[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
管理者の承認待ちです。
7月13日(日) 19:17
管理者の承認待ちです。
7月10日(木) 05:10
管理者の承認待ちです。
7月 2日(水) 23:34
おはようございます
tomikoko
7月 1日(火) 06:53
真夏日が続いています。
今年は「記録的な高温」に「異例の早さの梅雨明け」の6月でしたが、
どうにか文月の7月に入りました。
私も最近、体力、気力が、きゅうに低下し、病院で検査を受けていました、
膀胱関係に異常が見つかり、これから7月上旬に約10日間、入院・手術を受けることにしました。
元気になりましたら、またBBSを再開しますが、暫くの間 皆さんとのBBSを休みます。
皆様方も確りご自愛くださいませ・・・・
ひろこ
7月 2日(水) 19:36
今年は「記録的な高温」に「異例の早さの梅雨明け」の6月でした,
文月の7月に入りました。
膀胱関係に異常が見つかり,
7月上旬に約10日間、入院・手術を受けらることとのことでご無事でご退院なされることを心よりお祈り申し上げます。
管理者の承認待ちです。
7月 2日(水) 03:59
管理者の承認待ちです。
6月30日(月) 09:17
おはようございます
tomikoko
6月29日(日) 06:44
約6000店のお米の小売店の価格を調べたインテージのデータでは。
地域別では、最も低い東北が3259円で、最も高い東海は4232円と約1000円の差があった。
農水省は「主産地を中心に低下傾向にある。備蓄米の流通が広がっており、動向を注視したい」としている。
一方、外国産米の民間輸入が急増している。
5月のコメの民間輸入は1万607トンとなり、2024年度の1年間(3011トン)の3・5倍となった。
24年の1か月あたりの平均輸入量と比べると120倍超となった。
今年の新米の出来高が心配です・・・
今年2025年は、全国的に6月中旬から気温のかなり高い日が多く、宝塚でも記録的高温となっています。
近畿、西日本では異例の早さで梅雨明けが発表され、驚いています。
今後は長く続く厳しい暑さと水不足で、農作物や、毎日の生活に。
十分注意が必要です。
ひろこ
6月29日(日) 20:18
>今年2025年は、全国的に6月中旬から気温のかなり高い日が多く〜
そうですネ 雨降りの日がこちらは、少ないです〜
<近畿、西日本では異例の早さで梅雨明けが発表され、 水不足にならなければ、良いですね。
今後は長く続く厳しい暑さと水不足で、農作物や、毎日の生活に、十分注意が必要です。
私は、一人暮らしなので、
御殿場のコシヒカリを農民連から
買ってますます。。。
管理者の承認待ちです。
6月29日(日) 00:57
管理者の承認待ちです。
6月28日(土) 14:15
おはようございます
tomikoko
6月28日(土) 07:07
NIKON D80 1/400sec F8.0 ISO100 ±0EV
白日27日(金)、気象台は九州北部地方・九州南部・中国地方・四国地方・近畿地方が「梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
いずれも平年よりかなり早い梅雨明けで、九州北部・中国・四国・近畿では統計史上最も早く、
初めて6月中の梅雨明けとなりました。
しっかり体力をつけ、今年の夏を乗り越えましょう。
ひろこ
6月28日(土) 11:33
>初めて6月中の梅雨明けとなりました。
朝から晴天! でも まだ 冷房なしで〜♪
>平年よりかなり早い梅雨明け、初めて6月中の梅雨明けとなりました。
外は、ギンギラギンで 暑そうです!
おはようございます
tomikoko
6月27日(金) 07:05
NIKON D80 1/320sec F8.0 ISO100 ±0EV
昨夜は涼しく 良く眠れました・・・・
トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領は25日、北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に合わせてオランダ・ハーグで会談しました。
トランプ氏は米国製の地上配備型迎撃ミサイル「パトリオット」の提供検討を示唆しました。
ただ、無償供与か売却かは明言しなかった。
これがきっかけで、ロシヤとの停戦に向かうと良いです。
ゆりが静かに咲いています。
ひろこ
6月28日(土) 11:01
百合の花弁やめしべやおしべをよ〜く観察いたしました♫ 素敵に撮られたお写真を有難うございました。
>トランプ氏は米国製の地上配備型迎撃ミサイル「パトリオット」の提供検討を示唆しました。
これがきっかけで、ロシヤとの停戦に向かうと良いです。
そのように祈ります。
管理者の承認待ちです。
6月28日(土) 01:23
Password:
編集
レス取消
削除
管理
cookie
1
2
3
4
5
6
7
8
9
[戻る]