[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
すごくご無沙汰で noi 10月15日(日) 19:53
 
申しわけありません。最近はあまり散策や山歩きをしなくなりました。ひたすら庭の記録ばかり書いています。

12日。ひさしぶりに白山の紅葉を日帰りで見てきました。岐阜県側からの平瀬道です。紅葉は登山口のブナはまだ緑でしたが、標高2038mの大倉山はきれいでした。ダケカンバの葉が黄色く紅葉したばかりで、タイミングがよかったです。
例によって同じ構図・アングルばかり撮ってしまい、似たようなものでもう進歩はないと思うので、ここの紅葉はこれで最後にします。
ほんとうは体力が・・・3日目なのにまだ筋肉痛が。

peko 10月16日(月) 08:42

 おはようございます。
noiさんの写真を見て、紅葉! 忘れていました。^^;
まだまだ花散策にばかり、気持ちが行っていました。

 体力もそうですが、一人で出掛ける勇気がなくなりました。

 庭仕事もやり始めると切りがなく、楽しい所もありますが、大変です。
わたしは、ぼちぼち・・・笑

 素晴らしい紅葉のお届けを有難うございます。

 ジンジソウが咲き始めていました。


水草水槽 まち 10月 9日(月) 21:07
 
こんばんは 今日は雨のうえ寒いので薄手のセーターを着こんでました。

pekoさん 東京に住んでおられた時にすみだ水族館へ行かれましたか?
私は先日初めて行ってきました(^^)
ペンギンとかクラゲとかサンゴの魚たちとかも楽しんだのですが、前から水草の大水槽を見てみたかったのです。
見ている人が離れたとき撮ったので大きさが分かりずらいですが流木になじんだ水草が美しかったです。
スイレンもあれば半夏生も見えました。

peko 10月10日(火) 17:28

 こんにちは。
急に寒くなりましたね。関東の気温の変化は、体調を崩しやすそうですね。
お気を付け下さい。

 すみだ水族館には、出掛けたことはありません。
緑みどりした水槽の中で、もし泳いでいる魚がいたとしたら、気持ち良いだろうなぁと思ったりしました。

 今年の暑さは異常でしたが
お陰? 月花美人が3個咲き、5年前に頂いた サクラランが初めて咲きました。
野菜は、育ちませんでした。難しい年でした。

 7日 ボランティア地のムラサキセンブリです。
(草刈後の草集め。これを農家に販売して、活動費に)

セキヤノアキチョウジ メイ 10月 7日(土) 09:54
おはよう御座います!
いい気候の三連休ですね〜

お楽しみはなんでしょう^_^

山にきていますがリンドウやセンブリはまだ蕾で残念ですが湖のそばで はセキヤノアキチョウジが咲き始めています。

今日もいい天気、でも2日続きの山歩きはちょっと😅
近くの公園あたりをとおもってますよ。

peko 10月 8日(日) 18:16

 こんにちは。
急な気温の低下に驚いています。
きのうは、観察地の草原の草刈後の草集めに参加してきました。
若い方たちには、太刀打ち出来ませんが、ささやかなお手伝いは出来たと思っています。
明日ぐらいに、疲れが出ることでしょう  笑

 大きな高価な栗を頂いたので、昨夜から頑張って
渋皮煮を作っています。

 立仕事で、腰が・・・・・

ダンギク メイ 9月20日(水) 20:07
iPhone 12 1/121sec F1.6 ISO100 ±0EV 
こんばんわ〜
お彼岸の入りですがまだまだ猛暑ですね〜
お元気にしてますか〜(*^^*)

一昨日は敬老の日、何の休日で連休かしら・…な〜んて思っていましたが孫のメセージは元気で長生きしてね・・・と。
なんだか急に年を感じてしまいましたよ(*_*)

今年初めてダンギクを庭に持ち込みました。
浜辺に咲く花とか…うまく育つといいのですがね。

peko 9月21日(木) 08:43

 おはようございます。
彼岸花をみては、彼岸を忘れずに教えてくれると
毎年のように思います。
田んぼの畔に、赤白が咲き乱れていました。

 我が家のダンギクは、蕾が付いたという所です。
どんどん広がって増えて行きます。
強い花です。こちらでは、岩場などで見かけます。

 天気が安定せず、何処か雨が降っても歩ける所は・・・?
で、のんびりと出掛けましたが、私が転び、家人がすべりであはは、でした。
花にはまだ早過ぎました。

 

Password:
 cookie
1 2 3 4 5 6 7 8 9