[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
Meyer-OptikGorlitz Primotar 50mm F2.8紅葉
GEOGRAPHIC
11月30日(土) 14:46
iPhone 15 Pro 1/51sec F2.2 ISO320 ±0EV
Primotar 50mm F2.8は市場にではよく見かけるレンズなんですが、私が購入しようと探すとないレンズなんです。そんなに高額でもなく比較的手に入れやすい価格で出てきますが。なぜか探すとないのです。巡り合わせが悪いレンズかもしれません。手に入れようとして7回目でやっと手に入れました。
レンズ構成は3群4枚の典型的なテッサー型、柔らかい描写でシャボン玉のボケを表現します。
Primotarは、1930年台に Paul Schäfterによって持たされています。
Primotarはどちらかといえば中判カメラのレンズ85/3.5や望遠レンズとして供給されてます。標準レンズは市場で見かけるのは50/3.5と50/2.8です。最初の標準は、1945年にKiné-Exakta用のPrimotar 5.4 cm/3.5、1949年に、Altixカメラ専用Primotar 2.7/50として登場します。しかし生産体制が整わず少量しか作られていません。市場で見ることは稀です。そして登場したのがMeyer-OptikGorlitz Primotar 50mm F3.5とF2.8です。
F2.8は1959年にDomiron50/2とExakta Varexのレンズとして発売されます。
Carl Zeiss Jena のBiometarやFlektogonに使用されたショットのランタン含有Schwerkron SK22が、Domiron50/2とPrimotar50/2.8に使われたのです。市場でZeissとの競合でこのレンズを止められ生産できなくなったのも事実のようです。よってその後はProminar50/3.5とOreston50/1.8が登場します。短い間しか作られなかったので数も少ないので。私がなかなか見つけられなかったのも頷けますね。
GEOGRAPHIC
11月30日(土) 14:53
Lens:Primotar 50mm F2.8
Camera:Sonyα7RV
場所:兵庫 丹波篠山 大國寺
このレンズデザインは結構かっこいいです。50mmのDomironに共通するデザインです。
GEOGRAPHIC
11月30日(土) 14:56
Lens:Primotar 50mm F2.8
Camera:Sonyα7RV
私自身は結構気に入りました。今回は試写も兼ねた撮影でしたが次回はF3.5やテッサーなどとも比較してみたいです。
GEOGRAPHIC
11月30日(土) 14:57
Lens:Primotar 50mm F2.8
Camera:Sonyα7RV
少し紅葉も遅かったようです。
GEOGRAPHIC
11月30日(土) 14:58
Lens:Primotar 50mm F2.8
Camera:Sonyα7RV
GEOGRAPHIC
11月30日(土) 15:00
Primotar 50mm F3.5
銅鏡のデザインがF2.8全く変わっています。
今回は所持してなかったので画像はありません、
GEOGRAPHIC
11月30日(土) 15:03
Lens:ALPA KINOPTIK APOCHROMAT 100mm F2
Camera: ALPA 10D
アルパ キノプティックアポクロマート100mmF2です。
GEOGRAPHIC
11月30日(土) 15:06
Lens:ALPA KINOPTIK APOCHROMAT 100mm F2
Camera:Sonyα7RV
撮影場所 龍隠寺
今年は落葉紅葉がまだ早かった
GEOGRAPHIC
11月30日(土) 15:07
Lens:ALPA KINOPTIK APOCHROMAT 100mm F2
Camera:Sonyα7RV
撮影場所 龍隠寺
GEOGRAPHIC
11月30日(土) 15:07
Lens:ALPA KINOPTIK APOCHROMAT 100mm F2
Camera:Sonyα7RV
撮影場所 龍隠寺
GEOGRAPHIC
11月30日(土) 15:08
Lens:ALPA KINOPTIK APOCHROMAT 100mm F2
Camera:Sonyα7RV
撮影場所 龍隠寺
58-188-149-237f1.osk2.eonet.ne.jp
Password:
編集
レス取消
削除
管理
cookie
1
2
3
4
5
6
7
8
9
[戻る]