[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
おはようございます
tomikoko
2月 9日(日) 07:40
昨日は宝塚の道路も寒くて、朝から道路が凍結したので。
私が通ってて。デ−サ-ビスも臨時休業でした。
今日も今シーズン1番の強い寒気の影響で、日本海側や山沿いを中心に大雪となり、
積雪が大幅に増えています。確り対策を取りましょう。
石破茂首相とトランプ米大統領は米東部時間7日(日本時間8日)、
ホワイトハウスで初の首脳会談を行ないました。
首相は日本から米国への投資額を1兆ドル(約151兆円)に引き上げる考えを
トランプ大統領は「買収ではなく投資だ」と述べ、取引の容認に前向きな姿勢も示しました。
ランチ後「日米関係の新たな黄金時代を追求する決意」を盛り込んだ共同声明も出しました。
まずは成功でしたね。
ひろこ
2月10日(月) 23:07
朝から道路が凍結したので、宝塚は、デ−サ-ビスも臨時休業でしたか!
こちらは、寒波が来ると、一日中 強風が吹き荒れます!
今日も、わざわざ こんなに寒い中を行きたくなかったですが・・・
>首相は日本から米国への投資額を1兆ドル(約151兆円)に引き上げる考えを
トランプ大統領は「買収ではなく投資だ」と述べ、取引の容認に前向きな姿勢も示しました。
まずは成功でしたね。
知性派首相のあっぱれ!と言った感じがしましたね。 万両の赤い実が奇麗ですね!!
おはようございます
tomikoko
2月 8日(土) 07:25
今日が寒気の影響のピーク
大雪の影響で名神・新名神など通行止めになりました。
宝塚も今朝は雪が1cm積もっで、粉雪が舞って、寒いです。
阪神タイガ−スでは長年の功績をたたえて現役時代の背番号「23」を永久欠番としたほか、
1992年には競技者表彰で野球殿堂入りを果たしました。
しかし吉田監督は、脳梗塞のため3日亡くなりました。91歳でした。
脳梗塞は怖いですね・・・
脳梗塞の原因には、高血圧や糖尿病、脂質異常症、喫煙などの生活習慣病や、不整脈などがあります。
脳梗塞の治療には、血栓溶解療法や血管内治療などがあります。
発症後数時間以内に治療を行うことで、神経機能の回復が期待できます。
ひろこ
2月 9日(日) 21:45
今日が寒気の影響のピークですか!
寒くて、ラジオ体操も散歩も休んでますが、元気です。
こちらは、雪が散らつくこともなく、晴天で風が吹き荒れてます!
吉田監督は、脳梗塞のため3日に亡くなりました。91歳でした。
>脳梗塞は怖いですね・・・
私、高血圧だったんですが、最近 要介護2 になって、通院も無くなり、薬も届けて下さるようになってから、血圧が低い状態が続いてます!
有難いことです。 若い方で、左半身の手だけ動いて車椅子の方と同室になるとお気の毒で〜〜
デイケアで、木曜日は、92歳の男性と私より若き女性たちとオセロゲームを楽しみます。
おはようございます
tomikoko
2月 7日(金) 07:33
宝塚も寒いです、池の氷の厚さは2CMもあります。
脳梗塞で亡くなった、阪神タイガ−スの吉田さんは京都府出身で、1953年に当時の大阪タイガースに入団しました。
走攻守三拍子そろった選手として1年目からショートのレギュラーで活躍し、
軽快で華麗な守備から「牛若丸」と呼ばれ、1962年と1964年の2回のリーグ優勝に貢献しました。
プロ通算17年で打率2割6分7厘、1864本のヒットを打ったほか盗塁王も2回獲得しました。
引退後は阪神の監督を3回務め、2回目に指揮をとった1985年には、
三冠王を獲得したランディ・バース選手、掛布雅之選手、岡田彰布選手ら強力打線を擁して球団創設以来、
初の日本一に導きました。私も吉田監督も50歳でした。
深く御冥福を祈ります。
ひろこ
2月 9日(日) 21:21
寒いですね!
こちらは、寒波が来ると、風が吹きまくり、大抵昼ごろから吹き始めますが、寒波が強いと、一日吹き荒れます!
そうですね! 私が、野球に興味があって、熱中していた頃が、
>走攻守三拍子そろった選手として1年目からショートのレギュラーで活躍し、
軽快で華麗な守備から「牛若丸」と呼ばれた吉田選手が活躍されていた頃です!
初の日本一に導きました。私も吉田監督も50歳でした。
そうですか! 吉田選手と同じ年でいらっしゃるんですか! tomikokoさんは、お若くてお元気でいらっしゃいますことご尊敬申します。
おはようございます
tomikoko
2月 6日(木) 08:00
吉田さんが大好きです。
前から91歳のどう年代です。。
寒いですね
昨晩も北陸、東北は激しい雪で 1時間に10cm以上の積雪増加もありました、
宝塚も時々粉雪が舞い、厚い氷も貼りました。
阪神タイガ−スの名ショートで、監督としても、
1985年に球団を初の日本一に導いた吉田義男さんが、
脳梗塞のため3日亡くなりました。91歳でした。
昨年まで元気な姿を見ていたので、大変残念です。
軽快で華麗な守備の「牛若丸」さんに、
深く御冥福を祈ります。
ひろこ
2月 6日(木) 23:16
寒いですね!
こちらは、風が強くて寒いです!
>阪神タイガ−スの名ショートの吉田義男さんが、
91歳で脳梗塞のため3日亡くなられました。
ホント! 昨年までお元気なお姿を拝見していてのに・・・軽快で華麗な守備の「牛若丸」さんでした!御冥福を祈ります。
ひろこさん
aiko
2月 5日(水) 08:12
先月の末
向かいのマンションから運ばれた男性
肺がんのステージ4
近所の個人病院に通っていたが
急に具合が悪くなって救急車で運ばれた
私の住んでいる所は救急車がくると外にみにきます
個人病院では治療はしなかったという。
詳しいことはわからないが・・
亡くなったご主人は60歳
早期発見したら救われたのでは?
若いだけに可哀そう・・
ひろこ
2月 5日(水) 21:57
aikoさん こんばんは♪〜☆
そうね! 私達も、救急車の音がすると・・・
60歳とは、お若いですね・・・
私の母も妹も癌でしたから、60代でお別れでした。先日 地域のためにいろいろとご尽力くださった方も、すい臓がんで、寝たきりになるからと手術なされずに・・・
私は、癌にならないから、86歳までも生きれたのね・・・!
北海道の大雪が大変そうですが、・・・
寒いですね!こちらは、雪は降りませんが。
おはようございます
tomikoko
2月 5日(水) 07:39
北海道の十勝地方や釧路地方では記録的な大雪となりました。
帯広では53年ぶりに120センチを超える雪が積もりました。
また、寒波の襲来で北陸や西日本でもきょう(水)にかけて今シーズン最大の積雪となっています。
寒波の影響は週末まで続き、様々な災害が想定されます。
今週は冬の嵐は厳しさを増し、西日本でも雪の影響が出てきそうです。
確り用心、防寒対策を取りましょう。
ひろこ
2月 5日(水) 17:16
十勝地方の大雪の様子をTVで、見ては、そのすごさにビックリしてます{(T-T)}}ブルブル・・・さむっっ スズメちゃんも、餌を見つけるのが難しいね〜
>寒波の影響は週末まで続き、様々な災害が想定されます。
防寒対策を取りましょう。
こちらは、全然 雪がちらつきません〜
でお、風が冷たくて寒いですP
母ちゃん
よしお
2月 4日(火) 22:11
徳島市今日 ↑5° ↓1° ☼ / 雪
午前中(9〜13時)3名で 山の斜面での竹・切り株 の整理をしました。
冷たい風が吹いて 寒かったです。午後には雪が降り出しました。
.....
私が 56才の時に母が83才、翌年に父が86才でで亡くなりました。
今私は84才なので約30年ほど前 になります。当時私は現職でしたので
職場のことでいっぱいで あわただしい日々でした。
近頃よく思うことですが 、”なぜもっと 親孝行できなかったのか。!!”
バカだなー です ・・・・・ ” ごめんね 母ちゃん ありがとう ”
母には 子供のころからずっと 亡くなるまで 気をかけてくれていたように
思われます。現職の時は殆ど思はなかったのに 退職してからは もっと 々
優しい気配り 何故できなかったのか いつも涙がにじみます。・・・・・・・
私の大怪我・病気・進学・結婚・子供のこと、等全てにおいて母には感謝々です。
亡くなる1年ほど前 10分ほど "肩もみ " 1回だけしたとき
「よしおの肩もみ 凄くうまい 天国じゃ!」 を覚えています。
孝行らしきことは これだけです。今では いろいろと悲しく思うばかりです
ひろこ
2月 5日(水) 16:16
コンプリーガーターって、美しい優しい感じのお花ですね♬♬ 有難う🎵
寒波襲来で寒い時も、皆で山でのお仕事なさるとは、お元気さに恐れ入りました。
>近頃よく思うことですが 、”なぜもっと 親孝行できなかったのか。!!”
バカだなー です ・・・・・ ” ごめんね 母ちゃん ありがとう ”
今 私も、そのように思います!
私は、86歳まで、長生きさせていただいてます。 母は、癌で60歳代で他界。
一番悲しかったことです。
もうお星さまになって、輝いて:*:・'゜☆。.:*:・小学校の時、母と一緒に植えたアネモネが好きな花です。
おはようございます
tomikoko
2月 2日(日) 06:57
NIKON D70 1/1250sec F4.5
宝塚にも、節分寒波がやってきています。
2月の異名といえば、「如月(きさらぎ)」が最も一般的です。
ただ、漢字そのものからは、どのような意味を示しているかは分かりづらいかもしれません。
如月(きさらぎ)の由来は、まだまだ寒さが厳しい時期ために、更に衣を重ね着するという意味から
「衣更着(きさらぎ)」になったという説が最も有力とされています。
では、なぜ「如月」の漢字が使われているかというと、中国の2月の異名「如月(にょげつ)」が由来になっているようです。
如月(にょげつ)には、寒い冬が終わり、春に向かって万物が動き始める時期という意味があります。
つまり、同じ漢字を使っているものの、「きさらぎ」と「にょげつ」で表している意味は違っているということになります。
ひろこ
2月 2日(日) 17:01
>如月(きさらぎ)の由来は、まだまだ寒さが厳しい時期ために、更に衣を重ね着するという意味から
「衣更着(きさらぎ)」になったという説が最も有力とされています。
そうなんですか!! 重ね着をしても。寒い!!
今日、社会福祉協議会から、お赤飯を作ってお届け下さいました。企画委員とボランティアさんが真心込めて作ってくださいました。
お昼に、一人暮らし宅へ。
小豆の味も美味しくて、お赤飯をかみしめて感謝。
おはようございます
tomikoko
2月 1日(土) 07:00
毛糸の帽子・・・良かったです
気象庁は、2月4日頃から、日本付近は強い冬型の気圧配置となるため、
北日本から西日本にかけての日本海側を中心に荒れた天気や大雪となる所があるようです。
その後、6日頃にかけて日本の上空には強い寒気が流れ込み、
強い冬型の気圧配置となるようです。
この強い冬型の気圧配置は、その後も数日は続く見込みのようです。
確り厳しい冬型に対処してゆきましょう。
ひろこ
2月 1日(土) 21:01
素敵な俳句に添えられた絵もしみじみと観賞しております♪(* ^)(*^-^*)ゞ
気象庁は、「2月4日頃から、強い冬型の気圧配置となり、
この強い冬型の気圧配置は、その後も数日は続く見込みのようです。」とのこと。
南天の赤い実が奇麗ですね!
難を転じてください〜〜
おはようございます
tomikoko
1月31日(金) 09:52
私も帽子を被っています
残されたままの男性運転手の救出活動・・・大変です
本日は北陸周辺には活発な雪雲がかかり、北日本の日本海側は引き続き吹雪いています。
宝塚も時々粉雪が舞っています。
更に2月1日(土)には南岸低気圧が近づき、九州では朝から、また午後には東海、夜は関東の一部でも雨や雪が降りだし、
東海の一部や関東甲信では雪になるところもありそうです。
2日(日)は近畿〜関東甲信に雨雲・雪雲がかかり、特に長野〜関東北部は平地も含め雪で降る時間が長くなるおそれがあります。
確り情報を取り、用心しましょう。
ひろこ
1月31日(金) 18:31
室内で、毛糸で編んだ帽子(^^♪
運転手を助けることの難しさと大変さに祈るばかりです。
2025年の節分の日は2月2日の日曜日です。 節分は2月3日と決まっていると思いきや、希に3日じゃない年 があります。 2025年以前にも、2021年に 124年ぶりの2月2日の節分の日 がありました。
可愛らしいデイジーのお花が春を呼んでますね🎵
おはようございます
tomikoko
1月30日(木) 08:47
だんだん寒さも全国で厳しくなってきました。
昨晩からライン状の雪雲が北陸周辺〜東北にかけて、かかり続け、短時間で積雪が急増。風も強まり暴風雪になっています。
埼玉県八潮市で県道が突然、深く陥没し、走行中のトラックが転落した事故は29日現在、
運転席に残されたままの男性運転手の救出活動が続いている。
トラックの荷台部分は同日未明に引き上げられたが、近くでは新たな陥没も発生しました、
地中のガス管が破損する恐れがあるとして、市などは半径200メートルの約200世帯に避難勧告を出しました。
早く解決すると良いです。
ひろこ
1月30日(木) 21:02
最近 寒さに、非常に弱くなりました!
頭の手術の後が、冷えると痛くなるような気がして帽子をかぶってます。
埼玉県八潮市で県道が突然、深く陥没し、走行中のトラックが転落した事故は、お気の毒です。
>地中のガス管が破損する恐れがあるとして、市などは半径200メートルの約200世帯に避難勧告を出しました。
都会の大事故です!! どこにでも起こる危険性があるそうで怖い怖い!
早く解決しますように祈ります。
蝋梅が咲いて、優しい香りが漂ってるでしょう🎵
おはようございます
tomikoko
1月29日(水) 07:14
宝塚も寒くなりました。日中はひと桁の気温になっています。
横綱審議委員会は27日に東京・両国国技館で会合を開き、大関豊昇龍(25=立浪)の横綱推薦を全会一致で決定しました。
山内昌之委員長(東大名誉教授)は「今回の優勝は12勝3敗という数字だが、実際には優勝決定巴(ともえ)戦を通じて17回戦った。
底力、精神力を評価したい」と推薦理由を説明しました。
あっぱれです。これからも大相撲が楽しみです。
ひろこ
1月29日(水) 17:19
こちら、今日は、冷たい風が吹き渡っています!
>横綱審議委員会は27日に東京・両国国技館で会合を開き、大関豊昇龍(25=立浪)の横綱推薦を全会一致で決定しました。
おめでとうございます。
これからも大相撲が楽しみです。
Password:
編集
レス取消
削除
管理
cookie
1
2
3
4
5
6
7
8
9
[戻る]