[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
変わりゆく多摩ニュータウン と金 5月23日(木) 17:37
 
Booさん、桜の住人さんお久しぶりです。と金です。ここに書き込みするの10年位振りです。(時々は見るだけでした。)

さて、本題ですが先日多摩センターのパルテノン多摩で「変わりゆく多摩ニュータウン」と言う写真展をやっていたので17日にやっていた「実写版耳すまやってたし行ってみるか〜」と言う事で行ってみました。(私も元・住人なので)


と金 5月23日(木) 17:49
まぁ〜内容としては色々な地区の航空写真を時系列的にと言う内容で特にコレと言う事はなかったのですが(ソレ言っちゃダメだろ)この企画の協賛者の一覧を見てみたらやっぱりあの人もいました。(目を凝らして見ればわかります。)

そんな訳でこの写真展今度の日曜日までなので。
それでは。


おお〜  管理人 Boo 5月24日(金) 20:49
本当に、お久しぶりです。
お元気でしたか?

忘れず、いらしてくださり
ありがとうございます。

お知らせも、ありがとうございます。

これからも、よろしくお願い致します。


桜の住人 5月26日(日) 13:35

やややっ! 2〜3日呆けていて
目を離しているうちに
2003年にスタートしたこの掲示板の
最初期メンバーの一人・と金さんが
現れているではないですか。
お変わりありませんでしょうか?

多摩ニュータウンの航空写真は
開発予算が豊富にあった時代は
たくさん撮りましたが、
近年ではURも予算が無くなってしまい
クラウドファンティングで
お金集めてましたね。

その結果の写真集も販売されています。
中身をパラパラ見てきましたが、
ニュータウンエリアばかりで
聖蹟桜ヶ丘駅周辺はあまり載っていない。

昭和40年代に撮った桜ヶ丘駅付近の写真、
けっこうあるはずですが、
今回の展示対象には含まれていないので
この写真集は買いませんでした。
(我が家が写っている写真もありましたが)

パルテノンでの展示は今日で終わっても
写真集は市内の書店でいつも売っています。


桜の住人 5月26日(日) 14:10

今の我が家だけでなく
昭和45年ごろ住んでいた
丘の上の家が写真の端っこに
写っているものもありました。

ひでーな、桜ヶ丘分譲地は
まだ半分くらい空き地だし、
聖ヶ丘や馬引沢方面まだ何も無いし、
アパッチ砦がバッチリ写っているし。

ちょうど、おくさまは18歳の撮影が
始まった頃ですね、これは。

パスワード
 cookie
1 2 3 4 5