[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
Ultron 50mm f1.8 長居公園 GEOGRAPHIC 5月18日(土) 08:46
Canon PowerShot G1 X Mark III 1/200sec F4.0 ISO320 -0.3EV 
1950年にアルブレヒト・ウィルヘルム・トロニエにより設計されウルトロン50mmF2がレンジファインダー機「プロミネント」「ビテッサ」等に装着されていた。そのほかRectaflex、ライカスクリュウマウント、RFCONTAXCXマウントが存在している、フォクトレンダーがツァイス・イコンに吸収された後に、イカレックス 35用の標準レンズとして新設計・製造されレンズ構成は、6群7枚 最短撮影距離45cm。
特徴として、前玉に凹レンズを使ったレンズです。
通称凹みウルトロンと呼ばれています。

GEOGRAPHIC 5月18日(土) 08:49
CAMERA : SONYα7RV
Lens : Carl Zeiss Ultron 50mm f1.8
長居公園 バラ園

結構色が艶やかに撮れます、

GEOGRAPHIC 5月18日(土) 08:49
CAMERA : SONYα7RV
Lens : Carl Zeiss Ultron 50mm f1.8
長居公園 バラ園


GEOGRAPHIC 5月18日(土) 08:51
CAMERA : SONYα7RV
Lens : Carl Zeiss Ultron 50mm f1.8
長居公園 バラ園
赤色もいい発色しております

GEOGRAPHIC 5月18日(土) 08:52
CAMERA : SONYα7RV
Lens : Carl Zeiss Ultron 50mm f1.8
長居公園 バラ園


GEOGRAPHIC 5月18日(土) 08:53
CAMERA : SONYα7RV
Lens : Carl Zeiss Ultron 50mm f1.8
長居公園 バラ園

ネモフィラを撮影 接写で撮ってみました。

GEOGRAPHIC 5月18日(土) 08:54
CAMERA : SONYα7RV
Lens : Carl Zeiss Ultron 50mm f1.8
長居公園 植物園
ヘリコイド付きアダプターで最短撮影距離よりもさらに短く撮影してます。

GEOGRAPHIC 5月18日(土) 08:55
CAMERA : SONYα7RV
Lens : Carl Zeiss Ultron 50mm f1.8
長居公園 植物園

GEOGRAPHIC 5月18日(土) 08:56
CAMERA : SONYα7RV
Lens : Carl Zeiss Ultron 50mm f1.8
長居公園 植物園

購入してから使ってなかったのですが、いい感じで被写体が撮れるレンズです。

GEOGRAPHIC 5月18日(土) 08:57
CAMERA : SONYα7RV
Lens : Carl Zeiss Ultron 50mm f1.8
長居公園 バラ園


lens mania 5月20日(月) 23:08
思いの外後ボケが穏やかで柔らかい描写です.近接なので球面収差が増えていることもあるでしょうけど,初期一眼レフ用の大口径標準は面白いですね.

GEOGRAPHIC 5月21日(火) 21:52
おっしゃる通りです。何回か撮影していて思ったよりも扱いが難しいなぁーと感じています。なかなか特徴が出なかったのですが、今回結構気に入った描写を得ることができました。ここ最近大口径レンズを使うことも多くなり、RFレンズも面白いですが、1眼レフも結構面白いレンズが多いと感じています。
58-188-149-237f1.osk2.eonet.ne.jp

Password:
 cookie
1 2 3 4 5 6 7 8 9