[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
管理者の承認待ちです。
5月 4日(日) 21:38
おはようございます。
tomikoko
5月 3日(土) 06:58
昨日は宝塚も午前中は確り雨が降りましたが、
本日からのゴールデンウィークは5日まで行楽日和になりそうです
しかし6日は雨になる予定とか・・・
私達は新緑に包まれた家の周辺を確り楽しみます
ひろこ
5月 3日(土) 23:43
こちらも、昨日は、雨が降りましたが、今日は、良いお天気でした♪
昨日夕方、孫夫婦がひ孫を連れて、遊びに来てくれました♬ 一歳のお誕生日を迎えたばかりで、歩き始めてました♬ 可愛かった〜
おはようございます。
tomikoko
5月 2日(金) 07:02
【五月雨月】(さみだれづき)に入りましたか・・・
宝塚も昨夜から確り雨がまだ降っています。
「五月雨(さみだれ)」は、梅雨のことですが・・・
「さ」は皐月の「さ」と同じで、「みだれ」は「水垂(みだ)れ」です。
田の神が降らせる恵みの水ということなのでしょうか?
木々も、花たちも、私達も元気になりました。
ひろこ
5月 2日(金) 22:49
こちらも、今朝は、しとしとと雨が降ってます。
木々も、花たちも、元気になりました!
庭に、ミニアヤメが咲いてました!
管理者の承認待ちです。
5月 2日(金) 03:00
おはようございます。
tomikoko
5月 1日(木) 07:07
ILCE-7M2 1/200sec F11.0 ISO100 ±0EV
2025年の八十八夜は、5月1日本日です。
八十八夜は季節の移りかわりの目安となる雑節のひとつです。
立夏(毎年5月6日ごろ)を控えた春から夏への境目で、この頃から気候も安定してきます。
不意に訪れる遅霜も降りなくなるため「八十八夜の別れ霜」といわれます、
八十八を組み合わせると「米」という字になることから、様々な農作業の目安にされてきました。
私は朝顔や、向日葵の種を蒔きました・。
ひろこ
5月 1日(木) 23:15
2025年の八十八夜は、5月1日本日です。
そうですか! 教えていただき有難うございました。
>八十八を組み合わせると「米」という字になることから、様々な農作業の目安にされてきました。「
お茶屋さんから、八十八夜の新茶が送られてきました。亡き夫は、緑茶が好きでしたので、私も、良いお茶を美味しく入れていただくと、夫と一緒にいた時を思い出して、心落ち着きます・・・
おはようございます。
tomikoko
4月30日(水) 07:19
NIKON D5300 1/320sec F8.0 ISO200 ±0EV
昨日はゴールデンウィーク4日目「昭和100年」の昭和の日 ・・・・
大阪・関西万博に朝早くから長蛇の列で賑わっています。
皆さんGWを、各地で楽しんでいます。
私達は春の日差しの中、確り庭仕事や、畑の作業をしました。
ひろこ
4月30日(水) 23:29
「昭和100年」の昭和の日 だったのね。
大阪・関西万博に長蛇の列という賑わいでよかったですね(^^♪
もう新緑の季節ですね!
庭仕事の楽しい時ですね。
私は、足腰が痛くて、出来ないので、いつもの庭仕事を頼む方に、お願いして見違える程に庭が綺麗になり楽しいです。
おはようございます。
tomikoko
4月29日(火) 07:13
NIKON D5300 1/200sec F8.0 ISO400 ±0EV
今日宝塚も晴天です、4月29日は祝日「昭和の日」ですが、
昭和前半は「天長節」(1927〜1947年)、その後は「天皇誕生日」(1948〜1988年)、
昭和天皇崩御後は自然の恩恵に感謝する「みどりの日」(1989〜2006年)になり、
さらに「昭和の日」(2007年〜)と変わりました。
どんどん4月29日は変遷を繰り返しました。
家の周辺の山々の緑が鮮やかです。
ひろこ
4月30日(水) 00:26
お家の周辺の山々の緑鮮やかなお写真有難うとざいました。
今日は、息子と用事があって出掛けて、一日ドライブをたのしみました。
良いお天気でした。
「天長節」「天皇誕生日」「みどりの日」「昭和の日」と どんどん4月29日は変遷を繰り返しました。
そうですね! 有難うございました。
おはようございます。
tomikoko
4月28日(月) 06:53
宝塚周辺も、昨日は穏やかな晴天が広がって、気温も順調に上昇して。
過ごしやすい春の暖かさでししたが、
今日は朝から曇り空が広まっています。
大阪梅田のグランド グリン 大坂は良かったです。
ひろこ
4月28日(月) 21:10
そうですね! 気温も上がり、過ごしやすい春です♬
午後から、雨降りでした。
大阪梅田のグランド グリン 大坂のことを教えていただき有難うございます。
都会は、素晴らしくて夢が広がりますね♪
庭の、石南花が咲いてます♬
おはようございます。
tomikoko
4月27日(日) 06:57
昨日私達は、大阪駅前の巨大な公園へ行ってきました。
4月の爽やかな風に包まれて 緑とイノベーションの融合した、
「グラングリーン大阪」へ行ってきました。
緑と花が1杯で、楽しい時間を過ごしました。
ビルに包まれた中の、まずはツツジと皐月の出迎えを受けました。
ひろこ
4月27日(日) 23:11
大阪駅前の巨大な公園「グラングリーン大阪」におでかけなさったんですって!
お写真拝見すると、素晴らしく大きくて大都会の
大阪に相応しいですね!
私の青春時代を思い出してます。大阪駅に毎日 出ておりました♬
もうツツジが奇麗ですね♪
素敵なお写真を有難うございます
庭に、スイトピーが咲いてました♫
こんばんは
aiko
4月25日(金) 17:25
ひろこさん
ライラック
有難うございます
こちらにも桜の開花宣言がでました。
まだ寒いので地元で楽しむ日が楽しみです
画像はGLAYです
函館で見かけました
ひろこ
4月26日(土) 14:30
北海道は、これからですね!!
先ず、お花見から(*^-^)ニコ
爽やかなGWを、庭の草取りを業者に頼んだら、奇麗になったので、のんびりとお花と楽しみたく思います〜 最近 腰が痛かったりで、不調だったので〜
GLAYさんと出会われることもあるのね(^-^ノノ☆⌒
おはようございます。
tomikoko
4月26日(土) 07:07
本日から、GWスタートです、北日本や関東で天気急変注意ですが、
宝塚も 西日本は青空が朝から広がっています。
モッコウバラの花言葉は、「純潔」「あなたにふさわしい人」「幼いころの幸せな時間」などです。
鋭いトゲで美しい花を守る大輪のバラとは異なる控えめで素朴な姿から、
「純潔」「素朴な美」という花言葉がついたとされています。
モッコウバラはまわりを暖かく、明るくします。
ひろこ
4月26日(土) 14:01
こちらは、今 薄曇りですが、爽やかな風が吹いてます。 本日から、GWスタートですか(^^♪
昨日 庭の草取りを業者にしていただき、奇麗になった庭に少しずつ花を植えた、眺めたりして楽しみたく思います。
クレマチスが咲きました♬
おはようございます。
tomikoko
4月25日(金) 07:27
NIKON D5300 1/320sec F8.0 ISO200 ±0EV
やさしい香りの小さな花を大量に咲かせる、モッコウバラが咲き誇っています。
この季節になると、たわわに咲いた白や淡い黄色の花は、我家の庭のフェンスを華やかに演出してくれます。
ほかのバラとは違い、茎にトゲがないため扱いやすく、
太陽の春の光の中で、大変丈夫で、私の育てやすいバラの一種です。
ひろこ
4月26日(土) 13:19
黄色い小さな花を大量に咲かせる、モッコウバラが咲き競ってるお写真をたくさんありがとございました。麗しき黄色いバラを堪能いたしました♬
お庭が奇麗に輝いてるでしょうね。
お隣さんが、モッコウバラを丸くまとめて鉢植えにされているので撮らせてもらいました。
Password:
編集
レス取消
削除
管理
cookie
1
2
3
4
5
6
7
8
9
[戻る]