[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
偶然 七ちょめ 6月15日(土) 19:16
孫右衛門さんは今日、山口県俵山温泉泉屋旅館に泊まって居られます(ツイッターの情報)が、私も今月20日に同旅館に宿泊予約しているのです。
全国に何万いや何十万あるか判らない旅館の中で、好みが同じとは言えどうして同じ旅館にと思います。

孫右衛門 6月15日(土) 20:42
七ちょめさんが近日泊まられる予定とは思いもしませんでした。
オフ会の時に、備前片上の旅館の話をしましたが、その旅館かここかと思っていました。日帰り圏内で一泊し、若干再訪新規を絡めながらという狙いです。
泉屋旅館、設備は今の宿泊客に不便ないよう努力されていますが、建物全体から古い旅館が伝わってきます。
もう少し宿の人に聞いてみたいこともありますので、明日帰ってからまた書き込みます。

孫右衛門 6月16日(日) 08:57
今朝、ご主人に聞いたら通りに面した棟の低層階が一番古いそうです。

七ちょめ 6月16日(日) 12:52
情報頂きありがとうございました。なるだけ古い建物に泊まるように心掛けています。

孫右衛門 6月16日(日) 16:27
さきほど帰ってきました。旅館に泊ることが主な目的でしたので、近くの町並を少し訪ねるだけで昼過ぎには帰路につきました。
旅館の棟の新旧について。温泉街の裏手(川側)は崖のようになっていて、最初に建てられた棟は平屋?だったとかで、その時裏手を少し埋め立て石垣を築いて面積を稼いだとのことです。表から見ると二階建ですが、裏手からは木造三階です。
柱など一部が江戸末期の創業当時からのままといわれていました。
石垣は今も裏に廻ると見られます。泉屋さんをはじめ並びの数棟がこの形で建てられているようです。
谷底の棟は大正時代に増床した部分で、渡り廊下でつながっています。1階が地下一階のような感触ですね。
その他建物の内部については、敢えて言いませんので実際のお楽しみとしてください。


七ちょめ 6月16日(日) 19:52
いろいろと情報ありがとうございます。訪ねる前の事前調査になりました。有難うございます。私も泊るのを楽しみに訪ねます。
その前日には岡山県笠岡市の北木島の天野屋旅館に泊まる予定です。訪ねる2ヶ所が大きく離れている変わった行程になってしまいました。

孫右衛門 6月16日(日) 19:54
俵山温泉街の風景です。前回は15年くらい前でしたがほとんど変っていない印象でした。泉質が良さには定評がありますので、不便なところにあっても鄙びた温泉街が保たれているのでしょう。

孫右衛門 6月16日(日) 20:12
笠岡市北木島の旅館というと、木造三階のインパクトある旅館建築が思い出されますがもしかしてそこに泊られるのですか。
俵山温泉は交通が不便で、長門市か下関からバスになりますが、北木島を舟で往復され、そこから新幹線などで移動され新山口あたりから車を借りられるのでしょうか。

今日はさすがにとまって帰るだけでは味気ないので、下関市旧豊北町滝部、長門市旧湯谷町人丸、同大浦・久津、帰りに山口市湯田温泉の町並を訪ねてきました。
これは油谷町大浦集落です。半島の先端近くにあり密集型の漁村集落が展開していました。


七ちょめ 6月16日(日) 22:27
北木島と俵山温泉を一度に訪ねるのは、今考えてもおかしい行程ですね。
北木島の大浦港の左手に集落があり、天野屋旅館は右手になります。木造3階建ての旅館です。新幹線で新山口駅迄行き、在来線の小月駅からバスで俵山温泉に向かいます。
M014010098160.v4.enabler.ne.jp
オフ会動画をアップしました 万訪 6月 8日(土) 01:35
オフ会動画をアップしました。
https://youtu.be/BCBQYRjhxsA
皆さんの姿が多少出ていますが問題ないでしょうか。まずいようでしたら限定公開にします。(オフ会記録ではすでに写真が出ています)

Kさん 6月 8日(土) 06:52
最初に私の姿が出るなど、たくさん写っていますが、私は公開でも何ら問題はありません。要領よくまとめられた素晴しい動画ですね、ありがとうございます。

孫右衛門 6月 8日(土) 07:31
オフ会の光景を上手く切り取ったダイジェスト版ですね。これだけで今回の雰囲気がよく判ります。
限定公開にしますと内輪のみでしか見られませんし、私も少し映っていますが別に見られて困ることもありませんので、公開設定で良いです。

七ちょめ 6月 8日(土) 09:17
万訪さん、上手いこと編集しますね。流石です。見習わないとダメですね。
孫右衛門の言われるようにオフ会のダイジェスト版です。幹事雑記の中に記載(リンク)させて頂きたいのですが、如何でしょうか。

万訪 6月 8日(土) 10:15
是非リンク願います。
七ちょめさんの動画と手ブレをくらべると、私の方が全然ブレてますね。SONYの方が手ブレ補正のジンバルとの相性が良いと聞いていましたのでそのせいかと思っていましたが、今回パナで撮られてたのでその違いではなさそうです。まぁこの撮影ではジンバル歩きしませんでしたが、七ちょめさんの方がジンバル歩きが上手いということが実証されましたね。修行します!

七ちょめ 6月 8日(土) 10:29
幹事雑記への記載リンクの件、ご了承願い有難うございます。
私の動画はオフ会用に編集したものでないので、只だらだらと長いだけで、見る方にご迷惑と思っています。
ジンバル歩きは恰好が悪いので、今回も次からも遣らない積りです。それでなくとも膝に負担が無いようにと思っているのに、どう見てもジンバル歩きは膝に負担を掛けるようなので。
リンクの件は早速取り掛かります。ご了承願いありがとうございました。

七ちょめ 6月 8日(土) 11:20
早速 万訪さんの動画を幹事雑記に記載リンクしました。
http://matinami.o.oo7.jp/irakagumi/dai17kai-offkai.html
不都合があれば云って下さい。訂正いたします。

太泉八雲 6月13日(木) 20:29
遅くなりましたが、オフ会レポのリンク完了しました。

孫右衛門 6月13日(木) 21:13
ありがとうございます。
ただひとつ、岐阜県美濃市としておいてください。

七ちょめ 6月13日(木) 22:32
リンク願いありがとうございました。
孫右衛門さんの仰るように岐阜県美濃市が良いと思います。
余計なものもがくっついておりますので外しておいてください。

七ちょめ 6月13日(木) 23:00
あれ〜 不思議
定例オフ会記録のトップページに第17回のオフ会を記載して頂いたのですが、私のパソコンとスマホでは表示されるのに、タブレットだけは表示されません。16回オフ会のままになっていて、第17回は表示されない。何か不思議!!

太泉八雲 6月15日(土) 02:25
申し訳ありませんでした。誤植修正いたしました。
タブレットは古いページがキャッシュされているのだと思います。
「ページの再読み込み」か「ブラウザーのキャッシュのクリア」を行えば解決すると思いますが、タブレットの場合、どこで操作すればよいかはちょっと分かりません。

七ちょめ 6月15日(土) 09:10
太泉八雲さん、訂正作業有難うございます。
御手数をお掛け致しました。これで第17回オフ会関連の作業が終わりました。
有難うございました。
タブレットで表示されない件は、同じ状態が続いていますが、まあ、PCで表示されますのでどうということないです。
M014010098160.v4.enabler.ne.jp
オフ会前後の報告遅れました 辰巳屋 6月13日(木) 16:22
今回は、オフ会の前後に中山道を中心に訪問しました。長い旅行になってしまい、報告も遅れました。帰ってみると、畑や家の周囲は雑草だらけで、草刈り機(エンジン付き)で雑草との戦いでした。
中山道は、私が訪問していないだけで、皆さんは既に訪問していますので、中山道以外では、
街並みではありませんが、中津川市加子母の「かしも明治座」を報告します。
「かしも明治座」は、今から100年以上も前に岐阜県中津川の加子母の人々によって作られ、現在も脈々と守られている劇場です。
間口約20m、奥行き約25m。明治27年に建てられた芝居小屋は、建設当時のままの姿を保ち、今もなお現役です。毎年9月に、加子母歌舞伎保存会による公演会をはじめ、クラシックコンサート、落語会など、様々な催しが行なわれています。
岐阜県には、かしも明治座を含めて10棟が芝居小屋として現存しているようです。

辰巳屋 6月13日(木) 16:24
これは外観です。

辰巳屋 6月13日(木) 16:25
烏江(からすえ)・栗笠(くりがさ)・船附(ふなつけ)は、濃州三湊と呼び江戸時代に繁栄した川湊です。伊尾川・牧田川・九里半街道(琵琶湖(米原)と揖斐川(濃州三湊)を結ぶ)沿いに位置して、江戸や尾張・伊勢・美濃の諸国と関西・北陸間の物資輸送上主要な拠点であったようです。

画像は、栗笠の堤防上の街並みです。妓楼のようにも見えます。養老町の情報によると、昔の堤防町の街並みは無くなったと書かれています。この堤防上の街並みの下にも家並みがあります。

辰巳屋 6月13日(木) 16:26
画像は、船附の街並みです。現在は商店街の機能はないようですが、看板等に往時の繁栄がしのばれます。

孫右衛門 6月13日(木) 21:45
岐阜の玉井町界隈を皆で訪ねたあと、堤防下の町並に引き込まれてそのまま解散となった出来事から、辰巳屋さんの町並探訪に対する執念を感じました。私はあの時暑くて少々適当な感じになっていたものです。
中津川市旧加子母村に残る劇場は全く知りませんでした。文化財になったりして知名度の高いものはごくわずかであり、保存状態などを問わなければ実はまだまだ多くの芝居小屋・映画館建築が残っているのではと感じます。
p1142047-ipngn200709niho.hiroshima.ocn.ne.jp
オフ会続きU 七ちょめ 6月 4日(火) 19:13
オフ会の幹事雑記を書きあげたのですが、高齢のためか食事会や懇親会で何を話して盛り上がっていたのか殆ど思い出さない。
只最初に万訪さんの博士号取得の苦労話と、当日聞いてびっくりしたURANOさんの結婚のことの話は最初だからそこそこ覚えてはいますが。万訪さんが「上ヶ流」で許可を取ってないのでドローンを飛ばせなかったことと、Uranoさんが二人で寄居町の山崎屋へ泊まりに行ったこと、来年のオフ会を山陽で開催しようと云うこと以外はさっぱり思い出せない。
どんなことで盛り上がっていたのかも思い出せない。教て貰えば思い出すのですが、誰か教えてください書き込みをしたいと思います。でも、殆ど覚えてないのに、帰ってくると声がガラガラ。オフ会での食事会や懇親会が楽しくて大声で喋りまっくっていたことは想像できますが、何を喋っていたかは全く覚えていない。
教えて貰えば幹事雑記に書き込みたいと思っています。

孫右衛門 6月 4日(火) 21:22
西山遊野さんの思い出話やいらかぐみ掲示板が結構ヒット率が高いといったことも話題になっていたと思います。ただ、今回は酒を余り呑んでいなかった割にはよく覚えていません。
改めて思い起こすと、全員での探訪の前に河港灯台を訪ねたのはアクセントになりましたね。
また少々慣れぬ手で一生懸命手作りされた朝食も印象的でした。その辺も触れられたら良いと思いますが、もう織り込まれていますでしょうか、要らぬお世話かもしれませんね。


七ちょめ 6月 5日(水) 13:36
いらかぐみオフ会の幹事雑記を一応書きました。
不都合があるか検討して下さい。
今回は旅館も通常とは異なる様なので、幹事雑記もそれに合わせて会場の旅館に焦点を当てて書きました。
http://matinami.o.oo7.jp/irakagumi/dai17kai-offkai.html
多分、幹事役としては最後にしようと、それなりに頑張りました。来年の2月の誕生日には運転免許も返納しようと考えています。いらかぐみには可能な限り所属していようと考えております。オフ会の参加は可能であっても当番の幹事は従に廻らせて下さい。
オフ会の参加も体力的にきつい場合はそれなりの行動になる可能性があるでしょう。
勝手なことを言いますが、今後もよろしくお願いいたします。


Kさん 6月 5日(水) 21:42
オフ会の記録を読ませてもらいました。いらかぐみも、もう「誰某がどこの町へ行った」というなことを記録すれば良い、という段階を越えていると思いますので、岡専旅館宿泊をメーンにした今回の文章は素晴しいと思います。完璧な記録と思います。

七ちょめさんが、会話の内容をよく覚えていないとおっしゃいますが、私も同じです。もともと今回はお二人の祝賀以外、何を決めようとか何を論議しようといった会合ではなかったのですから、とりとめもない話に終始して、それで良かったのではないでしょうか。

万訪 6月 5日(水) 22:27
七ちょめさん、幹事記録ありがとうございます。いやぁ、名文名文、素晴らしいです。今までにない、歴史あるいらかぐみオフ会の17回ならではの記録であると思います。それぞれにメンバーが独自の「町並み人生」を歩んでいますが、共有しているものがしっかりある!本当、いいユニットができたものだ、長く続いているものだと改めて思いました。
幹事は来年から若手(といっても良い年ですが)で回しましょう。ご心配なく。
とにかく、いいオフ会でした。七ちょめさんの細やかな段取りのおかげです。ありがとうございました。

孫右衛門 6月 5日(水) 23:05
拝見しました。七ちょめさんらしい味わいのある記録楽しく読ませてもらいました。

今回のオフ会は開催の随分前から開催中もずっと七ちょめさんの意気込み・気遣いを常に感じるものとなりました。それがオフ会記録文章にも表れているように感じます。
実は長年地区の役員もされていて、会を仕切り進行する力、そういったことからも、私自身見習うべき点が多数あるという思いで七ちょめさん主催の回は参加させてもらっておりました。
趣味の会とはいえ、そのような点でも本当に感謝したいですね。
来年は私が中心となって辰巳屋さん、Yasukoさんの助言を得て会を造り上げていきたいものです。

辰巳屋 6月 6日(木) 05:23
読ませていただきました。いつもながら観察力や巧みな描写には敬服致します。今回の岡専旅館は今までとは事情が異なり、それがオフ会を盛り上げているように思います。いらか組の宿にはふさわしいと思います。
七ちょめさんには、感謝申し上げます。

七ちょめ 6月 6日(木) 09:09
良い評価を頂いた様でありがとうございます。
評価は岡専旅館の女将に差し上げてください。

例えば、懇親会の会場を2階の特別室にしようと思うが、高齢の方にお酒が入っているのでトイレに行くために急階段を使わねばならないが、その点は大丈夫でしょうか。と言ってこられたので、特別高齢は私一人で他の方は若いのでその点は大丈夫ですが、朝食を2階まで運ばないといけないので、一階の角部屋にしたらとどうですか、との受け答えで、どちらにされるかは女将にお任せしますとの返事。

この時点で女将は高齢者の集まりと判断されたようです。幾らもっと若い方の集まりと言っても信用されてない??。そして当日旅館に着いて懇親会の会場が2階になっているのにビックリ。そしてUranoさんの到着を見て、まず第一声 ”若い”のと発声。高齢者は私一人でしょうと横合いから。

八幡屋さんで椅子席にするか座布団にするかや、懇親会の会場設定にも女将の大変な気配り。今回のオフ会は陰で動いた女将に感謝・感謝。

太泉八雲 6月 6日(木) 22:44
七ちょめさん、オフ会レポート拝見しました。お疲れさまでした。
本当に行けなくて残念です。宿の女将さんのおもてなし、気遣いにも感動しました。
「八幡屋」での食事も良かったのはないかと思います。
テーブルというのも良いですね。高級居酒屋での夕食といった感じで、宿での食事にこだわらない私としては、こう言う趣向の方が好きです。

オフ会レポのリンクは暫くお待ち下さい。今週末の土日で作業が出来ればと思います。

あと、動画も拝見しました。目から涙でした。

七ちょめ 6月 7日(金) 09:20
結果に於いて、太泉八雲さん好みのオフ会になってしまった感じです。大変残念だったと想像します。
その後、写真を追加したり、文章を加筆したりしました。
皆様から訂正箇所の指摘も無いので、このままリンクをお願い致します。
使う画像は一番最初の岡専旅館の正面の写真がいいのではないかと思います。
太泉八雲さんの都合の良い時で結構です。宜しくお願い致します。

Yasuko 6月 7日(金) 09:20
オフ会のレポート拝見いたしました。七ちょめさんの色々なお気遣いと気合がいたるところに感じられました。素晴らしい企画だったんだなあと感銘いたしました。

来年は西日本グループの番ですね。孫右衛門さんをできる限りフォローできればと思っております。これは候補にいいなと思うところがあれば心がけることで、憂さ晴らしでもしたいと思います。

七ちょめ 6月 7日(金) 10:50
Yasukoさん、参加できなく残念だったと思います。来年こそは上手に「憂さ晴らし」の機会をつくって、参加できるように努力して下さい。
介護・看護も如何に手抜きをするか、どうして自分の時間をつくるかが一番の問題。
私も親4人全て見てきましたが、自分が如何に手抜きをするか、如何に行政を上手に使うか、自分の息抜きをどうするか、施設に短期に預けることを良しとするかなどなど。
ケアマネジャーを十分活用されるようにされることを願っています。
M014010098160.v4.enabler.ne.jp
オフ会続き 七ちょめ 5月30日(木) 14:27
今回のオフ会をはじめて動画で撮影しましたが、トラブル トラブル・無知・無知で右往左往しました。
今迄はソニーのカメラで摂って、ソニーのソフトで動画を処理していたのですが、記録型式が同じMP4なら大丈夫と思って、ルミックスで動画を撮影したのです。
ルミックスの動画をソニーの動画ソフトで編集すると、切ることは出来るのですが、繋げないのです。ソニー製のカメラでないから処理できないと。
当たり前と云えば当たり前ですが、互換性がありません。
一度も使ったことないルミックス製の動画ソフトを使わなければならない羽目に。
何とか編集は出来たのですが、ルミックス製の動画ソフトでは文字が挿入できるかは不明、操作が判らない。
依ってソニー製で処理できたものは文字が入っていますが、ルミックス製の処理では文字なしです。
http://matinami.o.oo7.jp/hatago/higasi-nippon/okasen2-mino.html
何とかUPしました。

孫右衛門 5月30日(木) 18:42
映像を拝見しました。
つい先日の宿泊ですので、そのときに立ち戻ったような感触を抱きました。
風景や町並はともかく、一つの旅館を動画で記録というのは珍しいかと思いますので、面白い企画と思います。
ちなみに私は VideoPad 動画編集ソフトというのを使っています。最近は動画はほとんどUPしていませんが。


七ちょめ 5月30日(木) 19:10
岡専旅館は内部の写真も、私の旅館でのコーナーでUPしていますが、これは特殊な部類になると思います。
最近の動画UPでも、群馬県の長壽館や金湯館は外観のみでのUPです。
今後も、旅館として一般に公開するのは外観だけにしたいと思っています。
動画で旅館内部を公開するのは、余りにも非常識と思うからです。クレームの対象にもなる可能性もありますので。                                                                  


万訪 5月31日(金) 07:46
LUMIXの画像もいいですね。私のカメラもLUMIXですが、色とコントラストが好きです。
そのような理由で細切れのなっちゃったんですね。カットカットがよく撮れているので(揺れも少ない)繋いで静かなBGMでも入れたら立派な作品になると思いました。動画編集ソフトを購入されてはいかがでしょうか。私は初心者レベルのVideo Studioです。

七ちょめ 5月31日(金) 09:22
私も一番最初に何も判らずに、動画編集4という安い価格の動画編集ソフトを買ったのですが。
カメラで摂った記録型式がXAVCSという形式だったのです。安物の編集ソフトでは対応されていないのです。ソニーもルミックスもAVCHDとMP4のみ。
この形式でも買った安物の編集ソフトでは入力すら出来ず、ソニー製・パナソニック製の自社用の編集ソフトを使ったという次第です。
せめてAVCHDに対応している動画編集ソフトを探しているいる所です。
孫右衛門さんと万訪さんの仰っている動画編集ソフトを検討致します。

七ちょめ 5月31日(金) 19:20
早速動画編集ソフトを買いました。
AVCHD形式の画像が取り込めるVideo Studio2019にしました。
まあ撮影型式もMP4ですれば、そこまで神経質になる必要がないでしょうが、
ルミックスもソニーもMP4よりも情報量の多いAVCHDを押しているので、何かの時に役に立つかも知れないという浅はかな考えから。

万訪 5月31日(金) 22:28
Video Studioでしたら私と一緒です。AVCHDで取り込んで編集し、YouTube に投稿するのであれば、MP4で書き出すことになります。わからないことがあれば、聞いてください、わかる範囲でお答えします。
エフェクトや文字入れはシンプルが良いと思います。色々試してみてください。

七ちょめ 6月 1日(土) 09:53
万訪さん  有難うございます。宜しくお願いいたします。
それから今度からカメラに雑音防止用にフェイクファーと云われるふわふわの物を両面テープで貼り付けたのですが、効果は抜群でした。殆ど雑音が入っていません。良かったです。

七ちょめ 6月 2日(日) 23:11
万訪さん使用の動画編集ソフトを買ったのですが、私にとってはチョット難題でした。
でも、今日一日掛かって何とか動画をUPしました。
やっても、やっても、躓いてばかり。でも最後には慣れてきて、一町並を10分そこそこで処理できるようになりました。
https://www.youtube.com/watch?v=8kLsFemtak4

万訪 6月 3日(月) 07:27
七ちょめさん、拝見しました!最初は苦労すると思いましが、七ちょめさんならすぐ慣れると思います。パソコンの処理能力が高くないとサクサクいかないのが難点ですが、短い動画であれば大丈夫です。ところで動画素材はいかなる解像度で撮っていますか。4Kでは大変ですしYoutではそこまでいらないので、せいぜいフルハイビジョン(FHD)で十分です。コマ数も30FPで。
10分で編集が終わったとのことですが、さすがです。私もこの週末缶詰でしたが、2日でたった4本アップ。BGM入れるとリズムに合わせて画面を切り替えるようになるため、めっちゃかかります。「天界の村」はあと2本。美濃オフ会が1本残っています。
最新の動画を見ていただければ幸いです。特に「遊里を歩く伊那」は長時間ですが、面白いかも。是非、率直な感想をお聞かせください。

万訪 6月 3日(月) 07:30

七ちょめ 6月 3日(月) 08:54
万訪さんのようには行きません。上手いなあとみています。
全く判らないままやっています。先日の撮影の記録方式はMP4で摂ってました。画質はFHD 28M60Pでした。
次回は30Pでやってみます。

Kさん 6月 3日(月) 21:01
二人とも凄いなあと、ただ黙って眺めています。


七ちょめ 6月 3日(月) 21:33
凄いのは私ではありません。
10分で編集は準備が出来てくっつけるだけ程度です。
今日、美濃市の卯建の町並を、Video Studioを使って動画のカットから始めると、約2時間程かかりました。静止画を使ってオフ会記録をと思っていましたが、気が変わり動画での記録にします。
文章はもう1週間ほど毎日少しづつ作成しています。朝飯位まで進みました。
それから、私の美濃市の動画の半分より少し前に、Kさんのスケッチ姿が写っていました。
https://www.youtube.com/watch?v=xkqpwRnKAQg

M014010098160.v4.enabler.ne.jp
オフ会お疲れ様! 万訪 5月26日(日) 17:15
オフ会お疲れさまでした。今、東京の自宅に着きました。渋滞回避で早めに出たんですが、最後12km渋滞でした。今年のオフ会は、場所といい宿といい、大変よく、思い出に残るオフ会のトップにランクインする充実っぷりでした。幹事さん色々と段取りありがとうございました。


七ちょめ 5月26日(日) 19:43
オフ会お疲れさまでした。ご苦労様でした。
私は午後5時ころ家に帰り着きました。トランプ大統領観戦の相撲も見ました。
暑かったのには閉口しましたね。まあ、雨よりもよいかと慰めましょう。
旅館で夕食が出なかったのは、チョット残念ですが、老舗の料理屋さんで夕食が一品づつ運ばれてくる会席料理だったので、まあ、良いでしょう。
美濃市の卯建の上がる「岡専旅館」、一旦閉鎖された旅館が再開された、珍しいケースですので余計に良い様に感じたのでしょう。女将は精一杯のお持て成しをされたと感じました。
川原町散策後、私は孫右衛門さん・おURANOさんと3人で長良北町を、孫右衛門と岐阜市黒野の町並を探索し、加納宿までお送りして帰ってきました。
歳のせいかチョット疲れました。皆さんもお疲れの出ませんように願っています。


孫右衛門 5月26日(日) 21:05
私もオフ会から帰りました。七ちょめさんをはじめ参加者の皆さんお世話になりました。
今日は旧加納宿付近で七ちょめさんとお別れして、ちょっと中山道沿いを歩き始めたのですがとにかく暑いので、ちょうどレトロ銭湯情報を得ていましたのでまずはそこで汗を流しました。すると体は随分軽くなったのですが、結局加納宿を歩いた後名鉄で羽島に出て、そこから新幹線で帰りました。
そういう経緯ですので割と早く、19時半には帰宅しました。
今回はやはり何と言っても岡専旅館でしたね。ネットでつながりのある人がここに個人的に泊られたりといった動きは知っていますが趣味を同じくする6名ものグループが、旅館に泊ることを目的にするというのは初めてだったのでしょうね。女将さんの必死さが伝わってきました。全体的な感想では、旅館として続けるにはまだ課題は多いように見えましたし、夕食の提供までは大変な様子に見受けられましたが、これから軌道に乗って2食付の老舗宿として定着できるよう応援したくなりました。

Kさん 5月26日(日) 22:02
皆さんお世話になりました。私は川原町であのまま3時半ごろまでスケッチし、一路帰宅しました。6時半に着きました。名神を運転していたら眠くてたまらなくなり、コーヒーで眠気を覚ましながら帰りました。

万訪 5月27日(月) 08:02
太泉さん、
(ご負担願っているドメイン代)ー(一人当たりのドメイン・掲示板負担額)=太泉さんにお渡しする額
を預かっております。次回の東京ミニオフ会でお渡しします。

URANO 5月27日(月) 08:30
このたびはお世話になりました。
長良北町で七ちょめさん、孫右衛門さんとお別れし、路線バスで岐阜駅へ行き、名古屋から新幹線で帰りました。
帰宅は17時前でしたが、思いのほか疲れてしまって、写真データの取り出しもしないまま21時過ぎには寝てしまいました。

岡専旅館はご主人も女将さんもとてもよいお人柄で、ゆっくりくつろぐことができました。ガラス戸をめぐらせた縁の雰囲気や、2階から見える蔵や隣家の瓦屋根も味わいがあり好みでした。
夕食どころの八幡屋さんも地形を活かしたつくりが面白かったですね。やはり建築は外見だけでなく、中身こそ大事だと感じました。
七ちょめさん、よい宿と食事処にご案内くださり、ありがとうございました。

太泉八雲 5月27日(月) 20:45
みなさま、お疲れさまでした。
旧に熱くなって東京でも日曜日は外に出ないでぐったりしていました。
美濃の「岡専旅館」本当に行けなくて残念です。
また、料亭での夕食という趣向もたまには良いのではないでしょうか。共に建物的にも良いオフ会だったと皆さんの文章から想像します。
オフ会レポートも楽しみにしています。

いらかぐみのドメインは丁度今年が3年に一度の更新の年で自動更新されるものと思っていたら、クレジットカートの有効期限が昨年更新した事で変わっていて、危うくドメインが消失するところでした。

万訪さん、また東京ミニオフしましょう。
と、言うかまた南牧村行きませんか?
黒滝の天界のカフェ(事前予約でコースランチもあります)URANOさんもいかがですか?

万訪 5月27日(月) 23:48
太泉さん、来年の開催日は5月第4週を避けて調整しようということになりました。是非の参加を!
そして南牧村、是非またいきましょう。Urano さんもよろしければ、ミニオフ会で!

七ちょめ 5月28日(火) 09:51
オフ会レポートはチョット待って下さいね。
2週間以内には作成できると思いますが??
一人で気楽に旅館に泊まり歩いているのと異なり、全体の行動と
なるとそれなりに疲れが大きいです。やはり年令には逆らえません。
皆様と行動を共にできるのも、今年限りか、来年はどうかな??
でも、自分では後2年位は??という世界です。
そんな事はどうでも良いことで、レポートは忘れずに作成いたしますので、
暫くの御猶予を!!
それから、八幡屋さんでの、岡専旅館さんでの写真はメールでお送りしますが、
技術が伴わない老人、圧縮も出来ない(知らない)ので、撮ったままで送れるか、
テストしてからお送りいたします。

Kさん 5月29日(水) 20:38
写真、ちゃんと届きましたよ。何から何までお世話になりありがとうございました。

なお、もしレポートで皆さんの行動も書かれるのなら、私の場合は実に簡単です。

25日、美濃市へ直行、城趾の展望台と長良川でスケッチ後、卯建の町並みをスケッチ。26日は岐阜市の川原町でスケッチし、そのまま自宅へ直行しました。以上です。

辰巳屋 5月30日(木) 13:06
オフ会では大変お世話になりました。特に、幹事さんには、いろいろと気を使っていただき、本当にありがとうございました。岡専旅館は、旅館といっても旧商家というような美濃の豪商屋敷をみたように思いました。
私は、昨日深夜に帰りました。
オフ会の翌日、私は、皆さんと一緒に川原町に行ったのは良かったのですが、以前から地図を見て気になっていた、材木町や茶屋町あたりに、どんどん進み、距離も随分と離れ、突然別れることとなりました。大変失礼しました。
画像は、上茶屋町です。所々に空き地もありますが、結構、街並みとなっています。この辺りは、町名が通りごとに付けられ、昔の町単位になっているようです。古い建物には「井の口まちづくり会」が「まちの文化的建造物」というプレート看板を掲示しています。
井の口地区は、斎藤道三が稲葉山(金華山)の山頂に城を構え、その城下町として町の基礎が築かれました。織田信長の時代も町の中心はこの地区で、今も歴史・文化の香りが残っています。

辰巳屋 5月30日(木) 13:08
画像は、西材木町の南の久屋町です。ここも集中して古い建物が残り街並みになっているように思います。
この他にも古い建物が点在しています。

孫右衛門 5月30日(木) 20:43
辰巳屋さんも玉井町界隈に続く町並に飲み込まれてしまったようですね。東濃から大垣周辺までの長丁場お疲れ様でした。成果の報告をお待ちしています。
オフ会記録へ個人的な部分の探訪も反映されるかどうかわかりませんが、わたしの初日の探訪結果も簡単に報告しておきます。名古屋市中川区戸田、中村区中村大門旧遊郭地区、同中島町・則武などの名古屋駅西側界隈(中村大門地区からは連続した一帯です)、駅を横切って西区那古野の円頓寺商店街と四間道界隈の再訪、そこから地下鉄と名鉄で小牧市、犬山市(再訪)を経て高山本線・長良川鉄道で美濃市に向いました。
これは中村大門の一角ですが、このような遊郭地区であった面影が感じられる建物はわずかになっていました。

孫右衛門 5月30日(木) 20:50
名古屋駅西側の中島町界隈。非戦災地区のなかなか良い町並が残っていました。

孫右衛門 5月30日(木) 20:53
犬山の城下町界隈はこのような状態でした。しかし、古い建物の素材は大切に守られているため、空き家ばかりになって更新されていくよりはよほどよいと思うべきでしょう。


七ちょめ 5月30日(木) 21:39
私がオフ会時に初めて訪ねた町並で一番良かったのは岐阜県山県市谷合の町並でした。国道418号線沿いの町並でした。


七ちょめ 5月30日(木) 21:50
画像の貼り付けを間違ったので
M014010098160.v4.enabler.ne.jp
オフ会 七ちょめ 5月18日(土) 16:58
オフ会も近づいてきましたね。詳細はメールした通りですが、オフ会のドメイン代は確か¥1800円だったと思いますが、太泉八雲さんか参加されませんので、お支払いはどうしましょうか。掲示板代¥2500円と合算して、頭割になりますが。
お支払いは手数料や雑費の掛かることの無い、アマゾンのギフト券での支払いではどうでしょうか。それとも万訪さんに託して、東京ミニオフ会で支払うか、等々ご連絡を頂けばありがたいのですが。

車は旅館の入口横の駐車場に2台とその右側にある、旅館の貸駐車場の5と6番に留めて下さい。
後日もう一度メールを致します。

孫右衛門 5月19日(日) 18:44
ドメイン代は東京の方々は別途会われる機会もあるようですので、今回参加者での集金分を万訪さんやuranoさんに託し太泉さんにお渡しするという形でよいかと思います。
アマゾンのギフト券払いというのはよくわかりませんが、公平かつ簡便な方法であれば問題ないでしょう。

週間天気予報では今のところ好天が期待できそうですが、結構暑くなりそうですのでそちらの対策が必要になりそうです。ただ、最近のオフ会を思い出すと、ここ三回は全体では悪天候では無かったものの、肝心の朝の全体散策時に雨や曇りのことが多かったのでやはり今回は好天を期待したいものです。

万訪 5月20日(月) 21:30
いよいよ一週間を切りましたね。掲示板のお題、太泉さんの分は私が立て替えます。
鹿児島では豪雨が続いていますね。被害のあった屋久島の隣の島の口永良部島も、去年の大雨で被災地と化したが唯一温泉だけが残っている寝待温泉が心配です。
では、オフ会でお会いしましょう!

太泉八雲 5月20日(月) 22:14
返信遅くなりました。いろいろお気遣いありがとうございます。差額に関しましては、万訪さんにお渡し頂ければと思います。また近々東京地区のミニオフ会をやりたいと思っています。

Yasuko 5月21日(火) 09:16
今年は勝手をいいまして申し訳ございません。七ちょめさん、掲示板の費用、おいくらお支払すれば宜しいでしょうか。ご連絡宜しくお願い致します。
楽しい会になるだろうなと、ご報告の方待っております。

七ちょめ 5月21日(火) 15:49
Yasukoさん
オフ会を楽しみにされていたと思いますので、今回のオフ会に参加できないのは残念ですね。
掲示板やドメインの代金に付いて、Yasukoさんの分については皆様に相談してからのお返事にさせて下さい。
そんなに気を使わないで、町並以外でも気楽に投稿してください。

親の看護・介護は避けて通れない問題ですので、心いくまで面倒を見てあげて下さい。

Yasuko 5月21日(火) 21:43
いらかぐみに入れていただいてから、欠席したことがないものですから、とても心がひかれてしまいます。今は岡山の近くでできることは歴史だと見方を変えて取材しています。元々歴史は好きだったので今はそれくらいしか活動出来ず、遠い町並み探訪は諦めています。
「Yasukoの歴史探訪」
で気を紛らわせております。いらかぐみとは少し外れていますが・・・

同級生で二人の親がまだそろっているのは私ぐらいしかいません。有難いことです。

七ちょめ 5月22日(水) 20:50
誰もオフ会前後の訪ねる所を、詳しく云われないので私が。
24日は午前10時前に家を出て、揖斐川町春日六合、揖斐川町三輪、岐阜市黒野を訪ね午後4時前には谷汲山華厳寺門前の立花屋旅館着。
25日は午前9時30分に宿を出て、本巣市板所、本巣市根尾樽見、山県市谷合、山県市岩佐、美濃市米屋町を訪ね旅館(行くまでは名前を伏せます)に3時30分着
26日は希望者のみ9時過ぎに宿を出て、岐阜市川原町を訪ね11時頃解散ですが、続きに長良橋北の長良の町並を見るのも可、その場合は12時頃の解散になります。
遅い出発、早い到着の予定ですので、訪問する町並は少ないです。

孫右衛門 5月22日(水) 21:25
私も古い旅館での前泊を考えていましたが来週に出張が3日も入ってしまったのでまたの機会にしました。
予定としては名古屋の周辺を訪ねてから美濃に向う算段です。中川区富田からはじめて中村区中村大門、そこから徒歩で商店街や非戦災地区を拾い歩きながら地下鉄・名鉄で小牧を訪ね、時間によっては犬山市の再訪を行い新鵜沼、鵜沼から高山本線、美濃太田で長良川鉄道に乗換え美濃に向います。予定通りなら17時頃に到着できます。
翌日の解散後は私も長良北町を訪ねようと思っています。その後バスで七ちょめさんも訪ねられるという黒野、駅付近に戻って加納地区などを訪ねる予定にしていますが、長良北町から黒野地区へのバスの便が余りよろしくありません。便の良い方に片道便乗させていただければ一番助かります。

七ちょめ 5月23日(木) 11:04
夢か幻か
孫右衛門さんが加納宿といわれてますので、殆ど古い町並は無いのと違うと思い、自分の岐阜県の探訪しUPしている所を見るとありません。掲載を忘れているのかと、写真のデーターを見てもありません。それじゃフイルム時代と思ってもありません。
確かに岐阜駅から歩いたと思っていますが、何もありません。
自分では古い町並は殆ど無かったが、掲載していると思っていました。
ホント 夢か幻か という心境です。

長良北町から岐阜市黒野へのバスは無いでしょうね。4km〜5kmの距離です。近くに大野町黒野もあります。岐阜市の方でしょうか。
往きの片道なら車を提供してもいいですよ(あなたが運転)。
辰巳屋さんが近くを訪ねるとのことですので、一緒にということも可能かも。

七ちょめ 5月23日(木) 11:38
孫右衛門さん
前々日24日の予定を変更しました。岐阜市黒野を26日に孫右衛門さんと一緒に廻りまることにしました。24日は本巣市の中心部を訪ねます。
宜しくお願い致します。


Kさん 5月23日(木) 14:53
ようやくオフ会の行動予定を決めました。といっても私は町並み探訪が目的ではなく、あくまでスケッチなので、極めて簡単。
25日朝、自宅を出て美濃市へ直行。卯建の町並みだけでは飽きそうなので、城跡やら美濃橋へも行ってみます。夕方はいつものように岡専旅館前でスケッチしながら皆さんの到着を待つ。
26日は皆さんとともに岐阜市川原町へ行き、そこで気が済むまでスケッチ。その後、時間があれば、大垣市赤坂町へ行き、夕方、大垣市内の友人宅を表敬訪問、そのまま大垣西ICから帰宅します。
それにしても晴で良かった。暑そうなので熱中症注意ですね。

孫右衛門 5月23日(木) 18:30
長良北町からは岐阜大学方面のバスに乗り、そこから1kmくらい歩く必要があるのです。七ちょめさん調整頂いたようで有難うございます。ただ、第三者でも運転可の条件なのでしょうか。辰巳屋さんをはじめ他の方も賛同されるとなお充実したオフ会の内容になりそうですね。
加納地区は宿場町の町並は期待していませんで、まあ商店街・繁華街的なところでしょうね。

七ちょめ 5月23日(木) 21:33
孫右衛門さん
保険の条件は運転者は家族以外では年令制限無く一名に付き・一事故つき無制限の保険で車両保険は80万円となっています。
でも、何だかこんなこと云々というのは嫌ですね。私がもう10歳も若ければどういうこと無く運転するのですがね。

孫右衛門 5月23日(木) 22:42
七ちょめさん、安心しました。
ニュースで暑さのことを言っていますね。岐阜の平野部はもともと夏は暑い所ですから、対策が必要と思います。今回探訪中は夏の探訪に持っていく迷彩色のハットを被ろうと思っています。
ただ、朝の散策時は涼しく快適と思います。
メールも確認しました。旅館ももちろんですが、夕食会場の建物と料理も楽しみです。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

万訪 5月24日(金) 00:03
私は揖斐川町の集落を巡ってから宿に行きます。おそらく早く着くでしょう。2日目はお昼の解散までご一緒に行動して、そのあと孫さんのせて岐阜市内のもう1つの町並みに行きましょうか。
今日は仕事で岐阜羽島に泊まっています。明日もです。出張が絡みました。

七ちょめ 5月24日(金) 07:44
今日はこれから、裏庭菜園の手入れして、朝食を食べてオフ会に向けて出発します。
皆様に逢えるのを楽しみにして居ります。
気を付けて、事故の無いように願います。

七ちょめ 5月24日(金) 12:50
揖斐川町春日六合の俯瞰風景です。
暑いです。

七ちょめ 5月24日(金) 16:46
今夜泊まる谷汲山華厳寺門前の立花屋さんです。

urano 5月24日(金) 23:31
明日の予定表明が遅くなり、すみません。
七ちょめさん、万訪さんはすでに岐阜県入りされているのですね。
私は日中、岐阜市周辺を探訪したのち、会場最寄駅に16:55着の予定です。
明日はどうぞよろしくお願いします。

七ちょめ 5月25日(土) 09:32
今日は時間的随分余裕ある工程。早速根尾川の川原に降りてみました。

孫右衛門 5月25日(土) 12:06
今名古屋の円頓寺商店街界隈です。
ほぼ予定通りです。

万訪 5月25日(土) 13:31
あかん、暑くて歩く気が起こりません。上ケ流(かみがれ)の展望スポット(山登り)と集落歩いてバテました。今関市の辻屋で鰻食おうとしております。旅館に早く着いて休みます。
pw126247014046.14.panda-world.ne.jp
西山遊野さんのブログ Kさん 5月24日(金) 18:35
今日、偶然、懐かしい西山遊野さんのブログが残っているのを発見しました。
記事には「いらかぐみオフ会で東京へ」というのもありました。

https://youknow.exblog.jp/

七ちょめ 5月24日(金) 19:43
西山さんのブログが残っているのは悲劇と思います。
私も時々見るのですが、不適切なコメントばかりで。
私も無料の物が残るのは、息子にどうして削除してもらうかを伝えておかないと、と思っています。
有料の物は預金口座が無くなれば無くなるのですが、無料の物が問題です。
何時までも続きますので。

Kさん 5月24日(金) 21:10
おっしゃるとおりですね。宇宙ゴミと一緒で、ネットゴミとでも呼びましょうか。私は現在のところ、皆有料のものですので、1,2年は続いても、お金を払わなければそのうちに消えます。

七ちょめ 5月24日(金) 21:21
私はブログ、フェイスブック、ツイッター、掲示板が無料の物ですので、どうして閉鎖するかが問題です。

孫右衛門 5月24日(金) 22:17
西山さんのブログは、さすがにちょっと訪問するのがためらわれますね。
しかしサイトとなると違います。もちろん持たれていたサイトは消えていますが、西山さん作成の伊根のオフ会記録を私が救済したことを思い出しました。

http://www.kyoshu-komichi.com/ineoffkai.html

この回は良いオフ会だったと今でも思っています。
p1142047-ipngn200709niho.hiroshima.ocn.ne.jp
連休中は動か無かったので 七ちょめ 5月 9日(木) 16:54
連休は文字どうり休みで。
連休明けの今日は群馬県の山奥、猿ケ京温泉の更に奥の法師温泉の一軒宿の長寿館に泊まっています。へんぴな所ですが、多くの宿泊で賑わっています。

Kさん 5月 9日(木) 19:56
これも絵になる旅館ですね。
連休中、動かなかったのは同じです。
連休が終わった今日は、京都府和束町でスケッチ会でした。帰り、JR加茂駅前の「準備中」の食堂に頼み込んで、大宴会でした。これもまた楽し。

七ちょめ 5月 9日(木) 20:42
人気のある旅館のようで、多くの宿泊者で賑わっていましたが、価格も一人で泊まると高級旅館並に高額です。

孫右衛門 5月 9日(木) 21:54
この旅館は温泉ファンやレトロ旅館ファンの間でネットでもかなり話題に上るので私も知っていました。かなり人気の宿のようですね。
リタイヤされるとわざわざ連休中に動く意味はないでしょうからね。旅館も空いているし。
さすがに私は平日に動くことが出来ないので、旅館の一人泊という点では大きく制約されてしまいます。それでも先日の遠征では3泊全て温泉旅館に宿泊しました。七ちょめさんの泊られるような旅館とは全然違いますが、それなりに昭和レトロなところで、部屋食でしたし湯も建物もそれぞれ個性があってよかったです。

太泉八雲 5月 9日(木) 23:32
いつかは泊まってみたい法師温泉「長寿館」でも高いですよね。湯治温泉なので湯治部はまだあるのでしょうか。それなりの価格であれば湯治部で連泊したいものです。

七ちょめ 5月10日(金) 07:43
人気があるために高額なのか、多くの従業員を抱えているので高いのか、古いタイプの部屋から、新しい部屋までイロイロ選択できます。
湯治部は無いようです。

七ちょめ 5月10日(金) 07:54
法師温泉長寿館の有名な法師の湯です。

万訪 5月10日(金) 14:45
法師温泉というのは、名前は知れど場所は定かではありませんでした。三国峠のすぐ下なんですね。一泊2万円以上、料理が良かったでしょう!天気もよく何よりです。

七ちょめ 5月10日(金) 17:25
料理は良いのでしょうね。残念ながら食に付いては全然ダメ。手の込んだのが多く運ばれて来たなあ程度の感覚です。

七ちょめ 5月10日(金) 17:37
今日は群馬県安中市にある霧積温泉に泊まっています。JR信越線横川駅から送迎車で35分。途中から営林署の道に入り、細い凄い道を走りました。旅館は一軒宿です。
旅館までのアクセスにビックリの旅館です。

万訪 5月11日(土) 09:31
「母さん、ぼくのあの帽子どうしたんでしょうね」
一度行ってみたいと40年思い続けて未だに行けていません。


七ちょめ 5月11日(土) 11:56
そうです。森村誠一の人間の証明ゆかりの宿です。泊まった部屋は伊東博文が明治憲法の草案を考えた部屋です。

大泉八雲 5月12日(日) 13:01
法師温泉は何度か入りに来たことがあります。永井宿の近くです。霧積温泉は昔家族で来たことがあります。懐かしいです。途中の谷に当時は北陸新幹線を建設中でした。

七ちょめ 5月12日(日) 15:33
法師温泉には「長寿館」という旅館が一軒しかありませんが、町営バスの終点が長寿館の前になっています。日帰り入浴客が多くあるようでした。
三国街道の永井宿の宿場内の道を町営バスが通ります。町並で探訪した時に、枡形で折れる街道の角で営業していた旅館が今では只の民家になっていました。
霧積温泉はアクセスが大変な所です。自分の車で行っても、駐車場から山道を30分も登らねばなりません。県道脇の霧積温泉金湯館の駐車場から宿に電話すると、営林署の林道を通って金湯館の車が迎えに来てくれます。一般車両は通行できませんが、金湯館の車のみ通行が出来るようです。

七ちょめ 5月12日(日) 15:50
そして送迎車を降りてから、このような手作りの坂道を3〜40m下って写真の橋の前に来ます。他では経験できないアプローチで、深く印象に残ります。
只、大きな荷物などは林道から700〜800m程歩かねばなりませんが、比較的平坦な山道がありました。

孫右衛門 5月12日(日) 18:07
この霧積温泉金湯館の辺りは以前は保養地で、災害でこの旅館だけが残ったとのことで、それで今ではとんでもないところにある形になっているようですね。
政治家や著名人の来訪もあったようで、湯も良いようですし、貴重な宿と思います。

万訪 5月13日(月) 09:04
霧積温泉の宿はそんなすごいところにあるんですか!一度行かねばなりません。七ちょめさん情報ありがとうございます。
太泉さんのオフ会欠席残念です。来年、日程調整できるところで是非参加していただきたいです。

七ちょめ 5月13日(月) 09:48
昨年のオフ会の後、那須温泉郷の北温泉旅館に泊まりましたが、ここは駐車場から坂道を下ること400mでした。凄いと思いましたが、今度の金湯館はそれ以上でした。
太泉さん、次回のオフ会の日程決定は5月第4週の日曜日は避けねばなりませんね。

万訪 5月16日(木) 20:37
七ちょめさん、着実に動画アップされていますね。登録者数も2人になった。孫さんかな。

七ちょめ 5月16日(木) 21:57
チャンネル登録者も誰か判らないままで、良いのかどうかも判りません。
皆さんの動画を見ると、恥ずかしくてUPしようと云う意欲が薄れてきます。
まあ、初めから上手く行く筈ないですね。

太泉八雲 5月17日(金) 22:46
ちょっと記憶違いをしていました。僕が昔家族と来たのは「金湯館」の姉妹館の「霧積館」の方でした。もう少し手前にあって宿の前まで来るまで行けました。
「霧積館」は閉館してしまってもうありません。

この度はオフ会に参加できず、申し訳ありませんでした。


七ちょめ 5月17日(金) 23:19
霧積館でしたか、霧積館跡は今、金湯館の駐車場になっています。送迎の車を呼ばなかったら、ここから約30分山道を登ることになります。送迎の車は営林署か林野庁か知りませんが、国の管轄の林道を走って金湯館の近くまで来られます。
兎にも角にもビックリする山奥です。


孫右衛門 5月18日(土) 10:04
七ちょめさんのアカウントを登録させてもらいました。私のもう一つのアカウントからログインし直すのにちょっと手間取りました。YouTubeはちょっと使っていないと、頻繁に仕様が変るので戸惑います。
長寿館をはじめ何本か視聴いたしました。やはり動画でみると写真と違い全体像がよくわかります。

オフ会もあと1週間となりましたね。私も業務に支障がなければ、古い旅館に前泊して向います。あと詰めるべきは当日の二次会用の酒類の仕入をどうするかといった程度でしょうか。

太泉八雲さん今回は残念ですがまたお会いしましょう。ミニオフ会でもやる機会があれば一番よいですが。


七ちょめ 5月18日(土) 12:03
チャンネル登録願ったのは孫右衛門さんだったのですね。有難うございます。
懇親会用のお酒は現地の地酒と思っていますが、当番幹事で用意致します。多すぎて困ったことが多々ありますので、お気遣いのないように願います。
詳細は前回お送りしたメールの通りです。開催迄にもう一度メールをお送り致します。
オフ会を楽しみに期待しています。


M014010098160.v4.enabler.ne.jp
天界の村を歩く 2 万訪 5月 5日(日) 21:02
「天界の村を歩く2」と題した、関東山地〜南アルプスの山岳集落の探訪を終えました。途中1日雨に降られたため、カットした奥多摩エリアに今日出かけ、全日程9日間にわたる大旅行となりました。訪れたのは、2山地、10エリア、29ヶ所になります。
1)関東山地
南牧川(群馬県) 熊倉、星尾、平原
神流川(群馬県・埼玉県) 八倉、下久保、太田部
石間川・阿熊川(埼玉県) 沢戸、半納、立沢
荒川(埼玉県) 栃本、麻生
峰谷川・北秋川(東京都) 奥、峰、倉掛
2)南アルプス
大柳川・曙川(山梨県) 十石、福原
三峰川・小渋川(長野県) 黒川、梨原、沢井、釜戸
遠山川(長野県) 下栗、中根、此田
天竜川(静岡県) 水窪大野、水窪桂山、佐久間大輪
境川・長尾川(静岡県)久保尾、尾呂久保

画像は、King of 天界(あまさか)である下栗です。
改めて凄いと思いました。

Kさん 5月 5日(日) 21:13
「下栗」・・・・この大迫力、ドローンがなければヘリを飛ばす必要がありますね。これは文句なしに凄いですね。

万訪 5月 5日(日) 21:16
神流川の下久保集落。

万訪 5月 5日(日) 21:19
大柳川の十谷集落(山梨県)
このような山岳集落と思えない町並みが見られました。

万訪 5月 5日(日) 21:22
長野県大鹿村の小渋川最奥地の釜戸。南アルプスの赤石岳を望む集落です。

万訪 5月 5日(日) 21:26
天竜川中流域の集落群。佐久間町大輪の茶農家の方にお話を聞きました。元禄期からこの地に住んでいる家だそうで、かつては川に近い位置に集落があったが、地滑りがあったため高い位置に移ったと言い伝えがあるそうです。かつては養蚕をしていたようですが、三代前からお茶の栽培を始めたとのことでした。

万訪 5月 5日(日) 21:31
境川の久保尾集落。茶畑の中に家々が埋まるような集落景観は実に綺麗でした。

万訪 5月 5日(日) 21:38
今日歩いた東京都奥多摩町の奥集落。となりの峰集落とともに、かなりの天界度であることを再認識しました。

今回の旅で新たな集落をいくつか見つけることもできました。地形図とにらめっこしてあたりをつけ、行ってみて素晴らしい集落に出会えた時は格別です。集落と出会った私の原点。島旅にも劣らない奥深さを感じ、大変なこと始めちゃったなと思っているところです。
しかし、疲れました。

太泉八雲 5月 6日(月) 05:45
万訪さん、お疲れさまでした。
9日間の散策。さすがですね、若いです。
地図とにらめっこして訪れる。その発見は嬉しいものです。しばらく忘れかけていた感覚がおかげさまで蘇ってきました。
今回の南牧村の集落をブログにアップしました。いろいろ整合性を保つために旅程の順序を組み替えていたりしていますが、集落の雰囲気だけでも参考になればと。

早いものであと3週間でオフ会ですね。その時はまた宜しくお願いします。

万訪 5月 6日(月) 07:19
太泉さん、拝見しました!クルマをテーマに歴史あり宿ありグルメあり、クルマ好きに贈る旅番組を見ているようでした。2つの旅をうまく編集されましたね。大量なストックを前に編集にとりかかかる気持ちがなえそうになっている所でしたので、「俺も頑張る」と気合が入りました。また、「天界の村」を連呼いただいてありがとうございます。黒滝はじめ大塩川沿はいいですね。

今回、島旅ばかりしていた今の自分としては、しばらくぶりの山岳集落だったので、南牧村をご一緒した頃は戸惑いがありました。久々に一軍のマウンドに上がった元エースのように。ですから「最後まで保つかなぁ」と早くも弱音を吐いていましたが、その後以前の感覚が蘇り調子も上がってきて、一気に関東山地と南アルプスを完投しました。しかし、一方で地形図やgoogle map 空中写真との組み合わせから「絶景の天界の村」を導き出す能力も修練され、南牧村大塩川のように「まだまだたくさん埋もれている」こともわかってきました。特に静岡県はお茶農業もあり「天界の村だらけ」です。今ちょうど茶摘みの時期で本当にグリーンが綺麗だった。
是非また一緒に行きましょう!

孫右衛門 5月 6日(月) 08:25
長丁場の山岳集落巡りお疲れ様でした。天界の村は万訪さんの原点でしたね。いつもにも増してレポートにも気合が入っているように感じます。
挙げられた中で私も訪れている集落は栃本と下栗だけです。下栗を思い出してみても、標高差が大きく対岸から眺めることもできないので、訪ねても全体像がなかなかわかりません。こんな時ドローンはとても有効ですね。
実際に踏査されての撮影は説得力もあるでしょうから、動画公開されるととても注目を集めるのではないでしょうか。

七ちょめ 5月 6日(月) 09:19
万訪さん、長旅お疲れ様でした。関東北東部山岳地帯のドローン撮影の動画の画像は未だ??ですが、静止画だけでも凄いものです。天界の世界。アマチュアの域を脱していると思います。
それと驚いたのは、太泉八雲さんのブログ南牧村の高級外車による探訪記録も見事なものと思います。
6月には南牧村と上野村を2泊3日で探訪しようと思っていますが、旅館を主体に訪ねますので、太泉八雲さんのように探訪できるかは疑問ですが、ブログ資料を参考にさせて頂きます。

2〜3日の内にオフ会の骨子をメールにてお送りいたします。各人の旅程の計画を楽しんでください。


七ちょめ 5月 6日(月) 15:17
メールを2〜3日の内にと言ってましたが、先ほど送りましたので見てください。
チョット書き忘れしましたのでここで。
Kさんが早く宿泊旅館に着くとのことは旅館に伝えていますので、声を掛けても留守の場合は入口横のスペースに勝手に置いて下さい。

万訪 5月 6日(月) 19:38
七ちょめさん、メール確認しました。もちろん出席です。当日は岐阜羽島からクルマ借りていきます。

ところで、今日はくたびれてヘロヘロでしたが、
「天界の村を歩く 2 関東山地〜南アルプス 空撮ダイジェスト」
を頑張って作りました!是非見てやってください!
https://youtu.be/PLIUWJyRMp4

七ちょめ 5月 6日(月) 20:01
万訪さん凄いですね。まるで空撮の記録映画かテレビ局などのドキュメンタリー番組をみているよう。私がもう20年若かったら!!と思います。

オフ会には多分、太泉八雲さんが同行されるようなことを言って居られましたね。
私が谷汲山華厳寺前から同乗するか、同行するか、若しくは同行を辞めるかの返事はもう少し先にさせてください。

Kさん 5月 6日(月) 20:54
「天界の村を歩く 2 関東山地〜南アルプス 空撮ダイジェスト」を見ましたよ。凄いですね。感動もの。このところ、私も俯瞰スケッチに凝っていますが、まるで異次元ですね。地に足を着けて描くのはこれが限界です。

七ちょめさん、旅館に早く着く事へのご配慮、ありがとうございます。

万訪 5月 6日(月) 21:12
まさか空撮スケッチが出てくるとは!ビックリ、さすがKさんです。
しかしドローンやらジンバルやら、携帯性や性能に優れた動画関係のツールが出てきてくれたおかげで、ど素人でもそこそこ見られるムービーがとれるようになりました。本当、よくできてると思います。

Kさん 5月 7日(火) 06:15
私のは空撮ではありませんよ。高い山の上まで自分の足で登ったのです。
京都・和束は天界の村ではありませんが、茶畑の広がりは天下一品。ぜひドローンで。

辰巳屋 5月 7日(火) 17:29
万訪さん、ずいぶんと広範囲にまわられたんですね。
ドローンの威力はすごいですね。
静岡県の天竜川沿いの茶畑の広がる風景はいいですね。急いで静岡県の地図をみると静岡県には茶畑のある集落が多いことに驚きました。私は、静岡県は未訪ですの楽しみにしています。

太泉さん、ブログ見ました。南牧村の集落の魅力が現れていました。良い画像が多いように思いました。また、地元の人からの情報も多く、興味あるブログになっています。
この地方は、コンニャクで栄えた時代があったようですが、平地でも栽培できる技術が開発され、次第に平地に移り寂れてしまったようです。山林に関しても、村の共同管理であったことも巨大な養蚕農家を建築できたことの要因と思われます。

七ちょめさん、お世話になります。美濃のオフ会に参加します。岐阜の川原町まで、一緒に行動させていただきます。自家用車での参加になります。

太泉八雲 5月 7日(火) 22:36
いや〜万訪さん、動画みました。すごいなー。関心します。
やっぱり山岳部はドローンが強いですね。全体を見渡す事は中々できませんから。

前のレスで電波干渉や通信圏外の話をされていましたが、Mavic AirはWiFiで飛ばしているのですね。操作可能な距離は80m、最大高度は50mだそうです。

上位機種のMavic Proになると、OcuSyncという2.4GHz/5.8GHz周波数帯の通信電波を使用していて、伝送距離も最大4kmにまで広がるそうです。

Mavic2 Proは大きさ、重さがMavic Airの2倍と書きましたが、その中間モデルのMavic PRO PLATINUMであれば大きさ、重さ共にMavic Airの1.5倍くらいですね。
レンズはハッセルブラッドとは違いますが、その違いがどれくらいのものか。
価格も13万円台とMavic Airとそんなに変わりませんね。レンズの焦点距離が26mmですが。動画の場合Mavic PRO以上は手ぶれ補正のトリミング量が少ないそうなので、画角的にはそんなに変わらないかも知れませんね。

南牧村は近々、また行きたいと思います。天界の村の古民家喫茶も行きたいですし。
その時は下仁田〜甘楽エリアを組み合わせる予定です。
万訪さんのご都合があえば、またご一緒させてください。

太泉八雲 5月 7日(火) 22:41
すみません、Mavic PRO PLATINUMも通信電波はMavic Airと同じwifiでした。

万訪 5月 8日(水) 01:28
辰巳屋さんであれば、養蚕農家集落のように、お茶農家集落を調べながら旅されるのでしょう。静岡県とその周辺のお茶農家集落は本当美しいです。是非静岡の旅を期待します。
太泉さんも見ていただいてありがとうございます。Mavic Airの操作可能距離80m、最大高度50mというのはどこの情報でしょうか。操作可能距離は何も障害がなければ2km、最大高度は5000mと認識していますが。Mavic Pro Platinumは確か2Proの旧機種で、そのあとAir、2Proの順で発売されています。今回の撮影で、やはり画質や編集時の拡大を考慮すると、2Proのハッセルが欲しいなぁと思いました。天界の村であれば必ずクルマでのアプローチになるので、多少荷がかさんででもと思い始めています。まぁ、もうちょいAirを使いこなしてからにしますが。

太泉八雲 5月 8日(水) 07:46
あれ?良く調べてみると、たしかに。ですね。どうもスマホでのwifi操作の事なのか。もう少ししっかりと調べないと行けませんね。ありがとうございました。

万訪 5月11日(土) 13:09
mavic air の検査の傍ら、DJI shop 行って、Mavic2見てきました。やっぱりProいいですね。さほど大きいと感じませんでした。
Airで撮った動画を編集中ですが、白飛びや拡大した時の粗さが気になります。よく言えばキリがないですが、2Pro欲しいなぁ。
pw126033013031.23.panda-world.ne.jp

Password:
 cookie