夏本番 4 ウォーターメロン 2020/08/02(日) 11:25:00


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

かくたすさん
カタログの表紙の写真の編集し直しありがとうございました。
花サボ31号さんには評判がよくないので(笑)、これでやめときますね。

ここちょっと最高気が30℃越えが続き、夕立ちや雷もあり、朝から蝉もうるさく鳴いており、ちょっと動くと、汗びっしょりです。

サボテンの開花も最近はパラパラとでしたが、今日は珍しくたくさん咲いていましたので紹介しますね。

まずは、レモンサワー です。
(白檀SP×ウォーターメロン)×(赤花短毛丸×ホワイトナイト) です。


/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 2日(日) 11:12
紅顔丸 です。
何回も何回も返り咲きしています。今季今までに交配に使用した花だけでも30輪です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 2日(日) 11:13
丹麗丸×広瀬の薫風 1 です。
これもよく咲きました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 2日(日) 11:15
上記の兄弟株の、丹麗丸×広瀬の薫風 3 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 2日(日) 11:15
紫野×広瀬の薫風 2 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 2日(日) 11:16
丹麗丸×(白檀SP×ウォーターメロン) です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 2日(日) 11:17
863広瀬のバラ×1061雪 1 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 2日(日) 11:17
優月×無憂華 18-4 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 2日(日) 11:18
上記の兄弟株の、優月×無憂華 18-8 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 2日(日) 11:20
ホワイトナイト×赤花短毛丸 11 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 2日(日) 11:25
赤花短毛丸(共生)×無憂華 2 です。

母木は色は鮮やかですが花首が長くあまり丈夫でなかったので、以前はあまり交配には使いませんでしたが、最近は逆にこの点を改良するために交配に使っています。

夏本番 5 ウォーターメロン 2020/08/02(日) 22:58:52


改めて、ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。
前のスレからの続きで、本日のかいかからの紹介の続きです。

前は、丹麗丸×艶粧丸 
後は、(美容丸×奇想丸)×(丹麗丸×奇想丸)
です。

おまけ1は、7-64-1(=湘陽丸×夢曜丸)×(123湘陽丸×122湘陽丸)
おまけ2は、新橋?×桃唇竜
おまけ3は、紫野(共生)×(赤花荒刃丸×535・783フェロックス黄花)

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 2日(日) 11:30
(ヘップバーン×(白檀SP×ウォーターメロン))×フォーティナイン です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 2日(日) 11:33
7-75-2×紫盛丸 です。

母木はふじやま交配で、(肉短毛丸×桃装丸)×(艶舞丸×マリーの輝き) です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 2日(日) 11:37
おまけ
今年7月上旬にキリン団扇に実生置き接ぎしたものです。
成功率は私の場合7割前後で、一鉢に4本以上寄せ植えしていますので失敗分はそのままです。一生懸命脇芽掻きをしています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 2日(日) 11:37
おまけ2

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 2日(日) 11:38
おまけ3

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 8月 2日(日) 22:09
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

ウオーターメロンさん

 広瀬のバラx雪はいいですね。
 赤花短毛丸x無憂華の交配における発想の転換に共感しています。

 画像は5月30日に開花したArthrocereus rondonianusです。ブラジル原産のアルトロケレウスが我が交配室で咲くのは初めてのことでした。

 10花ほど開花しましたので、ロビプシスをはじめその時開花していたマツカナなどと相互交配をしました。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 8月 2日(日) 22:33
交配の結果、アルトロケレウスには3個の実が成りました。いずれもロビプシスで交配相手は、46(舞子)、68(里見の宵待草)、647(広瀬の三姉妹・三女)です。

 実は大きく充実していますが、2か月経っても変化がありません。収穫が早すぎて未熟だと困るので、実の一部を切り取って様子を見ることにしました。

 その結果、黒い充実した種子があることがわかりました。

 この種子が発芽して生長するのでしょうか。

 また、成長したとしてもアウストロケレウス属とエキノプシス属の交雑種はできるのでしょうか。

 この種子はF1なので、どちらかの親に偏り、変化が現れるのはF2以降かもしれませんね。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 8月 2日(日) 22:54
この交雑種子に興味をお持ちの方がおいででしょうか。ぜひモニターになっていただきたのです。

 私一人が播いても育てる数には限界があります。できるだけ多くの方に播いていただきたいのです。

 ご希望方に種子をお送りいたします。育てた苗に変化があった時この「サボテン三昧」に報告しいただくだけで結構です。

 yabatakikuo11@yahoo.co.jpまで連絡のほどお願いいたします。

 画像は、46(舞子)です。富さんの作出品です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 8月 2日(日) 22:56
次は68(里見の宵待草)です。これも富さん作です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 8月 2日(日) 22:58
最後は、647(広瀬の三姉妹・三女)です。

夏本番 6 ろばじい 2020/08/09(日) 06:36:56


ふじやまさん、カクタスさん、みなさん、今晩は。

亀さん、アルスロセレウスの交配成功、良かったですね。

先ほど、アルゼンチンの方がフェースブックに完熟果実の写真を投稿されていました。無断ですが紹介します。破裂するようです。

かくたす 8月 4日(火) 09:16
ふじやまさん、皆さん、おはようございます。
ウォーターメロンさん
キリン団扇接の実生苗は、いつ見てもいいですね!
私は、サボテンのなる木のような絵が、妙に好きです(笑)。
おまけ3のクワガタのような棘は、先行きどうなるでしょう?

亀さん
ブラジル原産のArthrocereus rondonianusは、いつまで見ていてもうっとり、見飽きない美しさです。3種の交配結果も、いまからワクワク待ち遠しいですね。
沢山の方々がモニターに参加されますように!

ろばじいさん
Arthrocereusの完熟した果実は、トロリとして美味しそうですね。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 5日(水) 13:11
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

ここちょっと暑い日が続いておりますが、皆さま元気にされておられるでしょうか。
やっと台風が4号までできましたが、大した規模のものではありませんが、皮肉にも、水害に悩む中国に行っていますね。

先週あたりから、因果応報で袖ケ浦の実が熟しだしました。今朝、玄関前のものがはじけていたので、仕方なく収穫しました。
袖ケ浦の実の収穫はあまり好きではありません。果肉が多いので、種洗いも干しも手間がかかります。
あと40果ぐらい残っているのですが、中々収穫する気になりません(泣)。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 6日(木) 07:34
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

追伸です。
上記の袖ケ浦の実ですが、写真右側の実割れした2果と小さな1果はすぐ「種洗い&干し」をしましたが、残りの大きな6果は夕方までそのままでした。
が、やる気を何とか絞り出して(笑)「種洗い&干し」を敢行しました。
さすがに果肉が多いので1時間ぐらいかかりました。腰痛持ちには堪えました(苦笑)。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 6日(木) 07:42
種洗いは、私の場合茶こしを使っていますが、目的は果肉を取り除くためではありません(大分果肉も落ちますが)。果肉の粘りを洗い流すのが目的で、粘りが取れれば少々果肉が残っていても、コピー用紙の上に移し、ヘラで押しなべて、半日ほどそれを新聞紙の上で干して乾かせば、残った果肉はコピー用紙にへばりつき、種だけが綺麗に分離できます。

かくたす 8月 6日(木) 22:56
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。
今日も「暑い!」以外の言葉を思いつかない一日でした。

ウォーターメロンさん
袖ヶ浦の実が豊作で、嬉しい悲鳴ですね!
約50果で種子は何粒?、最後のコピー用紙にへばりついた1果分の種子を数えてみましたところ(厳密ではありませんが)、ザックリ800粒ほど。50果で約40||000粒になります。

勿論全て採種されることはないと思いますが、目眩がしそうになりました(笑)。

/-tbl1-//-tbl2-/
智助 8月 7日(金) 09:07
 ふじやまさん、かくたすさん、皆さん、こんにちは。
ウォーターメロンさん、袖ヶ浦の種子すごい数ですねー。ご苦労様です。
 さて、ここのところ暑いと言ってはグータラ・・・・雨と言ってはグータラ・・・花が咲いても交配をやる気が起こらず・・・エアコンの部屋に閉じこもりです。しっかりグータラ爺さんをやっていました。
 先日優春丸が咲いたので投稿します。伊藤芳夫氏前期作出種で、お気に入りです。この品種も結構環境や日照などで花色が変化するようです。もう少し中心の黄色みが強かったり、花全体がもう少しピンクぽかったりと変わるようです。昔々の花サボですね。
 

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 8日(土) 07:59
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

かくたすさん
>・・・50果で約40||000粒になります。勿論全て採種されることはないと思いますが、・・・
袖ケ浦に大豪丸系の花粉をかけると大きな実となりますが、その種を実生してもほぼ袖ヶ浦になって芸がないので、留まりそうにない花粉や無理無理でジベレリンの御助けがなければ留まりそうにない花粉での実も結構留まっているので、こんな数字にはなりません。またそんな実の種は播きがいがありそうなので、「勿論全て採種」の予定です。

智助さん
優春丸、いつ拝見してもいい色合いですね。
母木の黄裳丸の黄色の因子は素晴らしいですね。

添付写真は本日の開花から丹麗丸×艶粧丸です。
多分、かくたすさんに「吉備のシャインピンク」と命名していただいたもののカキ仔と思います。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 8日(土) 08:01
おまけ
珍しく晃山の花が咲いていました。
長い刺をかきわけて器用に咲いていますね。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 9日(日) 06:19
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

蒸し暑いですね。
今年も大分キリンウチワ実生置き接ぎとその台木の養成を所狭しとやっています。
先月の上旬あたりから相当量接いでいますが、すでに特徴が見えるものもありますが、ほとんどはまだ特徴がはっきりしません。これからが楽しみです。

交配実生苗の両親の花を並べてみたので見てやってください。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 9日(日) 06:30
これらは7月上旬に作業を行っていますが、暑さと藪蚊の餌食になるので細かい作業は屋外では無理で、玄関の中に穂木と台木を取り込んで、冷房をガンガンかけて行っています。
1回で14鉢、1鉢4本寄せ植えが原則で60本前後を置き接ぎし、玄関の棚上に設けた保管場所(ビニール掛けで密封の腰水)に5日前後安置です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 9日(日) 06:34
安置場所から出してからは、玄関外の軒下で腰水状態で1〜2日ならした後は、炎天下に越水状態のまま異動です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 9日(日) 06:36
しばらくすると本格的に成長を始めますので、脇芽掻きの毎日です。

夏本番 7 ウォーターメロン 2020/08/10(月) 20:33:42


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

うだるような暑さの中、みなさんんも、みなさんのサボテンたちも元気にしていますか。
本日は、相変わらずのコロナ厳戒態勢の中で岡山の会の8月度の月例会が開かれました。

恒例の、ミニ展の出展作品の紹介をしますね。今回のお題は「強刺サボテン」です。
なお、残念ながら今回は飛び抜けて得票を獲得した作品がなく、順位当てクイズの正解者はいませんでした。

1.エキノカクタス 神竜玉
2.アストロフィツム 奇巌大鳳玉モンスト 2席
3.フェロカクタス 黄彩玉
4.テロカクタス 鶴巣丸
5.アストロフィツム 般若
6.エキノケレウス リンゼイ
7.エリオシケ ゾリラエンシス
8.フェロカクタス 刈穂玉
9.エキノカクタス 翠平丸 3席
10.エキノカクタス 大竜冠 1席
11.エキノカクタス 神竜玉
12.フェロカクタス 黄彩玉
13.デンモザ 火焔竜
14.レウクテンベルギア 晃山
15.エキノカクタス 金鯱
16.テロカクタス リンコネンシス
17.フェロカクタス 鯱頭
18.フェロカクタス 短刺巨鷲玉
19.エキノカクタス 白刺金鯱
20.エキノカクタス 花王丸
21.テフロカクタス 白ミサ 黒ミサの白刺種
22.フェロカクタス ウエスタン金冠竜 ウエスタン玉と金冠竜の交配種
23.フェロカクタス 鯱頭
24.エキノカクタス 金鯱 カキ仔 (展示が遅くて撮影が間に合いませんでした、ごめんなさい)

まず、1〜3番です。
2番は実生で20株ほど出た中の一番姿のいいものだそうです。
3番は過去の競作苗だそうです。


/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 9日(日) 23:02
続いて、4〜6番です。
5番の会長の解説で、「鉢に生えてる不死鳥(カランコエ)ぐらい抜いてきたら」というアドバイス(チャチャか?)が入りました(笑)。
6番はエビサボテンの強刺です。


/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 9日(日) 23:03
7〜9番です。
7番は、私も昔共生園のカタログでよく見た記憶があります。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 9日(日) 23:05
10〜12番です。
12番も過去の競作苗で、ある程度大きく成ったら刺座からVの字に白点が出たタイプです。



/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 9日(日) 23:14
13〜15番です。
13番は南米産(アルゼンチンのメンドーサ州)の刺ものです。
デンモザはメンドーサ州のmとdを入れ替えた語呂合わせです。
14番は一属一種の変わり者です。花付きの今日の紅一点です。開花3日目で少しくたびれていますが、何とかミニ展まで持ちました。
15番は先の水害の生き残りだそうです。3日も水につかったそうです。
一昨年の広島県岡山県を襲った水害でこの出展者のお家は床上浸水して、ハウスも水没してしまいました。


/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 9日(日) 23:15
16〜18番です。
18番には会長からチャチャが入りました、もっと大きなものも持っているのに面倒だから一番小さいのを持ってきていると(笑)。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 9日(日) 23:17
19〜21番です。
21番は南米産の球形ウチワサボテンの黒ミサの変種の白刺種です。会長曰く珍しいし、この会場に無事持ってきただけでもすごいとのことです。節がちょっとの振動でも落ちやすいそうです。


/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月 9日(日) 23:18
22〜24番です。
22番はウエスタン玉と金冠竜の交配種のようです。
24番は写真が間に合いませんでしたが、形のよい個体でした。


かくたす 8月10日(月) 06:46
ふじやまさん、皆さん、おはようございます。
ウォーターメロンさん
大忙しのところ、ミニ展のレポートもありがとうございます!
ウォーターメロンさん作の14番晃山は、唯一の花付きで刺も一番長く、目立っていますね。花持ちも良くて、貴重な一鉢です。
その他では、赤刺の8番刈穂玉、黒刺の16番リンコネンシス、22番ウエスタン金冠竜も好みです。

今日も暑い一日になりそうですね。
皆さん、引き続き万全の熱中症&コロナ予防策をお忘れなく! 

花サボ31号 8月10日(月) 09:45
 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん
こんにちは。
 今年も暑くて暑くて大変です。
 みなさんお変わりのないように願っています。

 ミニ展を居ながらにして楽しめるのは
ほんとうにありがたいです。
 いつもありがとうございます。

 智助さんの優春丸ステキ---伊藤ロビが蘇る!
 昔の名曲を若い人が初めて耳にした時と
同じく新曲だと思うのと同じだと思う。

 写真はイガクリ君1号の開花報告です。
 5月21日  6輪
 5月22日  7輪
 5月27日  3輪
 6月5日  3輪
 6月6日  3輪
 6月10日  4輪

花サボ31号 8月10日(月) 09:51
 続きです。
 6月28日  2輪
 7月8日  2輪
 7月9日  7輪
 7月22日  1輪
 7月23日  1輪
 8月2日  2輪

 ダラダラとですが良く咲いてくれます。

花サボ31号 8月10日(月) 09:57
 最後の続きです。
 今日も状態ですが、
まだまだ咲きそうです。
 このイガクリ君の背番号は永久欠番として---
身勝手な事を書いて申し訳ありません。

かくたす 8月10日(月) 20:33
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。

智助さんが長年大切にされている優春丸は、和紙のアートフラワーのようにふんわり優しい花で、癒されますね。

花サボ31号さん
イガグリ君1号は、本当に美花多花の優秀なサボテンですね!

7/7に、亀さんが以下のような書き込みをされました。
>咲き終わった花柄を取り除いたところです。すでに次の開花の準備が整っています。
これはその一例ですが、数多い親株の中にはこのような開花習性を示すものも増えてきました。私は、このような咲き方を「チェーンブルーミング」と呼ぶことにしました。そして、これら同士を交配してその優れた特性をさらに伸ばして花サボテンの付加価値を高めていきたいと考えています。

単に繰り返し群開するだけでなく、咲き終わった花柄を取り除くと既に次の開花準備が整っている、つまり途切れることなく鎖のようにつながっているという特性は、まさに
「チェーンブルーミング」、言い得て妙です。

花サボ31号さんのイガグリ君1号も、まさにチェーンブルーミングですね。
沢山の子孫に継承されますように!

夏本番 8 ウォーターメロン 2020/08/16(日) 06:08:28


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

朝、玄関先の(軒下の日陰です)最高最低温度計を見ると最高が軽く体温越えの38.5℃(猛暑日)最低が25.5℃(熱帯夜)です。
朝、意を決して袖ケ浦の実を採りましたが、ちょっと動いただけで、頭がボーとしてきます。
データを整理して、やっとの思いで他の実と袖ケ浦の小さい実だけ種洗いと干しを実行して、大きな実がまだ11個未処理です(今日中にやる気になるかな?)。

 ところで、わが家でも今日も吉備のシャインピンクが咲いていますが、かくたすさんも言われるように、花サボ31号さんのイガクリ君のように何回も返り咲きする四季咲性の強い品種は、花サボテンとしては魅力的ですね。

花サボ31号 8月13日(木) 12:27
 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん
こんにちは。
 毎日暑くてほんとボーとしてきます。
 袖ヶ浦の果実すごい量です。

 袖ヶ浦に接木した緋牡丹ですが、
花芽がたくさん出ましたが開花はありませんでした。
 残り2つとなったつぼみです。
 なんか冷やかしの蕾かもしれません。
 茶色く腐ったようです。---残念!

花サボ31号 8月13日(木) 12:33
 最後の続きです。
 袖ヶ浦に接木して炎天下での栽培です。
 市販の緋牡丹が豪刺の黒坊主みたいに変身して
いますが、これは話のネタになるかな?^_^

花サボ31号 8月14日(金) 10:46
 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん
こんにちは。
 今日も朝からほんと暑いです。

 去年から咲き出したサボテンです。
 サボテンの大きさは去年からあまり大きくなってません
 去年お写真を2枚と現在の写真2枚です。

 去年の分です。
 つぼみが異常に付いています。
 通常何個か咲くと力尽きて他のつぼみを
落とすことが多いです。
 これは結実してもほとんどがとてもよく咲き
気に入っています。

花サボ31号 8月14日(金) 10:54
 去年の開花状況です。
 2019年
  6月8日   1輪
  6月19日   1輪
  6月20日   3輪
  7月7日   3輪
  7月28日   11輪
  8月24日   5輪
  かなり交配して結実してもこれだけ
咲いてくれたので次年度への期待は
大きかったですが---。

花サボ31号 8月14日(金) 11:02
 続きです。
 今年の開花ですが、
台木が根腐れになり回復が相当遅れています。
 ダメになりそうなところからの復活なので
生き返っただけでOKです。
 7月14日   2輪
 7月16日   1輪
 7月23日   1輪

花サボ31号 8月14日(金) 11:13
 最後の続きです。
 1番の驚きはチビサボのくせによく咲く事です。
 交配親は不明ですが、
刺の強いロビビアが混じっているはずです。
 ロビプシスとの交配はありません。
 虫が飛び交う環境でもあるのでいい加減な
事で申し訳ありません。
 今の状態ですが回復中の姿です。
 


花サボ31号 8月15日(土) 19:39
 動画テスト
 日本ミツバチ


花サボ31号 8月15日(土) 21:06
 動画テスト2
 日本ミツバチ

ろばじい 8月15日(土) 21:58
ふじやまさん、カクタスさん、皆さん、今晩は。

花サボ31号さん、日本蜜蜂沢山来てますね。
掲示板上では即再生はできないようです。ダウンロード・ファイルに入るようです。

我が家でも2箱居候が居ますが来ませんでした。花粉が目当てのような動作ですね。

かくたす 8月15日(土) 22:46
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。
花サボ31号さん
袖ヶ浦に接ぐと、緋牡丹も様相が変わって面白いですね。
花付きが良いのも、台木の力でしょうか?

動画は、我が家のパソコン(Firefox)では見ることができます。
タブレットでも、スマホでも大丈夫ですよ。これだけニホンミツバチが来る環境では、交配も‥‥ですね(笑)。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月16日(日) 06:08
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

最近は、新型コロナの影響もありますが、暑いので(ちなみに我が家の玄関先軒下の温度計では昨日は最高が38.5℃、最低が25℃でした)、早朝にスーパーに買い出しに行っています。
後、水やりを済ませ、気になっていた箇所の種取りをする頃には8:00を過ぎていましたが、種取用の受け皿のラベルやメモ用紙に容赦なく顎から汗が落ちてきて、眼にも汗が入りだして、9:00前には強制終了でした。朝からクーラーをかけたい心境でした。

花サボ31号さん
動画の添付もできるんですね、初めて知りました。
それにしてもたくさんのミツバチですね、交配時には交配した花にビニール袋を掛けないといけないみたいですね。

添付写真は7/31〜8/1に咲いていた三角袖に色々と花粉をつけたものが昨日落蕾したものです。写真の通り一応種の形成は途中までできていたようです。
三角袖は自家受精するといわれていますが、そうでもないようです。
この結果をどう解釈すればよいのでしょうね。
あとで、ジベレリンでもかけていれば落蕾しなかったかもしれませんね。

夏本番 10 ウォーターメロン 2020/08/18(火) 08:43:59


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

前のスレからの続きで、7月上旬のキリン団扇実生接ぎ苗です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月16日(日) 15:40
キリン団扇実生接ぎするとキリン団扇の脇芽もたくさん出ますが、穂木のわき目も出ます。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月16日(日) 15:42
1か月チョトでこの程度までなるのは魅力です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月16日(日) 15:45
こちらは、そのあと接いだもの。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月16日(日) 15:51
こちらは7/30に接いだもので、キリン団扇の脇芽はたくさん出ますが、まだ穂木はあまり大きく成っていません。

かくたす 8月17日(月) 16:43
ふじやまさん、皆さん、こんにちは。
余りの暑さに、昼食後ちょっと横になり、気がつけば4時。一瞬ここはどこ?私は誰?の状態です。3時間という記録的昼寝をしてしまいました。

ウォーターメロンさん
チェーンブルーミングの吉備のシャインピンク×黄金紐は楽しみですね。
交配が成功していますように!

ところで、こちらの掲示板のレス画像は10枚までのはずですが、544: 夏本番9では1枚多いとのご指摘です。苦手なHLTMの編集画面を開いて見ましたところ、花サボ31号さんの544:夏本番のメイン画像は、movie.gifというファイル形式になっていました。
本来重いはずの動画ファイルが自動的に圧縮され、それがレス画像のカウントに影響したのかもですね。実のところ、さっぱりわかりません(笑)。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 8月17日(月) 21:23
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

 3336の交雑種子の試験栽培に花サボ31号さん他数名の方々にご協力をいただけることになりました。ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

 ウオーターメロンさんがたくさんのキリンウチワ接ぎを紹介されています。コロナウイルスや熱中症対策で家にいることが多く、種まきやキリン接ぎの作業が捗っています。

 画像は、3422(2425x2600)です。「広瀬の夏」風の花が咲きました。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 8月17日(月) 21:26
 3358は交配親が不明なのですが、優しそうな花となりました。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 8月17日(月) 21:31
 次は3425(2616x2425)です。茶羅丸の血を引いた黄花です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 8月17日(月) 21:40
 次は3402(2425x2600)です。これは3422の姉妹株ですが、だいぶ趣が異なります。


/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 8月17日(月) 21:43
 次は3112(1751x1667)です。コンパクトにまとまっています。


/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 8月17日(月) 21:51
 次は3407(2062x925)です。二つの株の中間で咲いていたので一瞬どちらの株かなと思ったのですが、小さい方の株でした。

かくたす 8月18日(火) 08:43
ふじやまさん、皆さん、おはようございます。
亀さん
暑い中でも沢山の開花画像に癒されています。
3336の交雑種子の試験栽培がいよいよスタートですね!
モニターに参加される皆さん、経過報告を楽しみにしていますので、よろしくお願いいたします。

3112は、コンパクトにまとまった端正な花で、いいですね。

夏本番9 花サボ31号 2020/08/18(火) 18:55:23


 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん
おはようございます。
 ろばじいさん、かくたすさん、ウオーターメロンさん
初の動画投稿を見てくださってありがとうございます。
 このミツバチの動画だけは是非見て欲しいものの
1番手でした。
 色々と動画の投稿の仕方を調べました。
 パソコン音痴の私には白目の状態---
さっぱりわからない---ほぼあきらめていました。
 ヤケクソで写真を送るのと同じで動画を
クリックすると自動的に圧縮されて上手く
送信出来ました。
 2年前にははね返されたのでやっていませんが、
この掲示板が向上したのかな?^_^
 サボテンの花にミツバチがやってくると
ふじやまさんが教えてくださったのですが、
こんなにもやってくるとは---凄い!!^_^
 3年前にもミツバチの大群は公園に---
この時はこの10倍はいたのですが動画は
ありません---残念!

 写真(動画)はその後の結実の状態です。
 ミツバチが来ないと結実はほぼ無しで
落花しますが半分は結実しています。

花サボ31号 8月16日(日) 08:46
 最後の続きです。
 1316×2341の今日の姿です。

 亀さんの3336×46他の種まきをしました。
 貴重な種子ありがとうございます。
 動画でも栽培状況を載せられそうなので
アドバイスもよろしくおねがいします。


花サボ31号 8月16日(日) 08:53
 動画を入れ忘れました。
 さらに7000以下との事、再撮影しました。

/-tbl1-//-tbl2-/
かくたす 8月16日(日) 10:16
ふじやまさん、皆さん、おはようございます。
花サボ31号さん
動画の投稿にも挑戦してくださってありがとうございました。
最後の、23、24の棘は痺れますね!  
せっかくですから、声もどうぞ。

ところで、こちらの掲示板は、静止画像のほか多種類の動画ファイル形式にも対応しています。
転送可能なファイル形式はJPEG||GIF||PNG||SWF||MOV||MP4||MID||AIF||MP3||WMA||WMV||PDFです。皆さんも、ダメもとでいろいろ挑戦してみてください。

以前、複数の画像で組写真を作ることができるサイトをご紹介したことがあります。
その際に、画像の間隔をあける方法を画面キャプチャの動画でアップしたことがあるのですが、既に掲示板から消えてしまいましたね(笑)。
https://www.fotojet.com/jp/apps/?entry=collage

添付画像は、4分割を選んで画像を入れた状態です。
色が薄くてわかりづらいのですが、画面左下の赤枠で囲んだ部分に注目してください。間隔0%になっています。


/-tbl1-//-tbl2-/
かくたす 8月16日(日) 10:18
続いて、間隔をあける方法です。
勿論、間隔がなくても構いませんが、必要に応じてお試しください。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月16日(日) 12:06
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

かくたすさん
インターネットイクスプローラの環境下でも動画は開けましたが、残念ながら「複数の画像で組写真を作ることができるサイト」は開けませんでした(マイクロソフトエッジの環境では開けました)が、間隔の調整は私でもできましたよ。

添付写真は本日の開花からです。
エオスの花色変わりの紫色花でしたが、なぜか今回は久しぶりに複色花となっています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月16日(日) 12:11
おまけ
何回も何回も咲いてくれる 吉備のシャインピンク ですが、注目は右端に見える以前の花柄です。子房が膨らんでいますが、花粉親はダメ元の 黄金紐 です。
楽しみがまた1つ増えました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月16日(日) 12:19
もう1つおまけ
緋絞丸×(ティアラプリンセス×桃唇竜)7 1 です。
以前、この花を気に入ってくださる方がおられるということで、カキ仔を採って増殖のため接ぎ木しましたが、書き込みに貼ったメールにも連絡がないので、忘れて放置していましたところ、ずさんな管理のため増殖分全部昇天させてしまいました、残念。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月16日(日) 13:04
うだる暑さの中で撮ったキリン団扇実生接ぎです、見てやってください。

7月上旬に接いだものです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月16日(日) 13:05
アップです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月16日(日) 13:06
これもです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月16日(日) 13:08
もう1枚。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月16日(日) 13:09
これはアウレイフローラのはずです。

ウォーターメロン 8月16日(日) 13:26
追伸

かくたすさん
今回は添付画像が12個(従来は11個)付いているような気がしますが、気のせいでしょうか。

ウォーターメロン 8月18日(火) 18:55
かくたすさん
早速の対応ありがとうございました。

夏本番 11 ウォーターメロン 2020/08/26(水) 12:06:15


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

ついに、一昨日は我が家の玄関軒下の温度計の最高が40℃になってしまいました。
最低が24.5℃でかろうじて熱帯夜を免れた程度でした。
8/16は月遅れ盆の送り火ですが、打ち水をしても、日が落ちても涼しくありませんでした。
昨日も最高は39℃、庭の水やりも朝昼晩3回やってもヘロヘロ状態からは抜け出せません。シャコバはどこに置いても限りなくアウトに近い状態です。

添付写真は、またテラス下の袖ケ浦の実がはじけていたので、仕方なく昨日収穫したものです。
この中で注目は、(花袖×((桃盛丸×ウォーターメロン)×白檀SP))×ウォーターメロン と、 袖ケ浦×(花和尚×7-75-2 18-1)です。
特に、袖ケ浦×(花和尚×7-75-2 18-1)は4粒しか種が入っておらず、無理無理感いっぱいで、発芽と育成に期待しています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月18日(火) 13:43
花和尚×7-75-2 18-1 は、こんな交配種です。
花和尚は花盛丸の斑入りのはずですが、わが家のものは、刺色が違うので雑種かもしれません。
花盛丸に関しては、伊藤先生のお話によると、臥竜×花盛丸あたりが袖ヶ浦ではないかということですが、袖ケ浦×花盛丸では百発百中とはならず、実も私の経験では大豪丸系を花粉親にした場合ほど大きく成らず、種もあまり多くできません。
ヨーロッパの方の主な認識は、臥竜ではなく新橋ではないかといわれているようですが、いいようにわかりません。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月18日(火) 19:00
花袖×((桃盛丸×ウォーターメロン)×白檀SP)はこんな花です。

かくたす 8月18日(火) 19:26
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。
ウォーターメロンさん
花袖×((桃盛丸×ウォーターメロン)×白檀SP)は素敵な花ですね!
これを母とする(花袖×((桃盛丸×ウォーターメロン)×白檀SP))×ウォーターメロンの種子が40粒もあるとなれば、期待が高まります。首を長〜くして待つことにしましょう。

ところで、レス画像が1枚多かった件をサポート掲示板で問い合わせましたところ、回答がありました。どうやら動画がカウントされてなかったようですね。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月20日(木) 08:50
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

岡山では、8/10から熱帯夜&猛暑日の快進撃が続いています。
庭の草木も、根腐れか枯れあがりかの選択を迫られています(苦笑)。


花サボ31さん
動画ファイルの表示も、videoタグで表示する仕様に変更になったそうですよ。

添付写真は今季の主な袖ヶ浦の実の収穫です。
8/5、8/13、8/17と景気よく袖ケ浦の種を収穫しました(このほかの収穫もありますし、まだ未収穫のぶら下がっているものも10個ぐらい残っています)。
大きい実(種約600〜800粒)は殆どが花粉が宝嶺殿とか大豪丸などの大豪丸系です。

花サボ31号 8月21日(金) 17:00
 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん
こんにちは。
 毎日暑いので大変です。
 皆さん大丈夫ですか?

 動画のテストです。
 イガグリ君1号の先ほどの状態です。
 花芽が上がってきました。

花サボ31号 8月21日(金) 17:16
 最後の続きです。
 右が亀さん、
 左がロビのさんの交配種です。
 随時成長しているところを投稿していきます。
 貴重な種子ありがとうございました。
 3年は元気で動けないと---頑張ります!^_^

花サボ31号 8月21日(金) 17:17
 写真!!!^_^

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月22日(土) 15:17
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

>8/5、8/13、8/17と景気よく袖ケ浦の種を収穫しました(このほかの収穫もありますし、まだ未収穫のぶら下がっているものも10個ぐらい残っています)。

と、書きましたが甘かったです。
今朝腰痛のリハビリに行く前に大急ぎで8個収穫しましたが、まだ残りが9個ありました。
写真に挙げてない収穫が別に2個分ありますので、合計52個ですか・・・。
今日も一生懸命に、種洗い&干しを行っています。

添付写真は一緒に今日収穫の、(バイカラークジャクサボテン×7-64-2)×大豪丸 です。

7-64-2はふじやまさんの交配で、湘陽丸×夢曜丸です。
球形サボテンができれば面白いのですが、たぶん母木同様のワカメの親分になるのでしょうね(笑)。
昨日、赤花短毛丸×三角袖 も収穫しましたが、こちらは柱にならずに球形になるのでしょうね。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月22日(土) 15:20
おまけ

昨日の開花から、朱麗丸×ゴージャスピンク です。
今日、黄金紐 が咲いていましたので、この花粉をつけてみました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月22日(土) 15:23
おまけ2
(丹麗丸×奇想丸)×奇想丸 です。
まだ大分奇想丸には遠いので、開花が合えば、また奇想丸をかけるつもりです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月24日(月) 06:39
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

昨日夕立があり、8/10から続いていた猛暑日&熱帯夜がやっと途切れたようです。
人間様もですが、庭の草木やサボテンはヘロヘロ君状態です。
元気がいいのはキリン団扇実生接ぎだけです。7月下旬から8月上旬に接いだものも少し大きく成りました。

添付写真は8/6に接いだ、星条旗×7-75-2 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月24日(月) 06:44
おまけ

桃雲丸(=花奮迅×紫蘭丸) です。伊藤交配です。

両親ともに伊藤交配で、
花奮迅=白檀×荒刃丸
紫蘭丸=豊麗丸×花鏡丸(=豊麗丸×(緋麗丸×青玉))
です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月26日(水) 06:12
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

暑さとコロナ以外殆ど話題のない今日この頃ですが、亀さんのフェロックスの写真を見て思い出したことを書いてみます。
原産地のフェロックスはヤマアラシのような強刺のエキノプシス(旧ロビビア)の品種で、主に白花の個体です。
フェロックスの仲間を和名別に上げると添付表のようになります。
基本種は狂風丸で、その他はこのシノニムか精々変種の扱いです。
この表は、伊藤芳夫氏著の「花サボテン新種作出法」(昭和45年)の巻末からの各種の説明を拾ったものに現在の分類(左側)を付けたものです。
ここで私なりに気付いた点を述べると、氏は狂風丸を命名していますが、著書にあげた写真はブリットン&ローズ博士らの原産地球の写真1枚だけで、種の説明も、荒刃丸と同じで違うところは荒刃丸より刺が長く反転しているとしか述べていません。逆に荒刃丸は交配や戻し交配に使用しています。要は狂風丸はなじみがないようです。
逆に、現在の分類は狂風丸に対して荒刃丸が亜種です。また狂風丸に対して黄朱丸は変種となっていいます。その他は狂風丸のシノニムとしています。
要は基本種が狂風丸(フェロックス)です。
少し怪しいですが氏の説明を信じると狂風丸と荒刃丸は殆ど同じということになりそうです。以前信州の業者のハウスを覗く機会がありましたが、フェロックスがたくさん置いてありましたが、体型や刺色は様々でした。荒刃丸風のものや狂風丸風のものもありました。自生地でも混在しているのかもしれませんね。
色々写真を見た感じでは刺が長く湾曲して、少しずんぐりしているのが狂風丸かな(私見)。

ウォーターメロン 8月26日(水) 12:06
かくたすさん
今回も12枚添付(レスの画像11枚)が付きましたね(さしたる問題はありませんが・・・)。

大残暑 1  ウォーターメロン 2020/08/28(金) 11:03:13


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

先ほど、悪戦苦闘の末、テラスの下の袖ケ浦のジャングルの中から実をやっと回収しました。
一寸色づいたので先般収穫した (バイカラー孔雀×7-64-2) 2×大豪丸 が、だいぶん色づいたので実を割って種洗いして干しました。14粒種がありました。
今度は発芽するかどうかですね。
大豪丸系の因子は強いので、球形サボテンができればと期待しています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月26日(水) 12:23
添付写真は、キリンウチワの7/29に挿し木分です。
10cm前後のものを挿したものですが、もう台木として使えそうです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月26日(水) 12:27
こちらは、7/4にキリン団扇実生接ぎした折にカットした台木の穂先(5mm〜1cmぐらい)を挿し木したものです。これももう少しで台木として使えそうです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月26日(水) 12:32
こちらは、7/31にキリンウチワ実生接ぎした時台木をカットした穂先(5mm〜1cmぐらい)を挿し木したもので、大分大きくなりました。

花サボ31号 8月26日(水) 15:21
 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん
こんにちは。
 ほんと大残暑です。
 うちのキリンうちわの一回目の接木が終わりました。
 あまりにも暑いので3日ほど前から打ち水作戦を
行なっています。
 足元から2〜3メートルほど散水しています。
 家の壁面にも樹木にもパラソルにも---
ちょっとの間はかなりマシです。

 去年つぼみを落とした袖ヶ浦(有色同士のロビ×ロビ)が
今年は2つ---毎日観察していて今年はダメだと
確信したら---アレレ---つぼみが付いている。
 去年は確実に咲かせるつもりで先端部をカット
したら半日でつぼみがポロリ---エー何で!!
 去年にウオーターメロンさんに指摘してもらった
アドバイス通りに触らないようにしています。
 トクマルさんのT-6も動かさないで咲くことが
出来たので静観中です。
 気難しい一面がありますね。
 咲いてちょうだい---お願い!!^_^

花サボ31号 8月26日(水) 15:23
 最後の続きです。
 全体の様子です。

かくたす 8月26日(水) 18:43
ふじやまさん、皆さん、こんにちは。
大残暑も暫く続きそうですが、コロナはもっと長期戦になりそうで、各地に離れている親兄弟は当分顔を合わせるのが難しい状況です。そこで、実家を初め8軒ほどの親族がzoomで集まろうと思い立ちました。若い人にはたやすいことですが、IT機器に弱い80代の高齢者世帯もあり、1週間ほどかかって何とか軌道に乗せることができました。

ウォーターメロンさん、花サボ31号さん、暑さに負けずキリン団扇接や種洗いに励んでおられるようですね。 (バイカラー孔雀×7-64-2) 2×大豪丸は果たしてどちら似の花かボディか、楽しみです。花サボ31号さんの袖ヶ浦(有色同士のロビ×ロビ)の蕾も、しっかりしがみついて開花に至りますように!

さて、動画は相変わらずカウントされていないようですが、特に支障がないので、このままにしておきましょう。この際、動画を幾つまで投稿できるか試してみるのも面白いかも?(笑)。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月27日(木) 07:45
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

相変わらず暑いです。朝の涼しいうちしか庭作業はできませんね。
添付写真は朝の水やりの時見つけた亀さんの交配の 927×490広瀬のせせらぎ です。
927=659紫紅色花(=119フラワーマンション(綴化)×95緋絞丸系)×618赤花王冠宝嶺殿 で、この交配種子からの実生は全て短刺艶消し肌でほとんどが白花でしたが、御覧のようなピンク系花色が少し出ました。大豪丸系の因子は強力です。

袖ケ浦に大豪丸系白花種の花粉をつけると殆ど結果して大きな実をつけることが多いです。
昨日収穫した袖ヶ浦の実の中にこのピンク花の花粉で結実したものが2果ありました。袖ヶ浦は有色花の花粉では結果しにくいのですが、何とか小さな実が取れました。先ほど干していた種をまきました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月28日(金) 08:08
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

今年は7月上旬から、キリン団扇実生置き接ぎをスタートさせました。
私の場合、台木の置き場所が露天のため、この時期でないと成長が望めません。
またこの時期では今年の実生苗が少なく、あっても精々5mm程度で、私の腕前では成功率が芳しくないので、昨年実生分か、保育器を使ったこの冬の実生から穂木を拾っていました。
が、昨日初めて今年の実生苗を使ってのキリン団扇実生置き接ぎにチャレンジしました。
私の作業場はもっぱら、玄関の中(添付写真)で、接ぎ木後の安置場所も玄関の靴箱の上に越水・ビニールカバーの棚を設けています。
あらかじめ、昼間に台木と穂木を準備して玄関に取り込み、夕方からエアコンをガンガンかけて、19:00〜22:00、3時間かけて28鉢4本台木寄せ植えで112本接ぎました。
最近齢のせいか、肩が凝るとすぐ歯が浮くので、たぶん明日は歯が浮くだろうと、シップを貼って寝ましたが、予想通りでした(苦笑)。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月28日(金) 08:25
明るいうちに、実生床から穂木を抜いてきますが、並行してラベル書きとチェック用のメモに穂木の品種名などの基本情報(ラベルの裏には日付、メモには鉢数も)をあらかじめ書いていきます。
なお、穂木は1鉢1本ぐらい余分を見ています。不測の事態の予備です(作業中によく行方不明になります)。使わなかったらその鉢に植えておきます(失敗したとき接ぎ直しで使うこともあります)。

今回の28鉢分は以下の通りです(14鉢で腰水栽培用プランター用プレート1個分です)。

紅顔丸×(朱麗丸×パープル)2 2鉢
紅顔丸×(紫野×広瀬の薫風)3 2鉢
紅鳳丸1×紅鳳丸2 2鉢
(丹麗丸×パープル)×ミズクエンシス 3鉢
((白檀SP×紅鳳丸)×広瀬の朝)16-1×ミズクエンシス 2鉢
122湘陽丸×(丹麗丸×艶粧丸) 3鉢

(紅桃丸×大花亀甲丸)20-1×(丹麗丸×パープル)2 1鉢
(広瀬の朝×857)18-3×(H017B×不明)19-14 1鉢
花袖×7-64-1 1鉢
広瀬の朝×2407 1鉢
(17-50-5(2)×5-59-y)×パープル 1鉢
宝嶺殿×紅鳳丸or(白檀SP×紅バラ丸)3 3鉢
(オーロラ×恋花玉)×(535・783フェロックス黄花×赤花荒刃丸)16-1 2鉢
(丹麗丸×広瀬の薫風)3×(535・783フェロックス黄花×赤花荒刃丸)16-1 1鉢
(紫野×広瀬の薫風)2×(535・783フェロックス黄花×赤花荒刃丸)16-1 1鉢
(ロサルビフローラ×花模様)×ヘリオーサ 2鉢

花サボ31号 8月28日(金) 10:58
 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん
こんにちは。
 ちょっと涼しく感じますが、
朝から雨が降っていて残念---です。
 ウオーターメロンさんのキリンうちわ接木は
ほんとキッチリとしていています。
 たくさんの交配種良いものいっぱいで楽しみです。

 色々と真似してもあっという間に脇芽が---
脇芽がジャングルへと---。
 でもこのキリンうちわは優れた台木ですね。

 この一年後の穂木をさらに鬼面角に接木
していますが、この鬼面角を増やしています。

 写真は今年実生して植え替えしていない分を
紅花うちわに接木したものです。
 実験的なものですが、初期の成長がもっと
早くならないか?と耐寒性向上を狙っています。
(冷凍庫での種子保管---無理かも。)

花サボ31号 8月28日(金) 11:03
 最後の続きです。
 鬼面角2年目の苗ですが、ダニにやられて
イマイチの状態---植えるところがないので
道路側に大鉢に植え移動---動いて来ました。^_^

大残暑 2 ウォーターメロン 2020/09/01(火) 10:40:56


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

花サボ31号さん
鬼面角もキリンウチワも台木としては魅力的ですね。ただ増殖という意味では鬼面角は手間がかかりそうですね。
私の手元には以前実生苗で入手の鬼面角の寄せ植えが1鉢残っていますが、成長のぶりがつくまでには時間がかかるようです。
親株の芯止めや、若苗のカットなどでの増殖はどうなんでしょうか。

添付写真は袖ヶ浦以外の白花の柱に有色のプシスを掛けたものですが、花色の変化はどうでしょうか、また花色が失敗でも、父木はいづれも耐寒性が優れているのでその性質だけでも受け継いだ子ができないかな〜(笑)。

余談
三角袖は自家受精するといわれていますが、ほっといたり、無理感いっぱいの花粉をつけると落蕾しますので、そうでもないようです。

追伸
岡山サボテン同好会のHPの中の投稿広場に亀さんに会報に寄稿していただいている紀行文をアップしているので興味のある方は覗いてみてください。
(230:会報290号分、212:会報289号分)

https://9212.teacup.com/okasabo/bbs?


/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月30日(日) 09:13
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

今朝、三角袖×(927×490広瀬のせせらぎ)の実を収穫して、種洗い&干しを行いました。

上に、
>三角袖は自家受精するといわれていますが、ほっといたり、無理感いっぱいの花粉をつけると落蕾しますので、そうでもないようです。
と書きましたが、今年は、三角袖×黄金紐 が1つと、三角袖×赤花短毛丸(中央商事)が1つ落蕾しています(×赤花短毛丸は2つのうち1つは結果しました)。

ただ、わが家の新橋?(三角袖かも)は2012年に種で入手し、開花までに6年以上かかっていますので、キリンウチワ実生置き接ぎでどれだけ開花までが短縮できるかですね。年寄りには、少ししんどいですね。

花サボ31号 8月31日(月) 07:19
 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん
おはようございます。
 毎日、毎日とても暑いので
ほぼ大したことが出来ません。
 サボテンのタネまきは終わりましたが、
これからが大事です。
 咲くまで○年はかかるので怪我病気には
ならないようにしなければ---。
 ウオーターメロンさん同様に年齢的に
ちょっと不安ですが、頑張ります。
 
 今日はたくさんの花が咲いてくれました。

 動画を載せてみます。

花サボ31号 8月31日(月) 07:24
 動画が長いのでstopしました。
 ので短いものをトライです。

花サボ31号 8月31日(月) 07:26
 続きです。

花サボ31号 8月31日(月) 07:29
 最後の続きです。
 動画が長いのでダメでした。
 写真だけになりました。


かくたす 8月31日(月) 11:09
ふじやまさん、皆さん、おはようございます。
ウォーターメロンさん
ウォーターメロンは、HNにされるだけあって、魅力満載のサボテンですね! 交配結果が楽しみです。

花サボ31号さん
暑さに負けず沢山の群開株、お見事!
360度から撮影された動画は通りがかりのような臨場感と見ごたえがあり参考になります。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月31日(月) 18:49
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

花サボ31号さん
18は興味深い色の組み合わせの花ですね、群開は見事ですね。

かくたすさん
今回の添付のカウントがどうなるか興味深いですね。

添付写真は本日の開花から、紅バラ丸×紫野 18-1 です。
黄金紐も咲いていたので、花粉をつけてみました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 8月31日(月) 19:08
おまけ

今日は野暮用で県北の津山(つやま)市に近い美咲(みさき)町に友達と行っていましたが、ここの名物のそばを食べたあと、日本の棚田百選にも挙げられている大垪和(おおはが)の西棚田地区にまで足を延ばしてみました。
県南では稲穂すらまだ出ていませんが、こうべを垂れているものが多く、中には早くも稲刈りが済んだ棚田もありました。
山際には、秋を感じさせる白百合(高砂百合?)が咲いていました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月 1日(火) 10:14
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

7月上旬から始めたキリンウチワ実生置き接ぎ苗の紹介です。

まずは、昨日安置場所からだいたばかりの8/27に接いだものです。
現在台木にのっかっている穂木でも、あとから脱落者が出てきます。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月 1日(火) 10:18
8/6に接いだものです。
この台木は昨年の未使用分なので、台木としては接ぎにくいですが、活着してしまえば勢いはあるかもしれません。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月 1日(火) 10:34
これも8/6に昨年の未使用の台木に接いだものです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月 1日(火) 10:36
7/31に接いだものです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月 1日(火) 10:38
7/30に接いだものです。

12枚目の添付ですね。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月 1日(火) 10:40
7/9の接ぎ木分です。

13枚目の添付です。

大残暑 3 ウォーターメロン 2020/09/01(火) 22:00:01


改めて、ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

前のスレからの続きでキリン団扇実生置き接ぎの紹介です。

7/4接ぎ木分です。


やはり動画の2枚はノーカウントでした。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月 1日(火) 10:48
上記のアップです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月 1日(火) 10:49
これも7/4接ぎ木分です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月 1日(火) 10:50
7/1接ぎ木分です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月 1日(火) 10:52
上記と同じ品種(アウレイフローラ同士の交配)のアップです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月 1日(火) 10:52
これも7/1の接ぎ木分です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月 1日(火) 18:14
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

安置場所が空いたので、早速次のキリンウチワ実生置き接ぎをしました。
今回は、11品種29鉢116本接ぎ木しましたが、成功率はよくないんですが3mm苗と5mm苗にも挑戦しました。
2品種黄金紐の交配種を選びましたが、成長が遅く3mmぐらいしかありませんでしたが、えいやー!で接ぎ木しました。
1本でも成功すればありがたいのですが…。

小さくなればなるほど、ずんぐりの堅作り苗は接ぎ木には不向きです。穂木はカミソリで維管束をつぶさないようにカットしますが、真っ直ぐいいようにカットできません。徒長苗の方がカットがうまくできます。
維管束がつぶれると台木から水分や養分が上がらず枯れてしまいます。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月 1日(火) 18:16
おまけ

本日の開花から、袖ケ浦です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 9月 1日(火) 21:52
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

ウオーターメロンさん
 精力的にキリン接ぎをしていますね。結果を早く見ることができる魅力的な接ぎ木ですね。私もがんばります。

 しばらく開花が下火だったのですが、秋を感じているのでしょうか、蕾の数が多くなってきました。

 画像は、8月21日以降の開花です。

 3423はアサギリx吉備のサンシャインです。ウオーターメロンさんからいただいた種子の実生苗をキリン接ぎしたものです。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 9月 1日(火) 21:55
 3423のアップ写真です。素敵な花です。これを親株にして交配を重ねていきたいと思います。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 9月 1日(火) 22:00
 次の3434は八重花丸x茜丸です。これは智助さんから種子をいただいたもののキリン実生接ぎのものです。何とも言えないオレンジの美花です。

大残暑 4 亀さん 2020/09/02(水) 14:10:35

 続きです。

 画像は3041モラウエッチアに実った果実です。体に似合わない大きな果実が浮かび上がってきたときには驚きました。

 交配相手の父親はヒルデウインテラ(サルのしっぽ)です。果たしてどのようなサボテンに育つのか楽しみです。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 9月 1日(火) 22:13
 写真を載せます。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 9月 1日(火) 22:19
 次は2401(1499x1287)です。

 大豪丸系の交配種です。花首が太く短く、花弁数が多いのが気に入っています。これを親株にさらに理想の交配種を作出したいと思います。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 9月 1日(火) 22:19
 2401のアップ写真です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 9月 1日(火) 22:24
 次は1318(272x263)です。これまで何度も載せましたが、今年も咲きました。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 9月 1日(火) 22:27
 3388(2212x1600)です。これも2度目かも知れません。ロビプシスとアカントカリキュウム・グラウカムの交配種です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 9月 1日(火) 22:31
 これは今朝展示花壇で咲いていたものです。3473の番号を付けました。短刺、白花大輪です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 9月 1日(火) 22:34
 3407(2062x925)です。「広瀬のすず」に「紫野」を交配したものですが、広瀬のすずの特徴がよく出ています。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 9月 1日(火) 22:38
 最後は、3438です。ルーマニアのポップさんからの種子166からでたものです。私の交配種と同じ傾向にあるようです。

/-tbl1-//-tbl2-/
智助 9月 2日(水) 08:19
 ふじやまさん、かくたすさん、皆さん、こんにちは。
亀さん3434いいですねー。私も自分の交配を試していただいてとても有難いです。
 最近はこの暑さで何もやる気がおきず、ぐーたらぐーたら爺さんだけをやっています。今日は緊急避難接ぎ木を添付します。多分大切な1本が頭部近くまで腐り、
緊急お助け隊で大丈夫そうな部分を接ぎ木してみました。この度はうまく活着したのですが、あまり焦っていたので、名札を付けるのを忘れてしまい?種になり、何のための接ぎ木だったのかと自分のことながらあきれています。子が群がり出始めているので、花が咲けばあるいは品種がわかるかもと期待しています。
 こんな爺さんの毎日です。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 9月 2日(水) 14:10
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんにちは

智助さん
 ラベル落ちは私にとっては日常茶飯事で、半ばあきらめています。

 2401について訂正をお願いいたします。鉢の中に2401のラベルが乗っていましたので2401と思い込んでいました。しかし、写真台帳を見ると2401には別の花が載っていました。

 そこで、2401を3435に変更したいと思います。

 写真は、今日咲いていた「広瀬のすず」です。3407で広瀬のすず系交配種をご紹介しましたが、親の「広瀬のすず」には遠く及びません。「出藍の誉」はそう簡単には起こらないようです。

大残暑 5  ウォーターメロン 2020/09/08(火) 15:18:20


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

ウォーターメロンさんの憂鬱な日々

昨日は少しだけ雨も降り、風もあって、猛暑日も免れたようで、久しぶりに、冷房なしで網戸で寝ることができました。
ところが、今朝5時前頃から何かごそごそと窓の外のテラスの下のサボテンの棚あたりから音がします。
そっと覗いてみると、子猫が2匹、景気よくサボテンの鉢を倒しまくっていました。あとから見て一番ショックだったのは、今年の実生床の1つ(72穴連結ポット)もやられていたことです。
マジックハンドを持って捕獲作戦の開始ですが棚下の奥や、プランターの間に隠れてなかなか捕獲できません。1匹マジックハンドで抑え込みましたが、子猫には華奢過ぎて外れてしまい、取り逃がしてしまいました。
猫ばあさん宅との境のブロック塀の下には格子状の隙間があり、子猫はそこから侵入してきます。
一昨日もその周りの鉢がやられました。昨日は少し離れたところのがやられました。今朝は離れたテラスまでやってきました。
子猫自体はかわいいのですが、憂鬱な日々が始まりました。

亀さん
3388の花は妖艶ですね。
花弁の先に縞状に入るグラウカムの黄色が魅力的ですね。

智助さん
救済接ぎ木お見事です。
私も、キリン団扇実生置き接ぎの他におもにやる接ぎ木は、救済接ぎ木ですが、なかなかうまくいきません。

添付写真は今朝の開花から、白檀SP×紅バラ丸 3 です。

追伸
「550 大残暑 4」のように親に画像が入らず、レスだけに添付がある場合は10枚で終わりなんですね。 

花サボ31号 9月 4日(金) 11:42
 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん
こんにちは。
 とんでもない台風---どうしたらいいのか分からないです。
 80メートル怖い!!!

 ウオーターメロンさんの7月4日の実生接木は
凄い大きさです。
 適期を逃すとこの差は追いつけないです。
 白檀SP×紅バラ丸3はステキです。
 この暑い時は一段とうれしい色合いです。

 智助さんの接木やる気が伝わってきます。
 ほんと暑いのは避けて季節の移り待ちですね。

 3041の果実デカイですね。
 サボテンの本体に似つかわ無いほどの大きさです。
 これって食べれるのか興味深いです。
 (貴重な交配種を食べ物にと考えるのは申し訳ないです。)
 3423の花とても素敵です。
 他の花もボリュームがあり上品なものばかりです。

 写真は以前お米だと思って栽培していたものです。
 かくたすさんにも育て方の情報も頂きました。
 お米のつもりが何か変な穂が出て来ました。
 来年はちゃんとしてお米作りを再チャレンジします。
 これは収穫まで管理して稲藁として利用の予定です。
 見る目がないけど楽しめます。

花サボ31号 9月 4日(金) 11:51
 最後の続きです。
 今日の開花です。
 うちの今年の最多開花投手のイガグリ君1号です。
 動画は載せらせませんでした。
 (只今、分割の方法を勉強中です。)
 なので写真になります。

/-tbl1-//-tbl2-/
智助 9月 5日(土) 11:39
 ふじやまさん、かくたすさん、皆さん、今日は。
ウォーターメロンさん、私も救済接ぎ木はうまくいったり失敗したり、失敗いしたり、更に失敗したりです。花サボ31号さん、イガグリ君1号、変わった花で魅力敵ですね。
 新潟はここのところ台風のフェーン現象で、あきれるような暑さです。隣の三条市では40.4度とお風呂の中ようでした。さすがに外での作業はほとんどできません。秋が恋しいですね・・・・。
 さて、本日の画像は団扇の実生接ぎです。厳密には置き接ぎではなくて、釣り用の重しを載せて接いだものです。こちらはキリン団扇が使えないので、普通の団扇で実験中です。まだ成功率4割というところです。爺さんの気まぐれ接ぎ木です。

/-tbl1-//-tbl2-/
智助 9月 6日(日) 11:11
 ふじやまさん、かくたすさん、皆さん、今日は。
今日も暑いですねー。動くことがわずらわしくかんじて、今日も冷房部屋で自粛していました。
 さて、今日の画像はJ1-31で交配式は花模様×(赤花フェロックス×黄花フェロックス)です。期待は極めて大きなものがあったのですが、咲いてみるとアレーアレーでした・・・・・・・苦笑。フェロックスの面影もありません。?????です。
時々全く予想しないものがでますが、予想より上回るものが出ません。難しいものですね。
 まだ種洗いも全くできていませんが、来年まく予定です。


かくたす 9月 7日(月) 19:10
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。
台風10号による被害状況が報道されております。
避難所でも、コロナ対策と停電対策でご苦労されているようで、心が痛みます。
被災された皆さんに心よりお見舞い申し上げます。

花サボ31号さん
残念ながらイネではなかったようですが、イネ科には間違いなさそうなので、使い道があってよかったですね。

智助さん
J1-31は、スッキリしたレモンイエローの可愛い花ですね!
フェロックスの因子は、F2以降に期待しましょう。

花サボ31号 9月 7日(月) 19:53
 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん
こんばんは。
 智助さんの黄色い交配種いいですね。
 花模様の黄色の感じで素敵です。
 フェロックスの雰囲気は隠れていますが次期交配種
には出て来るはずです。

 写真は実生接木の鬼面角です。
 実生接木は10個ほど成功したみたいです。
 これが袖ヶ浦の実生接木のように極太の
接木台木にならないか実験中です。

花サボ31号 9月 7日(月) 20:01
 続きです。
 紅花うちわのペラペラの台木に袖ヶ浦を実生
接木しましたが、穂木の成長とともに太く大きく
なっています。
 この状態に鬼面角もならないか?の実験です。
 うちわと袖ヶ浦のつなぎ目を見てください。
 コメ粒の袖ヶ浦の成長したものです。お

花サボ31号 9月 7日(月) 20:06
 最後の続きです。
 ロビ×ロビの袖ヶ浦ですが、
今のところ無事に生育中です。
(今年最後の期待の初花---咲いて!!^_^)

花サボ31号 9月 7日(月) 20:17
 最後の最後です。
 袖ヶ浦のジャングルに高接ぎをしました。
 ほぼ7割ほどの成功で大きく動き出しています。
 残りの脇芽にも接木の予定ですが、
来年はちょっと見応えのある袖ヶ浦のジャングルに
なりそうです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月 8日(火) 15:14
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

今朝は、台風の後片付けをやっていました。子猫に蹴散らされたものも多少は片付けましたが…。他は大したことありませんでしたが、玄関の軒の上の猫除けが景気よく落ちましたので、脚立とマジックハンドを持ち出して並べ直しでした(これ意外と難しいんです、マジックハンドでつかんで並べても引っかかってなかなか離れません)。
また救済接ぎ木の対象も増えました(オンボロ台木を探さなくっちゃ!)。

智助さん
今日、救済接ぎ木(台木もお古ですが…)の糸外しをしましたが、この台風でまた救済接ぎ木の段取りが必要になりました。強風で、台木もカキ仔も景気よく折れています。

花サボ31号さん
袖ケ浦接ぎ楽しみですね。来年は花盛りでしょうね。

添付写真は本日の開花から、(丹麗丸×奇想丸)×奇想丸 です。
この個体もよく開花していますが、中々奇想丸と開花のタイミングが合いません。


/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月 8日(火) 15:18
失敗台木を使っての救済接ぎ木です。落っこちたカキ仔を欲深く、逆さ接ぎまでしました。

大残暑 6 ウォーターメロン 2020/09/11(金) 12:04:21


改めて、ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

前のレスからの続きで、数少ない本日の開花からの紹介です。

朱麗丸×ゴージャスピンク です。
この株も今年は何回も開花しています。

他に袖ケ浦も4輪咲いていましたが、8:00頃には4輪とも元気がありませんでした。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月 8日(火) 15:39
おまけで、9/5にキリン団扇実生置き接ぎを120本した時にできた、キリンウチワ台木のカット穂先です(ということは120本ぐらいあります)。
7月か8月上旬ぐらいでした、これらの切り口に発根剤をまぶして挿し木して、腰水にして、次の台木にするのですが、今からでは今年に使えませんので、この作業はなしです。
挿し木の要領は菊の挿し穂とほぼ同じで、切り口は乾かさず、痛めないようにして挿します。置き場所は、最初は根がないので半日陰がいいと思います。発根したら炎天下でかまいません。葉を大きくしようと思えば少し柔らかな日差しにすれば強光より大きく成ります。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月 8日(火) 16:11
もう1つおまけで、わが家の 安置場所の紹介です。
私はキリン団扇実生置き接ぎをした後は、5日間これらの保管場所に置くことにしています。これらは私が接ぎ木作業場所にしている玄関の靴箱の棚の上にあります。
腰水で、ビニールで密封です。この後玄関の軒下で1〜2日ならしてから、腰水のまま野ざらしです。あとはせっせと脇芽掻きと液肥やりです。
このため、わが家は藪蚊天国です(泣)。
なお、上記の日数は私流であくまで参考ですので、最終的には自分の目で確かめてください。

左の安置場所に置けるのは、最大プラ鉢64鉢可能ですが、いつもは上段は使わず、下段も32鉢可能ですが、高さが45cmしかないので14〜18鉢ぐらいしか置いていません。今回は台木がカット穂先使用で少し小さいので20鉢置いています。
なお台木としては葉っぱ10枚あれば十分機能します。

右の安置場所は、最大プラ鉢28鉢可能ですが、いつもはこれも14〜16鉢ぐらいしか並べていません。こちらは中央部分の高さが80cmあり、丈のある台木も収容可能です。
みなさんが、お作りになる場合はある程度の日当たりと高さの確保は十分に考慮願います。

花サボ31号 9月10日(木) 13:12
 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん
こんにちは。
 ちょっと過ごしやすくなってきました。
 とてもうれしいです。

 ウオーターメロンさんの接木さすがです。
 収納場所までも、とても参考になります。
 うちでは接木自体の失敗もありますが、
接木の後のケアは微妙で五分五分かも。
 狭いところなのでよく出し入れ時にポロリと
落ちる運命があります。
 今年は残りのキリンうちわに全て実生接木を
終えて来年に備えたいです。
 年々やる気が空回りしていますが、
こういうチャンスは二度と無いかもしれません。

 写真(右)は亀さんの譲渡種子の生育状況ですが、
キリンうちわ接木をするつもりです。
 3336×647はいけそうな大きさです。

 写真(左)はロビ男さんの譲渡種子です。
これもキリンうちわ接木の予定です。

 

花サボ31号 9月10日(木) 13:19
 最後の続きです。
 去年の私交配のキリンうちわ実生接木を
再度袖ヶ浦に接木し直したものです。
 なんか綿毛いっぱいになり期待してしまう。
 やっぱり花もみたいです。
 ほぼ一年になりますが接木は楽しめます。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月10日(木) 15:26
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

花サボ31号さん
私もそろそろ今年のキリンウチワの台木を処理しなければと思い、昨晩、4時間ほどかけて(準備1時間・接ぎ木作業3時間)、ほぼ今年最後のキリンウチワ実生置き接ぎを、約120本しました。

添付写真の、後は昨日安置場所から出したキリン団扇実生置き接ぎ14鉢(約56本)、前が昨晩の接ぎ木に使った次の台木14鉢(56本)です、
前後でキリン団扇の格好が大分違います。
後ろは葉が大きく、前は葉がこじんまりしています。
理由は置き場が違うことによります。前のものは炎天下のブロックの上で過ごしたもの(置き場所がないので仕方なく)、後はすこしだけ弱めの光で過ごしたものです。
実生置き接ぎ用台木としての使い心地は葉の大きな柔らかめのものがよいです。
今回は3mmと5mmの穂木をたくさん使いましたので悪戦苦闘しています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月10日(木) 15:34
今回安置場所から出したキリンウチワ実生置き接ぎの残りの14鉢分です。
この台木も今年7月に接ぎ木作業の折りでたカットした穂木を挿し木したものを使用したもので、サイズ的にもこじんまりして、作業が楽でした。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月10日(木) 15:45
おまけ
キリンウチワ実生置き接ぎの場合、台木も穂木の実生苗も少し徒長気味の方が楽です。
特に3mmぐらいの実生苗はずんぐりしているとなかなかうまくカミソリでカットできません。
添付写真は徒長苗の効用です。10mm程度あれば1本を2本の穂木として使用できます。
私の場合1鉢4本台木ですので、4本穂木用の実生苗が必要ですが2本で済ませたものです。4本のうち2本は実生苗をカットした下部の逆さ接ぎです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月10日(木) 15:49
もう一つおまけ

朱麗丸×ゴージャスピンク と (丹麗丸×奇想丸)×奇想丸 の次の花が咲いていました。
なかなか奇想丸とは開花時期が合いません。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月11日(金) 11:53
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

添付写真は今年の後半のキリンウチワ実生置き接ぎの8プレート分です。
なお、別にまだ安置場所にプレート2枚分があります。
その他に前半の6プレート分があります。
1プレート腰水で14鉢約56本ありますので、約900本ほど接ぎ木した勘定になりますが成功率が7割前後ですので正味は600本ぐらいでしょうか。こんなことを毎年やれば置き場所がなくなりますね(涙)。

ちなみに前の6枚目の添付写真の手前のプレートの堅作り台木は、挿し木したときからこの写真のブロックの上で過ごしたためです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月11日(金) 12:04
おまけ

袖ヶ浦実生から出た7稜タイプです。
通常の袖ケ浦より一回り大きいようです。

秋の気配 1 ウォーターメロン 2020/09/12(土) 07:48:57


改めて、ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

今朝早朝に24時間スーパーに買い物に行ったら、20世紀梨や栗がもう店頭に並んでいました。
今週はやっと熱帯夜からも解放されました。
あと心配は、けた外れの台風ですね。
重陽の節句(旧暦の9/9でグレゴリオ暦では菊の盛りの10/25頃です)も過ぎ、もうすぐ秋のお彼岸が来ます。岡山でのヒガンバナの例年の開花は9/16頃からです。

そろそろ、夏の暑さから解放されたサボテンがまた花をつけだしました。
本日の開花からの紹介です。

まずは、紅桃丸×大花亀甲丸 18-4 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月11日(金) 12:23
千代田の娘×広瀬の薫風 18-3 です。

交配親両親ともに黄花ではありませんが、多分この花の黄色の因子は父木の広瀬の薫風からでしょう。
広瀬の薫風は亀さんの広瀬の輝きと広瀬の朝の交配種ですが、たぶん両親とも黄花のグラウカムの交配種のようです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月11日(金) 12:26
紅バラ丸×紫野 18-1 です。

両親ともに多花性で、特に母木の紅バラ丸は四季咲き性の強い品種ですので、この株も今年は何度も咲いています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月11日(金) 12:30
(美容丸×奇想丸)×(丹麗丸×奇想丸) です。

美容丸や丹麗丸の体型・花型を受け継いだかわいい多花性の株です。
丹麗丸の花の特徴の底白が残っているのがいいです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月11日(金) 12:34
緋絞丸×パープル 18-1 です。

緋絞丸に似て刺が立派です。この写真ではわかりにくいですが仔吹きもするようです。たぶんこの花は2日目で昨日は私が気が付かなかったみたいです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月11日(金) 12:40
丹麗丸×スピノシマ 18-1 です。

母木の花の特徴の底白は消えてしまっていますが、花色にグラデーションが見えます。父木はよくわかりませんがメセチノプシス(豊麗丸系)の花色の濃い品種ですが、その扁平な体型を貰っています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月11日(金) 12:44
マイラナ×無憂華 18-42 です。

たくさん兄弟株がありますが、だいぶん昇天させてしまっています。
兄弟株で花色は色々ありますが、体型はほぼ同じで、多花性で仔吹きも旺盛です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月11日(金) 12:50
おまけ

こけしタイプのウチワサボテンの ゲオメトリクスの逆さ接ぎ です。

会で頂いた金券には期限があるのですがなかなか消化の機会がなく仕方なく購入して、持て余していたバーバンクウチワに接いだものです(たぶん挿し木しても大差がなかったかもしれません)。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月12日(土) 07:47
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

本日の開花から、黄裳丸×広瀬の朝17-1 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月12日(土) 07:48
(丹麗丸×奇想丸)×パープル 1 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月12日(土) 07:48
丹麗丸×広瀬の薫風 1 です。

秋の気配 2 ウォーターメロン 2020/09/13(日) 19:49:50


ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

秋雨前線停滞で、一気に秋に突入してしまったようです。
一応予定としては(まだキリンウチワの台木は残っていますが…)、9/9に接いだ今季最後のキリンウチワ実生置き接ぎを先ほど(予定より1日早いですが)安置場所から玄関先の軒下に移しました。
明日、午前中と午後からの野暮用があり、まっ!いいかで出しました。今日は雨降りで湿気もあり大勢に影響はないでしょう。

内訳は
(紫野×茶羅丸)19-8×(ジョンソニア×茶羅丸)19-1 2鉢
H720N×パープル 8鉢
ウォーターメロン×短刺巨麗丸1 3鉢
(花袖×(桃盛丸×ウォーターメロン)×白檀SP))×ウォーターメロン 2鉢
H047×パープル 4鉢
ウォーターメロン(j)×(535・783フェロックス黄花×赤花荒刃丸)16-1 3鉢
美鳳丸2×(ティアラプリンセス×桃唇竜)18 3鉢→4鉢 接ぎ木時追加
クーガー×(黄裳丸×湘陽丸) 3鉢→4鉢 接ぎ木時追加

こんなもんですが、ほぼ3mmと5mm実生苗がおもな穂木だったので、あまり成功率は期待できません。

欲こいて歪な台木を2鉢追加しましたがこれは失敗でしたね。何回も挿し木が腐ったプレートのものだったので、足掛け4日の玄関内の日陰に耐えられず下葉が腐って落ちていました。
ウィルスフリーというのは物理的に無理ですが、台木が実生苗の場合はある程度ウィルス被病が少ないはずですが、キリンウチワは挿し木増殖ですのでこれもある程度仕方ありません。
少々時間がかかっても実生苗を台木に使いたいのであれば、ドラゴンフルーツ台木をお奨めします。ドラゴンフルーツの実はスーパーなどで容易に大量(といっても実一つでシコタマ実生苗が確保できます)入手可能です(最近はベトナム産が日本に輸入されています)。
2〜3年もすれば売りに行くぐらい台木ができます。ただし少し寒さには弱いです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月12日(土) 17:09
おまけ

ドラゴンフルーツの実生です。
前は6.24種まき分
後は1.19種まき分
です。

前の6.24種まき分はドラゴンフルーツの実1/4分です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月12日(土) 17:13
おまけ 2

ドラゴンフルーツの実生の続きです。
4.20種まき分です。

これは大サジ1杯の実にあった種からです。

かくたす 9月12日(土) 19:17
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。
先日までの猛暑が嘘のように朝夕は涼しくなり、ホッと一息ですね。
花サボ31号さん
亀さんとロビ男さんから譲渡された種子の実生苗は、順調に育っていますね!
どんなサボテンに育ちどんな花が咲くのか、数年先が楽しみです。
経過報告をありがとうございます。

ウォーターメロンさん
紅バラ丸×紫野 18-1は、多花性、四季咲き性の両親からの血統書付きだけあって、素晴らしいですね。
膨大な数のキリン団扇接ぎもお見事!
さらにドラゴンフルーツ台木の大量生産と、数年先に向けてやる気満々ですね。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 9月12日(土) 20:37
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

ウオーターメロンさん
 
 (美容丸x奇想丸)x(丹麗丸x奇想丸)はこれからもいい方向に変化しそうですね。

 最近の開花です。

 3443(2504x2062)です。「広瀬の橋渡し」x「広瀬のすず」です。両親のいいところを併せ持ったような花が咲きました。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 9月12日(土) 20:45
花サボ31号さん
 3336交配の発芽の写真拝見しました。ありがとうございます。かなり縁が遠い交配なので私も発芽に苦労しています。

 画像は3445(2504x710)です。変わったグラデーションの花となりました。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 9月12日(土) 20:51
 3381(2061x804)です。くっきりした底白となっています。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 9月12日(土) 20:54
 3451(p171)です。ルーマニアのポップさんの種子からです。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 9月12日(土) 20:58
 3422(2524x2600)です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月13日(日) 19:42
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

本日は朝はグランドゴルフで使っているグランドの清掃、昼からは隣町の中央公民館でで開かれる岡山のサボテンの会の月例会に行っており、先ほどやっと庭の水やりが終わりました。
大急ぎで写真の整理をしましたので、また本日のミニ展の出品作品の紹介をしますね。
今日のお題は「斑入り」です。今回は4作品に票が集中しましたが、順位当てクイズの正解者は1名しかいませんでした。

以下がミニ展の出品作品の一覧です。

1.ハオルチア属 万象錦
2.ハオルチア属 コンプトコレクタ錦
3.ギムノカリキウム属 牡丹玉錦
4.ハオルチア属 瑠璃殿錦
5.エキノカクタス属 金鯱錦 一席
6.エキノプシス属 短毛丸sp斑入り
7.ハオルチア属 玉扇錦
8.アガベ属 マクロアカンサ錦
9.コリファンタ属 象牙丸錦 三席
10.ギムノカリキウム属 守殿玉錦
11.ガステリア属 臥牛錦
12.ギムノカリキウム属 翠晃冠錦綴化
13.ギムノカリキウム属 緋牡丹錦
14.ハマトカクタス属 黄刺大虹錦
15.エキノプシス属 白檀交配斑入り
16.ペデラサンサス属 銀竜錦
17.ハオルチア属 ゲラルディ錦
18.アガベ属 王妃雷神錦
19.エキノプシス属 世界の図
20.ハオルチア属 瑠璃殿錦
21.アストロフィツム属 複隆ヘキルリランポー錦 二席
22.アガベ属 雷神錦
23.エケベリア属 モロケロティス錦
24.ハオルチア属 玉扇赤斑
25.アガベ属 氷山
26.アストロフィツム属 白条ヘキルリランポー錦
27.アガベ属 笹の雪虎斑
28.ロホホラ属 銀冠玉錦(翠冠玉錦かも?)
29.クラッスラ属 花月錦
30.アガベ属 吉祥冠錦
31.ギムノカリキウム属 新天地錦
32.セネシオ属 ピーチネックレス錦
33.アストロフィツム属 ヘキルリランポー錦
34.ロホホラ属 銀冠玉錦

まずは、1〜3番です。
1番が多分出展作品の中で一番値が張るようです。〇〇万円だそうです。斑入りでなくても〇万円だそうです。ちなみに1番が次点でした。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月13日(日) 19:45
4〜5番です。

さすが一席の金鯱錦の斑ははっきりした綺麗な斑です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月13日(日) 19:49
7〜9番です。

会長があとで全作品を手に取って解説をしてくれるのですが、さすがに8番のトゲトゲは触りませんでした(笑)。

秋の気配 3 ウォーターメロン 2020/09/14(月) 04:15:21


前のレスからの続きで、岡山の会のミニ展の作品の紹介です。

以下がミニ展の出品作品の一覧です。

1.ハオルチア属 万象錦
2.ハオルチア属 コンプトコレクタ錦
3.ギムノカリキウム属 牡丹玉錦
4.ハオルチア属 瑠璃殿錦
5.エキノカクタス属 金鯱錦 一席
6.エキノプシス属 短毛丸sp斑入り
7.ハオルチア属 玉扇錦
8.アガベ属 マクロアカンサ錦
9.コリファンタ属 象牙丸錦 三席
10.ギムノカリキウム属 守殿玉錦
11.ガステリア属 臥牛錦
12.ギムノカリキウム属 翠晃冠錦綴化
13.ギムノカリキウム属 緋牡丹錦
14.ハマトカクタス属 黄刺大虹錦
15.エキノプシス属 白檀交配斑入り
16.ペデラサンサス属 銀竜錦
17.ハオルチア属 ゲラルディ錦
18.アガベ属 王妃雷神錦
19.エキノプシス属 世界の図
20.ハオルチア属 瑠璃殿錦
21.アストロフィツム属 複隆ヘキルリランポー錦 二席
22.アガベ属 雷神錦
23.エケベリア属 モロケロティス錦
24.ハオルチア属 玉扇赤斑
25.アガベ属 氷山
26.アストロフィツム属 白条ヘキルリランポー錦
27.アガベ属 笹の雪虎斑
28.ロホホラ属 銀冠玉錦(翠冠玉錦かも?)
29.クラッスラ属 花月錦
30.アガベ属 吉祥冠錦
31.ギムノカリキウム属 新天地錦
32.セネシオ属 ピーチネックレス錦
33.アストロフィツム属 ヘキルリランポー錦
34.ロホホラ属 銀冠玉錦

言い忘れましたが、三席の9番象牙丸錦は私のような素人の目からも綺麗な作りをしてたのがわかりました。

次は、10〜12番ですが、後から気が付いたのですが10番がいいように撮れていませんでした。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月13日(日) 20:01
13〜15番です。

13番の緋牡丹錦は少し変わった色あいです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月13日(日) 20:02
16〜18番です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月13日(日) 20:08
19〜21番です。

21番複隆ヘキルリランポー錦は会のアストロフィツム属のエキスパートの方の作品です。幾多の交配の中からの選抜も、また形の維持も苦労するというお話でした。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月13日(日) 20:09
22〜24番です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月13日(日) 20:16
言い忘れましたが、22番も年季の入ったいい作品で、もう少し票があってもいいのでは…(3票しかありませんでした)。


25〜27番です。

25番氷山ですが、こんなに大きのは珍しく、お値段の相当になるようです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月13日(日) 20:18
28〜30番です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月13日(日) 20:25
28番ですが銀冠玉錦と書いていますが持ってこられた方は翠冠玉錦かもという話です。ちなみに両種の識別は難しく、花が咲いてみないとわからないみたいです。ちなみに銀冠玉はピンク花、翠冠玉は白花だそうです。

31〜33番です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月13日(日) 20:25
最後は34番です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月14日(月) 04:14
一席の 金鯱錦 のアップです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月14日(月) 04:15
二席の 複隆ヘキラン錦 のアップです。

秋の気配 4 亀さん 2020/09/15(火) 19:21:35


ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

 いろいろな面から秋の気配を感じるこの頃です。交配室のサボテンたちも蕾をたくさん上げ、交配が忙しくなってまいりました。


 画像は、露地栽培のサボテンや多肉植物です。

 左は、ヤトロファの珊瑚油桐です。中央は珊瑚油桐と錦珊瑚の交配種です。何度も挑戦してようやく交雑に成功しました。「これは快挙である」と喜んでいたところ「もうすでに成功例があるそうですよ」と富さんから言われ、ややがっくりです。
 しかし、もしあったとしても入手はかなり困難と思われますので、自分で作出で来てよかったと思います。今後は、珊瑚油桐や錦珊瑚と戻し交配をして更なる変化を求めていきたいと思います。

 その隣にあるのが、キリンウチワの近縁種と言われいるPereskiopsis aucfreeです。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 9月13日(日) 21:02
 P.aucfreeは愛媛県のAさんからいただいたものです。Aさんも知人からのいただいたとのことで、とりあえず「帝キリン」と呼ぶことにしたそうです。

 私もAさんにならって「帝キリン」と呼ぶことにしました。

 現在、繁殖と試し接ぎを行い、その特性を確認中です。

 画像は、接ぎ木後2週間ほどのキリン接ぎです。その中でひときわ大きいのが帝キリンです。穂木も幾分大きく、今後その差が広がっていくと思われます。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 9月13日(日) 21:11
 この画像の右の接ぎ木苗は、5,6週間ほど前に試し接ぎしたものです。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月14日(月) 04:36
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

亀さん
帝キリンは面白そうですね。
Aucfree.は 全て無料で見られるオークション落札価格検索サイトのことなので、学名ではなくてオークションで入手という意味でしょうか?

添付は昨日のミニ展三席の 象牙丸錦 です。
ほれぼれするようなきれいな肌です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月14日(月) 04:50
追伸

亀さん
帝キリンは Pereskiopsis aquosa みたいですね。
ただ現在流布しているキリンウチワすら学名がはっきりしないみたいなので、これが正解かいいようにわかりませんが…。

添付写真は昨日の開花から マイラナ×無憂華 18-21 です。

花サボ31号 9月14日(月) 16:42
 ふじやまさん、かくたすさん、みなさん
こんにちは。

 帝キリンの接木楽しみです。
 3443 3422 とても存在感がありとても素敵です。

 黄裳丸×広瀬の朝17-1 とても変わっていてとてもいい感じです。

 長い事心待ちにしていた自作の袖ヶ浦。
 ロビ×ロビ(有色同士)の血統。
 残念ながらあっという間に落下しました。
 一つは残ると思っていると続いての落下です。
 又、来年ですね。---残念、来年は長いなー。!!

花サボ31号 9月14日(月) 16:48
 最後の接木です。
 つぼみをカットしたものです。
 なんだか白花っぽいです。
 ちょっと残念な部分が大きくなりましたが、
来年こそ花をみたいです。
 最後のつぼみは袖ヶ浦に接木しました。
 (あかんやろなー。)


/-tbl1-//-tbl2-/
かくたす 9月14日(月) 18:29
ふじやまさん、皆さん、こんにちは。
ウォーターメロンさん
ミニ展のレポートをありがとうございます。
今回のお題が「斑入り」だけあって、幅広いジャンルの作品が集まりましたね。
私は、大理石のように美しい9番象牙丸、21番複隆ヘキルリランポー錦、22番雷神錦が好みです。
岡山の皆さんの熱心さには、いつもながら頭が下がります。

亀さん
サンゴアブラギリとニシキサンゴの交配成功、おめでとうございます!

>今後は、珊瑚油桐や錦珊瑚と戻し交配をして更なる変化を求めていきたいと思います。

とのこと。私の個人的な願望ですが、葉っぱはそのままで、花の部分がサンゴアブラギリ似になってほしいなぁと思って拝見しています。今後を楽しみにしています。

花サボ31号さん
自作の袖ヶ浦 ロビ×ロビ(有色同士)の蕾の落下は残念でしたね。
蕾の接木とは…………諦めない姿勢が素晴らしいです!

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 9月15日(火) 12:54
ふじいやまさん かくたすさん みなさん こんにちは

ウオーターメロン

 「帝キリン」をPereskiopsis aucfreeとするのは、おっしゃられる通りおかしいですね。
 帝キリンの手掛かりを求めて、google画像検索をのぞいてみました。aquosaは一般的に流通しているキリンウチワのようですが、その中に帝キリンによく似ている画像があります。
 その画像にaucfreeとありましたので、変だなとは思いながら、一応信用した次第です。

 愛媛のAさんの話です。Aさんの友人がヨーロッパの業者からペレスキア類を輸入した際、注文したものとは別のペレスキアが間違って送られてきたそうです。

 画像は、3446(191x429)です。「牡丹丸」に「広瀬の朝」をこうはいしたものですが、花が小さいのに驚かされました。後方に一般的な中輪花を配し、比較して見ました。

/-tbl1-//-tbl2-/
亀さん 9月15日(火) 13:10
 参考のため、191を載せます。191(牡丹丸)は原種だそうですが、底白のきれいな花を咲かせます。現在多くの底白交配種が流通していますが、牡丹丸も親株として重要な役割を担ってきたのではないかと思っています。

 それにしても、牡丹丸より花の大きな広瀬の朝を交配して、牡丹丸よりさらに小さな花が咲くのですから、交配は面白いですね。

花サボ31号さん

 動画への挑戦に続いて、蕾接ぎを試行されたりで意気盛んですね。

 そういえば、「ふじやまさんの花サボテン」にどなたか蕾接ぎを投稿なされたようなきがしています。

ウォーターメロン 9月15日(火) 19:21
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

花サボ31号さん
なぜ蕾が落ちるのでしょうね。落蕾の原因は何でしょうね。何が成長を止めるんでしょうね。成長促進剤のジベレリンを使ったことはありますか。

亀さん
不思議なことに、時々こんな子ができるんですよね。
添付写真は 緋絞丸×パープル で左の2枚2015年以前の交配からのもので、右は2016年の交配です。
左の株は2017年初花ですが2cmほどの花でした。初花だから異常花で小さいのかと思いましたが、毎年同じでした。
左下の写真のアンブラエンシスの花は直径6cmぐらいはあります。
右の 緋絞丸×パープル 18-1 は、7cm近くあります(プラ鉢は7.5cm×7.5cmです)。 

秋の気配 5 ウォーターメロン 2020/09/16(水) 20:34:15


改めて、ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

本日の開花からの紹介です。

まずは、7-75-2×紫盛丸 です。

体型はあまり気に入りませんが、花は両親のいいとこどりみたいでいい花色です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月15日(火) 19:34
レモンサワー×紫盛丸 です。

母木は(白檀SP×ウォーターメロン)×(赤花短毛丸×ホワイトナイト)の短刺黄花種です。
母木同様に短刺にはなっていますが、花色は父木の方みたいですね。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月15日(火) 19:38
(白檀SP×紅バラ丸)×(仁紅丸×湘陽丸) 3 です。

母木はうすピンクの花、父木は紫の花ですが、白檀SP=白檀×黄裳丸なので黄色が出たのでしょうね。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月15日(火) 19:47
紅顔丸×短刺巨麗丸9 18-2 です。

母木は伊藤交配で 香麗丸×緋麗丸、
父木は富さんの交配ですが詳細は存じません、この交配の残った株すべての兄弟株が短刺艶消し肌なので、巨麗丸×大豪丸系品種 みたいですね。この子はいい花色になっています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月15日(火) 19:50
ウォーターメロン×桃盛丸 84 です。

実物は優しいいい色合いなのですが、写真にするといいように撮れません。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月15日(火) 19:57
エオスの花色違いです。
元は薄いピンクの花ですが、赤紫の縞が入っています。
ここちょっと赤紫のベタばかりになっていましたが、今年久しぶりにバイカラーが復活しました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月15日(火) 20:33
エオスは以前に高松のKさんからカキ仔を何個か頂いたものです。
元はうすピンク一色の花ですが、最初の開花で右下2枚のような濃い色合いとのバイカラーになった株がありました。
これは最初の年だけで、後は左下のように単色同士になってしまい、混ざってもベタの色違いに1本うすいピンクの縞が入る程度でした。
今年エオス普通花の交配種に右上3枚のような絞の花も出ました。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月16日(水) 20:25
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

今日は曇りがちな一日だったので、意を決して、懸案事項の庭の草抜きを4時間近くかけて行ないましたが、腰が痛くなってダウンでした。
昨日一昨日でキリンウチワ実生置き接ぎの剪定整理も兼ねて7プレート分(1プレート=14鉢、1鉢=4本)の挿し木もしましたので、ブレンド用土も補充すべく、夕方何とか復活して72ℓのペールを満たしました。
あまり参考になりませんが、私の使ってるサボテンの用土は砂・赤玉小粒・軽石小粒・リサイクル材で作ります。リサイクル材は少し肥料分も入っていますが腐葉土の代替品です。
するべきことはたくさんあるはずなのですが、なかなか意欲がわいてきません、齢ですね〜(苦笑)。

添付写真は本日の開花から、エレガンスピンク です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月16日(水) 20:26
紫野×茶羅丸 19-5 です。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月16日(水) 20:30
1277×2243 です。

亀さんの交配種子からのものですが、両親ともにメセチノプシス(豊麗丸系)の交配種なので花型も花色も体型も豊麗丸風になっています。

/-tbl1-//-tbl2-/
ウォーターメロン 9月16日(水) 20:34
紅桃丸×大花亀甲丸 18-2 です。

ちょっと前に紹介した 紅桃丸×大花亀甲丸 18-4 の兄弟苗です。