[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
ランチタイムコンサート 4月25日(金) 17:32
1年ぶりに、行ってきました。

珍しく、スケジュール🗓️空きました。

ただ、後ろの席のオバサマ方が
煩くて……ಠ⁠_⁠ಠ

ピアノだったので、指使いが見える位置に
座りました。

始まる前に、待っていると
二人組の女性達が、真後ろに座り

興奮気味に、話が止まらない。

二人で、おにぎりを買い
家で作ったらしき、和え物とか
メニューの交換

まるで、耳元にスピーカーでも
あるようだ😝

片方が、話すと、片方が相槌を打つ。

相手の話を良く聞いて上げて偉い!!

とは 思うけど、

興奮して、話が止まらない🤣

今にも、持ち寄った お弁当を
その場で頂くかのような、話しぶり。

食べ始めたら、注意しようかと
思うほど、煩い(⁠╯⁠°⁠□⁠°⁠)⁠╯⁠︵⁠ ⁠┻⁠━⁠┻

ここは、我慢 我慢。

よっぽど、空いている席に移動
しようかと 思ったら
主催者が、挨拶に出てきて
話は 収まった。

演奏が始まったら

今度は、幼児のぐずる声

これは、仕方ない。

短い時間だし、誰でもOK

出入り自由!

全て、納得して 参加したつもり。

2ヶ月に一度の金曜日のお昼時。

殆ど、行かれず

今月は、余裕があったから。




今日は、ついてなくて😆

片道、4回もすれ違いの際
相手が一歩も、譲らないので
私が、バックする羽目に。

タイミング 悪いわ〜

相手のお顔観ると、私より10歳は
年上かな?



帰宅し、遅い昼食を食べていると
夫が

「コレか?」

と、私が毎日、「来ない!」

と、連日 騒いでいる、
任意保険証を差し出した🤬


自分のだと、思ったらしい。

怒る訳にもいかず💢

毎日、叫んでいるのに、気がつかない。


今朝も、お客さま相談室に
電話かけたのに。






健康は有り難い! 4月24日(木) 15:20
持病と言うものは ない!

と思っている。

今週は、新学期が始まり

始めての 火曜日の教室

私は3年目
新しく入られた方、4人と顔合わせ

毎年、この教室に入った理由を
皆さん、一人一人話す。

新しい方は、テキスト選び
二年目以降の方も、少しレベルアップを。

12人だから、こじんまりと。

異例の三年目が占める。

二年目の👱を見て、
なんだか 頼もしくなって

私も ボサボサしてられないなあ〜と。

先生は、一人ひとり 今までの
環境が異なるから、比べない事。

と言うけど、直ぐに追いついてしまう。

昨日は、全くの未知の世界

昨日で3回目

毎週やっていても、なかなか
覚えられないけど…

新人さんが、13人 先輩が10人

2時間と長いから、
帰宅すると、疲れる💢

昨日は、新聞のコラム書き取り
しながら 居眠りしている。

全部で 5教室

教室ごとに、違う方とお喋りできて
楽しいな😊

それには、健康な身体と、脚が
必要

そして 脳🧠

後 何年 できるかな?


大好きな花 4月22日(火) 17:29
白い山吹が咲きました!

「山吹色」と言う 絵の具があるように

濃い黄色のヤマブキは、
良く見かけますよね

それは それで日本的でよいですが、

数年前の道の駅で 見つけました


植物のそだてるのが、下手ですから
期待しなかったのです。

我が家へ ヨウコソ 来てくれました!

毎年咲いてくれます。

もう 終わりかな?

と思っていると、

なごり雪ならぬ また 一輪
咲いて……

もう 最後だろう〜

見納めか?

と思うほど 暫くしたら
花を付けます🤩

花も好きたけど、

ギザギザの葉が また好きです。
電化製品の故障 4月21日(月) 16:33
もう 何十年になるかしら?

二階のエアコン

いくつかある中で、一番古い!

居間にあるのは、何度も買い替えている。

二階は、相当古い

昔、あっても 使わなかった🥵

期間が長い

最近、居間のエアコン、冬まで
使い出した🙋

それを見ていたからか、
在宅の時 古いエアコンを使い出した。

1日目、電源が入らない😂

二日目、電源入り 何とか 始動!

買い替えるつもりだったが、
暫く 様子見です。


それが、土曜のこと。

二三日前

玄関をノックする人がいた。

その時は、電池切れかと思い

今日になって、電池交換することに。

なかなか、開かない!

錆びたか?

かなり、頑丈
なんとか、こじ開けて

電池も6本も要る。

珍しく 本数が足りず 夫が買いに走る。

今度は、電池交換して、チャイムは鳴るけど
家の中のモニターが、真っ暗😭

今度は、こちらのリチウム電池?

包装されていて、線が繋がっています。

そのまま、持っていき、大型店で取り寄せ。

と思ったら、製造中止。

と言うことは、本体から買い直し😎


家に帰り、玄関から鳴る音を
逃さないように…

モニターは、暫く使えないと思ったら
夫が、配線を差し替え、モニターを
映るようになった♪

やるじゃない 夫😍👏😍👏
20パーセントOFFにつられ 4月20日(日) 10:39
5日間に、一日一品のみ。

なかなか、毎日は行かれない🤣

普段高めだったり

取って置ける ラップや
toiletペーパーなど

歩く為の手段に行く

昨日と一昨日は、
暑いせいか、ワクチンの副反応か
だるいし、眠いから

必要な所は行くけど 車仕様

毎日、30分は歩けば良いんだけどな〜

分かっているけど

行かない 歩かない

御夫婦で 仲良く 毎日の
ウォーキングされているのを
観ると、仲が良いんだなと…

目的がないと 歩かないからな…

今日は、曇り空

少し 涼しいから 行ってくるか!

キッチンペーパーが
あと 一巻になったので

散歩がてら わざと 裏道通り

春だなぁ〜

毎年 観ているはずなのに
新鮮です💚

気持ちのゆとり なんでしょうかね?

ストレスフリーな毎日だから?

1週間の予定こなした 4月18日(金) 13:54
よくもまあ、毎日でかけました。

今日は、本物の固くなる草餅を
求めて、道の駅に行くも…

草餅の販売は、土日のみだと😝

もう一つの予定、ワクチン接種
朝1で、往復歩き!

7番目なのに、病気の人優先だから
1時間待ち。

10時に帰宅

道の駅、場所が良くわからないからと
夫を宥めて、一緒に行って貰った。

無いと、わかると

「帰るぞ!」と、一声!

道すがら、山桜が綺麗ですし
遠くに、真っ白なアルプス連峰が見える🏔️

帰りに、私の車の車検証のシール
取りに行くというと、嫌な顔された。

「何処かで降ろしてくれ」

というので、いっそ

歩いて帰るには、遠い場所で
降ろそうかと、思ったが、
厶ッとしながら
家の近くまで運んだ!

なぜ、そんなに、行きたくないのか?

知人に話すと

「ドライブ嫌いなんだね〜」

と言う。

まぁ、人の旦那だから
酷い言い方もできないだろうけど…

娘は、

人の為になる事は、嫌いなんだ!

と言う。

確かに、そうだ。

昔は、道の駅、好きだったから、
誘ってみたが、返って、腹立たしい😆

今日は、御墓のある、寺のお祭り
夜には、花火が上り賑やかだろうに。

桜と私 4月17日(木) 15:05
今日から、スケッチ教室の新学期が
始まりました。

何時もの時間に教室に入ると
見知らぬ女性が、沢山の花を
ちいさな花瓶に、挿して花を
分けている。

初めてお会いする方

新入生かしら?

それにしては、スーツ姿

「おはようございます😃」


とだけ、声をかけた…

次に何を言うか…

桜の枝があって、
後は、花屋さんで購入したであろう
大輪の菊の花、アルストメリアの
ピンク 黄色があった。

桜が、どうしても 目に焼き付いて
離れない👀💢

他の花は、どうでも良い!

桜 さくら サクラ🌸

段々話しているうちに、

この女性は、何時もの先生の代役と
さして、来られたと言う。

聞いてないよ〜〜😆

皆さんに、電話して置くと聞いたと。

体調悪く、代役?

私が、二度目に入った時から
病気の話は、時々されていた。

御自身の持ち物も、人に上げている。

だから、薄々 病気を抱えながら
頑張ってらしたのだ。

今日来た先生は、お友達らしい。

教室が始まると 柔らかく
接してくださる。

そして、褒め上手!

私も、マンマと乗せられて

と言うか

サクラに魅せられて
描いてしまった🎨🖌️
二日連続 車検 4月15日(火) 15:41
昨日は、私の車の車検でした

2ヶ月前から 日を決めてくださいと。

4月の事なんて わかんないよ〜

と言いながら、多分

月曜日は、空いているはず。


そうしたら、暇な夫は、
一ヶ月前に、車検の予定を入れた!

それが、今日

私は、冬タイヤの交換をして欲しいから
18日の満了日に一番近い日を
選んだ。

だって、いつ 雪が降るか分からないから。

夫は、タイヤ交換しないで、
夏タイヤのまま。

だから、何の心配もない。


何も、私の翌日しなくても😰

私は、代車をかりているから
人のご厄介にならない!

夫はというと、

朝、迎えに来て欲しい!

終わったら、また、私が 送って行く。

昨日は、

私は、間に、 歯医者や夕飯の買い物

郵便局など、やることが一杯!

昨夜は、珍しく疲れて

起きていられないので
何時もより、30分早い就寝


今日も、もうじき、送って行かなければ…

お天気は、曇り空

眠くて仕方ない!


気楽でいいな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


春ですね〜 野菜 4月12日(土) 14:31
今日は、風もなく 穏やかな日です

朝から、隣組長さんが、区費の
集金に。

なぜだか 二年目…

わが家の近所は、男性のひとり暮しに
なった方が、増えました。

理由は、それぞれですが、
一人になったからこそ、
ご近所付き合い大事だと思うのですが…

少し経つと、また、チャイム♪

今度は、先日 大根を頂いた方が
今度は、葱を👀

段ボールに、白菜も入っています。

丁度 個人の八百屋さんに
今日あたり、葱を買いに行くつもり
だった!

白菜も、高買ったので大事に食べて!

早速 今晩は、酢味噌でも作るわ!

と話したら、笑顔🙋

暫くすると、また チャイムが鳴る。

朝から、お寺さんかと思い出て行くと

向かい側の方

さっき、頂いたばかりとも言えず

有り難く頂く。

暫くすると、出かけた夫が帰宅

手には、かき菜が入った袋

すれ違いに、知り合いに行きあって
頂いたと。

最近、外がひんやりしているからと
段ボールにいれてあったキャベツが
黄色く変色

冷蔵庫の野菜室も、安くなった
ほうれん草が場所を取っている。

一気に、春が来て 

嬉しい悲鳴です。

”老いるほど 若くなる“ 4月11日(金) 13:34
昨日、新聞を開いたら


この文字が目に入った✨

なんて 素敵な言葉なんだろう〜🤩


これは、70歳以上の公募による美術展

のタイトル♪

仕事 家事 子育て 介護を
卒業して


今こそ 自分のやりたい事をやろう!

ずっと やりたくても、行きたくても
できなかった!


思う存分 能力を発揮して


人生は これから😊😊😊
始まりの4月 4月 9日(水) 11:09
4月ですね♪

2月頃から、各教室の申込みが始まり

そろそろ 1回目が始まります。

まだ、今月は、一回に設定してある教室が
多く、楽です 笑

楽ですって 自分が望んで お金を払い
申し込んだのですから……

引き続きが殆どですが、

今日行く 教室は、ハジメマシテです!

ドキドキです。

どんな方が来るのか

どんな先生?

できるかな?

まるで 1年生です😀

そんな中 

遂に 待っていた 帯状疱疹ワクチンの
受診票が届きました。

該当年齢に、達しないけど

本年度中に、たんじよいが来れば良いとのこと。

補助がなかったら、4万4千円とか?

そこを、5500円✕2回

今迄、他県や他市は、補助金あるのに🤣

でも、待っていて良かった!

来月に入ると、怒涛の忙しさ

今月中に、済ませたいものです。

歯医者さん 4月 7日(月) 13:39
定期検診で、ハガキが来るので
仕方なく 行くのですが……

歯医者が好きな人って 居るのでしょうか?

毎日、一日の終わりには

歯ブラシ、歯間ブラシ、糸楊枝は
欠かせない。

でも、いざ 口の中を見せるのって
嫌ですね!

どれだけ やっても

これで良い とは 言えない

鏡を見ながら 念入りに磨くけど

歯と歯の間隔がギッチリですし
詰め物があると、その際が残るらしい。

分かっているけど、
完璧は望めないのだ😝

子供の頃から中学生位まで
よく 歯医者に行きました。

昔は、歯石や歯垢を取るなど
なく、
虫歯になってから行って
その部分の処置が終わったら、
行かない。

結婚して、
歯科医も変わり

歯ブラシや歯垢 歯石除去に
力を入れている歯医者に変わり

自分でも、意識するようになったけど。

両親が、入れ歯だったから
尚更、気をつけるようになった。

それでも、医療機関にあまり
縁のない私でも

良い印象はない🫣
大根の消費 4月 6日(日) 13:25
今年は、野菜の高騰なので

白菜や大根を近所から頂くと
有り難かったが……

大根に関して言えば

2月に入り、囲っていた大根が
ようやく使い切れそう😁

そう 思ったら 玄関前に4本
置いてある。

セッセと食べて 

それも あと一本となった
3月末に近い頃

土付きをまた、4本頂いた。

新聞に一本ずつ包み 保存

もう こうなったら

最後の手段!

すり下ろして、片栗粉を混ぜ

ネギや桜エビを混ぜて 大根餅を❢

これをやると、太い大根が
あっと言う間に無くなります。

買えば、広告の品でも 200円弱💢

やっと暖かくなり、
花の種まき 

昨秋買った苗 孔雀草を
思い切って、庭に植えてみた。

痩せこけた庭だけど

少し 掘り起こし 肥料をやり

成長を願う。

孔雀草には、思い出がある。

二番目の子が産まれて 少し
過ぎた頃

仲良くしていた、ママ共が
海外転勤になった

その前に、旦那さんの実家で
暫く過ごすからと、別れた。

海外に行く前に、庭で咲いた
孔雀草を沢山持って
会いに来てくれた。

白くて小さい花が好きな私は
嬉しくて、何時も見つければ
買っている。

ボリュームがあるのと
他の花の脇役にもなる。

9月になると、何時も思い出す。

上手く、着いてくれると
良いんだけど。

期待せずの山野草 4月 4日(金) 13:57
自宅の西側、冬の間は
行かない場所に
数個の鉢植えを置いている。

陽当たりも、半日位だから
夏は、せっせと管理するが
秋になれば、冬眠状態!

庭の草も、小さいながら増えて
来たので、裏から出て庭に向かった。

素通りするつもりが……

今迄、何の気配もなかった鉢植えに

何やら 緑色の蕾?

まさかね?

購入は、2023年秋とある。

山野草同好会から、購入したもの。

あの時だって、花は無く
いったいどんな花が咲くのか知らない!

ただ、名前で決めてしまったのだ。

なんとなく、希少価値がありそうな
名前がついている😎

期待は、ゼロに近いのだ。

クリンソウも、一度咲いただけ😆

自然体が好きだから
まぁ 咲かなくても 怒りはしない。

そんななか まさかの蕾かな?

なんだか 奇跡が起きたようてす!

人間と 同じ

期待せず、じつくりと待つ✨
探し物 4月 1日(火) 15:12
”探し物“とは 口紅💄

毎日、特に外出の予定が無くても
化粧はする。

しないと、気持ちが引き締まらないから。

とはいえ、薄化粧ですが🧡

今朝も ルーティンでやっていると
口紅が見当たらないのだ!

一式入っている、ケースをゴソゴソ

全部出して 空にしても ないಠ⁠ᴥ⁠ಠ

何処に行ったかなぁ〜〜

昨日は、歯科検診だから
リップクリームだけ、

帰宅して、
カタクリの花を観に行くため
リップを付け直したのは覚えているが、
その後 口紅つけたかどうか
記憶が曖昧。

どっちだろう?

付けたとしても、外出時はマスク着用

歯医者さんへは、歩きだから
帰宅してから、

少しだけ、パフで汗を直した記憶が。

お昼も食べず、車に乗り込んでしまった。

となると、その前日は、
しっかり化粧したことになる。

いつもの定位置でやっているので、
今朝、全部退かせて 掃除機かけて…

なんでないの?

今まで、あまり、無くしものは
ほとんど無い。

無くしても、数日後に出てくるのだが……

でも、気に入った物ほど、失くしやすい。

どうでもよいものは、
何故か いつまでも ある。

あまりモノを増やさない。

かと言って、グレーゾーンは
残して置く。

余りにも、処分してしまうのも
どうかな?


白いカタクリを探して 3月31日(月) 20:20
先日、市内の場所にカタクリの花を
観に行ったばかり・・

この週末に、もう一つの群生地の
お祭りが合った。

ですが、生憎 霙混じりの雨が
降り、私は行きませんでした。

翌日、新聞に開花を告げる
様子が 掲載され

それを読んでいると
なかなか、お目にかかれない
白いカタクリが3株発見したとある。

記者は、見れなかったのか
普通の紫カタクリが掲載されていた。

その記事を読んで

今日は、歯科検診に行った後

行ってきました。

眼を凝らして、探しましたが
やはり ありません。

数年に一度見つかるらしくて
写真が飾ってありましたが

自分の眼で観てみたかったなぁ〜

まだ、先始めのようで、咲いた花も
少なかったです。

代わりに、こんな花を見つけました!

雑草かな?

延胡索 えんこさく とよむ。
物価高騰対策⛽️ 3月30日(日) 16:41
昨日から また冬に逆戻りですಠಿ⁠_⁠ಠ

近所の人から教えて貰ったスタンドへ💨

何時もは、配達して貰っているけど

そろそろ春ですから、
灯油の使用量も 少なくなってきたので。

ガソリンが、驚くほど安く
灯油も安いよ!

と聞いたので…

遠出した帰りに入れ 視察👀

今度は、灯油をポリタンク4つ持って
行ってきた。

市内では、一番安い!

全てセルフ!

まぁ 当たり前か?

入れるのは、簡単だけど
帰宅してから 運ぶのが大変。

そこで、考えた😘

お隣りさんで、Uターンさせて貰い
バックで玄関前まで。

夫に、下ろして貰う。

帯状疱疹後の手首から先が
寒いと、痛いと言うから
最悪 一人でやる事も覚悟したが…

なんとか、車から降ろせたらしい。

つくづく、少しでも、節約したいから。

4月から、また、色々値上げらしい😭

花を観て 癒やされてください。


朝から、カタクリを見に! 3月28日(金) 13:49
こちらの気温、3月では初めてでは?

28.9℃あったようです。

暑くて、何を着たらよいやら…


一日 不発に終わった昨日

スッキリしないので、
花を見に行ってきました。

桜はまだですし、杏は先始めましたが

私は、やっぱり 足元に咲く
花達が、こよなく好きですね〜

まだ、早いかも?

と、恐る恐る 出かけましたが

だあれも 居ません。

独り占めです🥳

多分、明日 明後日当たりに
ささやかな 祭りがあるのかも?

そうなると、数台だけ停められる
駐車場が満車になりそうですよ。

今年は、リュウキンカが咲いてました。

いつだったかなぁ

リュウキンカの小径が出来ていた
事があって……

今年は、沢に降りる際に
少しだけ 群れをなして…

肝心な カタクリが

ドンドン奥まで歩いて
やっと
見つけました。

まだ、先始めのようです。

奥に行くほど、開花が進むようです。

誰も居ないと、心配になるのが
🐻の存在

鉢合わせしたら どうする?

ほんと 一人なんです

そろそろ 帰り始めたら
本格的な、📷️を持った男性二人と
遭遇しました。

やれやれ😥

何時も、数人とすれ違うのだが…

それにしても、

足元の雑草といわれる
野の花をみていると

ずっと 其処に 居たくなる。

人間は、やはり 自然体が良い。

久しぶりのイライラ 3月27日(木) 18:03
今日は、宅急便が来るはず

日にちは、今日と明日に分かれている。

今日届くのも、明日届くのも
別に急がないのに……

何故か、今日届くのは、急ぎのマーク!

頼んでもいないのに、

まぁ、早く着くのは良いけど
待っているの 嫌だなぁ〜

時間指定とか、置き配指定もないから
朝から、待つことに。

私は、ATMに行きたかったのに

夫は、さっさと出かけ
昼ギリギリに帰宅

チャイムがなったら直ぐに
出ないと、再配達は悪いと
思うけど…

そうそう、同じ場所に居られない、

あちこち、動きまわっていたら
花の枯れた鉢の土を庭に
運びたい。

何時か 二階のベランダに居たら
その間に、宅急便が来たらしく、
ポストに留守の紙が入っていたこと
あったから

何処にも出られないとなると
イライラが募る。

やっと来た と思って出たら
書き留めの配達だってたり、
今度こそと、出たら

宗教のお方

早々に、お引取り願った!

夫がやっと 帰宅

交代に私が、出かけるから、
宅急便来たらお願いね!

と言い残し

外に出る。

ポストを何気に見た!

何やら、厚い封筒が……

なんと、待っていた、パン用の
粉が入ってました。

ふーん たから

時間指定も、なにもないのだ。

気温は、グングン上り24℃

歩いて行くつもりが、
日焼け止めもないし、

気分転換に、他もブラブラしたいからと
車を出したら、
一番狭い位置に、おばあさん👵

車の向きを変える切り返しが
大変なものだから、
申し訳ないけど、
待っていてもらった。

体勢が整い、後は、坂を登るだけ。

窓を開けて、ご挨拶。

逆に、労いの言葉をかけられた。

本当に、申し訳ない。

坂を上り、平な道を走り始めたら

今度は自転車の男性

暫く、ノロノロ徐行

それに気が付き、降りて待っていて
くれる。
✋️をあげ、通リ過ぎたら変形交差点で、左側から
顔を出している、軽トラ。
こちらが、優先道路なので、お先に行かせてもらった。

ほっとしたのも、つかの間
今度は対向車が。

私の側に、空き地があったので
そこに滑り込む。

だから、歩いて行けば良いのに……
🥵

でも、一つの用事だけで帰りたくない!

道草したいのです。

ミニミニ発表会 3月26日(水) 08:27
以前の投稿を振り返ると

[5日ぶりの珈琲]とか

[欠席]

とかのタイトルがある。

今、思えば かなりのストレスが
あったのだと 振り返る。

お腹の調子が悪いのは
きっと、齢のせいでしょう?

こんなに長く続いた事なかった😰

2月から、新年度の教室の申込みが始まり

一番は、火曜日の教室の事

2年未満の人が対象!

せっかく やりだした事ですし、
続けたいけど……

他をあたる?

だけど、難関は、月謝にあり。

個人レッスンだから、高いのは当たり前

それがいつも、頭にあった。

そして、昨日の発表会

発表会っていうほどではないけど、
一緒に習っている方達の前で
実力を披露するのだ。

約半年ごとにやっているから
今回で4回目になる。

課題は、自分自身で決めて良い。

それに対して、努力してきた。

後、ひと月、あと2週間 後一日…

毎日、欠かさず練習

今回は、昨年最後の教室のさいに決めてあった。

たから、約3ヶ月 練習した。

だけど、いつも 先生の前に立つと
力量が発揮されない🤣

毎回、思いっきりができない、
ちいさな器です。

それでも、本番に強いのか?
開きなおり?

順番は、真ん中位

他の人も、緊張して、間違える。

悪いけど、それを見て安心する。

間違えたら、そこからやり直せば良いんだ。

服も、普段着にして、平常心を保つ。

一番最初の発表会の時は、見栄を張らず
楽なのを選んだ。

だけど、それを毎回やっていたら、
実力が付かない。

少しずつ、レベルアップ🙋

今回は、選んだ時は、卒業を意識して
実力より、少しだけレベルを上げた!

満足する発表ができた。

一緒に居る仲間の方からも、
エールをもらった。

こんな、ささやかな目標だけど

やって良かったと思う。

今朝は、清々しい朝を迎えました🌅
また 始まった 工事💢 3月24日(月) 13:47
今日は、薄曇り

降水確率も 40%

何の予定もないので
散歩でも しようか……


以前は、家から上に歩き
神社を御参りするコース

久しぶりに、下の方に歩いてみようか…

用がなくて 歩くのが苦痛🚶

行っても 行かなくても 良いわけ

モタモタして、なかなか決心がつかない

10時半頃

外に出てみたら 暖かい

坂道を登って、曲ると……

行く方向に、トラックが3台 縦列駐車している。

ダメだ〜〜(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)

ガッカリして戻る。

2週間も、中断してたのに、

何よ 今更 通行止めですって?ಠ⁠_⁠ಠ


家に入り

よーく 考えてみた!

抜け道を思い出した。

朝、夕 小学生の通学路になる。

沢の反対側は、確か 開けているはず


小さなコンクリートの橋を渡れば
人とワンコ位は通れるはず

それでも、用心深い私は、
職人さんのお昼休み中に、行くことにした。

お昼ご飯を急いで食べ、1時間の間に通れば良いのだ。

外は、ぽかぽか陽気

道端の小さな 花や
歩く途中の家の庭に咲く 春の花を愛でる。

時々 ウォーキングの方とすれ違う。

毎日の週間にしたいけどね?

目的がないと、歩かないワタシ。
行列に並ぶ👣 3月21日(金) 20:58
良いお天気ですね🌞

一昨日前は、まるで冬みたいでしたよ❄️

今日は、暖かくて助かりました!

と言うのも、駅ビルに入っている
ショップが、全館あげて
感謝祭をやったのです。

20パーセントOFFで、三店舗まで。

私は、財布を新調したかったので
雑貨屋さんに行きましたが…

ネットのほうが、沢山ありますが
自分で手に取り、
大きさや、開き具合、手触り
直に 確かめたかったし、
お値段の張るものたから。

だって、20パーセントは
大きいですよ。

大分、妥協して買いました。

皆さん、若い方が多いから
殆どか、化粧品が主にカゴに入ってました。

朝、10時近くに着いて
駐車するまで1時間待ち🚘

中に入り、会計終わったのが、午後2時頃

ひたすら、一列に並んだ行列に
並ぶ💢

駐車券、3時間以内ギリギリでした!

危ない!

3時間、ずっと 立つている!!

随分、健脚になったものだ、笑

先日行った美術館が、お休みなので

大きな神社に御参りに行った時

車停めて、拝殿まで離れていた

そして、石段

何時もなら、手摺を探し
一歩ずつ 掴まりながら登っていた。

あの時 真ん中を登っている自分に
驚いたものだ。

まぁ、確定申告のやり直し時も
散々並んで 朝からパソコン打ち。
半日がかりで、訂正してたのだった😝

段々、強くなるなぁ〜👣

この後、普段の買い物に
何時ものスーパーに行き食料品を
買い、服屋さんと、火曜日に
教室のお茶会の為のお菓子の
品定め。
結局、帰宅は3時半頃。

一日中、お出掛けできるのも
健康だから。

有り難いことです。

decky 3月23日(日) 00:14
こんばんは!
凄い、凄い!
拍手を連打でお届けします。

身体が元気だと、気持ちもいつも元気、前向きですね。
それも努力などする必要もなく、あたり前に。
どんどん明るく暖かく美しい時期に向かっています。
大いに楽しんじゃいましょうね。

モカ 3月23日(日) 16:31
deckyさん ありがとうございます😊

呆れるでしょう?

バーゲンセール 20%OFFですよ。
少し前に、財布のファスナーの際の布が破けて
小銭を出す所だから、レジで手間取っていました。

今の物も、8年前に同じ条件で買いましたが
あの頃は、こんなに混んだかしら?

もうー、欲のカタマリですよ、笑ってください。

散々並んだのに、まだ、他も行くってね?

脚も痛くならず、夕飯の後は、流石に
コックリ居眠りしてましたけど。

娘に、昔のお母さんなら、行列に並ぶなんて
信じられない!

と言われ…

だって!昔は、義母が家にいたから
帰宅が遅くなるのを恐れたからだよ。

と、言いましたが。

遊び過ぎ♪ですよね!
富士山 3月18日(火) 20:59
昨年11月最後の日

県内でも、富士山が見えた🏔️

それが目的ではなく、
コンサートに遥々出かけた先で…

見間違いではと思ったが、
やはり、本物でした。

あの時の感動が忘れられず

雪を頂いた富士山を観てみたい!

でも、大雪の時は、道路が心配😂

雪がある程度 落ち着いた頃
連れて行って欲しいと
息子に頼んであった。

夫は、動かないので……

仕事が一段落したら
平日休みを取るからと…


やっと、行ったが 残念

風もなく 青空で寒くない。

それなのに

何度 見ても 見えない😰

方角が違うかと

展望台に登るも なし!

美術館前でバスを降りて
振り返ったら
其処に 見えたのは 幻か?

そして

運悪く 美術館も、展示物の
入れ替えの為、今日 明日お休み

え〜〜〜〜

全部 入れ替え?

一応 日にちチェックした時は
一部入れ替えで観れない作品も?

だと思っていたけど 残念🤣

前回は、コンサートとは
入り口が違うから、
今度は ゆっくり観ようと
思ったのに。

富士山に、美術館 両方✖️

まぁ、お天気が良くて
ちょっと 遠出して 食事して

無事帰って来られた事に感謝しよう♪


昨年見た富士山です
少し良いことが 3月17日(月) 21:00
今日から、春彼岸 と言うのに
まるで冬の寒さ

家から出られない🫣

でも、出て行く口実を探していた私👲

夫が、珍しく 私を誘う!

何処行くと思ったら、
今日から使えるようになった モバイルSuicaを
入れたいらしい。

テレビで、スマホの使い方を見て
やってみたくなったらしい。

その入れ方が一人では無理

私もムリ😆

なので、買った所へ 行くのに
私を連れて行きたいらしい。

土曜日 チャージまで済ませた
日曜日 今度は何?

と思うと、せっかく出来たはずの
画面に、パスワード入力とでたらしい!

とにかく、昨日の画面に戻らず
又しても、二人で行く。

なんてことはない で済んだ。

私も、外に行く用が出来て 良かった😍

今日は、私の用事

来店予約した、車の保険の相談に行く。

これがまた、「なんで 俺が行かなければ
イケナイ?」と 宣う!

車の保険の主契約者が夫、私のは
2台目だから、主契約者の承認がいるからさ!

と言うわけで、連れて行った。

何かと言うと、

なんで、行かなければならないんだ!

と毎回 おっしゃいますけど 笑

楽しい事も、誘っても来ない人

しぶしぶ 行ってくれました。

午後からは、お墓参りも行ってきましたよ。

他にも、ちょっと大変な事があったけど
誰にも言わず
自分で解決出来ました😘
天候不順💢 3月16日(日) 15:13
寒いです!

一日中、暖房入れてます。

3週間 近くで工事をしていて
平日は、お昼だけ通れます。

土日、工事お休みで通れるけど

我が家へ灯油配達をしてくれる店

土日は嫌がります。

お隣りのお宅で、トラックを
Uターンし、バックでわが家へ。

平日だと空いているので、来やすい。

灯油の大きなタンクが、半分に
下がったのが、気が気ではなく
18リットル缶4つ
空いたので、買いに行った。

お風呂に洗面所、キッチンと
お湯を使う。

部屋の中は、灯油でなくても
エアコン使用にすれば良い。

日中、教室に通うのに、
行きに帰りに、ショベルカーや
トラックを移動してもらうのが
忍びなく、片道は、お昼休みに
間に合うように帰宅したり、
朝も工事に入る直前に通ったり

気が揉めた。

教室が終了になると、同時に
工事も終わった。

暇になって、何処に行きたいと
思ったら、今度は悪天候💢

家に閉じこもっていると
良からぬ事ばかり思いを巡らせる。


春は、気持ちが落ちる。

テレビやネットニュースでは
季節の花が咲き始めるが、
わが家の近所は、何もない。

雪の予報が出ているうちは
外に苗も植えられない😆





義母の形見 3月15日(土) 10:09
先日のスケッチ教室の日

出かける時、

若しかしたら
首元が寒いかもしれないなぁ〜

と思い、スカーフでもあれば…

と引き出しを探っていたら
義母の マフラーが出てきた!

急いでいたので、スケッチ道具の
上に載せて持ち込んだ。

教室に入ってみると、
珍しく ほんわかと温かく
そのままの服装で十分だった!

家に帰り、そのマフラーを
シゲシゲと眺めてみたら

所々 汚れている…

キッチンで ぬるめのお湯を出しながら
そおっと 部分洗いをする。

家の中でハンガーに掛けて室内干し

私の記憶では あまり 知らない🧣

覚えていないだけで
所々の食べこぼしがあると
言うことは

近所の御茶のみ友達に、頻繁に
誘われ 良く行っていた。

此処が家ではないー

と言うわりには、電話があると
イソイソ出かけて行ってたなぁ〜

帰宅願望が、辛かった🤣

最寄りの駅まで 送って行く

ホームまで行くのかと 覚悟をして
付き合うと、

何故か 私の車に乗る。

結局、毎週行っている、義母の妹の家まで
送る。

何度も チャイムを押す

そんな繰り返し

余りにも 何度かあるので

帰り道 

公園でひと休み

近所に柿がたわわに…


干し柿を作ることを提案

それからは、

干し柿 干し柿 と夢中になった

もう 親と呼べる人は誰もいない

物への執着があまりなかった義母

さっと 買って

さっと 捨てる

だから 余りないけど…

日常 身に着けていた物は

在りし日の姿が蘇る

実母より 一緒に暮した年月が
長い

残された物を
私が

使わせてもらう。
清々しい気持ち 3月13日(木) 17:20
今週 3つの教室があり

昨日は、絵手紙をやっと辞める
事ができました👏

全然 興味が薄れ 何度も
気持ちを奮い立たせ、月一回の
ことだからと 我慢?

たまたま、4月から始めようと
思った教室が、曜日や時間がぴったり同じ。

これを理由に、やめよう!

席だけあって、殆ど来ない人もいる。

そうできたら 良かったけど…

昨日の朝、私を根気良く誘ってくれた
人に📞した。

こちらも、なかなか顔を出さない。

それなのに、

私が、辞めると言うと、
残念がる。

これだけ 来ないで 説得力なし。

人には、色々事情があるようで😂

近所の和菓子屋さんに行き、
皆さんに、配る和菓子を用意

皆んな、驚いていたけど…

まぁ、メンバーのなかで
出席率だけは良いので。

三年行けば、誘ってくれた人にも
義理は届いただろう?

それは良いけど、

会そのものを、継続するかどうかと
言う話になった。

常に来る人が後3人になってしまうから。

絵手紙に入れて貰って、半年後

なんか、違う?

私のやりたいのは、コレではない🙌

そう考えて 入ったのが、スケッチ!

冗談にも お世辞にも 上手くない

過去に遡ること、12年前に同じ先生
同じ教室でスケッチを習っていた。

義母90歳の時、腕の骨折で教室を
辞めることになった。

挨拶も出来ずに…

義母が亡くなり、時間ができ
また、始めたのだった。

あの時は、上手い人に圧倒され
義母から逃げたくて ただ行っている
だけだった私🙇

今回は、集中力が違う。

とはいえ、毎回 満足する絵が
描けるわけではない。

運動不足を考えて 申し込んだ教室が
なんと、月3回 殆ど毎週!

一つ 減らそうか?

そう考えるも ギリギリまで迷ったのが
スケッチでした。

今日が今期最後の教室だった為
継続を待って貰った。

2月から、考え始めて
3月に入った頃 「辞めるかも」

といい出せないし、周りも先生も
継続のつもりでいる。

今日、清々しい気持ちで
「継続」の手続きをして
スケッチブックに 春の風景を描く!

あっと言う間に 筆が進み
完成😘

新学期は、新しいスケッチブックと
ピンクの絵の具を買おう🖌️🎨🖼️
自分で決める 3月10日(月) 10:19
ちっぽけな悩み!

なのに、なかなか決められない🫣

誰に決めてもらうわけにもいかない
自分の事なんだから……

とはいうけど うーん🤔


これを読んだ人は

〈なーんだ そんな事?〉

呆れられる程の 安っぽい悩みです。

4月からの教室 継続か 辞めか?

他にも、魅力的な教室もあり

誘惑あり 迷いあり😍

いったい どうしたいの 自分?

????????????

2月から、継続の手続きが始まる
ことは分かっていたから

年明け 直ぐに 考え始め

全部で 5つの教室を!

悩まず 続けるのが3つ

後の二つは、昨年秋も考え中だったなぁ

一つは、義理で入ったから
元々 興味がない😆 絵手紙

もう一つは、自分の才能のなさに
嫌気が差し…

でも 観るのは好き🩷 スケッチ

と言うわけで

続けたら、若しかして
少し 観られるようになれるかも?

と微かな期待も。

時は、今週最終判断する時。


同じような教室が、近所にある
老人施設で、60歳以上を対象に
始まると、回覧板が回ってきた。

心躍る♪

一回100円 2時間と 超🉐

これが15回 年間

講師も、結構良い。

惹かれるけど

こちらを選べば、1週間 習い事で
空きなし。

明日と明後日の申込み日


前回のスケッチ教室の時も
「今期で辞めます」と

何時も 同じテーブルの方や
先生に言いづらくて
黙っていた。

後ろ髪惹かれる思いが・・

それが 今朝🙋

なんてことはない

お寺の納骨堂に、桜が満開の写真が
広告として、載っていたのだ。

「この写真 お仲間の方の一人
が、描いていたなぁ〜」

こんな絵を私も 描けるように
なりたい!

そう 思うと

同じ教室に また 通うと…



久しぶりの筋肉痛 3月 8日(土) 08:45
なんて なんて 久しぶりなんだろう😍

だって、筋肉痛ですよ🧡

何十年ぶり♪

お陰様て、昨年秋から
未手術の左脚の痛みが無くなり

偶然 今日だけ?

と思っていたのが、
半年近く

それも寒い時季なのに…
痛みが出ない?

右脚は、手術で治ったけど
左脚は、出来ないと言われた。

長い間、庇って歩いてたから
姿勢を直すべく、歩き方を
鏡やお店のガラスに自分の姿が
映ると、


「こんな歩き方をしているんだ」

と直しながら癖を直そうと…

長い間についた庇い癖
まだ 人様から見ると
未手術のほうが 引きずっている
らしい。

だけど、沢山歩くと 痛みが
出ていた!

今週は、かなり 脚を酷使した。

そして 昨夜 

「これ って 筋肉痛?」

太腿の上が、ちょっと 痛い!

この感じ あ…… 何十年ぶり?

昔、ハイキング🥾や運動で
翌日に現れた現象。

極めつけが、木曜日午前中
ストレッチに行き
午後から 兄の家へ

つづら折り?

というのだろうか…
車を平な場所に停車し

後は、細い細い道を登る🪜

景色は良いけどネ😝

火曜日も、朝から 郵便局往復

その後、ロウバイを見るため
お寺の境内まで、延々と歩く

序に、他の寺🛕まで御参り

丁度 12時の鐘を鳴らせていて
あっちもこっちも 感動した😊

昨日は、歌の教室今期最後
ひと月のお休み。

来週は、まだまだ 他の教室が
続きます。

また 作りました 3月 6日(木) 15:46
先月の母と義理姉の命日が二日違い。

その時に作って行った〈雪菜のおやき〉

今回は、沢山ある大根を美味しい
内にと…

煮物や大根餅も飽きてきたので

我が家だけでは消費できず

又しても、喜んでくれる兄の家に持参


今日は、父の命日だから行く🚶

と言うと、「良く覚えているなあ〜」

と感心された…


毎年、2月の二人の命日だけで
3月は、分かっているけど
都合がつかないだけ。

そのうちに、春彼岸ですし…

今年は、大根の消費をしたくて…

が、本音です。

もう一人、私が産まれる8年前に
1歳で亡くなった兄がいる。

確か、10日だと思うから
1歳なら、おやきは無理だから
ヤクルトをお供えしてきた。

亡くなった兄の事は、
母が毎日ご飯とお水をお供えしていた。

早くに、家を出て独立していた
兄は、その存在をあまり意識
しないのかもしれない。

命日すら、忘れている。

私は、母から聞いていたから…

1歳の幼子を亡くす親の気持ちは
筆舌に尽くしがたいものだろう。

自分が子供を持って、分かる。

ないがしろにしたくない。

思い出して、あげて欲しい!

毎日、何をして過ごしているか
様子見もあって、行ってきた。

午前中、近くの人達と
ストレッチをして

急いで帰宅🙋

多分、お昼ご飯食べないで待って
いるだろうと。

喜んでくれて、やり甲斐があった。

1時間ほど、話をして帰宅。

やっと、たんぽぽが咲き始めた。

Password:
 cookie