[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
3本のLeitz Lens GEOGRAPHIC 11月 1日(土) 15:10
ILCE-7R ISO100 ±0EV 
LeitzのLensを持ち出し撮影をしました。
LeitzのLens手、曇り空で撮影していると、思いもよらない描写をします。、火の光が弱い方が良いのでしょうかどうなんでしょうね。
まずはLaica Aから改造されたDIIに搭載されていたElmar50mmf3.5(旧エルマー)です。
カメラ:Laica DII
レンズ:Elmar50mmf3.5

GEOGRAPHIC 11月 1日(土) 15:13
カメラ:α9III
レンズ:Elmar50mmf3.5
かなり極上の新品に近いレンズで、普通のエルマーとは少し違った描写をします。

GEOGRAPHIC 11月 1日(土) 15:13
カメラ:α9III
レンズ:Elmar50mmf3.5


GEOGRAPHIC 11月 1日(土) 15:16
次はLeitz Hektor 50mm f2.5L Chrome
私の亡き師匠から譲り受けたレンズで、これも新品に近い状態のレンズです。 73mmの錨鎖は違っておとなしめの描写です。
Hektor は、73mmも28mmも好きです。
カメラ:Laica M3
レンズ:Hektor 50mm f2.5L Chrome

GEOGRAPHIC 11月 1日(土) 15:19
カメラ:α9III
レンズ:Hektor 50mm f2.5L Chrome

GEOGRAPHIC 11月 1日(土) 15:20
カメラ:α9III
レンズ:Hektor 50mm f2.5L Chrome



GEOGRAPHIC 11月 1日(土) 15:22
最後は、Xenon 50mm F1.5
最近3バンドの後期型から、前期鋳型に変え変えました。
なかなか良い描写いたします。
かなり綺麗な個体を手に入れました。

GEOGRAPHIC 11月 1日(土) 15:24
まずは開放の描写
奈良般若寺 石仏と秋桜

カメラ:α9III
レンズ:Xenon 50mm F1.5

GEOGRAPHIC 11月 1日(土) 15:25
F11の描写
奈良般若寺 石仏と秋桜

カメラ:α9III
レンズ:Xenon 50mm F1.5

GEOGRAPHIC 11月 1日(土) 15:27
大阪 鶴見緑地公園 風車と秋桜

カメラ:α9III
レンズ:Xenon 50mm F1.5

GEOGRAPHIC 11月 1日(土) 15:28
大阪 鶴見緑地公園 風車と秋桜

カメラ:α9III
レンズ:Xenon 50mm F1.5

119-231-33-214f1.osk2.eonet.ne.jp

Password:
 cookie
1 2 3 4 5 6 7 8 9