こちらの鑑定もお願いします
pallpn 5月19日(月) 09:05

先生の本やネットを調べてもわかりませんでした
落葉樹で5m以上の高さの木です

pallpn 5月19日(月) 09:08
葉の写真です
5月の時点でほとんどの葉は木の先端に生えており、幹の途中や根本に近いところから新芽が出ています
千葉県山武市の山林で撮影しました

sanpo 5月19日(月) 09:44
pallpn様、おはようございます。
トウダイグサ科アカメガシワをご検討ください。
蜜腺にアリが集まっていますね。

くみ 5月19日(月) 09:51
トウダイグサ科アカメガシワをご検討ください。

pallpn 5月20日(火) 21:29
ありがとうございました
すっきりしました
これで分裂、全緑に分類されるんですね(どうりで見つけられないはず)
勉強になりました



[1]レス投稿
[2]次へ
[3]もどる

password: