[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
話し合いたいことが、いっぱい donko1・・ 6月 9日(日) 21:12
 たもちゃんの投稿を拝見すると、いつもそうだった“たもちゃんの笑顔”が思い浮かんできます。きのう、久しぶりに写真教室の「級長さん(会長さん)」と電話で話し合いました。会話ののっけから たもちゃんの話題。私が数年前から移り住んでいるのは、たもちゃんが住んでいるお宅から500メートルほどしか離れていない場所で「県と都の住所が違っても、ときどき川沿いの公園などで会っているよ」と話すと、級長さんが喜んでくれました。たもちゃんが腰痛、級長さんも腰痛、私も雑多な病で「横ばい状態」。“互いに無理をせず、頑張ろうよ”という以外に言葉が見つかりません。
 なにかと笑顔を消される昨今、たとえ行動範囲が狭まっても、趣味を忘れない限り、楽しませてくれるような気がします。たもちゃんの写真は、さすがに素敵。私も、10年ほど前の2013年7月と14年5月に一緒に行って楽しんだ北八ヶ岳自然休養林の写真を添付します。では、またね。


ご無沙汰です たもちゃん 6月 9日(日) 17:14
ドンコさん今日は。ご無沙汰続きでご容赦を‼。
能登半島の地震被災者の方々に「頑張ってください」と声をかけると何を頑張るのか?声掛けに戸惑うといわれています。
小生もドンコさんが一生懸命、病気と闘って過ごしてる現況に頭が下がる心境です。だから、小生「頑張って下さい」とは言いません。ところで、小生の腰痛は相変わらず「横ばい状態」です。元気な時、20Kg以上のカメラバッグを担いでいた事が夢見たいです。
ここ数日、お天気が悪く気分が冴えませんが、どうぞお元気でお過ごしください。


地域センターでの運動、交流を始めようかな donko1・・ 6月 7日(金) 14:44
 カレンダーは夏になったようですが、梅雨に入るのか、入らないのか。暑くなるのか、ならないのか。スッキリしない日が続いています。
 私は、先日の投稿で、胃が重苦しかったり、食欲がないのは「気象病のせいかな」と書きました。その後、別の先生の診察があり、先生の目の前にあるパソコンで私の電子カルテが開いてあり、先月おこなった胃の内視鏡検査の結果について「食道裂孔ヘルニア、SSBE、既知の十二指腸リンパ管腫を認めます」と記されていました。
 肺や心臓、血液、骨折の疾病があるうえ、最近では嚥下障害、尿路感染症も。コンビニの品揃いじゃあるまいし、もう要りません。 検査を担当した医師の診断は「異常なし」です。何故でしょうね。
 
 ホームページの補修、元の写真は戻しましたが、レイアウトなど、まだ いじりたい個所があります。でも、一応の区切りにします(パソコン用をどうにか補修。残念ながらスマホ用までやる知識を持ち合わせていません)
 このごろ、川辺に行っても、草ぼうぼう、鳥たちも少なくなっています。それでも、また川に行こうかな。それとも高齢者支援センターでの運動や交流を始めようかな。と、考えたりしています

「気象病」かな? donko1・・ 5月27日(月) 18:20
 先週 24日、かかりつけの病院で、胃の内視鏡検査を受けました。結果は、先生が説明少なに「異常は診られなかった」と。2年前も、胃が重苦しくなり、食欲がなく、同様の検査をしたのが梅雨入り前でした。こんども気候変動、低気圧が迫っている梅雨入り直前の今であること。素人判断で“気象病”かな、と考えたりしています。
 きのうは、2時間ほど、川辺に行ってきました。25度前後の気温に、涼しい川風。カワセミが、向こうの川岸に飛んできて、2,3分、遊んでくれました。シャッターを2度押しました。“歩いての成果あり”と、かみさんと納得の言葉を交わしながら帰りました。


donko1 5月27日(月) 18:42
 自身のホームページ補修。この機会にと「懐かしい記憶」の4ページに撮影地などを書き加え始めていますが、なかなか思うように進まず難航。写真を見ると、あの時、いっしょに旅をした友人や家族、いっしょに撮影をした先生や写真仲間たちの姿が、まるで昨日か一昨日だったように思い浮かんでくるんです。何を書けばいいのか迷います。先に“ゲーム感覚でページの補修を楽しみながらやる”なんて言ったのはウソ‼ 「動けるうちに もっと、もっと楽しむんだった」という気持ちが湧いてきます。



霧雨のうちに donko1・・ 5月19日(日) 18:49
 朝から曇天。時折、霧雨。午後になっても、同じです。いまのうちにと、出かけました。
 近くの十字路を横切り、お隣・新座市の県道沿い、坂のある遊歩道を歩いてきました。歩道自体が広いうえ、車道側に咲き始めのアジサイがある花壇。反対側には簡単な運動具と椅子を備えたミニパーク数カ所。私にとっては、おあつらえの散策路です。
 おまけに、ミニパークの間にある住宅地では、いまが盛りとツツジがいっぱい咲いていました。
 
 ホームページ補修の宿題がありますが、いまは「静」より「動」が大事と考え、中断しています。ご容赦を…





自分の身に降りかかる donko1・・ 5月18日(土) 13:49
 先週木曜の16日、主治医の先生による肺疾患、骨髄腫などの総合的な経過観察を受けました。診察前の血液検査、酸素飽和度、脈拍などの検査結果と問診などをもとに先生は「横ばい状態」と診断してくれました。私は「日常、酸素吸入器を着けていても、歩いたり、動いたりすると、すぐ息苦しくなる」「食事後に、ときどき喉元が詰まり、食欲もほとんどないときがある」と気になっていることを率直に報告しました。
 先生は、「息苦しさは、肺が弱くなっているせいでしょう。引き続き無理をせず、軽い運動を続けることが大事」「嚥下や胃の状況は消化器に詳しい先生の診察を受け、意見を聞きましょう」と話してくれました。院内の廊下や待合室では、きょうも、高齢の夫婦のどちらかが車椅子に乗り、どちらかが それを押している姿。患者に付き添い、声をかけつづけている身内の家族か施設の人たちの光景。私が自らのホームページのタイトルに「病気 高齢 だれもが体験すること!」と書いたことが、いま自分にも のしかかってきていると実感させられます。
 月曜20日には心臓内科の先生、翌日には消化器・外科の先生が、それぞれ診察してくれる予定です。


5月の空 donko1・・ 5月14日(火) 22:15
 病院からの帰り道、乗っていたカートを停め、空を見上げました。えっ! これが、まだ春 5月の空模様なんだ! あらためて、春の新鮮さを知らされたような気がしました。
 20度を上回っているであろう気温。時折、心地よい風が吹いてくれます。通院中も離さないスマホをポケットからとり出し、空に向けました。あさって16日午後も、同じ道を通ります。晴れてくれると いいのですが…。


緑一色! donko1・・ 5月12日(日) 22:02
 「東京」と言えば、環状・JR山手線の渋谷、新宿駅周辺や浅草などの賑わいがニュースで取りざたされます。その山手線の池袋駅から西武池袋線に乗り換え、秩父方向への準急電車に20分ほど乗車すると、私たちの住む「東京・多摩地方」の駅に着きます。れっきとした東京都です。
 この写真は、家の近くを流れる黒目川に架かる橋から撮った光景です。緑一色。せせらぎの音や小鳥の鳴き声が聞こえますが、遊歩道に見える人の姿は5人、私たちを加えても7人。まったく静かです。(きょう日曜、午前11時半ころ撮影)
 人それぞれに好みが違いますが、田舎育ちの私にとって、心休まる静かな風景を連想し「東京の田舎」と表現することがあります。あしからず。


。。。  donko1 ・・ 5月12日(日) 22:04
 家に帰って、ホームページをいじりました。かつて各地を回って撮った写真を並べただけの「懐かしい記憶/1〜4)の1ページに、撮影の地名を加えながら、当時を思い起こし、楽しみました。気が向いたら、残りのページも“鈍行”でやってみます。



自然のある生活 donko1・・ 5月 8日(水) 20:35
 東京の西武池袋線 東久留米駅西口から真っすぐに延びている都道が、家の近くの交差点で埼玉・新座市を走る県道につながります。その都、県道のどちらにも両側に広い歩道があり、道路と歩道の間に長〜い花壇があります。
 4月にハナミズキが咲き、5月に入ってアジサイが花開きつつあります。下校中の子どもたちの笑顔が、周囲の空気をなごませてくれます。まもなく梅雨入り。川沿いにとどまらず、優しい自然に包まれて生きていることに幸せを感じます。


私の挑戦 歩くこと donko1・・ 5月 4日(土) 23:28
 きょうは、真夏日チョイ前の暑さ。家を出てカートを使わず、川沿いを歩いてきました。酸素吸入器を引きながら。最近では珍しいほどダイサギやコサギ、カルガモなどが姿を見せてくれましたが、カメラが重い。
 ときどき かみさんにカメラを持ってもらい、ジュースを飲むなどして休みました。余計なことは考えない、周囲の静かな風景を眺め、鳥たちとの出会いを喜び、さまざまな人たちの体験を聞きながら ひたすら歩くだけ。2キロほどのコースを2時間かけてのゆっくりウオーキング。このささやかな歩行運動を「私の挑戦」などと言っていては、他の闘病者に笑われかねませんね。でも、私は本気です。明日はどしよう。いまから考えています


私の挑戦 歩くこと  donko1・・ 5月 4日(土) 23:30
。。




ホームページを修復したものの donko1・・ 5月 3日(金) 16:36


 日々の寒暖差がありながらも、次第に夏日、真夏日に近づいている気配を感じるような暑さになってきています。
 みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 私は、4月30日に歯科・口腔外科、きのう5月2日には泌尿器科と相変わらずの通院。それでも、以前より骨髄腫などの持病が悪化しているという診断は、ありません。
 いつも病院で先生方に言われるのは「高齢、病気に負けない歩行、軽い運動など筋力の維持が大事」と。それに少し逆らっているのが、背を丸くしてパソコンに向かっていることです。自身のホームページに不具合があったのは、1ヵ月ほど前でしたが、そのとき私は「あせらず、ゆっくりゲーム感覚で楽しみながら修復する」と言いました。でも、やっぱり気になり、パソコンを動かしました。
この機会に、背を丸くしないで楽しむことを考えたいものです。人ごとではありません。



鳥たちに会えないと、ちょっと寂しい donko1 4月27日(土) 22:12
 曇天。きょうこそ鳥たちに会いたいと、また黒目川に出かけました。だが、鳥たちは、スズメなどのほか ほとんど姿をみせません。なぜ、どうして? 数日前の真夏日に近い暑さで、どこかへ避難したんでしょうか。
 ここでも、また“救世主”。可愛いカワセミが川岸の小枝にとまっていてくれました。3人、4人とカメラを構える人が増えました。俊敏な餌取りの瞬間は逃しましたが、可愛い姿を見せてくれたので、ホッとしました。
 歩き足りないので、スポーツセンターに隣接する広場で少し歩き、10代、20代の青年たちと一緒に会話。若者と高齢者、70歳違いの笑顔を交わしました。


「一人立ち」…? donko1 4月26日(金) 19:47
 きのう25日は好天。昼前の午前11時ころ、カートに乗り、薬をもらうため、家から西方1.3キロ離れた病院に向かいました。日差しが強く無風。半袖シャツを着て運転していましたが、両腕がヒリヒリするほどの暑さを感じました。帰りは、かみさんも用事があって居ないので、家には寄らずに、東方2キロ余走って床屋さんで散髪。外気が26度を超えていることを知らされました。こんな時こそ川沿いへと、迂回しての帰路。途中、川にダイサギ、チュウサギ、コサギが揃って戯れているのが見えました。カートを降り、酸素吸入器を引きながら鳥たちに迫り、スマホを向けました。

 「1人で用事を済ませ、川にも行けたよ!」と報告したいのですが、スマホで撮れていたのは目に青葉の風景だけ。鳥たちの飛ぶなどの様子は、なぜかブログに使えないライブの動画。残念ながら“一人立ち”と言える動きにはなりませんでした。

写真は、きのう25日 黒目川中流で撮影。


やっとホームページ修復  donko1 4月26日(金) 20:15
 きょう26日は、曇り空で、日差しが無いだけ、きのうよりは体が楽。近くの地域包括支援センターのそばにカートを止め、右手にカメラ、左手で酸素吸入器を引き、かみさんと同伴で川沿いを歩いてきました。残念ながら、期待の鳥たちは姿をみせてくれませんでしたが、川辺では新芽まじりのツツジが満開。赤、白、紫の花々が心を和ませてくれました。

 時間があったので、ポチポチやっていたホームページの修復を、通信関連会社の最終サポートで仕上げることが出来ました。日々、ゆっくりながら、病気に負けないぞ、と闘っています。

写真は、きょう、前日より少し上流で。




川沿い往復8キロを カート走 4月20日(土) 22:15

 きょうの東京地方は、25度超えの夏日。その午後2時ころ、私は家から約4キロ離れた落合川の上流、湧水群近くにいました。そよ吹く風が快適。いつもなら市内中央を西武鉄道の電車が走り、カートでの踏切横断は危険と介護支援センターの職員から注意され、それを守って上流まで行けませんでした。今日は注意を守りつつ、鉄道線路・架橋下の遊歩道を利用してくぐり抜け、往復8キロの行動をカートで実行しました。もちろん かみさんの介添いがありましたが、道沿いの走行では、川に飛び込み泳いでいる子供たち、網で小魚を獲るなどしている子供たち、散策を満喫しているような笑顔を交わす夫婦や親子など、明るい光景があちこちで見られました。ウグイスの鳴き声を、また聞きました。



4月20日(土) 22:29
。♪♪♪。



4月20日(土) 23:40
 おととい18日の夜、NHKテレビ・Eテレの番組「広がる がんロコモ対策」を見ました。「ロコモ」って聞きなれない言葉ですが、要するに「 がんの影響で運動機能が低下すると、病気そのものが悪化し、日常生活が困難になる恐れがあり、その対策を医学会も重視している」ことのようでした。
 これまでの診察・経過観察で、主治医など諸先生が、私に「病状は悪化せず、横ばい。簡単な運動でも継続することが大事」と言ってくれていることに繋がると理解しました。その意味では、当ブログのタイトル「病気とつきあいながら 写真を楽しむ」も、“病気に負けない からだ作りが大事”という点で、的はずれでない気がします。




坂のある道を donko1・・ 4月13日(土) 20:02
 家のすぐ近くにある十字路。ここを境に都道が坂のある県道となります。道の両側には、かなり余裕がある歩道の数カ所にベンチが置かれているなど、市民に優しいウオーキングコースになっています。
 今日は暖かく、時折 桜花を散らすほど静かに吹くそよ風。爽やかな日和でした。坂上近くにあるミニパークで折り返す往復約1.5キロを、ゆっくり歩いてきました。気が向いた景色などは、ポケットからスマホを取り出してパチッ。それが、この写真です。

白塗りの蔵のある風景。ご感想、いかが。


donko1・・ 4月13日(土) 20:13
 そのすぐ傍。かつて滝があったのか、瀧見観音堂。境内の竹林のあちこちに、タケノコがニョキニョキ顔を出していました、



donko1・・ 4月13日(土) 20:17
 50分かけて1.5キロの歩行運動。いまの私には適当な距離です。






Password:
 cookie
1 2 3 4 5 6 7