[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
梅雨の頃 2
ウォーターメロン
6月 8日(日) 12:46
かくたすさん、みなさん、こんにちは。
一昨日の開花からの紹介です。
3-8-1 星条旗×短毛丸SP です。
ウォーターメロン
6月 8日(日) 12:50
19-54-12 艶舞丸交配種 です。
ウォーターメロン
6月12日(木) 18:56
かくたすさん、みなさん、こんばんは。
本日の開花から、ウチワサボテンの沖の山です。
久しぶりに開花を見ました。
ふじやまさんにいただいたもので、台木に使われていたようです。
夏が来た
ウォーターメロン
6月18日(水) 05:34
かくたすさん、みなさん、おはようございます。
猛暑の中しこしこと植え替えをしていたら、昇天してしまったと思っていた春染丸のカキコ苗が出てきました。少しうれしくなりました(笑)。
この品種は伊藤交配で、
肉花盛丸(=花盛丸×緋裳丸)×金紐 という珍しい交配です。
添付写真は、
3-4-1 紫雀丸×春染丸 (クエさんが紫春丸と命名)です。
余談
この故井上氏のクエというハンドル名は魚のクエからとったもので、若いころの氏の趣味は海で潜水して魚を取ることだったそうですが、潜水病を患って、半身不随になってしまい、車いす生活を余儀なくされておりました。合掌。
かくたす
6月18日(水) 22:58
皆さん、こんばんは。
クエさんのハンドルネームの由来は、魚のクエだったのですね!
潜水からサボテン栽培まで、幅広い趣味と行動力のある方と知って、ますます惜しまれます。
故人となられてからも、紫春丸という名前や育てられたサボテンが残っているのは嬉しいですね。
ウォーターメロン
6月19日(木) 18:01
かくたすさん、みなさん、こんにちは。
6月というのに暑い日が続いておりますが、みなさん、熱中症には気を付けてくださいね。しっかり水分補給しましょうね。
添付写真は本日の開花から、5-37-10 艶鶴丸×(春装丸×緋唇丸) です。
久しぶりに植え替えしたら、調子よく開花しています。
ウォーターメロン
6月19日(木) 18:05
7-110-4×赫麗丸 19-2 です。
母木は、(艶舞丸×マリーの輝き)×フルフェルス です。
父木は、関西の業者から入手の赫陽丸によく似た品種です。
ウォーターメロン
6月20日(金) 17:03
かくたすさん、みなさん、こんにちは。
今日の開花から、
7-23-4紅雀丸×(洋紅玉×花勢竜)×7-110-4(艶舞丸×マリーの輝き)×フルフェルス
です。
ウォーターメロン
6月20日(金) 17:05
7-23-4 も咲いていました。
ウォーターメロン
6月20日(金) 17:07
参考に、
7-110-4 (艶舞丸×マリーの輝き)×フルフェルス は、こんな花です。
ウォーターメロン
6月25日(水) 06:12
かくたすさん、みなさん、おはようございます。
相変わらず、猛暑の中しこしこと植え替えをして、昨日は昼から今季初のキリンウチワ実生置き接ぎもしました。
オーバーワークだったようで、歯は浮くし、肩や腰や足が痛いので、シップを張りまくっています(泣笑)。
添付写真は、 7-75-2(肉短毛丸×桃装丸)×(艶舞丸×マリーの輝き)です。
放置で、台木がヘロヘロ状態でしたが、植え替えと雨ざらしで復活しましたが、雨が長引き、取り込みが遅れ雨の中での開花となってしまいました。
ウォーターメロン
7月 5日(土) 07:45
かくたすさん、みなさん、おはようございます。
今朝の 開花から、
7-23-4 紅雀丸×(洋紅玉×花勢竜) です。
今年、元気を出して、この鉢が置いてあるハウスを整理中ですが、長年の怠惰がたたりなかなか前に進みません。
そんな中で、健気にも咲いてくれています。
編集削除用パスワード
編集
レス取消
削除
管理
cookie
1
2
3
[戻る]