[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
目をこらせば・135/なぜ桜ヶ丘が? 桜の住人 6月 8日(土) 15:23

以前にも一度書いたことがありますが、
桜の好きなコミックに
『ぱらのま』というのがあります。

残念なお姉さんが各地を旅する
たいそうマニアックな作品で、
第3巻では聖蹟桜ヶ丘も出てきました。

その最新7巻が5月末に発売されました。


桜の住人 6月 8日(土) 16:05

発売日は前日から
鎌倉や横浜をさまよう予定でしたので
事前に南米密林にネット予約。

5巻6巻は間違えて
Kindleのデータで購入してしまったので
今回は慎重に注文。


桜の住人 6月 8日(土) 16:13

で、届いたコミックスの
カバーをめくってみると・・・

本体の表紙には上越高田、上野、弘前の
日本三大夜桜の写真が。
これは今回、本編内に出てくるので
まったく違和感はありません。

しかし、ひっくり返して
背表紙の写真を見てビックリです!




桜の住人 6月 8日(土) 16:15

えーーーーっ! なんでーーーっ??

これ、桜坂の写真じゃん!

しかも背表紙の全面に1枚まるまる。

本編内にも出てこないのに、なぜ?


桜の住人 6月 8日(土) 16:20

ほれ、この場所から撮った写真ですよね。

望遠レンズで撮っているので
奥の方の見え方は違っていますが。

どうして日本三大夜桜と並んで
多摩の桜坂の写真が使われてたのか?
謎は深まるばかり・・・。

そして謎はこれだけでは終わりません。
本編を読んでいると気になるカットが・・・



桜の住人 6月 8日(土) 16:25

聖蹟桜ヶ丘とはまったく関係のない
「地図を描く」という内容で
山梨県の上野原へ行く巻のブリッジカット。

横に細長い景色のカットを見た瞬間、
えっ!?と思いました。

これ、よく知っている眺めでねーのか?


桜の住人 6月 8日(土) 16:27

その場所は皆さまよくご存知の

桜がよくのんびりしている
駅前のオーパ7階、多摩市民ラウンジ。


桜の住人 6月 8日(土) 16:30

ほれ、この部分の眺めでねーか。

どこでもいい雑観として
資料写真でも使ったか?

3巻で聖蹟桜ヶ丘へ来たときに
撮りまくってあった資料写真を
再利用したのかな?と想像してます。

そしてさらに・・・


桜の住人 6月 8日(土) 16:32

「うおーっ」「◯◯っス」でおなじみの
アニメ背景画家をめざすJKが座っているのも



桜の住人 6月 8日(土) 16:35

ここですよねえ。

よく桜が珈琲飲んだり、
甘いもの食べたりしている
無料のイスとテーブル。

なんで聖蹟桜ヶ丘が出まくっている?
作者さん、聖蹟桜ヶ丘に縁のある方なの?


桜の住人 6月 9日(日) 09:45

ヒマなので、見比べ画像作ってみました。


桜さんだから  管理人 Boo 6月11日(火) 13:30
分かる景色ですね。

これ書く人、桜ヶ丘在住ですよ・・・たぶん?

パスワード
 cookie
1 2 3 4 5