編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
MMM 7月12日(土) 03:31
ここへの書き込みでいいのか迷ったのですが。
わかにゃんさんのこと、びっくりしました。
あまりにも急なことで。

サエコポン 7月12日(土) 10:43
はい。
私も訃報を聞いて呆然としました。持病がある人なのですが、そこまでとは思いませんでした。若すぎます。悲しいです。

わかにゃんさんはネコネットが大盛況の頃に交流が始まりました。発想が面白くて、コラがうまい。たくさん笑わせてもらいました。

その後、当掲示板とはやや縁が薄れたのですが、福島の被災動物の件に関して、非常に尽力されておりました。困っている動物に手を差し伸べずにはいられない人だったです。今は見送った動物達と再開なさっているでしょうか。

←彼女のたくさんのコラの中から、シンクロナイズドスイミングを拾ってきました。

るー(chamamada) 7月25日(金) 12:54
やっとみつけてきました。

るー(chamamada) 7月25日(金) 13:26
あり?
まちがえたぁ〜〜〜。

やっとみつけてきました。
わかにゃん制作のズラウンをかぶるちゃーたろうくん。
スタルカさんちのイベントで頂いたもの。

くるねこ大和さんでもわかにゃんさんの愛猫愛犬の里親募集をされていますね。

うち、多いときは10匹以上いたりして現在の7匹を思えば増えても支障はないのですが。手を挙げられない理由は、自分の猫達よりも上の暮らしをしていたであろう猫ちゃん達の生活レベルを下げるわけにはいかないよなぁ〜〜〜。と思うのです。

わかにゃんさん、お若かったのですね。
お疲れさまでした。ご冥福をお祈りします。

サエコポン 7月27日(日) 11:38
ズラウン・・・思い出しました。
発想豊かでしかも器用な人でした。

くるねこ大和さんとこでしばらくわかにゃんさんのワンコニャンコの里親募集をシリーズで出しておられましたね。見ました。有名ブログでたくさんの方の目に触れてよかったです。

ネコの生活レベルですか?
それぞれに背景が違うので、ここんちは高いとか低いとか一概に言えないですよ。ネコが幸せならそれでいいのよ。飼い主が変わると環境も変わるけど、そもそもネコの記憶力はあやしいとこがあるので、本にゃんがbeforeとafterを比較できるのかね〜?

毎日、暑いです。皆さん、お身体大切にね。
nttkyo901246.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
秋田より帰宅 サエコポン 6月29日(日) 10:42
iPhone 5c 1/24sec F2.4 ISO50 −EV 
ネコイラズの「秋田半分」を最終更新しました。
私が@を書いたときに、この結末を予想した人がいました。そんなもんよ。

ばーど 6月29日(日) 16:48
東京と秋田って近いのね、新幹線が優秀なのか。
一泊二日とは思えない充実の旅行でしたね。
タラさん、よく食べて下痢もせず吐きもせず良かったですね。
うちのパンとサラも留守番の時はよく食べますよ。
やっぱり暇だと食べる方に走るのかしらね。

ジャム&おかーたま 会社で仕事ちぅ(ノーギャラ) 6月29日(日) 18:28
タラネンコさんが無事にお留守番でよかったです。
最近全然旅行してないんですが(泊まりの)
当家の場合、日帰り程度のお出かけでの留守番だと
猫ズはもっぱら「睡眠」ですごしてるようです。
ご飯、あんまり減りません。
で、私ら帰ると「待ってました」とばかりに
トイレに行きます。
あ、でもほんとに寝てばかりではなく、おもちゃは部屋に散乱してます(笑)

サエコポン 6月29日(日) 20:23
秋田でも日本海側に行くには新幹線で三時間かかるらしいです。今回は山側なので二時間半。新幹線が優秀なのよ。東京から青森に行くのも三時間くらいよ。本州の果てまで弾丸ツアーで行けちゃうわ。もう行っちゃおうかしら(ーー;)

ばーどさんとこ、長めの旅行してらっさいますよね。あれはシッターさんを頼んでおられるのかしら?暇つぶしに食べるネコ。お宅もですか〜。

おかーたま、なぜかしばしばボランティア社員しとるよね。お疲れ様です。お宅のネコズは寝て暇つぶしね〜。でも二匹いるから遊びもできていいわ。トイレはすぐにお掃除してほしいから、帰宅を待つのかしら?

タラは12年前のワールドカップの頃にうちに来ました。その頃、サッカー放映中に画面にタッチして喜んでいましたが、
←「もはやサッカーなんかには何の興味もない」という図です。たいていの日本人もそういう感じになってると思うけど。

ばーど 6月30日(月) 09:43
おはようございます。
我が家の旅行時は2泊以上の時はシッターさんを頼んでます。
動物看護師や老犬老猫介護師などの資格を持っていて、健康状態などよく見てくれるんですわ。
毎日報告メールをくれますし、頼めばベランダの植木の水やり室内の掃除機かけまでしてくれて、1日1500円は破格です。
青森まで3時間で行くなんて新幹線は凄いなぁ。
中学校で東北に修学旅行行った時は寝台列車だったのにぃ。

サエコポン 7月 1日(火) 11:29
プロが面倒見てくれて一日1500円〜〜!!ありえない価格です。いいなぁ。そんな人が近所にいないかなぁ。普通おらんわ。(-_-;)

ばーどさん、かつては首都圏にいたんだよね?それで東北に寝台列車で行ったと。寝て起きるまでかかったんだ、東北行くのに・・・・。私は西日本にいたので修学旅行で東北というオプションはありませんでしたわ。高校では九州に行きました。すっごいかかったと思いますが、寝て起きるまではかからなかったような気がします。ただ単に昼間に走っていただけかもしれんけど。もう記憶がない。

ばーど 7月 1日(火) 16:36
でへへ、年がバレる話ですね。
中学は東京でしたが、寝て起きるまで着きませんでしたねー。
高校で九州に行った時も新幹線で大阪まで、後は寝台車で小倉へ。
着いたら朝でした。
今では考えられないよねー。

高齢猫の介護士の仕事はここ数年で認知度が高くなっています。
うちに来てくれてる人、5年前は広告出しても仕事がなかったけど、この頃はメディアに取り上げられてテレビにも紹介されて大忙しになっています。
東京でも調べればいらっしゃるのでは?と思いますよ。

サエコポン 7月 3日(木) 11:09
ええ、ええ。東京ですから探せば様々なサービスがあるだろうと思います。私が「ない」と思うのは1500円の件。

考えてみれば、かつての修学旅行はとんでもなく長い道のりを乗り越えて行ってたんですよね。気軽に遠方に出かけるような時代背景ではなかったです。今の時代は飛行機に乗ってやがりますからね、高校生。このあたりでは沖縄が多い気がします。
nttkyo901246.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ぶった切りごめんなさい どり 6月22日(日) 10:27
 
もう解決してしまったようですね、あいぽん問題ww
フォトストリームで選べばオケなんですね⁉︎知らなかったよ〜
いつもリサイズのアプリで小さくしてました(・・;)
早速やってみたくなりましたわ。

秋田、いいなあ〜(=^ェ^=)
温泉なんて何十年も行ってないわあ。
たつこ像って三大がっかり…みたいなことはないの?

どり 6月22日(日) 10:33
ホントだ、そのままできました。
iCloud,写真とアドレス位しか設定してないんだけど無料の範囲がそろそろいっぱい(T_T)

サエコポン 6月22日(日) 11:18
あれ?
iphoneなどに異様に詳しいどりさんにも知らないことがあったよ。リサイズのアプリがあるというのはるーさんに教えてあげるべき情報かしら。

どりさん、その美しい海と空と虹の画像。もしかして例の海外挙式の流れですか?そうですか?

私はあなたがオト君に咬まれた腕がどうなったかと思っていました。私もその書き込みのあとで咬まれてさ。でもどりちゃんは生きているからいいか。

たつこは秋田のマーライオン、秋田の人魚姫という説ですか?ま〜ね〜。でもさ、国であるシンガポールのシンボルとしてマーライオンはしょぼいだろうと思いますが、秋田は県ですからそんなにものすごい物は期待してないんですよ。あれ以上大きかったら違和感あると思います。そんなに大きい湖ではないしね〜。

←田沢湖の問題は遊覧船がこんなにすいていることではないかと。

るー(chamamada) 6月22日(日) 21:46
おー!リサイズのアプリね。メモメモ。
わたくし、只今、「iPhoneを探す」で自分のiPhoneの場所をパソコンで確認いたした所です。取りに行くか行かないか悩み中。明日でもいいもんで。

iCloudは無料容量が5Gしかなく、なかなか使い勝手がよろしくないので
フォトストリームは断念です。

あああ〜〜〜。私のiPhone。
やっぱり、取りに行ってきます。

どり 6月23日(月) 00:10
((((;゚Д゚)))))))るーさん!あいぽん、なくしたあるか?
それは速攻取りに行くべきです!

フォトストリーム、私も勝手にできてますが何か?そんでもってiPadと連動とゆーか共有しています。

サエコポン、↑の写真、そうです結婚式の朝ホテルのベランダに出たら虹がでていますた(^ ^)
音に噛まれた私はまだ生きています、そして式にも出席できましたが、サエコポンのてはどう?
旅行中発熱とかしなかったのね?

遊覧船、ガラガラで運転するの、もったいないね。エネルギーの無駄使いだにゃ。
でも夏休みとかなら人が多くなるんでないだろーか。
数年前に韓国ドラマのロケ地でかなり有名になったよね。

るー(chamamada) 6月23日(月) 16:39
お騒がせいたしました。
あいぽんとってきました。
「iPhoneを捜す」は素敵


サエコポン 6月24日(火) 22:10
どりちゃん、やっぱり挙式のときの画像ね〜。当日の朝にそんなにきれいな虹が出るってのは縁起がいい感じがするよね〜。いい天気で良かった。

そうか〜、秋田が韓国ドラマの舞台になったのか〜。八幡平で稲庭うどんを食べていたときに脇のテーブルから韓国語が聞こえたよ。来てるんだね。なんか秋田の空港には韓国との便があるような話を聞いたことがあります。

るーさん、「アイフォンを探す」を使ったのね。一応その機能はonになっているけど、万一なくしたらパソコンとかipadで探すんですかね?ま、なくさないようにしますけど。

←これが船長さんを入れても7人しか乗っていなかった遊覧船の全景。こんなに天気のいい土曜日だというのに・・・。

サエコポン 6月27日(金) 10:08
更新のお知らせ
話はやっと田沢湖から角館に進みました。
あと一歩で帰宅です〜。

ばーど 6月27日(金) 10:58
待ってました!
角館に行ったのですね。
私も去年、一昨年と桜を見に行ったのですが、去年はまだ早く一昨年は散った後、無念。
武家屋敷の中も入れるんですよね、行った行った。
角館から新幹線で帰宅なのね。
タラさんどうしてたかしら?
続きが楽しみです。

サエコポン 6月27日(金) 21:51
「待ってました!」のお言葉、ありがとうございます〜
たった一泊二日のレポートにこんなにダラダラ時間かけてすいません〜。

角館は桜の季節はすごいでしょうね〜。桜の木が立派で延々と続いていましたね〜。でも桜はタイミングが難しい。旅行は予約して行くのが普通だから、ま、博打ですね。

観光で好きなのは「自然」のような気がします。山とか海とか川とか。建物は「ふ〜ん」と思うけどそこから踏み込んでいかない。知識もあまりない。武家屋敷の中を見て「だいたいこんな感じよね〜」で終わりです。
素養がなさすぎて「うちのじいちゃんちもこんなだったよ」とか言い出します。たぶん全然違うんだけどね。古い木造日本家屋ってとこしか合ってないはず。
nttkyo901246.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ネコイラズ更新しました〜 サエコポン 6月16日(月) 17:26
iPhone 5c 1/2463sec F2.4 ISO50 −EV 
秋田県半分のCです。
日本海側は行ってないので、画像は海ではありません。

MMM 6月16日(月) 18:29
えーっと「円周率3.14をかけて、ま、ざっと20キロってとこか」ってまさか3.14×6=18.84という計算じゃないですよね?(^^;)

まあ、結果として10キロくらい違うだけで、車で走るぶんには全然問題ないかもしれませんが。

6月16日(月) 19:39
あれ?

何か違う?
直径が6キロだから、それに円周率をかけたら円周が出て、道路は湖より外側だからだいたい20キロでいいって、義務教育でよくできたオッサンが説明してたと思うの。でも義務教育をボーッとしてすごした私が理解してないのかもしれん。

あれ?

サエコポン 6月16日(月) 19:41
↑名前入れるの忘れた

ばーど 6月18日(水) 05:56
私も小学校の時はボーとした子で、中高では授業中は寝る時間と思っていた学生でした。
秋田県を満喫してますね。
乳頭温泉は私も行きましたが、泊まったのは簡保の宿みたいなところだったので情緒は全くなく、サエコポンの泊まったお宿が羨ましい。
秋田駒ケ岳はすんばらしく見えて懐かしかった。
たつこさんにも会ったし土産物屋の奥の秋田犬にも会った。
小学校は気がつかなかったけど、良さげな所ですね。
続きが楽しみ、タラさんがどうしていたかも気になります。

初めてのiPhoneからのカキコです。

サエコポン 6月18日(水) 10:31
おお、iphoneからの書き込みありがとうございます。小さいとこをチマチマと押すの大変じゃないですか〜?

ばーどさんも同じようなとこに行ってたんですね〜。乳頭温泉は素朴な宿が多いと思います。そもそも「秘湯」だから。温泉街があるわけでないしね。どこもお湯のクオリティは高いのだと思います。その簡保の宿みたいなとこは混浴じゃなかったですか?

秋田駒ケ岳、いい感じにそびえてますよね。いい写真が撮れてないのだけど、一応貼ってみます。

小学校のときにボーッとしていたせいで、勉強の基礎工事が怪しいことがありますわ。確か担任の先生が親に「娘さんは授業中に白昼夢を見ている」と苦情を言ったという記憶が・・・。私、中学三年の頃にそのボーッがやっと終わったんですよ。覚醒に時間がかかりすぎです。

ばーど 6月18日(水) 14:53
わはは。
担任の先生の表現力に脱帽です。
ということは、中学2年までは「ぼー期」ですか?
サエコポンの今の英語力は良く養われましたね。
中3からの努力ですかね。
乳頭温泉は混浴なかったです。
キッチリ男女別れていて泉質はすごく良かったです。
5月でも雪が沢山残ってました。

ところで、我が家も夫は基礎学力があるので、田沢湖の円周について聞いてみたのですが。
サエコポンの夫さんと同意見でした。
違う説の方のご意見が聞きたいわ。


サエコポン 6月18日(水) 17:21
担任の先生、表現力ありますか?親に少し気をつかった表現だと思うわ〜。「ボーッとしている」と言いたかっただけだろうがね〜。私の「ボーッ期」、そうですね、全体としては中二までは続きましたが、英語は小学校にはなかったし、最初からすごく興味をひきました。何かが気になるとそれに没頭するタイプでもあったんですよね〜。嫌なことが目の前に出現すると今でも頭がボーッよ。

乳頭温泉、混浴なかったのね。お湯が良かったのね。←そこ大事。

←分校でついついセンセイごっこをしてしまうアホ。

公式はほぼ忘れました。でもこの話で突然脳裏に「底辺×高さ÷2」というのが浮かびました。それって三角形の面積?合ってる?

るー(chamamada) 6月18日(水) 21:18
せんせぇ〜
とおるくんがトカゲ持ってまーす。

学校の先生ってあんなにいっぱいの子供の面倒をよく見れるよね〜。

田沢湖が丸に近いから
6✖️3、14が成り立つということ?

八幡平
八幡は読めたけど「たい」とは!




サエコポン 6月18日(水) 21:30
おおっ!!
エビデンスが出てきた!!
しかし、なぜにその表の脇にネコやらバラ?
ほぼ丸みたいね、田沢湖。

「はちまんたい」なのよね〜。たとえば「太平」と書くと「たいへい」って読むじゃないですか〜。その法則で行くと八幡平は八幡太となりそうだし〜、読みが「はちまんへい」になりそうだし〜(←ならない)

日本語も算数もなかなか一筋縄でいかない。

←丸い湖を遊覧船が行く。国旗をはためかせて。

るー(chamamada) 6月19日(木) 12:53
iPhoneで投稿すると画像が拒否されるのです。
もっと小さくせぇ〜と。

アプリを使って加工してから投稿できるようで。
で、そのアプリのフレームが正方形なのね〜。
で、スクリーンショット画像がうまく収まるフレームを選択したら、余りがでまして、余り画像を添付したのです。

iPhoneユーザーの皆々様
こびっとおしえてくれっちょ
どうしたらiPhoneでiPhone画像を投稿できるかね?

サエコポン 6月19日(木) 13:07
では送ってみましょう。iPhoneから。

サエコポン 6月19日(木) 13:14
普通にできました。
ファイルを選択のとこを押すと、既存の項目を選択ってのが出て、それをタップすると、自分のフォトストリームにはいりました。画像の大きさは指示されなかったよ。
私はむしろその枠がどっからきたのか謎。

ちょっと前に咲いていたバラを添付してみました。Thank you!!

ばーど 6月19日(木) 17:49
試しに貼らせてくださいな


サエコポン 6月19日(木) 21:12
るーさんとこのネコの丸いボディと勝負できそうな、立派な体格ですね。うちでは平べったいネコしか見てないからうらやましい。ボディをパンパンとしてみたい。

るーさん、結局、何もしなくてもこの掲示板に貼れてしまうんですよ。iphoneで撮った画像をそのまんま。他のとこに投稿するときに「大にしますか?中にしますか?小にしますか?」とiphoneに尋ねられたことはあります。そのときは「中」とかを選んで投稿しました。そのフォト枠に色々画像を入れるほうがどう考えても大変そ。

るー(chamamada) 6月19日(木) 22:59
何度やっても「ファイルは900以内でお願いします」が出ます。

iPhone5も5cも5sも画像機能は同じようですし、サイズ変更は出来ないみたいだし。
んんん???
(´・_・`)


私の設定がどうにかなってるのか?
わからーん。

iPhoneのお方様〜。
画像投稿チャレンジを切にお願いしまーす。
私の謎を解明して下さ〜い。
m(_ _)m

Insta Frame という無料アプリで出来ますよ。

MMM 6月20日(金) 01:26
お騒がせしてすみません。
ワタクシが間違えました。<(_ _)>
円周は直径×3.14
半径×半径×3.14は面積でした〜。
3.14っていうと半径×半径×と自動的に出てきてしまうんですけど、考えてみると、実生活で役に立ちそうなのは距離の方ですね。

ばーど 6月20日(金) 07:39
るーさん
私は最初「カメラロール」から画像を選んだら大きすぎてダメだと言われました。
次に「自分のフォトストリーム」から選んだら貼れました。
理由は分かりませんがその手でやってみてください。

MMMさん、謎が解けましたー、ありがとう。
10キロの差が出た訳が分かりました〜。

ばーど 6月20日(金) 07:42
るーさん
私は最初「カメラロール」から画像を選んだら大きすぎてダメと言われました。
次に「自分のフォトストリーム」から選んだら貼れました。
理由は分かりませんがその手でやってみてください。

MMMさん、謎が解けましたー、ありがとう。
10キロの差が出た訳が分かりました〜。

ばーど 6月20日(金) 07:44
同じのふたつになってごめんなさい

るー(chamamada) 6月20日(金) 13:18
ばーどさん、突破口ありがとうございます。
まずは、「フォトストリーム」作りですね。
o(^_-)O

ばーど 6月20日(金) 13:51
るーさん
私のアルバムには勝手にフォトストリームがありますよ。
自分で作ったわけでなくあるんです。
カメラロールとの違いが分からないんですけど。
るーさんのアルバムにはないですか?

るー(chamamada) 6月20日(金) 15:14
お騒がせしました
m(_ _)m
設定の問題でした。
iCloudのフォトストリームを使用してないのです。
写真が多すぎて容量一杯になるのが目に見えているので
セッセと写真のデータ移行も面倒で頭がパンクするからiCloudはiPhoneを探すを使えたら良いかと。
ばーどさん、ありがとうございます。

サエコポンもフォトスクリームから画像を選ぶの?

サエコポン 6月20日(金) 16:31
iphone内にカメラロールとフォトストリームがあるということは薄々気がついていましたが、やっと違いがわかりました。義務教育以外も思いっきり怪しい私。
そうよ、iphone買ったときに、雨さんが「早くicloudを設定しろ」と言い、「面倒くさ〜」とぐずぐずしながら設定したのよ。それでフォトストリームができたんだわ!!それで私のデスクトップにもipadにも同じフォトストリームがあるんだわ!そうだったんだわ!共有されてんだわ!思わぬ発見。

ええ、私もフォトストリームで画像を探してました。何も考えずにそっちを使ってました。今、実験してみたらカメラロールから貼ろうとすると「900以下に」と言われて貼れなかったよ。ああ、賢くなった。

MMMさん、この掲示板を見ている人達全員が「円周の求め方と円面積の求め方の違い」と「フォトストリームとカメラロールの違い」を理解したと思います。ありがとう。
え?このスレッドの前から知ってる奴がいた?

←分校(私ももう一度小学校に行きなおしたほうがよい)


ばーど 6月20日(金) 20:25
あぁそうだった。
iPhone買った時に設定したことすら、るーさんに言われるまで忘れてた。
やだやだ。
ここは色々勉強になります。

この子はうちの痩せてる方のネコです。

るー(chamamada) 6月21日(土) 01:03
謎が解けてすっきりあるね〜

と言うわけで、るーさん投稿画像はフレーム付き!
うちの長老
ちゃたろうです。
この顔ですが
噛みつきもせず
引っ掻きもせず
喧嘩もせず
多分、ちっちゃい仙人が中に入ってると思うあるね。

サエコポン 6月22日(日) 11:10
スマホを持っていても所有者がスマートでない場合、無駄な苦労が多いです。ええ、私のことです。るーさんがとかばーどさんがなんて言ってませんってば。

ばーどさんちの「痩せている方」、そんなに痩せては見えません。タキシードなのね。

るーさん、結局フォトストリームはやらないと決めたのか?枠をつければいいや、になったのか。
ちゃたろうさん、いい面構えですね。でも咬まないんだ。いい子だなぁ。うちの、顔は怖いわ、咬むわ。
nttkyo301071.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp

Password:
 cookie