編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
ネコイラズ更新しました〜 サエコポン 6月16日(月) 17:26
iPhone 5c 1/2463sec F2.4 ISO50 −EV 
秋田県半分のCです。
日本海側は行ってないので、画像は海ではありません。

MMM 6月16日(月) 18:29
えーっと「円周率3.14をかけて、ま、ざっと20キロってとこか」ってまさか3.14×6=18.84という計算じゃないですよね?(^^;)

まあ、結果として10キロくらい違うだけで、車で走るぶんには全然問題ないかもしれませんが。

6月16日(月) 19:39
あれ?

何か違う?
直径が6キロだから、それに円周率をかけたら円周が出て、道路は湖より外側だからだいたい20キロでいいって、義務教育でよくできたオッサンが説明してたと思うの。でも義務教育をボーッとしてすごした私が理解してないのかもしれん。

あれ?

サエコポン 6月16日(月) 19:41
↑名前入れるの忘れた

ばーど 6月18日(水) 05:56
私も小学校の時はボーとした子で、中高では授業中は寝る時間と思っていた学生でした。
秋田県を満喫してますね。
乳頭温泉は私も行きましたが、泊まったのは簡保の宿みたいなところだったので情緒は全くなく、サエコポンの泊まったお宿が羨ましい。
秋田駒ケ岳はすんばらしく見えて懐かしかった。
たつこさんにも会ったし土産物屋の奥の秋田犬にも会った。
小学校は気がつかなかったけど、良さげな所ですね。
続きが楽しみ、タラさんがどうしていたかも気になります。

初めてのiPhoneからのカキコです。

サエコポン 6月18日(水) 10:31
おお、iphoneからの書き込みありがとうございます。小さいとこをチマチマと押すの大変じゃないですか〜?

ばーどさんも同じようなとこに行ってたんですね〜。乳頭温泉は素朴な宿が多いと思います。そもそも「秘湯」だから。温泉街があるわけでないしね。どこもお湯のクオリティは高いのだと思います。その簡保の宿みたいなとこは混浴じゃなかったですか?

秋田駒ケ岳、いい感じにそびえてますよね。いい写真が撮れてないのだけど、一応貼ってみます。

小学校のときにボーッとしていたせいで、勉強の基礎工事が怪しいことがありますわ。確か担任の先生が親に「娘さんは授業中に白昼夢を見ている」と苦情を言ったという記憶が・・・。私、中学三年の頃にそのボーッがやっと終わったんですよ。覚醒に時間がかかりすぎです。

ばーど 6月18日(水) 14:53
わはは。
担任の先生の表現力に脱帽です。
ということは、中学2年までは「ぼー期」ですか?
サエコポンの今の英語力は良く養われましたね。
中3からの努力ですかね。
乳頭温泉は混浴なかったです。
キッチリ男女別れていて泉質はすごく良かったです。
5月でも雪が沢山残ってました。

ところで、我が家も夫は基礎学力があるので、田沢湖の円周について聞いてみたのですが。
サエコポンの夫さんと同意見でした。
違う説の方のご意見が聞きたいわ。


サエコポン 6月18日(水) 17:21
担任の先生、表現力ありますか?親に少し気をつかった表現だと思うわ〜。「ボーッとしている」と言いたかっただけだろうがね〜。私の「ボーッ期」、そうですね、全体としては中二までは続きましたが、英語は小学校にはなかったし、最初からすごく興味をひきました。何かが気になるとそれに没頭するタイプでもあったんですよね〜。嫌なことが目の前に出現すると今でも頭がボーッよ。

乳頭温泉、混浴なかったのね。お湯が良かったのね。←そこ大事。

←分校でついついセンセイごっこをしてしまうアホ。

公式はほぼ忘れました。でもこの話で突然脳裏に「底辺×高さ÷2」というのが浮かびました。それって三角形の面積?合ってる?

るー(chamamada) 6月18日(水) 21:18
せんせぇ〜
とおるくんがトカゲ持ってまーす。

学校の先生ってあんなにいっぱいの子供の面倒をよく見れるよね〜。

田沢湖が丸に近いから
6✖️3、14が成り立つということ?

八幡平
八幡は読めたけど「たい」とは!




サエコポン 6月18日(水) 21:30
おおっ!!
エビデンスが出てきた!!
しかし、なぜにその表の脇にネコやらバラ?
ほぼ丸みたいね、田沢湖。

「はちまんたい」なのよね〜。たとえば「太平」と書くと「たいへい」って読むじゃないですか〜。その法則で行くと八幡平は八幡太となりそうだし〜、読みが「はちまんへい」になりそうだし〜(←ならない)

日本語も算数もなかなか一筋縄でいかない。

←丸い湖を遊覧船が行く。国旗をはためかせて。

るー(chamamada) 6月19日(木) 12:53
iPhoneで投稿すると画像が拒否されるのです。
もっと小さくせぇ〜と。

アプリを使って加工してから投稿できるようで。
で、そのアプリのフレームが正方形なのね〜。
で、スクリーンショット画像がうまく収まるフレームを選択したら、余りがでまして、余り画像を添付したのです。

iPhoneユーザーの皆々様
こびっとおしえてくれっちょ
どうしたらiPhoneでiPhone画像を投稿できるかね?

サエコポン 6月19日(木) 13:07
では送ってみましょう。iPhoneから。

サエコポン 6月19日(木) 13:14
普通にできました。
ファイルを選択のとこを押すと、既存の項目を選択ってのが出て、それをタップすると、自分のフォトストリームにはいりました。画像の大きさは指示されなかったよ。
私はむしろその枠がどっからきたのか謎。

ちょっと前に咲いていたバラを添付してみました。Thank you!!

ばーど 6月19日(木) 17:49
試しに貼らせてくださいな


サエコポン 6月19日(木) 21:12
るーさんとこのネコの丸いボディと勝負できそうな、立派な体格ですね。うちでは平べったいネコしか見てないからうらやましい。ボディをパンパンとしてみたい。

るーさん、結局、何もしなくてもこの掲示板に貼れてしまうんですよ。iphoneで撮った画像をそのまんま。他のとこに投稿するときに「大にしますか?中にしますか?小にしますか?」とiphoneに尋ねられたことはあります。そのときは「中」とかを選んで投稿しました。そのフォト枠に色々画像を入れるほうがどう考えても大変そ。

るー(chamamada) 6月19日(木) 22:59
何度やっても「ファイルは900以内でお願いします」が出ます。

iPhone5も5cも5sも画像機能は同じようですし、サイズ変更は出来ないみたいだし。
んんん???
(´・_・`)


私の設定がどうにかなってるのか?
わからーん。

iPhoneのお方様〜。
画像投稿チャレンジを切にお願いしまーす。
私の謎を解明して下さ〜い。
m(_ _)m

Insta Frame という無料アプリで出来ますよ。

MMM 6月20日(金) 01:26
お騒がせしてすみません。
ワタクシが間違えました。<(_ _)>
円周は直径×3.14
半径×半径×3.14は面積でした〜。
3.14っていうと半径×半径×と自動的に出てきてしまうんですけど、考えてみると、実生活で役に立ちそうなのは距離の方ですね。

ばーど 6月20日(金) 07:39
るーさん
私は最初「カメラロール」から画像を選んだら大きすぎてダメだと言われました。
次に「自分のフォトストリーム」から選んだら貼れました。
理由は分かりませんがその手でやってみてください。

MMMさん、謎が解けましたー、ありがとう。
10キロの差が出た訳が分かりました〜。

ばーど 6月20日(金) 07:42
るーさん
私は最初「カメラロール」から画像を選んだら大きすぎてダメと言われました。
次に「自分のフォトストリーム」から選んだら貼れました。
理由は分かりませんがその手でやってみてください。

MMMさん、謎が解けましたー、ありがとう。
10キロの差が出た訳が分かりました〜。

ばーど 6月20日(金) 07:44
同じのふたつになってごめんなさい

るー(chamamada) 6月20日(金) 13:18
ばーどさん、突破口ありがとうございます。
まずは、「フォトストリーム」作りですね。
o(^_-)O

ばーど 6月20日(金) 13:51
るーさん
私のアルバムには勝手にフォトストリームがありますよ。
自分で作ったわけでなくあるんです。
カメラロールとの違いが分からないんですけど。
るーさんのアルバムにはないですか?

るー(chamamada) 6月20日(金) 15:14
お騒がせしました
m(_ _)m
設定の問題でした。
iCloudのフォトストリームを使用してないのです。
写真が多すぎて容量一杯になるのが目に見えているので
セッセと写真のデータ移行も面倒で頭がパンクするからiCloudはiPhoneを探すを使えたら良いかと。
ばーどさん、ありがとうございます。

サエコポンもフォトスクリームから画像を選ぶの?

サエコポン 6月20日(金) 16:31
iphone内にカメラロールとフォトストリームがあるということは薄々気がついていましたが、やっと違いがわかりました。義務教育以外も思いっきり怪しい私。
そうよ、iphone買ったときに、雨さんが「早くicloudを設定しろ」と言い、「面倒くさ〜」とぐずぐずしながら設定したのよ。それでフォトストリームができたんだわ!!それで私のデスクトップにもipadにも同じフォトストリームがあるんだわ!そうだったんだわ!共有されてんだわ!思わぬ発見。

ええ、私もフォトストリームで画像を探してました。何も考えずにそっちを使ってました。今、実験してみたらカメラロールから貼ろうとすると「900以下に」と言われて貼れなかったよ。ああ、賢くなった。

MMMさん、この掲示板を見ている人達全員が「円周の求め方と円面積の求め方の違い」と「フォトストリームとカメラロールの違い」を理解したと思います。ありがとう。
え?このスレッドの前から知ってる奴がいた?

←分校(私ももう一度小学校に行きなおしたほうがよい)


ばーど 6月20日(金) 20:25
あぁそうだった。
iPhone買った時に設定したことすら、るーさんに言われるまで忘れてた。
やだやだ。
ここは色々勉強になります。

この子はうちの痩せてる方のネコです。

るー(chamamada) 6月21日(土) 01:03
謎が解けてすっきりあるね〜

と言うわけで、るーさん投稿画像はフレーム付き!
うちの長老
ちゃたろうです。
この顔ですが
噛みつきもせず
引っ掻きもせず
喧嘩もせず
多分、ちっちゃい仙人が中に入ってると思うあるね。

サエコポン 6月22日(日) 11:10
スマホを持っていても所有者がスマートでない場合、無駄な苦労が多いです。ええ、私のことです。るーさんがとかばーどさんがなんて言ってませんってば。

ばーどさんちの「痩せている方」、そんなに痩せては見えません。タキシードなのね。

るーさん、結局フォトストリームはやらないと決めたのか?枠をつければいいや、になったのか。
ちゃたろうさん、いい面構えですね。でも咬まないんだ。いい子だなぁ。うちの、顔は怖いわ、咬むわ。
nttkyo301071.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ネコイラズ更新です サエコポン 6月 1日(日) 21:18
iPhone 5c 1/175sec F2.4 ISO50 −EV 
可愛いワンコ↑

このワンコの犬種わかります?それと同じ読みをするところに行きました。まだ出発前の場面ですが、これを読むと、飼い主が出かけようとするのを阻止しようとするネコの行動に畏れ入ります。むごい目にあいます。

ガラピニャダコ 6月 3日(火) 02:26
へ、ヘビの噛み跡?もしヘビだったらかなりの大蛇の噛み跡か。タラネンコさん、さすが無慈悲な噛みッぷり。

今朝わたくしは、ベッドの上でコロンコロンする可愛いガブちゃんにちょっかいだしてたら、ベッドから転がり落ちてきて、ふくらはぎに10cmの爪痕を頂きました。
いつも行く内科にアレルギーの薬をもらいに行ったついでに「ついでに軟膏もくださ〜い」って言ったら、腫れたりしてないけど抗生剤も出してくれた。でも腫れてないから飲んでないんだけどね。
猫に噛まれた時は、本当は何科に行くんだろ?外科?蜂とかヘビに噛まれたときとか本当はどこ行けばいいんだろね。

サエコポン 6月 3日(火) 09:47
にゃだりん、やっぱあれかね、咬まれたら傷を口で吸ってペッ、ペッって吐くの、あれやるべきだったかね。
で、あなたも無慈悲なことになったのね。内科は違うだろうけど、とりあえず抗生物質をゲットしたのはエライ。備えあれば憂いなし。次に機会に是非使おう!!

何科になるのか、私もわからなかったので、ググッたんだけど、基本は外科みたいね・・・。外科ね〜。近所だと総合病院しかないんだけど。そこかね〜。今回は結局行かずでしたが、躊躇するところだわ。

秋田犬ですが、アキタケンと読んだらいかんらしい。このワンコが入っていた檻の上にアキタイヌとある。わざわざ「イヌ」にルビ。

サエコポン 6月 4日(水) 22:39
続きを出しました〜
秋田県を走っているところです。
←雪がたくさん残っているよ。

P 6月 6日(金) 13:39
もうちょっとで青森じゃん。
異次元ワールド北東北の雄・青森じゃん!


「階段国道」て。。。。。。 と驚愕してくださいの図。


サエコポン 6月 6日(金) 22:16
はい、青森まであとちょっとだったね〜。岩手は少し踏んだよ。

「階段国道」ぐぐりました・・・。大胆だね、青森県。国道が途中から階段。階段なのに国道だと言い張る。諦めない。東北の人々は実に粘りがあると思います。

あなた方は本当によく走るよね〜。どこどこまでも延々と走る。たとえ大雪警報が出ていても走っとったし。
そう、雪よ。
←八幡平は一部ゲレンデ風。

サエコポン 6月 8日(日) 21:46
続きがまた出ました〜
乳頭温泉に着いております。
←川辺にすずらん水仙。絵になる。

TAMI 6月14日(土) 09:36
猫に噛まれたら外科よ。外科〜
蜂や蛇も多分外科。前の職場には蜂に刺された時に毒を吸引する器具が常備されてて、蜂に刺されたら、毒を吸引して傷口流水で絞って外科という流れどした。
早めに傷口洗って絞り出さないと、腫れ上がって大変なことになるわよん←経験者は語る(笑)
噛み跡凄い真っ赤だけど、腫れはしなかったのならタラネンコさん手加減してくれたのね。愛ね(笑)

秋田行ったことないわぁ。温泉いいなぁ〜

るー(chamamada) 6月14日(土) 22:14
オッサンのケツ!
わらったぁ〜〜〜。

くるねこ大和さんも飼い猫に噛まれて病院行きですって!
猫の歯って凄いんだね。

昨日、庭いじりの最中、右目瞼を蚊にさされたようです。
朝、私はお岩さん?状態ですよぉ〜〜〜!

さされる場所とか、噛まれる場所によってダメージが小さかったり大きかったりなのかもね。

ガラピニャダコ 6月15日(日) 00:06
家の中で「iPod Touchを探す」に何度もお世話になったわたしとしては、ハイテクカーのキーは「キーを探す」があればいいのに〜って、検索してみたら、iPhoneアプリと連動してレーダーで見つけられる。キーフォルダに付けられるギターピックみたいなのがあった。財布にも入れられるって。もしもの時の為に買っとこうかしら。リモコンに貼れるかしら。しょっちゅう行方不明になるのよね...。ウチ。

サエコポンはお宿選びが毎度抜群だねぇ。いつも読むと「きゃ〜ん、今度ここ行くぅ〜」と思うのよね。でもおっさんのおしり付きはちょっとちょっと困っちゃうわぁ〜。藁。


あ、こないだ書こうと思って忘れとった。秋田犬、幼少の頃うち飼ってたよ。しかし家族全員「アキタケン」って言ってた。秋田犬なのに垂れ目で、本名は「大雪号(タイセツゴウ)」なんだけど、太郎って呼んでた。自分ちの犬なのにデカイから怖くて、玄関に太郎が横たわってると家から出られなくてね、焼き芋屋さんの軽トラを追いかけられなかったのは懐かしい思い出ですわ。

サエコポン 6月15日(日) 10:38
TAMIさん、毒が回ったことがあるんですね。結構いますよね、そういう目にあった方。私は咬まれたところを中心に直径五センチくらい腫れた。でも本当に腫れる人は腕全体が腫れるらしい。外科ですね、外科。やっぱり。

←乳頭温泉の田舎っぽさを満載した食事の一部。

るーさん、瞼を蚊に刺された?そ、それは目の前に蚊が来たら見えるから払ったらどうでしょうか?オッサンのケツは本当にいらないですよ〜。部屋数少ないとこなので食事のときにほぼ全員が同時に食堂に来ているわけですが、見渡しながら「どのオッサンのケツだったのか?」を考えていました。中背で細身だったが、あの夫婦もんの片割れか?(藁)

ニャダりん、私、家の中で携帯無くしたらまず家電使って「鳴らす」って思うんですよね。マナーモードになっているとややキツいですが。そうか、鍵を探すハイテク技もあるのか。iphoneと連動すんの?出先でiphoneと車の鍵は一緒くたになっていることがあるんだけど、するとどうなのかしら。

うちも秋田犬がいたんだよ。当然アキタケンと発音していました。初代がゴンベエという名前の身体の大きさにかかわらず優しいワンコだったので、子供の私は自分よりデカイ犬に対してやりたい放題でした。背中に乗ってたし。二代目がゴンジローという秋田で、このコも優しかったよ。またいで焼き芋でも無問題タイプ。

私、犬の性格には恵まれているのに、なんかネコの性格で失敗してるわ。もう、いいけどさ。
nttkyo447095.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
武道館は大丈夫? 5月19日(月) 10:55
 
楽しみにしていた方はガックリよね(´・_・`)

風邪、モノモライはどうですか?

ワタクシ、音吉に噛まれた(それしか原因がおもいつかない)ところが赤く腫れて…別に膿んだわけではないんだけどね。
発熱、頭痛で数日苦しみました(-。-;
今まで数え切れないほど噛まれて、唇切れたことも何度かあるのになんでもなかった。今回初めてですわ。
また来月血液検査せねばならんです(´・_・`)
あなどれませんなあ、にゃんのお口。

そして8キロにリバウンドしたまま止まっている音吉であります

サエコポン 5月19日(月) 22:34
武道館コンサートどうなんやろね〜。確か21日だよね〜。声が出なくなった人が無理やり復活して三時間歌うとまたつぶれるけどね。武道館はめっちゃチケット高いのよ。しかも午後三時とかに始まる。暇で金のあるリタイア層を狙ってんのかしら?

オト君に変な菌もらってしまったの?発熱?頭痛?それはコンサートできないわね〜。(←違う)私、タラネンコに咬まれること12年です。出血、ミミズバレ、頻繁ですが、ま、ただの傷で、それ以上になったことないなぁ。

8キロあるんだ〜。どすこいっ!
それにしてもネコそれぞれよね。体型とか顔とか。オト君は目がマルっとしててかわいい。ボディもマルっとね。
←当社比を貼っておくね♪

ジャム&おかーたま 5月19日(月) 23:10
おかーたまの妹夫婦、例によって行きました。
去年の大阪は日帰りだったけど、今回は一泊で。
・・・・・で、帰ってきました。
しかたないから、あちこち観光してきたそうです(笑)
家に戻って母を見て、「したかないか、コイツ(実母をコイツ呼ばわり 笑)と同じくらいの年なんだし」
と言ってました(藁)

ワタクシ、昔、ジャム嬢 VS 隣のシャム猫嬢 のケンカを止めに入って左の手の甲がカメの甲羅のように一晩で腫れ上がり、しばらく三角巾で吊っていた覚えがあります。化膿したら「メスで切って膿みを出す」と脅されました(化膿しなかったけど)
今のかかりつけのニャンコ病院のセンセは職業柄、犬にも猫にも噛まれますが噛まれたのが指先とかの場合、ヨーチンの原液のボトルに指ごとつっこむツワモノです(笑) 私は希釈液塗っただけで咆哮するのに(藁)
でも、ワンコに顔を噛まれたときはさすがに人医(ニンゲンの病院のことらしい)に行ったそうです

←どすこい猫ズ

みっちゃん 5月20日(火) 00:41
こんばんみ。
先週 こんなチラシが入ってましたの。
まだまだ 夜は冷えるし、ステージの人も
客席もそれなりのお年の方が 多ございましょ?
この界隈のものは 大変気にかけておりますです。

おとちゃん 噛むの?
そんな風には全然見えないよ。何か嫌がる事したん?

どり 5月20日(火) 08:23
そうなの、今だに謎よ。散々噛まれてるし。
みっちゃん、音吉は舐め猫でゴロゴロ言いながら舐めまくる、そしてカプっっと噛むのが癖(嫌なくせだが)そしてその顎の力が半端ないのです(>_<)
おかーたまも名誉の負傷ですね(-。-;外猫でないから大丈夫かと思いきや、そうでもないらしいわあ。
あと自分の健康状態にもよるらしいわ。
さえこぽんはタラ菌の抗体を全て持っているとおもわれますww

タラちゃん系のこいつ、舐め猫でもなく噛み猫でもないですが、尻尾は哀れ(T_T)

サエコポン 5月20日(火) 15:27
さっき、「ポール日本公演すべて中止」と出てたよ。およよ。武道館もなし。長居もなし。ポール、その次は韓国に行くはずだったのだが、どうかな?例の事故もあったし、自粛してもいいかな?そもそも71歳なのだから、すぐに復活とはいかないよね。そのまま寝たきりにならないようにお願いします。韓国のあとは全米ツアーだって・・・。考えただけで倒れそう。

おかーたま、妹さん夫婦がポール見に上京したと。中止の発表が直前だもの、交通費もなんもかんもパーですよね。代わりに違うもん見物するしかないですよね。おかーたまもネコの咬み傷でえらいことになったのか〜。時々いるよね〜。私はタラ菌に抗体があるとどりちゃんの考察。そうかもしれんなぁ〜。

みっちゃん、生きとった〜?あなたそのスタジアムの音がもれ聞こえるほど近いのん?残念ね、聞き損ねたよ。大阪にも行かないよ。ポールは来日以来東京のホテルにこもっておられます。大昔、ビートルズとして初来日したときは別に理由でホテルに閉じ込められてたよね。一歩でも出たら大騒ぎになるから。昨年の来日のときは相当自由にウロウロしておられた。奥さんと相撲に行ったりね〜。今回も相撲のシーズンだから行きたかったのかしら?気の毒よ。

マメちゃん、尻尾が短くなったね・・・。ボブテイルだね。飼い主にとっては短い尻尾のほうが踏む確立が減っていいかもよ。

←ネコは鳥が出る番組が好きよね。かぶりつき。

るー(chamamada) 5月28日(水) 00:11
毎日が狩り三昧の日々

かなへび

へび

すずめ

などなど

(⌒-⌒; )


サエコポン 5月28日(水) 12:48
お外に出るコはたくましいわ〜。タラは家の中に入ってきた虫すら採りません。ただ飼い主の腕を咬む。

実は昨夜寝ていたところをタラが騒いで起こされて、なだめたら咬まれて、いつもなら傷をちゃんと消毒するのに、半分寝ていたので「穴開いてないわな」と勝手に決めて(電気つけてないのに、だ)放置。今朝起きたら。そこが赤く腫れてますがな・・・・。あわててマキロンふりかけましたが、すでに穴は閉じているわな。遅いわな。これがどりさんのようなことに繋がらないことを祈るのみです。
どりちゃん、治った?

ポールの件ですが、腸閉塞で日本で手術したというのが真相だったようです。腹腔鏡下手術だったそうで、昨日帰国したという話。それは大変だったわ〜。

るー(chamamada) 6月 1日(日) 21:10
にゃぁ〜。

昔々、会社の同僚が猫引っ掻き病なるものになったある。

何はともあれ、ばい菌に負けない人間様にならんとね。
寝不足:ストレス厳禁!

サエコポン 6月 3日(火) 09:40
いいあくび♪
ネコのあくびを見ると、お化け屋敷とかにある破れ提灯を思い出すのは私だけでしょうか?

そうそう。
菌に負けるのは身体が弱っているときなんだよね〜。
私、いちいちネコひっかき病にかかっていたら、タラを飼い始めてから12年寝込み放しだと思うよ。
nttkyo447095.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
教えてくださーい ばーど 4月30日(水) 15:26
DSC-WX300 1/500sec F4.5 ISO80 ±0EV 
ローリングストーンズやポールのコンサートに行っているサエコポンにお聞きします。
わたくし、吉田拓郎のファンでして。
6月30日〜7月22日 2年ぶりに関東五ヵ所でコンサートがあります。
先日、読売新聞の先行抽選に応募したのですが、第三希望まで全て「落選」
あとはチケットぴあの一般販売、5月24日を狙うばかりです。
ぴあのプレミアム会員になるにはクレジットカードを作らねばならず、カードを増やさない事にしている我が家にはNGです。

ぴあ以外で良い席がとれる方法がありませんか?
以前「おけぴ」というサイトは知りましたが、もっと確実に事前に購入したいもので。

サエコポン 4月30日(水) 19:18
私がストーンズとかポールが取れたのはラッキーだっただけだと思います。
私、「ぴあ」と「e+」の両方に好きなアーティストをすべて登録しておりまして、そこから「先行予約」のメールが来るので、申し込む!それだけ。ぴあプレミアム会員にもなっていません。人気のコンサートだと一般発売の日にネットが繋がらないのがお約束ですよね。
「おけぴ」、確かにいつ出物があるかわからないです。でも、いざとなったらそこを頻繁にチェックするしかないかなぁ?

誰かもっといいアイデアないかしら?

拓郎、前にコンサートの予定が健康問題かなんかでダメになったのではなかったですかね?違いましたかね?
♪僕の髪〜が肩まで伸びて〜、君と同じになあったら〜、♪
歌詞が時代ですよね〜。懐かしい。

ばーど 5月 2日(金) 08:31
お返事ありがとうございます。
ラッキーですか、大事ですよね。
好きなアーチストを登録しておくとプレミアム会員でなくても先行予約のメールが来る、というのは朗報です。
遅いかもしれないけど早速登録しました。

そうなんですよ。
確か五年ほど前、ツアー中の拓郎は体調不良でツアー中止になったんですよ。
だから今回は私も焦ってまして「元気な内に見に行きたい」と。
大阪在住の私にしてみれば、東京まで行くのは交通費と宿泊費の面で断然無駄なわけですが、大阪に来る前に(大阪公演は日時未定だけどあるらしい)拓郎の体力のあるうちに観ておきたいんです。

しかし、今回の東京公演が取れなかった時は少し気長に大阪公演を待ってみます。
その時は「おけぴ」もこまめにチェックすることにします。

maru1000 5月 4日(日) 15:37
ポール、ストーンズときて今度は拓郎ですか。
拓郎も行っときたいなぁ。
そうそうライブもやらないし。

 ひとつひとりじゃ淋しすぎる
 ふたりじゃ息さえもつまる部屋
 みっつ見果てぬ夢に破れ、酔いつぶれ夜風と踊る街
 あゝ青春は燃える陽炎か・・・

チケットは高くなっても良ければヤフオクという手もありまっせ。
ほぼダフ屋と同じですけど、良席は取りやすい。


ちょっくらウチのワルオの調子が悪いので宣伝がてら参りました。
それでは。

サエコポン 5月 5日(月) 20:46
ポールのときとストーンズのときは、「最速先行予約」というメールがぴあから来ました。抽選を申し込んで当たると、先にセブンイレブンに支払いに行き、それからしばらくしてからまたセブンに行ってチケット発券になるという方法でしたね。この「金はさっさと払えシステム」だと当選率が高いのかもしれません。お気に入りアーティストの登録だけで「最速」が来たので、私としてはお金先でも問題ないと思いました。どうせ払うんだし。

この前、鳥取県には全国唯一スタバがなく、代わりにスナバ(鳥取砂丘ね)があるという話をテレビでやっていました。そして鳥取県にはセブンもないそうです。もし鳥取に住んでいたら、上記のシステムはたまらないだろうと思いました。

marusenさん、宇汰君、不調ですか? 食欲が落ちた?そういうの、気になりますよね・・・。ネコはここが痛いとか言わないので、食べると飲むと出すを観察するのが飼い主の仕事ですが、観察のしすぎでノイローゼになりそうな飼い主もいます。私です。

GWだというのに、風邪をひいてヘロヘロしていたら、今日は目がゴロゴロし、ゴミが入ったかと思って鏡を見たら、ものもらいだったという・・・。
ち。

ところで、GW行楽帰りの大渋滞ニュースとかみると「よしっ」と思います。あなたも?

maru1000 5月 6日(火) 00:48
チケット買うのも便利になりましたね。
ただシステマチックになりすぎて、少し味気ない。
昔は席選べたりしたんですけどね。
今はお任せ抽選だから、ポールのときみたいにS席でほぼ一番後ろなんてことになる。

ワルオ君ねぇ、食欲はあるけど食べられない。
じ〜っとえさを眺めたり、錠剤を飲ませようとすると臭いをかぎにきたり、ちょっと泣けてくる。

ちなみにGWって毎年仕事。
渋滞も他人事ですら。

サエコポン 5月 8日(木) 19:27
そうそう、昔は座席表を見ながら買えたりしたね。今では運は天にまかせてコンビ二で席番号が出てネットで会場の席を確認だよね。

宇汰君、それは辛い・・・
私もそういう状況を経験したことがあるだけに、かける言葉が見つかりません。「あんたが食べないなら私も食べません!」になったこともあります。marusenさんは食べてね〜。

GWが終わりましたね〜。もういらんよね、国民一斉のの休日。自由にみな休めばよろしい。

サエコポン 5月17日(土) 21:36
←これは代々木の国立競技場です。
チケットの引きがよくても、不幸は起こるというネタを先ほどfrom サエコポンに出しました。

まだ払い戻してないので、月曜日五時半から暇で、私と趣味が同じ人は定価で譲りますで〜。

maru1000 5月18日(日) 18:03
どうも今日も明日も中止のようですね。
今年は予定が合わなくてチケット取らなかったので「よしっ」と・・・思わないですけど。

しかし体調が悪いと聞くと、鼻血でも出たのか?
イヤ、尿検査に引っかかったか?
とか・・・。

ちょっと疲れてるかな?
ポールも私もネコ達も。

サエコポン 5月19日(月) 22:26
17日のコンサートが延期になった19日も中止になりましたが、まだ「チケットは持っていてください」というメールが来ます。どこか別の日に振り返るつもりがあるようです。

混乱した人が「ポールが覚せい剤で逮捕でコンサートが中止!」とか言ってますよね。それはAさん!ポールはウイルス性の炎症という発表で、最初の憶測はノロウイルスで下痢、というものでしたが、どうやら喉に来たようです。声が出ないとな。それは無理でしょ。

惜しいのは最後の国立競技場で、野外で、お天気ばっちりだったということです。17日も18日も19日も〜。

marusenさん、その後どうですか〜?うーたん、食べてますか〜?腰は〜?

maru1000 5月20日(火) 16:09
ついに全公演中止になりましたな。
6月に振り替える話もあるそうですが、それだと保険が下りずにキョードーさん大打撃とか・・・。
まぁ、6月と言わずゆっくり治して良くなって、また帰ってきて欲しいもんです。

ワルオは一進一退。
そこそこよく食べますが、やはり歯茎は赤みが取れてこない。
私の腰はセレコックスという薬が良く効いて痛みは押さえられていますが、胃がかなりやられてガスターが欠かせません。
ご紹介頂いた本も届きましたが、忙しくて読む暇無し。
ポール同様、ゆっくり治したい。

サエコポン 5月21日(水) 12:06
十億円単位の損害とかですね。さすが、ポールマッカートニー。私のチケットも振り替えとかではなく、一度払い戻しになりましたわ。元気になってまた来てほしいです。また申し込みます!

うーたん、なかなかですね。そこそこ食べるのはまだ幸いですよ。全然食べないとなると、ネコだけでなく飼い主も痩せます。心労で。

marusenさん、色々ストレスの多い毎日なのだろうと思います。のんびりと好きなことができる時間が持てるといいね。
nttkyo447095.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp

Password:
 cookie