[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
足をのばせば・486/梅雨入りカウントダウン 桜の住人 5月24日(水) 09:35

←左がお台場・東京テレポート駅のアジサイ、
→右が我が家のガクアジサイ、
この様子だと そろそろ走り梅雨の頃。
桜前線が1週間から10日早かったように
たぶん今月末には梅雨入りと予想しています。

あ〜あ、桜の住人の最も好きな季節が
終わってしまうと思うと
気持ちが沈んでしまいますね。


桜の住人 5月24日(水) 09:46

先日、お台場で松江の仕事の最終作業を
夜遅くまでやって来て さすがにくたびれました。

なに?
写真からは働いているように見えない?
ユニコーンガンダム見て、
フードコートで天丼買ってもらって、
アレグリアのサーカス見て来た。
・・・としか思えない?

まあ、毎度のことなんですが

それならそれでいいです。←

ちょっとがんばりすぎて
日・月とリハビリ休養していました。


桜の住人 5月24日(水) 09:51

連日、気温が上がってきたせいか?
ラストスパートがこたえたのか?
それとも年齢のせいなのか?

思ったように馬力が上がらず、
米子鬼太郎空港で買ってきてくれた
お土産の鬼太郎人形焼(つぶ、こし、カスタード)
目玉のおやじ団子(意外やバカうまでした)
を もしゃもしゃ食べながら夜まで。


桜の住人 5月24日(水) 10:13

さらに今回の担当者ではないのに
いま人事移動で東京支社勤務になっている
歴代担当者が次々顔を出して
「なんでこんなにいるんだ?」状態に。笑

夕方には一昨年、
全国審査で大賞をとった担当者が
「これ最近話題なんですよ〜」と
半分プリンで半額あんこのスイーツ

『An no KACHI (餡の勝ち)』

を手みやげに乱入。

これではますます、台場観光をして、
おいしいもんを堪能しているようにしか
見えないじゃないか。

ちゃんと仕事していることがわかるように
もっとどんどん甘いものを持って来ーい!

あれ?理論破綻したか?

桜が買ったことない紀伊国屋スーパーの
高級なバームクーヘンもあったけど、
それにしても何でみんな
甘いもの好きがいるのを知っているんだ?


桜の住人 5月24日(水) 10:28

やること全部かたづけて
ダイバーシティのオフィス棟を出ると
もう人も歩いてない時刻。

入るときは雨でしたが、
もうすっかり天気は回復していました。

あー、これから多摩まで帰るのか

よろよろと電車を乗り継ぎ帰宅しました。
土曜夜だし電車もターミナル駅もすごい混雑。
味スタで開催のTWICEのコンサート終了で
京王線もラッシュ並み。
かなりダメージをくらいました。


桜の住人 5月24日(水) 11:13

と、いうわけで(乱暴につないだな)

毎年5月の繁忙期が終わった恒例行事。
逗子の なぎさ橋珈琲へ気ばらしに来ました。
天気予報を見ると今日が最後の晴れみたいで。


桜の住人 5月24日(水) 11:58

あいにく富士山は頭が見えないけど
まあ贅沢は言えず、仕方がない。

毎年毎年、よー飽きずにここへ来るよね。

桜が社会人になって間もない1981年、
ここに逗子Denny'sが開業して
毎週土曜朝に仕事の憂さ晴らしに来ては
なぐさめられては東京へ戻る。

そんなお世話になった場所を
忘れることはできません。

桜の住人、意外と義理堅い。


桜の住人 5月24日(水) 12:06

一番海側の席がいいのは やまやまですが、
今日は少し風があってパラソル使用不可。

案内されたのはちょうど木陰のテーブル、
ああ、これはこれで過ごしやすそうだね。

それよりこの外テラスにあった松の木、
全部切り倒しちゃったのね。
広くてフラットになったけど、
日陰がまったく無くなっちゃった。


桜の住人 5月24日(水) 14:18

皆さん暑くて戸惑っているようでしたが
桜が座ったテーブルは幸い木陰。
海風が心地よいです。

居心地が良いので
雑誌読んでのんびりしてました。
(また不穏な予感がする雑誌だな)





桜の住人 5月24日(水) 14:38

お、富士山の雲が流れて
山頂を望むことができましたよ。
目出度いであります、ラッキーであります。

それにしても平日だというのに
店内も外テラスも満員御礼。
実はこの なぎさ橋珈琲、
昨年秋から半年改装工事していて
4月半ばに新装オープンしたばかりなのです。

(次回へつづく)

パスワード
 cookie
1 2 3 4 5