[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
フタバムグラ
West
8月18日(月) 12:53
黒田(温泉)さんこんにちは。
屋根の補修というより、改修と言った方が良いレベルの仕事になりましたね。
お金がかかりそう、とは思いましたが260万円は大きな出費ですね。
安心できるので、ちゃんと直して、長生きです(^▽^)/
「新液体資源」への投資呼びかけですね。
日本でも各社が研究しているようですが、試験官レベルの成功は報じられていても、今のところ実用化には至っていませんね。
今日から長期連休が終わって、当地の企業のほとんどは稼働を始めました。
道は、トラックの割合が圧倒的に多くなりました。
「クワガタはもう終わったかな」と考えながら林を歩いていると、クヌギの幹にカブトムシがいました。
箱も袋も持っていなくて、虫の左右をつまんで歩いていました。
すると、虫かごを下げた低学年の子供に出会いましたが、その子は、私の持っている虫を見つめて固まったような状態でした。
「飼えるの?」と聞くと、キラキラ輝く目をしながら大きく頷きました。
一緒にいたお母さんに「あげて良いですか?」と尋ねると「いいんですか?」と逆に質問されてしまいました(^▽^)/
虫かごに入れると、子供は大事そうに抱えて、お母さんをおいて、来た方向とは逆に向かいました。
ハリコは、湿地に生える、フタバムグラです。
黒田(温泉)
8月19日(火) 00:25
West様
今晩は。
>虫かごに入れると、子供は大事そうに抱えて、お母さんをおいて、来た方向とは逆に向かいました。
子供さんは、よほど「クワガタ」が嬉しかったのでしょうね!
West様のお孫さんに、又別の「クワガタ」を捕まえて上げられたらいいですね!
Password:
編集
レス取消
削除
管理
cookie
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
[戻る]