67880
ブログを書いてる人も、ブログを読んでる人も。
言いたいのに言えない。 書きたくても書けない。
聞いて欲しい。 聞いてみたい。
そんなときのための掲示板です。
Name:
Title:
Message:
Image:
Exif
Color:
●
●
●
●
●
●
Password:
cookie
145: 今朝の農園
麦
8月22日(金) 16:46
ILCE-5100 1/160sec F4.0 ISO125 ±0EV
蚊の巣を突ついたようなところに、蜂が一匹
ニホンなのかセイヨウなのかは分からないけど、ミツバチに違いない。
麦
8月22日(金) 16:50
ナナホシテントウも w(*´▽`*)w
逃げないから正面の顔を撮りやすい。
カメラを持たなかったのが残念!
ルルーラ
8月22日(金) 21:28
昔むかーし、「みなしごハッチ」見てたなって思い出した。シマシマを見て。
少し前のおチビさんの花壇。咲くかな〜って待ってる時が一番盛り上がっていた気がする。次は何を植えようか?
麦
8月23日(土) 13:43
いらっしゃーい 🎶
ヒマワリさんと、せいくらべ ꒰。•◡•。꒱
このごろ、一面がヒマワリで迷路のような観光地が増えましたね。
来年は、さらに背が伸びた二人が見えないくらいにヒマワリが咲いたらいいなぁ
٩(*´ ꒳ `*)۶
このシマシマは、ハチですよね。
画像では翅が見えないですが、アブではないような?
麦
8月23日(土) 20:30
踊らにゃそんそん
144: きれいに撮れました
麦
7月23日(水) 13:27
ILCE-5100 1/160sec F4.0 ISO100 ±0EV
君の名は。
たぶん、シオカラトンボ・・・
鮮明に撮れたトンボの画像を、ブログの方に載せました。
興味のあるかたは〜(*^^*)
鶴亀紅白
8月 6日(水) 12:42
シオカラトンボから2週間・・・次は?
麦
8月 9日(土) 16:26
あのシオカラトンボ、どこへ行ったのでしょうね〜 (。◔‸◔。)?
今朝の農園で、、、
被写体は、蚊、蚊、蚊、、、蚊じゃねぇ、、、
諦めたところ、いました!
ようこそ、シジミさん ᐠ(∗ᵔᗜᵔ∗)ᐟ
プチご無沙汰でした。
隠れ館に引きこもり、はてなブログのアレコレを設定しました。
魔女のミスで、同じバナーが2個、貼り付いていますが。
ワンの笑顔をワンクリック!
応援、よろしくお願いします🙇
鶴亀紅白
8月 9日(土) 21:56
畑で蚊はともかくマダニには十分ご注意を
とくにSFTSは致死率が結構高いので・・・
今は暑さや疲労で免疫下がっていますから
麦
8月10日(日) 17:33
どこかで見たハチか、アブか?
黄色いベストには、両脇に扇風機が付いてそうですね。
山道の落石注意、草むらのマダニ注意。
怖いですね〜。
イシス
8月11日(月) 08:16
おはようございます😃
プチお久?かな?
少しお伺いです。
🐶ちゃんにポッチとしたいのです。
でもね、
🐶ちゃんが見つかりません。
どこ〜と悩んでいます。
お手数ですが、お知らせください。
待ってますね( ´ ▽ ` )
Hatenaブログのアドレス違うのかな?
ブログには、お邪魔してるんですけどね。
鶴亀紅白
8月11日(月) 12:31
イシスさんは罠にかかってしまった・・・なんてね
このぐらいなら魔女にも怒られないと思いますが、
『hatenadiary』を『hatenablog』に変えてみてください
魔女にはご内密に・・・
鶴亀紅白
8月11日(月) 16:11
『hatenablog』の方を見ていて記事が複数連なっているのなら
トップの記事の題名をクリックしていただくと
その記事だけになり、下のほうにワンコが出てくると思います。
イシス
8月12日(火) 08:27
おはようございます😃
丁寧な説明ありがとうございます。
ふふ!
鶴亀紅白さんからの最初の説明を読んで、いろいろ試したのですが、
🐶ちゃんには行きつかず。
2度目の説明を頂いて、わかりました。
お手数をおかけしました。
🙏。
麦
8月12日(火) 12:57
応援、ありがとう!
おかげさまで、がんばるシニア10位以内にランクインしてます (*˘︶˘人)
そうなんですよね、
鶴亀紅白さんのご説明通り、応援のバナーは1件ごとの記事にしか表示されません。
ブログのタイトルで検索すると、かわいいワンの笑顔は見ることが出来ませんので、応援クリックご希望のかたは、記事のタイトルをクリックするべし ← 守らないと魔女に怒られるかもしれませんので要注意。
要注意と言えば、先ほどのニュースで、今までは見られなかった北海道にもマダニが発見されたとか。
分布によると西日本が多いですね、気を付けましょう。
余談ですが
ブログの引っ越しに伴う作業で、たまたま、すでに削除になった掲示板をクリックしたところ、まだ存在していました。
私に紹介して下さった管理人さんが、引き続き管理なさっているのでしょうか?
それとも掲示板レンタルサイドが、タイトルを変えて継続?
コメント欄のないブログへのコメント欄代わりに、[みんなの掲示板]として活用されていたはずですが、悪意のあるタイトルに変わっていて驚きました。
ネットの裏には、いろんなことがあるのですね。
落石、マダニ、ネット、熱中症にも十分に気を付けましょう!
麦
8月12日(火) 13:01
カメラ持参した今朝の農園で、可愛い顔を取るためのシャッター、22回。
結局、いちばん最初に撮った、これが傑作でした。
鶴亀紅白
8月13日(水) 13:16
さすがです・・・お盆なのでボワーッと幽霊なようなウリハムシ
ショット数22回は頑張りました。
鶴亀紅白
8月13日(水) 13:19
今日も曇りで鈍より
ウリハムシはいなかったので、ちょっと小さいクロウリハムシ
麦
8月15日(金) 07:05
こんなに鮮明に撮れるカメラが欲しい・・・
あっ、腕?
22回での傑作、、、、、駄作でした(〃▽〃)
昆虫の最大の魅力は、正面の顔ですね。
どこかで見た黄色いベストの子は、キレンジャー。
もしかして、戦隊のモデルは昆虫かも?
鶴亀紅白
8月15日(金) 18:19
黄色いベスト? 彼はキムネクマバチ
顔のまん中に白い三角があるのはオス、それと左右の複眼が顔の
正面に付いていて、メスは顔の横に近いところにオスより小さな
眼が付いている
えっ? 戦隊のモデル? 見たことあるの? 時代的には
赤胴鈴之助や鞍馬天狗の時代じゃあないの?
鶴亀紅白
8月15日(金) 18:26
>昆虫の最大の魅力は、正面の顔ですね。
ってことなのでいかが? 何かわかるかな
被写界深度が浅すぎたので私的にはちょっと・・・
麦
8月16日(土) 22:18
わっ!
これはこれは、正面の顔どころか、全身が漫画!
カメラ目線ですね (*°▽°*)。
しかし、見つけるのもすごいけど、撮れたのもすごい!
黄色いベストの子はハチでしたか。
赤胴鈴之助?
どう見ても、黄胴鈴之助!
(*´艸`*)
ルルーラ
8月16日(土) 23:30
ちょっと赤みがかった目は、アブ?
ルルーラ
8月17日(日) 12:10
昨夜は、何の前置きもクイズに反射的に答えてしまいました💦
改めてお久しぶりです。諸行無常の風に吹き飛ばされていましたが、なんとか戻って来ました。
私も、数日前に近所を歩いていて見つけました。これに気づく私ってスゴイ!と自画自賛
鶴亀紅白
8月17日(日) 12:24
ルルーラさん、お久しぶりです
お元気なようで何よりですね
この葉はイチジク? 触角と脚がチラッとしか見えない
カミキリ・・・さすがにこれじゃ〜
候補はいくつかありますが、?ですね
鶴亀紅白
8月17日(日) 14:07
〇〇〇〇〇〇〇〇アブのメス
麦
8月17日(日) 23:47
諸行無常の風は私のところにも吹いてきて、そよ風になりつつありますが、余波がまだ・・・
赤い目の子、クイズになってたんですね、先にアンチョコを見ちゃって σ(//ω//)
イチジクの葉に隠れているのは、よくハンノキにいるタイプのカミキリムシ?
またまた難問 (,,•﹏•,,)
ルルーラ
8月18日(月) 13:41
ヒラタアブは平田さんとは無関係らしい。アシマメ?アシにマメみたいなものがあるのか?マメに誰かに会いに行くのかは不明🧐
カミキリムシの触覚がこんなに長いなんて、知らなかったよ。
鶴亀紅白
8月18日(月) 17:30
キボシカミキリでしたか 他に候補としてはゴマダラカミキリトと
クワカミキリをあげていました
オスの触角は体長の2.5倍、メスでも2倍はあります
触角で色々な情報を得ていんでしょう。
平田→扁(小さい・平たい) アシマメ→脚豆
鶴亀紅白
8月18日(月) 17:35
訂正
>オスの触角は体長の2.5倍、メスでも2倍はあります
>触角で色々な情報を得ていんでしょう。
オスの触角は体長の2.5倍以上、メスでも2倍はあります
触角で色々な情報を得ているんでしょう。
麦
8月18日(月) 23:46
私の候補は、ゴマダラカミキリでした。
というか、カミキリムシは、ゴマダラカミキリしか知らない (*ノ▽ノ)
アシにマメがあるのか、マメに誰かに会いに行くのかは知らないけど、アシは黄色いかも?
鶴亀紅白
8月19日(火) 17:40
答えがわかっているから・・・? そりぁそうだよな〜
4.5〜5.0mmの黄脚豆扁虻
麦
8月22日(金) 16:43
キアシマメヒラタアブ ヾ(^^ )
142: メダカの学校(動画)
麦
6月26日(木) 17:20
誰が生徒か先生か
141: そらまちなう
麦
6月20日(金) 11:12
スカイツリー
イシス
6月20日(金) 19:08
🎂おめでとう🎉御座います
鶴亀紅白
6月20日(金) 20:16
スカイ釣りー (フリー素材)
麦
6月21日(土) 11:07
🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜 ←(*^^*) ふるっ!
画像をクリックしてくださいね♪
スカイツリーが、釣れますよ!
140: 生まれた!
麦
5月28日(水) 15:06
今のところ2匹
卵は100個、もっとかな
動画です、クリックしてね!
139: カラスが犬に遊んで欲しい?
麦
5月20日(火) 10:15
スーパーの帰りに公園にて 撮影・麦
素通りするには惜しく、ファミリーのグループラインに送ろうと撮っていたら、買い物帰りの人たちも足を止めてガヤガヤ、犬対カラスについて意見を言い合ってました。
結論は [カラスは強い!]
娘は、この公園は、普段、カラスの縄張りになっているんじゃないの?
イシス
5月22日(木) 08:27
おはようございます🌞
カラスが強いのはわかりますが、そもそものこの🐶ちゃんの飼い主さんがどうされていたのか?
ここに繋いで放置でしょうか?
スーパーの入り口に繋がれている🐶子も見ますね。
いろいろな事情もあるでしょうが、何だかなと感じているのは私だけでしょうか?
麦
5月22日(木) 10:53
さすが常識人のイシスさんらしいコメント😃
ブランコもあって、小さい子も遊ぶ公園なんですよ。
もしかしたら🐶散歩の途中か、最初から、そのつもりで、ここにつないで夕食のお買い物かな〜?
この後,何分くらいで飼い主さんは戻ってきたのでしょう😅
今日は久しぶりにノンビリ余裕の日、書き込みを発見してニコリ😉です。
掲示板の参加賞に、
容量オーバーでカットした前半を貼りますね。
イシスさん専用の動画ですよー♪
138: にこ
麦
5月18日(日) 15:11
にこにこ
クリックしてみてくださいね〜♪
麦
5月18日(日) 16:28
フィナーレに限り、写真OK、動画OK、ネット配信OKのお知らせが(*^^*)
もっと長く撮りたかったのですが、長すぎると取り込めない場合があるのでね、残念。
137: 豊洲なう
むぎ
5月13日(火) 18:52
さて
イシス
5月14日(水) 08:03
何方かのコンサートでしたか?
もしかしたらジャーさんでしょうか?
楽しまれました?
麦
5月14日(水) 14:00
Oh〜!
当たり〜!
この会場は、演奏中に、ステージの背景がレインボーブリッジの夜景に変わります。
映像ではなくて、バックのブラインドが開くのですね。
いつも、いつのまにか、、、
昨夜も、演奏に聞き入っていて、ふと気付くと夜景になっていました。
ブログに書かないと、とPC前に着席したのですが〜
例の、gooブログ終了が立ちはだかって、書く気にならず・・・
さて、
勢いついでに、書かないと。
ありがとう〜(*^^*)
鶴亀紅白
5月14日(水) 19:14
『何事も、やらずに出来る訳が無い』
麦
5月15日(木) 21:39
おぉ! ジャーさんがここにも。
やらずにできるわけがない
やってできるかわからない (´ー`。)
136: 日の出
麦
4月29日(火) 05:11
朝日
麦
4月29日(火) 09:42
ここは?
鶴亀紅白
4月29日(火) 18:17
屋久島っぽく見えるが気のせいか?
麦
4月29日(火) 18:19
夕日
麦
4月29日(火) 18:59
屋久島❗️
惜しい❗️
湾内です😃
鶴亀紅白
4月29日(火) 20:20
石垣か?
麦
4月30日(水) 12:54
屋久島・・・惜しい
石垣・・・遠い
ヒント、湾内なんですけどね (^_^;)
鶴亀紅白
4月30日(水) 17:40
お茶、うなぎ、さつま揚げ、あくまき、かるかん、しろくま
弟は、かるかんの餡が入っていない方が好きだってさ
私の体が山芋が苦手なのであまり食べない
ここのさつま揚げは手を加えないで、そのまま食べた方が好きだな
麦
5月 2日(金) 18:46
正解は
桜島、でした!
この時期の柏餅が、鹿児島では[あくまき]だそうで、グッドタイミング。
竹の皮に包まれた、クリーム色で葛餅に似た食感。
お持ち帰りは、知覧茶、さつま揚げ、黒酢 (*´▽`*)
134: 観桜会
麦
4月 3日(木) 11:19
ILCE-5100 1/200sec F11.0 ISO100 ±0EV
[オカリナの演奏]と聞いていたけど、どう見ても楽器がオカリナではなく、看板には[コカリナ]とありました。
目を閉じて聞けば、オカリナと勘違いもありそうな音色です。
雨天の場合は中止! と言われていたので、悪天候続きだったことから、雨に[降るな!]と脅していたところ、かろうじての曇り空。
おまけに気温は10℃以下と言う肌寒い日でしたが、中止にならなくてよかったです。
これまでのgooブログは、そのまま永久保存に致したく、心新たにFC2ブログに戻り、観桜会についても詳細を書いています。
このたび、より高度な画像の保存等を求め、有料プランに切り替えようと思いました。
そこで
規約に目を通したところ、[手数料、税金、一時金はユーザーが負担するものとします]というような内容の項目がありました。
これが、こういう場合の一般的な、万が一のことを想定した但し書きなのかが分かりません。
使用料は、もちろん申請する時点で支払うわけですが、その後、利用しているうちに、別の料金を徴収されることがあるのか?
もしそうだとして、年間の使用料を超える大きな額なのか確かめようがなく、申請が滞っています。
どなたか、このような契約の時の規定で、このような文面の意味を分かるかたがいらっしゃいましたら、教えて頂けませんか?
麦
4月12日(土) 18:45
クレピスが咲き始めました
覚え易い桃色タンポポと記憶していて、クレピスと言う正式な名前を思いだせず・・・
FC2ブログの有料プランについては、まだ解決できないでいます。アレコレと、困ったものです。
鶴亀紅白
4月14日(月) 12:39
gooブログは終了だそうですので永久保存は出来ない?
麦
4月14日(月) 22:37
え〜!
そんなんですか!
慌ててgooブログへ行ってみました。
書籍化とか、
他社へ引っ越しなどで保存はできるようですね。
でも、機器に疎いものには単ではなさそう。
どうしましょう・・・
鶴亀紅白
4月24日(木) 07:35
焼きトヨタ86 最近の車はよく燃える
鶴亀紅白
4月25日(金) 20:04
焼きあがったトヨタ86
麦
4月25日(金) 22:36
おいしそう〜 (*´︶`*)
ヤキトリタと社名変更があるかも。
135: 銀座なう
麦
4月13日(日) 12:17
どこのビーフカレー?
鶴亀紅白
4月13日(日) 14:29
やきばつ?
麦
4月13日(日) 16:36
>やきばつ?
意味不明で、ブブー‼️
んっ❓
🙆⭕️
正解より何よりも、もんじゃ焼き参加賞を進呈したい😊
133: ジェネリック
麦
3月25日(火) 13:09
ILCE-5100 1/160sec F3.5 ISO320 ±0EV
遅い春の訪れで、ようやく夏野菜の土壌作りを始めました。
チョウも目覚めたようで〜。
平成になって花粉症に目覚めた私は、春になると決まってかかる眼科。
飲み薬も点眼薬も如実な効き目はなく、アレルギーとはそんなものかと諦めていたけど、さすがに農園から戻って目の痒みが耐え難く、数年前、近所に開院した別の眼科へ。
これまでと違って、検査の設備が著しく進化しているのは素人の目にも分かる。
そこで今までになかった検査の数々・・・
その結果、白内障との診断まで言い渡されてビックリ!
自覚症状は無くても、高齢者は100%が白内障で、遅いか早いかの違いなんだとか。
それはともかく、治療を要する花粉症なんだけど
今までの薬に、さほどの効果が見られないのは、なぜ?
眼科に限らず、当時の医者にかかるとき、勧められるがままのジェネリック。
診察室での話を、ここに、どこまで書いて良いのか分からないから、結論のみ。
[私は何よりも身体に害が少なく、病状に効果のある薬を望みます。処方される薬に要する費用と、それに伴う患者の負担については、何ら異存はありません]
との意向を伝えると
[そうでしょう?]と、それまでのジェネリックを、先発と言われる医薬品に変更。
石破茂氏のポケットマネーに繋がって連想される、診察室でのお話でした。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin
←
2025-8
→
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
言いたいのに言えない。 書きたくても書けない。
聞いて欲しい。 聞いてみたい。
そんなときのための掲示板です。