[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
おはようございます。
tomikoko
4月26日(土) 06:27
別府は最高ですね
本日から、GWスタートです、北日本や関東で天気急変注意ですが、
宝塚も 西日本は青空が朝から広がっています。
モッコウバラの花言葉は、「純潔」「あなたにふさわしい人」「幼いころの幸せな時間」などです。
鋭いトゲで美しい花を守る大輪のバラとは異なる控えめで素朴な姿から、
「純潔」「素朴な美」という花言葉がついたとされています。
モッコウバラはまわりを暖かく、明るくします。
黒田(温泉)
4月26日(土) 21:11
tomikoko様
今晩は。
>本日から、GWスタートです、北日本や関東で天気急変注意ですが、宝塚も 西日本は青空が朝から広がっています。
その晴天が、関東に明日か明後日とどきますように!
さいたま市は、本日は曇りで少し涼しい日でした!
草取り
たまちゃん
4月25日(金) 22:43
今晩は♪〜〜
今日は曇り空に時々晴れと言ったお天気、
時折風も吹き過ごし易い一日でした。
庭の草取り作業も捗りました・・・(#^.^#)
AI生成画像をお届けします。
黒田(温泉)
4月25日(金) 22:58
たまちゃん様
今晩は。
いつも素敵な女性の「AI生成画像」、ありがとうございます。
どんどんスキルが向上していますね!
道端の野草
West
4月25日(金) 15:27
黒田(温泉)さんこんにちは。
今日は朝からはっきりしない空です。
雨は降らないので、快適に過ごしています。
昨日は妻の通院日でした。
担当の医師が手術中だったので、2時間待ちました。
待っている途中で、係員が他の医師の診察を勧めにきましたが、断って待っていました。
結局2時間半遅れましたが、フリーWifiのおかげで過ごせました(^▽^)/
ハリコは、道端の野草です。
最初はタチイヌのフグリ、2枚目はアメリカフウロです。
黒田(温泉)
4月25日(金) 22:56
West様
今晩は。
>ハリコは、キランソウです。
咳止め、胃痛、高血圧、切り傷などを含めて、万病に効くとされる薬草です。
意外なところでは、オチョコ1杯の全草をつぶした汁で、しゃっくりが止まるようです。
私はよくしゃっくりがてせますから、ためしてみたいものです!
>「地獄の釜の蓋」の別名は、ギョッとしますが、地獄の釜の蓋も閉じるほど効き目のある薬草、というところから来ているようですね。
これは、珍しい名前ですね!
鉄輪温泉で、「地獄釜」を使って来たので、余計面白いです!
鉄輪温泉では、「地獄の釜の蓋」を取ると、真っすぐ上に超高温の湯気が立ち上るので、うっかり顔を出して中を覗き込むと火傷をします!
>担当の医師が手術中だったので、2時間待ちました。
>待っている途中で、係員が他の医師の診察を勧めにきましたが、断って待っていました。
>結局2時間半遅れましたが、フリーWifiのおかげで過ごせました(^▽^)/
埼玉市立病院でも、フリーWifiが使えます。
こういう公共施設でのフリーWifiは助かりますね!
◆写真は、別府市の「鉄輪温泉 湯けむり展望台」とそこからの眺めです。
湯けむりが街のあちこち上がり、さすが日本一の温泉地という風景でした!
おはようございます。
tomikoko
4月25日(金) 07:16
NIKON D5300 1/320sec F8.0 ISO200 ±0EV
黒田 さん
美味しいプリンも・・・
やさしい香りの小さな花を大量に咲かせる、モッコウバラが咲き誇っています。
この季節になると、たわわに咲いた白や淡い黄色の花は、我家の庭のフェンスを華やかに演出してくれます。
ほかのバラとは違い、茎にトゲがないため扱いやすく、
太陽の春の光の中で、大変丈夫で、私の育てやすいバラの一種です。
黒田(温泉)
4月25日(金) 22:42
tomikoko様
今晩は。
>やさしい香りの小さな花を大量に咲かせる、モッコウバラが咲き誇っています。
>我家の庭のフェンスを華やかに演出してくれます。
綺麗に咲き誇っていて、いいですね!
駆けっこ
たまちゃん
4月24日(木) 21:47
今晩は♪〜〜
見守り隊・・・
小学2年生の子供達、家から集合場所まで駆けっこうをします。
そんなに車はと通らない道ですが・・・
元気があると言えばそれまでですが・・・落ち着いて欲しいなあ。・・・・(#^.^#)
AI生成画像をお届けします。
黒田(温泉)
4月25日(金) 22:39
たまちゃん様
今晩は。
「見守り隊・・・」、お疲れ様です。
今日、ご近所の85歳の男性が、「見守り隊」として交叉点に立っていらっしゃいました!
たまちゃん様のご苦労を頭に浮かべ、「お疲れ様で、ご苦労様です。」と私から声掛けしました。
その場所は「Tの字」で、角に見通しを悪くしている民家のブロック塀があり、車を運転している人の死角になる場所なので、本当に助かります!
こんにちは
てんとう虫
4月25日(金) 10:14
今朝は通常の散歩をしてから自転車で市内をウロウロ、何時もの1.5倍くらいの歩数になりました。
お届けは昨日までの続きです。
潤井(うるい)川に架かる源平橋です。
黒田(温泉)
4月25日(金) 22:31
てんとう虫様
今晩は。
>潤井(うるい)川に架かる源平橋です。
富士山が映える場所ですね!
キランソウ
West
4月24日(木) 13:33
黒田(温泉)さんこんにちは。
地獄めぐりをゆっくり楽しまれたのですね。
昔の人は、このような温泉を見て、地獄を垣間見たのでしょう。
理屈がわからないと怯えますよね(;^_^A
明礬温泉の地獄蒸しプリンは美味しそうですね。
ちょっとイージーな表現をすると、自然からの贈り物なんですね(^▽^)/
今日は朝から抜けるような空です。
予報とはちょっと違いましたが、許せます(^▽^)/
ハリコは、キランソウです。
咳止め、胃痛、高血圧、切り傷などを含めて、万病に効くとされる薬草です。
意外なところでは、オチョコ1杯の全草をつぶした汁で、しゃっくりが止まるようです。
でも試したことはありません。
「地獄の釜の蓋」の別名は、ギョッとしますが、地獄の釜の蓋も閉じるほど効き目のある薬草、というところから来ているようですね。
もう一枚はハルジオンです。
こちらは、「ハル」と付いていても、秋まで咲いています。
こんにちは
てんとう虫
4月24日(木) 11:53
今朝は雨が降っていましたが、その後は曇り。そして薄日が差して来ました。
お届けは潤井川沿いを自転車で走った、昨日の続きでJR身延線鉄橋近くです。
富士山も綺麗に見えました。
YouTube、大勢の方がも見て下さってありがとうございます。
おはようございます。
tomikoko
4月24日(木) 06:25
黒田 さん
良かったですね
昨日は時々しぐれる天気が続きました。
穀雨は「雨生百穀(うりゅうひゃっこく)」より由来すると言われています。
この言葉には"春雨が百穀を生む"という意味があり、地上にある食物に水分と栄養がため込まれる時期とされるため気候と言われています、
昔から穀雨を目安に種まきや田植えがおこなわれてきました。
本日は宝塚も、緑に包まれ、カラッとした春らしい天気です。
黒田(温泉)
4月24日(木) 09:43
tomikoko様
おはようございます。
>本日は宝塚も、緑に包まれ、カラッとした春らしい天気です。
そのお天気、さいたま市では明後日になるようです。
今日は曇りの他雨、明日は雨です。
夏祭り
たまちゃん
4月22日(火) 18:50
今晩は♪〜〜
「地獄釜」での自炊の様子、お届けどうもありがとう御座いました。
もう自治区では夏祭りの計画を立てているようで、
「参加しないか、日曜日一日参加か、土日の二日間参加か」のアンケート
が来ていたようです。
今年は櫓は無くステージにするとか、盆踊りの踊り子さんは
強制的に参加人数を決めて募集をしないとか、新しい試みを
するようです。
AI生成画像をお届けします。
黒田(温泉)
4月23日(水) 23:55
たまちゃん様
今晩は。
>もう自治区では夏祭りの計画を立てているようで、「参加しないか、日曜日一日参加か、土日の二日間参加か」のアンケートが来ていたようです。
もう、夏祭りの計画ですか!
この間まで「春」が待ち遠しかったのに・・・
Password:
編集
レス取消
削除
管理
cookie
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
[戻る]