近くの公園に生えてる高い木です。
名前が分かれば、お願いします。

くらこ 6月 4日(水) 12:43
幹です。
sanpo 6月 4日(水) 13:06
くらこ様、こんにちは。
黄緑色の葉で、葉柄に蜜腺があります。
バラ科オオシマザクラを思い浮かべました。
花が咲いたら、より確実に鑑定できると思います。
通行人C 6月 5日(木) 03:26
こんばんは。
サクラ類は苦手なのであまり自信はありませんが・・・・・
オオシマザクラの鋸歯の先端は、もっと糸状に伸びるように思います。
若枝に淡褐色で盛り上がった皮目が目立つので、ヤマザクラはどうでしょうね。
sanpo 6月 5日(木) 08:28
皆様、おはようございます。
通行人C さん
桜は葉っぱだけでは難しいですね。
私は葉っぱの黄緑色に注目したのですが、蜜腺の位置が葉柄の中心に近いなど、疑問が残りつつの書き込みで、「花が咲いたら……」となりました。
https://elm3.web.fc2.com/top/ruijisyu-miwakekata-hoka/oosimazakura-ooyamazakura-yamazakura-kanhizakura.html
このきなんのき所長
7月 1日(火) 16:21 単鋸歯で鋸歯の先があまり伸びないので、葉柄も無毛なので、ヤマザクラが最有力でいいと思います。
ただ、植えられた木でしょうから、ヤマザクラ系の園芸品種の可能性もありますね。