編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
孫守りの合間に〜山へ^^;
のんちゃん
7月 7日(木) 23:30
かずみさんの写した「サラサドウダン」の画像がとても素晴らしいので
一度見てみたいものだと常々思っていましたが〜
今年は二度もチャンスがあったのです…一度目は木が高く、花が遠くて上手くピントが合いませんでした…(>_<)
二度目は花の時期に遅くて、かずみさんのサラサドウダンには遠く及ばない風情の花でした…(>_<)残念…
オオヤマレンゲを昨日写してきましたので、見てくださいね♪(*^_^*)
大峰山系の「八経ヶ岳」です〜(^o^)丿
鹿の食害から守るためにフェンスで囲ってあります…
去年8月にも上ったのですが〜このフェンスの中には緑瑞々しい山野草がたくさん生えていましたが、この中以外の山道には、トリカブトしか目立つものはなかったです…(>_<)
立派なオオヤマレンゲですね
イナイナイバア
7月 8日(金) 03:56
私が写したのは六甲山高山植物園でした。
私も旨く写せなくて、帰ってから見てガッカリでした。
もう一度写しに行こうと思っても大変で、行かれません。
リンクさんに車で連れて行ってもらったので・・・。
主人の車を処分してからはなかなか遊びにいけなくなっちゃいました。
夏椿です。
かずみ
7月 8日(金) 19:04
のんちゃん、お便りありがとう。
見事なオオヤマレンゲですね。
私も四国で見ましたが、やはりフェンスで囲まれていました。
四国も鹿の害がすごいらしいです。
トリカブトやバイケイソウなどの毒のある花しか残っていなくて、じつに味気なかったです。
ドウダンツツジは毎年たくさん咲くものではなくて、だいたい三年に一回くらい見事に咲くらしいです。
私のはその見事に咲いた時のものです。
今日は梅雨明け宣言が出ました。
山は雨が多かったので、ヤマアジサイがきれいでした。
149.78.135.27.ap.yournet.ne.jp
Password:
編集
レス取消
削除
管理
cookie
1
2
3
[戻る]