Lens : CarlZeiss Contarex Sonnar 250mm F4
Camera: CONTAREX 1型
ゾナー250mmF4後期型(1963年発売) - 4群4枚[黒鏡胴が2,645本生産された。
鏡胴横についているダイヤルでフォーカシングを行います。
操作しにくと思いましたが動きが軽いためスムーズにピント合わせができます。
「ラピッド・フォーカス」式
最短撮影距離2.5m。

GEOGRAPHIC 3月24日(月) 19:15
ContarexのLensは、長くても135mmしか使ったことがなかった.今回250mmを手に入れてメジロと梅を撮影してみた
なかなかの描写です。
Lens : CarlZeiss Contarex Sonnar 250mm F4
Camera: Sonαy α7RV

GEOGRAPHIC 3月24日(月) 19:16
メジロの羽毛の1つ1つまで描写しています。
Lens : CarlZeiss Contarex Sonnar 250mm F4
Camera: Sonαy α7RV

GEOGRAPHIC 3月24日(月) 19:17
枝から枝に俊敏に映るところが撮影できた。何せ早くてマニュアルではおっつけない
Lens : CarlZeiss Contarex Sonnar 250mm F4
Camera: Sonαy α7RV

GEOGRAPHIC 3月24日(月) 19:18
殺絵した写真を見て凄っと思った
Lens : CarlZeiss Contarex Sonnar 250mm F4
Camera: Sonαy α7RV

GEOGRAPHIC 3月24日(月) 19:19
飛んでいるところを撮影したのだがなかなか難しいですね。
Lens : CarlZeiss Contarex Sonnar 250mm F4
Camera: Sonαy α7RV

GEOGRAPHIC 3月24日(月) 19:21
メジロを撮り始めたのは、なんとも可愛い鳥なので、しかも梅と桜に来る鳥で3年前から撮影を始めた。
Lens : CarlZeiss Contarex Sonnar 250mm F4
Camera: Sonαy α7RV

GEOGRAPHIC 3月24日(月) 19:23
今まで望遠レンズ数を持ってなかった、どちらかというと中望遠が多かったが、最近増殖している。レンズによって描写が異なるのが面白い
場所 大阪 松原 屯倉神社
Lens : CarlZeiss Contarex Sonnar 250mm F4
Camera: Sonαy α7RV

GEOGRAPHIC 3月24日(月) 19:24
場所 大阪 松原 屯倉神社
Lens : CarlZeiss Contarex Sonnar 250mm F4
Camera: Sonαy α7RV

GEOGRAPHIC 3月24日(月) 19:25
ヒヨドリ かなり敏感で近寄るとすぐに飛んでいってしまう。
ここの神社では縄張りにメジロや鳩、カラスがくると追っかけまわしている。
場所 大阪 松原 屯倉神社
Lens : CarlZeiss Contarex Sonnar 250mm F4
Camera: Sonαy α7RV

GEOGRAPHIC 3月24日(月) 19:26
最後はメジロ
場所 大阪 松原 屯倉神社Lens : CarlZeiss Contarex Sonnar 250mm F4
Camera: Sonαy α7RV