ネコさん達の排尿回数と排尿量を気にしよう!
編集長 2025- 1-19 Sun


上のネコさん、どうやらオシッコが出にくいようです。

これは大変!大変なんです!

何度もトイレに行ったり、ずーっと排尿姿勢をとっていたり、オシッコがほんのちょっとしか出ていなかったり、そして陰部やペニスを一生懸命舐めたりしている時は、「オシッコしたいのに出ないんです!」のサインです。

本当はこの子達、とても辛いはずです。

踏ん張っても出ないのはウンチだけではありません。

完全にオシッコが出なくなってしまう尿道閉塞は、放置しておくとオシッコが膀胱に溜まり続け、しまいには膀胱破裂を起こす、腎臓に過度の負担がかかるなどして命に関わります。

嘔吐の症状が出れば尿毒症のサインかもしれません。

とても危険な状態です。

そんなことにならないようにするには家族の「気づき」が大事です。

トイレに行く回数が増えたと気づいたら、2〜3日も様子をみないですぐ病院へ!

今日気づいたのであって、もしかすると症状は以前からあったのかもしれません。

もしオシッコが採れましたら液体状でご持参ください。

冬は猫の泌尿器疾患が多い季節です。

予防としてできることは「低マグネシウムのフードや尿のpH(ペーハーといって酸性、アルカリ性を示す指数のこと)をコントロールするフードを選ぶ」「十分に水分補給ができる工夫をする」「ストレスがかからないよう配慮する」などがあります。

過去に尿路疾患を経験している場合には、定期的な尿検査をお勧めします。

オシッコチェックで健康を維持してあげしましょう!


[1]次へ
[2]もどる

password: