴丸(1996年春夏号)です。
伊藤交配で、星条旗×紅羅丸 です。
兄弟株には杏鶴丸・肉鶴丸・橙鶴丸・紫鶴丸・八重花丸・曛鶴丸などがあります。
説明書きは、
「花サボテンの権威、故伊藤芳夫氏の園芸作出品種で、南米原産のサルピンゴロビビア属とエキノプシス属の種を交配、サルピンゴロビビオプシス新設された一種です。
一見エキノプシス属に似て初め球状でのち丈高くなり、花は長さ径とも8cmくらいの緋赤色で花付きもよく、開花期は初夏のころ。」

補足しますと、
星条旗はジョンソン交配のロビ(ビオ)プシス。
紅羅丸は伊藤交配の、千姫丸×黄羅丸、黄羅丸はロビビアでフリックからの輸入種子実生。
千姫丸は伊藤交配の、芳姫丸×黄裳丸、芳姫丸はロビビア原種、黄裳丸はサルピンゴロビビア(伊藤分類)の原種です。
なお、伊藤先生は、はじめ星条旗と艶粧丸を取り違えたりして混乱していましたので、共生園園主がどのように聴いていたかは不明です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月28日(火) 01:33
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

夕方、公園の草抜きを1時間ほどしたら、肩が凝って歯が浮いて目が覚めてしまいました、嫌ですね〜齢ですね〜(苦笑)。

添付写真は花模様(1996年秋冬号)です。
ロビビアの最も花の美しい品種のひとつです。
説明書きは、
「服部興嗣氏撮影、ロビビア属の中型種で、球径は5〜6cmやや丈高くなりのち仔吹きして群生株となります。
一般ロビビア属の品種同様接ぎ木すればよく生育し、花は径約8cmの桃紅色八重弁で、花付きのよい群開性品種です。
開花期は初夏の頃。原産地はアルゼンチン。」

/-tbl1-//-tbl2-/
智助 7月28日(火) 06:11
 ふじやまさん、かくたすさん、皆さん、お早うございます。
話題になっていた紫麗丸について画像があったので添付します。入手は先代の共生さんがお元気な時に入手したものです。確かに〇〇竜は姿だけで品種を特定するのは至難の業のようです。我が家には、大昔伊藤氏から直接譲っていただいたものの生き残りと、共生園さんから来たものが少しあります。宮崎の業者さんが廃業?
されたのは本当に残念でした。交配種のリストを見ていて伊藤氏の影響を強く感じれる交配ばかりでした。少し買っておけばよかったと後悔ばかりです。

智助 7月28日(火) 06:13
名称を間違えました。紫麗竜でした。

ロビ男 7月28日(火) 08:23
ふじやまさん、かくたすさん、皆さん、おはようございます。
共生園さんのカタログ懐かしいですね。
私は25年前岡山に住んでおり、よく通っていました。
その影響で花サボテンに虜になってしまいました。
その頃伊藤ロビビアを集めていましたが、妻からの猛反対があり、
全部処分してしまいました。
再開した頃には、手に入れる事が困難となってしまい、今では妻の言うことを聞かなければよかったと後悔しております。

さて、宮崎の業者さんが廃業する前に購入した「夢映丸」です。

今では1m位に成長しております。

ロビ男 7月28日(火) 08:25
写真がおかしいことになってました。
花の写真です。

ろばじい 7月28日(火) 09:34
ふじやまさん、カクタスさん、皆さん、お早うございます。

ロビ男さん、夢映丸の開花写真、有難うございます。
我が家に来た株は到着後すぐに、上下2個に切り分けて接ぎ木した結果、
増殖はできましたが、5年経過したものの、開花に至りません。
「花もよう」さんのサイトは開花写真が充実していて、見て楽しいサイトでした。画像データを一部保存していたのですが、大部分は保存せずにいたうちにサイトが閉鎖されて残念でした。


共生園のカタログは私も引っ張り出して眺め、楽しんでいました。「花模様」は一際目を引きました。

「桃輝竜」は常盤ミュージアム・ブログの写真と北極星さんの写真から同定できたことにしました。伊藤先生の写真は照り返しが有って判断しにくいです。

智助さんから頂いた「紫麗竜」は順調に増殖、お裾分け、開花できて幸運でした。これは冨士山さんの掲示板のお陰で大変感謝しております。冨士山さん、有難うございます。

ろばじい 7月28日(火) 10:39
追伸、

伊藤先生の「品種」は、著書をほぼ全て入手しましたが、交配群を区分して命名する例が多いように感じました。〇鶴丸シリーズが特にそうです。花色により区別するのですから、開花球が多数得られれば微妙な違いがご一緒してるようです。

「花サボテンの魅力」では後期交配で開花球が何本得られたか書かれていますので、原木が複数有る例が有ると思います。冨士山さんの番号付けでは原木は原則的には1本だけですので判りやすいです。

これからは個体別に番号付けするのが好ましいと思います。

ロビ男 7月28日(火) 17:34
ふじやまさん、かくたすさん、皆さん こんにちは。
写真は「白寿丸」です。こちらも伊藤交配のようです。
今年はたくさんの蕾が着きましたが、7月に水を切ったため全部落ちてしまい花を見ることはできませんでした。
乳白色で大輪、しかも形が良いので交配によく使っています。


かくたす 7月28日(火) 19:14
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。
伊藤交配の画像と話題で賑わっていますね!
以前にも書いたかもですが、伊藤交配の素晴らしさは命名の巧みさによって相乗効果が生まれているように思えてなりません。

ろばじいさんがおっしゃるように、交配群を区分して命名(〇鶴丸……)さらに花色により区別、加えて画数が多くインパクトのある漢字を多用することで、注目され覚えやすく、ご自身のモチベーションアップにもつながったのでは……と感じています。  
皆さんも、伊藤交配に勝るとも劣らないサボテンを数多く作出されていますから、ぜひ積極的に命名にも取り組まれますよう!!

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 7月29日(水) 05:33
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

現在廃業していて営業していない共生園のカタログの表紙のカラー写真の紹介の続きです。


添付写真は、橙盛丸(1997春夏号)です。
私的にはあまりなじみのない品種ですが、Lobivia hossei Backbg.1935とあるので古くからの品種のようです。
写真からははっきりとはわかりませんが、高山性の少し艶消し肌の成長の遅い品種のようです。
説明書きは、
「ロビビア属の小型種で、球体は暗紫緑色、球径3〜4cmくらいまでで、のち柱状となり、中刺は黒色針状で、仔吹きも少なく生育遅い品種です。
花は径約7cmの橙黄色で、開花期は初夏のころ、原産地はアルゼンチン。」
説明を聞くとアカントカリキウムのグラウカムやコピアポアの小型種を連想しますね。

花サボ31号 7月30日(木) 15:03
 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん
こんにちは。

 かくたすさんお米作りの情報大変役に立ちました。
 ありがとうございます。

 共生園のカタログや伊藤芳夫さんの著作の本は
いまだにワクワク感が残っています。
 今はカタログ販売や著作の栽培書も無くなって
来ているのかさみしい限りです。
 この昔の印刷物は残念だけどカラー写真の
画像がすこぶる悪い---現物の良さが伝わらないです。
 伊藤ロビが再び脚光を受けるには写真の
撮り直しは絶対必要だと思う。
 写真を撮り直したら栽培書として今でも
バイブルかも。
 でもこの伊藤ロビの2次3次の交配種の方が
より見たいです。

 写真は7月10日のイガグリ君4号です。

/-tbl1-//-tbl2-/
かくたす 7月30日(木) 21:05
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。
惜しまれつつ廃業された共生園さんのカタログ表紙画像を、奥様の快諾のもとに見せていただくことができました。ありがとうございます!

当時のカタログとしてはかなりお金をかけられた魅力的なもので、ウォーターメロンさんを初めサボテンファンの心を鷲掴みにしたのも頷けます。

今では、その辺のおじさんでもおばさんでも、高解像度のデジタル写真を撮れるようになりましたから、花サボ31号さんのように感じられる方もいらっしゃるのでしょう。もしかしたら、共生園さんが写された元の画像は実物に忠実なものだったかもしれませんね。

画像を少し明るくしてみました。

花サボ31号 8月 1日(土) 09:03
 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん
おはようございます。

 かくたすさんの画像処理素晴らしい!
 でもなんか違うような物足りない気がします。

 梅雨明けと同時に灼熱地獄が---
あまり暑くなるとセミも鳴かなくなるらしい。
 サボテンも日焼けするのもあるみたいです。

 写真は5月頃に咲いたサボテンですが、
大柱に再度接木するつもりのものです。


ロビ男 8月 2日(日) 09:20
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。
梅雨が明けましたね。
梅雨の間、ずーと雨でしたが、昨日は灼熱地獄。
いきなり直射日光に当てられたサボテンたちはいくつか日焼け障害を起こしています。
7月から水を切っているので、しばらくお花見はできない状態でしたが、
そんな中、元気に花を咲かせるロビたちもいます。

写真は
パープルベリー×茶羅丸
です。


パープルベリーはカマエロビビアなのでとても強いです。

いずれは、これらを改良して
夏でも断水してもしなくても元気に育ち
年中開花する花サボテンをたくさん作っていきたいです。