はじめまして
ゆう太 12月30日(火) 00:34

こんばんわ、ゆう太といいます。
RサスをOHされて、ショウワのオイルシールが手に入らないとの記事を
読んで、少しでもお役に立てればと思い書込みをさせて頂きました。
私も自分でOH出来ないかと色々調べた結果、ホンダCRやXRなどの
シールは単品又はシールセットで購入することが出来ました。
問題は年式と車種のシールのサイズが共通なのか?ですが、海外の『RACE TECH 』というメーカで此方のHPで一致する(ショウワだとCR系で出て来ると思います。)車種を探してホンダに注文すれば問題ないと思います。
アドレスは
『レーステック』のアドレス
http://www.racetech.com/evalving/menu/searchdirt.asp
それに合わせて此方のHPでホンダのパーツリストがありますので、
http://www.xtremeusa.com/fiche_select.asp
こちらでパーツナンバーの検索をすれば宜しいかと思います。

ちなみのに画像のシールはショウワのダブルリップシールです。
(1999年のCR250の物です)

それでわ失礼致します。


ようこそ、  tori 12月30日(火) 15:00
ゆう太さん、書き込みありがとうございます!

今のところ、中古品を使って修理して、
順調に走っているレイドではありますが、
ときおりスッキリしないコノ件を思い出してはいました。

例の自作オイルシールで修理したダンパーは、
スペアとしてストックしてあります。
部品が手に入った暁には、完全なものにしたいと思いつつ、
あとは海外のパーツ販売ではどうか?
とも考えるだけで、なかなか進めていませんでした。
ですから、この度頂いたありがたい内容には、
とても感謝します。
ありがとうございます。

ご紹介頂いたサイトを見ると、
どうやらレイドのダンパーのリペアパーツも在るようですが、
ゆう太さんのおっしゃるCRように、
ちゃんとパーツリストに供給部品としてしシールキットがある車種と、
互換性が確認できれば、流用できますね。

通常、オイルシールの互換性は、表示の型番を参照しますが、
モノによっては互換性が確認できないこともありますし、
やはり最終確認は、内径、外径、厚み、の実寸で決めますよね。
リップのタイプが同じかどうかは、
用途によっては必須ではありませんしね。

ご紹介の写真を見る限り、正確な寸法は分りませんが、
パッと見た感じでは、同じものに見えますね。
写真のモノの表示番号か各寸法が分って、
互換性が確認できれば、これまた写真の部品番号から、
簡単に入手できることになるわけですね。

この、シールのアウター&インナーと、ダストシールさえがあれば、
もう、文句なしです。

まだ調べてはいませんが、
CRのダンパーがパーツリストで正式に展開されているということは、
オイルの販売もされているのでは?
とも思います。
ゆう太さんは、どうなされたのか、気になるところでもあります。

重ね重ね、強力な情報を頂きまして、ありがとうございます。




[1]レス投稿
[2]次へ
[3]もどる

password: