編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
フラワーガーデン2025
こすもす
4月 5日(土) 13:34
mapさん こんにちは(^^♪
白い八重のクリスマスローズありがとう!
今日はいつもと違う訪問時間となりました
レスをアイパッドでやったら… 訪問が終わったと勘違いしてしまったわ(⌒∇⌒)
明日はどうもお天気悪そうだから「今日見ておこう」と思い立って…桜木町の桜を見に行って来ました
帰り着いて…「あらら、訪問忘れてる」と気づいた・あははは
今慌ててお邪魔しました。。。
積雪がゼロになっていよいよ春が来ましたね
待ちに待った春でしょうからどうぞ楽しんでください 森行きも増えますね
色んなお花たちが待ってると思いますよ また見せてください(^▽^)/
赤レンガ倉庫ではフラワーガーデン2025が開催されています
この画像は2,3日前のものです 今日は撮る気がしないほど人、人、人でした。。。
若者向けのイベント(コンサートみたいな感じだったけど? 良く分からない)やってて特に人出が凄かったわ
春休みもそろそろ終わりでしょう、家族連れも一杯だった。。。
今日は来るんじゃなかったぁ〜と後悔したけど遅い・笑
今日行った収穫は客船が来ていた事かな?
私が乗るはずだったダイヤモンドプリンセスだったのでちょっと嬉しかったです(⌒∇⌒)
画像はまた今度ねぇ〜
こすもす
4月 5日(土) 13:40
一枚目の画像でもわかると思いますが。。。
右側赤レンガ倉庫の向こう側に客船が見えるでしょ、飛鳥Uです
このお花畑と豪華客船を入れて撮るのが狙いでしたが…スマホではなかなか無理ですね(⌒∇⌒)
今日はもちろんお花より人出が多いみたいで…花が見えないくらいだったかも・苦笑
ダイヤモンドプリンセスと花畑 撮りたかったけど…残念
今年のガーデンのテーマは7つの色のお花だったそうです。。。
今度ゆっくり行って頑張って撮ってきますね(⌒∇⌒)
黄色いポニーは目立っていましたよ
こすもす
4月 5日(土) 13:43
会場は生花ばかりではなさそうでしたよ。。。
この日も駆け足だったので ゆっくり行ってみたいと思います
今朝の試合 ドジャースは負けちゃったね
連勝が続いてほしかったけど仕方ないですね
map
4月 6日(日) 19:33
こすもすさん、こんばんは♪
レスがすっかり遅くなっちゃってごめんなさいね〜
昨日は午後のパソコン開かなかった・・・
今日もテレビが忙しくてね。こんな時間になりました(^^ゞ
こすもすさんも、パソコンいつもと違う方法だと調子が狂っちゃったようで。
でも思い出して着ていただいてありがとう〜♪
フラワーガーデンが開催されてると他からの情報で知りました。
こすもすさんからもお届があるだろうなと思っていたところですよ。
昨日なら土曜日ということもあって混雑だとわかるけれど、数日前もそうだったの?
一枚目は色とりどりの花でカラフル♪
テーマの七つの色の一端が見えてるのかな?黄色にオレンジ、白に青、ピンクもそうかな?
黄色いポニーは何の花で作られているの?
ダイヤモンドプリンセスが見られてよかったわね。
昨日はドジャースもファイターズも負けてがっくり。
ファイターズは今日も負けて落ち込んでます。
mapさん
ピーコ
4月 5日(土) 07:40
おはようございます。
昨日の午後から 駅北の県立公園を覗いて見ました。
暑いほど気温が上がり 花見客も多くて
皆さん楽しんでおられましたよ。
池の周りの桜は 未だ咲いてなくて(-_-)
来週あたり開花のようです。
map
4月 5日(土) 11:50
ピーコさん、こんにちは♪
そちらの気温も上がりましたか。
こちらも今日はやっと二けたになり散歩に行くと暑いくらいでしたよ。
そちらの暑い、は夏のような暑さでしょうね。
皆さんお花見を楽しまれるよい季節になりましたね。
ピーコさんのお近くに、こんなふうに水辺の桜が楽しめる場所があって羨ましいです。
札幌には背景がいい場所が・・・(^^ゞ
おはようございます。
tomikoko
4月 5日(土) 07:07
春の日差しを浴びて、家の周辺のお花見も楽しんできます。
宝塚でも人出は、ようやくコロナ前の水準になてきました。
家族みんなの安価な、健康なレジャーとして再注目されています。
大阪、京都 神戸では週末は,何処でもピークになりますね。
map
4月 5日(土) 11:46
tomikokoさん、こんにちは♪
お花見の季節で楽しまれていますか。
そちらは観光地はどこも大混雑でしょう。
今はコロナ過も鎮まり、外国の方々が桜を見に来るようですしね。
こちらも今日はやっと気温も上がっていいお天気、温かいです。
近所では、花も咲き始めてきましたよ。
今晩は♪
おかめ
4月 4日(金) 20:41
mapさん今晩は♪
我が家の本来の花は黄色なのよ。
赤い花は先輩からもらった球根なの。
先輩からもらったと言うより「いらないからもらってほしい」と押しつけられたのよ。
私の先輩たちはわがままです。
その先輩から今電話がかかってきて、またわがままなことを言ってました。
一年に一度会食をしているのですが、今年で打ち止めにすることにしました。
もう、やってられないわ。
仕事を辞めても先輩・後輩がついて回ってウンザリです。
大空を飛んでいるサギです♪
map
4月 5日(土) 11:43
おかめさん、こんにちは♪
フリージアは、黄色い花もあったのね。
赤い花をよく見せていただいてると思いましたが、そういえば黄色い花も見てたと思います(^^ゞ
あら、先輩さんたちとの会食は、今年が最後になったの?
住むところが違うと、集まる場所の選定も大変でしょう。
それもおかめさんがやってるのでしょう?
ご苦労はあると思います。でも最後になるのも寂しいわね。
でも仕方ないわね・・・私の気持ちも複雑だわ(^^ゞ
おかめさんちの空では、鳥さんたちがよく見られますね。
わが家の上空はカラスばっかりよ〜
草取り
たまちゃん
4月 4日(金) 18:06
今晩は♪〜〜
クリスマスローズのお届けどうもありがとう御座いました。
今夜はゆっくりと野球を楽しんで下さいね・・・・(#^.^#)
今日は庭などの草取りをしました。
除草シートは敷いてあるのですがシートとシート
継ぎ目などからちゃんと草は生えてきます。
困ったものです・・・(´Д`。)グスン
AI生成画像をお届けします。
map
4月 5日(土) 11:38
たまちゃん、こんにちは♪
やっとこちらも暖かくなりました。
今散歩尾から帰ったところですが、タンポポが見られてうれしかったです。
お宅の庭でタンポポが咲いていたら、即抜き取りかな?
草は、コンクリートを突き破って出てくるほどですから、除草シートの隙間からは当然出てくるでしょうね。
でもシートがあるとないとでは大違いでしょう?
AI画像のお届をありがとうございます。
山手・イタリア山庭園
こすもす
4月 4日(金) 09:42
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
白樺の中の雪景色ありがとう!
雨が降ったそうですから もうこの景色は見れなくなってるかもね
森にやっと春が来たのね これからの散策楽しみですね(⌒∇⌒)
今日はご主人様のお供で循環器の病院にお出かけですね
今朝のカーリングは見たのかな?
私は5時起きして(わざわざではないですよ 大体いつもその頃に目覚めます)見ました
昨日の韓国戦、今朝の中国戦、連覇です。。。
mapさんは見てるかなぁ〜と思いながら見ていましたよ
勝った日はなんとなく気分いいもんですね(⌒∇⌒)
大谷君のサヨナラホームランには驚きました
丁度パソコン中で後ろが大騒ぎなので… すごい盛り上がりだったようですね
mapさんももちろん盛り上がったでしょう(⌒∇⌒)
先日の山手からイタリア山庭園のお届けです
この水辺の両脇にはバラの花が咲くのですがまだまだって感じでした
これから横浜はバラが咲き乱れて…素敵な春がやってきますよ
奥の赤い屋根がブラフ18番館です ほら?私の椅子がある西洋館です・笑
↓に変な文章があったので訂正します
でも自分んぽ事は出来るから…ま、いいか!って思ってます →(正)でも自分の事は出来るから…です
こすもす
4月 4日(金) 09:54
>そんなに回復したのね。びっくりです。
確かに発病の頃からすると随分と回復してます でも半分は本人のプライドのせいもあるかも?
区の職員が審査に来るんですが…その時の対応が「自分で何でもできます」の一点張りでしたよ
自分が病気って事を認めたくないのでしょうね
障害者手帳を持ってるのに…と思いながら私は側で聞いていましたよ
余り出来る出来ると言わない方がよかったのに…と後で友人から聞きましたが後の祭りです・苦笑
文章などは全然書けないし、色んな状況把握も出来ないわよ。。。
でも自分んぽ事は出来るから…ま、いいか!って思ってます
ストリートライブを企画したのは息子です まさか途中で転勤になるとは思わなかったので後の事が心配だったみたいね
転勤先から見に来ましたよ 「同僚たちが上手く纏めてくれてて嬉しかった」と言ってました。。。
多分初めてにしては<大成功>だったと思います(⌒∇⌒)
又冬頃やるような事をちらっと言ってたような??? どうなるか分からないけどね
かりんの花が咲いていました 初見です
私の予想では白いお花かと思っていたのですが…綺麗なピンクで可愛かったです(⌒∇⌒)
こすもす
4月 4日(金) 10:09
>この外交官の家は、日本人の外交官なの?
は〜い、日本の外交官の家だったそうです
やはり外国の方を接待する関係 西洋風に作ったのでしょうね
横浜に移築される前は東京都の渋谷にあったそうです
日本家屋ってどうしても窓が小さいでしょ、だから部屋全体が暗めですよ
それにリビングやダイニングって余りいい位置に配置しないでしょ、そういう所も感じました。。。
屋根も一部<かわら>が使ってあるし。。。
他の西洋館とはずいぶん違ってる所が多いです(⌒∇⌒)
面白かったのはねぇ〜カメラ仲間と撮影会に行った時 その中の一人の話です
実は祖父が酒屋をやってて 東京でこの家に御用聞きで入ってた…と。。。
聞いてる仲間たちと「それは奇遇だわね」と話したことがあります(⌒∇⌒)
昔々の生き証人みたいで面白い話ですよね・あははは
山吹とシャクヤクも咲いていました
シャクヤクだけどロドレイアとは全然違うように見えて仕方ない・あははは
似てると言えばつぼみの感じは似てるかも(⌒∇⌒)
今日は久々にいいお天気になったので《買い出し》に行ってきます
さてさて、お米の棚はどうなってるかなぁ〜
もし並んでいたら予備に買ってこようかしら???
map
4月 4日(金) 17:26
こすもすさん、こんにちは♪
昨日は一日雨でしたが、夜中に雪に変わったようで、今朝は少し地面に白く残っていました。
きょうもまた曇天で、気温は昨日と同じで外は寒かったです。
今朝のカーリングは見られたのね。
わたしは6時ごろ起きたので、途中から見ました。
今回の中国は強いので負けると思っていたけれど、あららでした。
10時からもノルウェー戦があったのよ。負けたけどね。
やっぱり強いチームはスキップの精度が違いますね。
中国戦は相手のスキップがいまいちだったので勝てたのでしょう。
これでオリンピックの出場枠は撮れませんでした。
オリンピックでカーリングが見られなかったら悲しい・・・
まだチャンスはありますけれど、どうかしら。
大谷君のサヨナラホームランには、チームのみんなが、決めるだろうと思ったよと言ってますね。
そう思われるのもつらいものがあるんじゃないのかなぁ。
いつもいつも期待に応えられるわけじゃないものね。
ご主人の件では、区から審査に来るのね。
そうよ、母もそうだったわ。他人に対しては全く普通なのよ。
だから妹は、普段気になったことなどメモしてみてもらってましたよ。
文章などは全然書けないし、色んな状況把握も出来ない、ということをメモしておいて見ていただくとよいのでは?
ご主人の前で言うとご本人が傷つくかもしれませんから。
水辺のバラが咲くようになるときれいでしょうね。
奥に見える木々もまだ葉がなくて寂しいけれど、あっという間に若葉が茂り華やかになりますね。
かりんの花って大きいですか?
見たことがあるような無いような・・・マルメロの花は白っぽかったですよ。
シャクナゲももう咲いているんですね!
こちらでは桜の季節に咲いているかなぁ・・・
もう少し遅く咲くような気がします。
ヤマブキも早いですねぇ。
そちらは春爛漫になって来たのではないですか?
外交官の家に御用聞きで入っていたという話、そういうのを聞くと世間は狭いと思いますね。
でも生き証人のような人たちも、だんだん少なくなってきてるでしょうね。
わたしも病院からスーパーに回り、お米の棚をのぞいてきましたよ。
結局買わないで帰ってきました。
夫が車に乗れるようになるまでお米が持つかどうかが微妙ですが。
今晩は♪
おかめ
4月 3日(木) 20:14
mapさん、今晩は♪
トツプのクリスマスローズ、素晴らしいわね♪
クリロの中でもダントツですね。
4月に入りましたが夜は4月とは思えない冷え込みです。
夜も過ごしやすくなるのは5月頃かし
ら・・・。
よい季節はわずかで、また猛暑の日が来るでしょう。
これからは、四季に応じた身体作りをしないと生き抜くのは至難の技です。
トツプのクリスマスローズにいやされます♪
疲れた気持ちが軽くなりました。
ありがとうございます♪
map
4月 3日(木) 21:26
おかめさん、こんばんは♪
とっぷのクリスマスロ目を止めて止めていただいてありがとう〜!
月替わりに新しくしなくちゃと思いながら、毎日忘れてパソを閉じていました。
こんなところにも歳を感じます(^^ゞ
4月に入って暖かくなると思っていたら、こちらも寒い毎日でね。
明日は気温が上がると言う予報だったのに、今見た天気予報ではやっぱり寒いのよ。がっかりしました。
週末こそ、と思いつつどうでしょうね。
そちらはまた暑い日々がすぐやってくるでしょうね。
その日々を耐えるのは、本当に大変なことだと思います。
おかめさんちのフリージアは赤い花じゃなかった?
黄色い花もあったっけ…忘れてます。赤の印象が強いわ。
クリスマスローズにそういっていただけて私もうれしいです(*'▽')ありがとう〜♪
お花見
たまちゃん
4月 3日(木) 17:20
今日は♪〜〜
白樺の道、まだ結構雪が残っていますね。・・・
息子達家族と岡崎公園にお花見をして来ました。
平日にも関わらず、混み合っていましたよ。
若いカップルからご老人まで様々・・・
犬を連れている方もね。
キッチンカーがずらり・・・・(#^.^#)
大道芸もあちらこちらに・・・
流石に桜の名所ですね・・・(⌒▽⌒
AI生成画像をお届けします。
map
4月 3日(木) 21:20
たまちゃん、こんばんは♪
あの写真は10日ほども前なので・・・
今はどんな様子か、私も知りたいです(^^ゞ
札幌の雪はきょう、積雪ゼロになりました。
あら、こちらはまだ雪の話だと言うのに、そちらはお花見ですか。
さくらの時期はどこも混雑するでしょうね。
土日はさぞやと思います。
AI画像のお届を、ありがとうございます。
外交官の家
こすもす
4月 3日(木) 09:54
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
初見のお花・チオノドグサありがとう!
ヒヤシンス科の様だからきっと咲いたらいい香りがするんだろうなぁ〜???
山下公園もいい香りがしていますよ(⌒∇⌒)
>同じお仲間さんの会では、お宅は良い方でしょう?
は〜い、身体的な不自由はないし 見た目は普通ですから… いい方ですね
でもやはり正常ではないわけだし。。。本人はそうは思ってないからやりにくい 難しい病気ですね・苦笑
最初は介護Uだったのに今は要支援1だから回復した方でしょう。。。
自分の事は今のところ自分でできる これは有難い事です 今後どうなるか…考えたらお先真っ暗・笑
ご主人はmapさんの用事などでよく出歩いておられるようで…今のところは成功みたいね(⌒∇⌒)
この状態が続けば…本人が元気づくと思いますよ 無理しないで続けてくださいねぇ〜
先日の山手から外交官の家をお届けします 外交官のお庭はこの建物の裏手になります。。。
裏手という言い方もどうかと思うのですが そちらが玄関口なのよ
あのチューリップの原種は玄関口のお庭に咲いていました。。。
手前の綺麗なお庭は<イタリヤ山庭園>で又別物になります
外交官の家の二階から見ると又違う美しさが見れますよ(⌒∇⌒)
こすもす
4月 3日(木) 09:59
>スマートで素敵な花ですね。
わたしが見る原種は、もっと丈が低くてずんぐりしてるわよ。
ずんぐりのもありましたよ でもスタイルがいいのを選びました(⌒∇⌒)
そうなのよ、葉が水仙のようで珍しく思いました でもね、中には普通のチューリップのような葉もありましたよ
茎があって葉が交互についてるものなど色々でした。。。
この外交官の家は東京都の方から移築されて様ですよ
日本人の外交官の家だから やはり日本家屋の面影が残っていて…ほかの西洋館とはやはり違いますね
こすもす
4月 3日(木) 10:15
昨日の画像の妙な茎の事ですが。。。花はチューリップが咲いていました
葉がちょっと違ってるような感じもしたけど???
青春ポップスに行く時まえを通ったのでよーく見たら説明のプレートが立ってました
前みた時は気づかなかったのにさ。。。
電車の時間が気になってちらっと見たのでよく読めてないのですが…
どうも原種のチューリップではなさそうですね 訂正します(ごめん)
今度ゆっくり読んできますが…どうもアイスチューリップというようですね?
球根を冷蔵庫に入れて冷やし それを早めに植え付けると温度差で勘違いして早く咲く…
そんな事が書いてあったような???気がします 今度しっかり見てくるわ。。。
昨日の青春ポップスは 先日ストリートライブの話で盛り上がりましたよ(⌒∇⌒)
やはり皆さん、思った以上に楽しかったと言ってました 最初は嫌だったけどそうでもなかったと。。。
私もまったく同じで 次があると又出たいもの・あははは
仲間の知り合いが撮ったという動画をもらったり…思いがけなくスマホつながりが出来て(⌒∇⌒)
なんとなく嬉しい気分の一日でした
レッスンはそこで集合して、終わったらそれぞれ帰るって感じだから。。。
個人的なつながりって余りなかったのでスマホで繋がった事は嬉しかったです
早速家に帰ってスマホ談義でしたぁ〜あはははは
仲間が増えるっていいわね。。。自分より若い方は色んな情報を持ってるから楽しいわ(⌒∇⌒)
今日は曇天で寒いです いつまでこんなお天気なんだろう???
map
4月 3日(木) 14:46
こすもすさん、こんにちは♪
チオノドグサは、毎年この時期に届けてると思いますよ〜
花がいろいろ咲きだす前の貴重な花なので。
香りを気にしたことがないので、咲いたころ確認してみなくちゃね。
ご主人は要支援1なの!
そんなに回復したのね。びっくりです。
いやぁ、医学の進歩ですねぇ。
夫の兄嫁さん、普通に暮らしているけれど一応検査を受けたら要支援1と言われたと言ってましたよ。
今後のことを考えたらお先真っ暗は、私も同じですよ。
年とともにただでさえ、機能が衰えるわけだから、認知症だって起きるだろうし。
それは誰にでもいえることですよね。
今回そういうことをいろいろ考えさせられたのよ。
身辺整理は、今の内だなぁとつくづく思います。
今年こそ、です。
この外交官の家は、日本人の外交官なの?
日本家屋とも洋館とも違う感じがしますね。
イタリヤ山庭園っていうのもあるの、もうこんなに花いっぱいですか。
そちらは寒いと言っても春に違いないですね。
先日の妙な茎、チューリップが咲いていたの?
へぇ〜です。
まだ知らないチューリップがあると言うことなのね。
アイスチューリップって、言われてみたらそういう話を聞いたことがあるような?
青春ポップスでは、やはり先日の話題で盛り上がりましたか。
皆さんにもめったにないイベントだったでしょうからね。
皆さんも楽しい思いをしたのなら、企画した方たちも喜ばれることでしょうね。
其れならきっとまたの機会ができると思いますよ(*^^)b
そういうことで仲間との一体感が生まれたのもよかったですね。
mapさん
秋 桜
4月 3日(木) 10:00
mapさん、おはようございます
このところ毎日ぐすついたお天気で雨が降っています
きのうは松本城の「ソメイヨシノ」の開花がありましたけれど
長野気象台の標本木はまだ来週のようです
きのうは歯科で治療をしてきました(検診まで6ヶ月は長くて‥‥
『こんど又4カ月後にしましょうか』と歯科衛生士さん
帰りは時間があったので駅まで行き、めずらしく苦手な鳩をパチリ
ちょっとした花壇にいて、びっくりしました
秋 桜
4月 3日(木) 10:00
このあいだの花は馬酔木なんですね
たぶん実物に出会ったのは、はじめてのような気がします
その時に「サンシュユ」のところにチラッと見えるのは白色なのかなぁと
言われていたので、昨日よく見てみました
同じ木が近くの家や集合住宅などにあって、剪定というより切ってしまう
ところもあるほど大きな木です(サンシュユのところは二階まで届いていました
こちらは花が咲いているのか、昨年の今ごろも見ました
今日ベランダから、そっと撮りました。。。屋根の上まで延びるんです
map
4月 3日(木) 14:29
秋桜さん、こんにちは♪
そちらも雨が降ってるの?
こちらもそうなのよ。
気が付かなくて、散歩に出ようと支度したのに、雨だったので止めました。
でも予報は4℃だったけれど、6℃近くはあるみたい。
大して変わらないか〜(^^ゞ
長野の標本木は、これからの開花なのね。
もうすぐ桜に会えるのはうれしいでしょう。
ご近所にも桜の木はたくさんありますか?
昔は歯科検診も6か月後ということが普通じゃなかったですか?
今は3〜4か月後って言われますね。
わたしもいつも3〜4か月後です。
昔は歯を粗末にしていたので、もう無くしたくないから面倒だけどまじめに通っています。
正直なところ、半年後でもいいかなぁって…(^^;思います。
鳩は、何か食べられるものがあったのかしら。
苦手なのに、よくパチリできましたね〜(*^^)b
二枚目は…シャクナゲ?
本当に立派な大木ですね。花が開花したら見事でしょうね。
シャクナゲだとしたら、こんなに立派な木を見たことがないです。
おはようございます。
tomikoko
4月 3日(木) 06:42
チオノドグサが・・・・可愛い
西日本と東日本では先週から開花ラッシュとなっており、
宝塚でも、ユックリと満開になりつつあります。
今週から来週にかけて満開を迎えるところが多くなると予想と思われます。
宝塚でも花の道を中心に、沢山の人が桜を愛でにやって来ます。
map
4月 3日(木) 14:17
tomikokoさん、こんにちは♪
各地で桜が満開を迎えようとしていますね。
このところの寒さで花の寿命が延びたでしょうか。
今が春を迎えて一番いい季節ですね。
さくらをたっぷり味わってくださいね。
今晩は♪
おかめ
4月 2日(水) 21:07
mapさん、今晩は♪
日一日と春らしくなりました。
パソへの写真の取り込みが出来るカードと出来ないカードがあるので、出来るカードのみカメラに入れているのですが。
3月から4月にかけては新規の講座の募集などで忙しくて、今は少し落ち着きました。
役員など引き受けなければよかったのですが、頼まれたら断れなくて。
貧乏性はついて回ります。
なんとかなるでしょう。
早朝に電線に止まっていた鳩です♪
map
4月 2日(水) 22:10
おかめさん、こんばんは♪
パソコンへ写真の取り込みができるカードとできないものがあるの?
じゃぁ、できるカードを使うと問題はないってことですか?
お届けくださってる写真は全部古いものかと思ってましたが、新しいのもあったのですか!?
同好会の忙しいのは終わりましたか。
役員は毎年交代するわけではないのでしょう?
交代制にするとよさそうですが、引き受け手がいないのかな?
どこの集まりもそうですよね。困ったことですが。
鳩さんのお届をありがとうございます。
買い物デー
たまちゃん
4月 2日(水) 18:03
今晩は♪〜〜
チオノドグサ、ご紹介どうもありがとう御座いました。
毎日の外歩き、良いですね・・・・(#^.^#)
今日は買い物デーでした。
店内は子供さんをよく見かけました。
やはり春休みだからでしょう・・・
丼屋さんが閉店されていました。
営業が続けられなかったんでしょうね。
流行っていたと思っていました。
AI生成画像をお届けします。
map
4月 2日(水) 22:05
たまちゃん、こんばんは♪
今日は買い物にお出かけでしたか。
わたしは昨日行ってきましたが、スーパーは混雑していましたよ。火曜市だったからでしょう。
子供の姿は・・・はてさて?どうだったかな。
たまちゃんの行くところも食べ物屋さんなども入っているんですか。
わたしが行くのはショッピングセンターなので食堂街がありますが、よく店が変わっていますよ。
商店街もそうですけどね。
AI画像のお届を、ありがとうございます。
チューリップの原種
こすもす
4月 2日(水) 09:23
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
《森のフクロウ》をありがとう!
自然の中で見るフクロウはいいわ〜 実際には見たことないけど 森の中もなかなか楽しそうですね。。。
《森のフクロウ》と書きながら北海道旅行を思い出しましたよ
露天風呂からの眺めはまるで森の中にいるようだったし…でもフクロウはいなかった・笑
今はどうしてるか不明だけど? あの時ははるかさんの案内で…知床から道東を回ったのよ。。。
忘れっぽい頭になってるけど…楽しかった事って鮮明に覚えてるものですねぇ〜
免許証の件はありがとう!
前に聞いていたのにあの時は余り不思議に思わなかったです。。。
我が家の場合は一回目の症状が酷かったから…そういう話もなかったのかもね?
そう思う事にしました 今思うと免許どころの話ではなかったもの
自分の名前もよく言えなかったし。。。
そう考えるとよくここまで回復したものですよねぇ〜それが不思議で驚き
先日久しぶりに山手散策しました。。。
途中に美味しいパン屋さんがあって…そこのパンを急に食べたくなったのよ
ちょっと高めですが…久し振りと言うこともあり美味しくいただきました(⌒∇⌒)
山手外交官の家のお庭は春爛漫で色んなお花が咲き乱れていました。。。
珍しいと思ってスマホでパチリ そのまま検索掛けたら《チューリップの原種》と出ました
花や葉もやはり違いますね。。。 側にいたご婦人も「珍しいぃ〜」と言ってましたよ
昨日は最高気温も6度前後で真冬でした 確か北海道より気温は低かったように思います
寒かったし散歩にもいかず籠っていました だから、昨日はメジャーは見ましたよ(⌒∇⌒)
ドジャースは負け知らず…調子いいですね
こすもす
4月 2日(水) 09:28
mapさん、これは前にお届けした横浜公園のチューリップの芽です。。。
山手の原種を見た時『おや?』と思ったのよ
多分横浜公園のチューリップはこの原種だったと思うわ。。。
検索では原種にも色んな花や葉がありましたが… 私は自分なりに確信しましたよ
この芽を見てお花が咲く間に植え替えられるはずないもの。。。
こすもす
4月 2日(水) 09:44
シマエナガは地元の方でもあまり見かけないの?
だったらmapさん 先日の撮影はラッキーでしたね(⌒∇⌒)
鳥の撮影は難しいから仕方ないですよ 会えただけで良かったと思いましょう
>もともとあった細い血管が消えると言うことではなく、もともとなかったものが生まれると言うことらしいです。
へぇ〜そうなんですか! 人間の体って不思議ですねぇ〜
その細い血管が出来るまで大変だと思うけど 頑張る甲斐はありそうですね
今の所、mapさんがお上手にエスコートしてるようだし(笑)きっと上手くいくと思いますよ
mapさんも諦めないで頑張ってくださいね
我が家の場合はもう私が諦めてしまいました。。。
何もできなかった時と比べると 色々出来るように成った事を本人が「これでいい」と思ったのでしょう
その後何言ってもリハビリしなくなったのよ
だから私の方も匙を投げて…諦めました
脳ってね、鍛え方によっては復元?するようよ それが本人には分かってない
健康な人もそうじゃない人も やはり<やる気>は必要でしょうね(⌒∇⌒)
今日はこれから青春ポップスの日です
ストリートライブから初のレッスン日 息子のために参加者の皆さんに「感想」を聞かなくちゃ。。。
今日は昨日ほど気温は低くないですが やはり最高でも10度前後みたいです
4月になってコートもねぇ〜と思いますが 私は今の時期が一番いやで冬の格好なのよ(⌒∇⌒)
だから街中では浮いてると思う・大笑
では行ってまいります。。。
ダンちゃんは今朝も早くからテレビの前です
散歩に行っても野球には間に合うのに…きっとやる気をなくしてると思う。。。イライラ・笑
ブラフ18番館の桜です 私の椅子がある西洋館です この日は空いていました(⌒∇⌒)
map
4月 2日(水) 15:20
こすもすさん、こんにちは♪
「森のフクロウ」から、旅行した時を思い出してくれたのね。
そのたびにはるかさんのことも思い出してしまうわね。
ネットから黙って消えてしまうって、何とも切ないですねぇ。
そうせざるを得ない状態だったってことかもしれませんが。
ご主人の退院時には、免許の話は出ませんでしたか?
こういうことがいつから行われてるのか私も知らないので何とも言えませんが、症状によっても違うのかもしれないですね。
高齢者の免許更新の時のような検査をするそうですよ。
重い人は無理かもしれないですね。
でも今の医学は本当に進んでいるから、回復は目覚ましいものがあると思います。
ご主人も寝たっきりじゃなく、自分で歩いて食事もできることが、一番の救いじゃないですか?
同じお仲間さんの会では、お宅は良い方でしょう?
えっ!きのうは6℃くらいの気温だったの?びっくり。
それは寒かったでしょう。こちらは8.8℃でしたが、それでも寒かったですよ。
ましてや普段もっと高い気温のそちらですものね。真冬の気温でしょう・・・
今日も同じような気温ですが、曇っているので寒々しいけれど、風がない分ましかな。
明日はまた寒いらしい・・・天気予報もころころ変わります。
山手の散策では、花も賑わいを見せていましたか。
お届のチューリップは原種なの?
スマートで素敵な花ですね。
わたしが見る原種は、もっと丈が低くてずんぐりしてるわよ。
ま、おっしゃるようにいろいろ種類があるのでしょう。
写真の花の葉っぱが、水仙のようにまっすぐですね。
横浜公園のチューリップらしき不思議な芽は、その後どうなってるの?
写真と同じような花が咲いたのかしら。
きょうは青春ポップスにお出かけでしたか。
皆さんと先日の話題で盛り上がりそうですねぇ。
10℃なら、まだ冬のコートで大丈夫ね(^^;暖かくしておかないと風邪をひいちゃうわ。
おはようございます。
tomikoko
4月 2日(水) 07:00
フクロウ・・・素晴らしい
宝塚も関東も花冷えの日が続いていいます。
染井吉野はユックリ満開に近づいています。
週末は全国的に春の暖かさしなり、
桜も満開になりますね・・・・
map
4月 2日(水) 14:54
tomikokoさん、こんにちは♪
こちらも寒々しい日々ですよ。
気温が上がってきてるのに、なんだか妙です。
さくらがおかげでゆっくりなのはいいですね。
もう少し楽しめそうですね。
わたしも週末は暖かそうと楽しみにしています。
でも桜にはまだまだ早いです。
今晩は♪
おかめ
4月 1日(火) 22:12
mapさん、今晩は♪
レスが遅くなりすみません・・・。
今日もだらだらと過ごしました。
4月になったので、気持ちを引き締めないといけませんがだらけています。
明日からは気持ちを引き締めて暮らします。
河原の様子です♪
map
4月 2日(水) 14:52
おかめさん、こんにちは♪
おかめさん、パソコンの写真の取り込みをまず直してはどうでしょうね?
そうすると写真を撮る楽しさにもつながると思うけれど。
新しい写真を届けると言う気持ちにもつながるのではないかしら。
ちょっと考えてみてくださいね。
河原の草が青々ですが、今はまだでしょう?
そちらの桜はどうなっているの?
4月が始まりました
たまちゃん
4月 1日(火) 21:21
今晩は♪〜〜
見ることのない「ふくろう」貴重な一枚お届けどうもありがとう御座いました。
今日から4月ですね♪〜〜
各社一斉に入社式、テレビで報道されていました。
それにしても初任給が30万円超えるとか・・・・・
私達の時代からは考えられません。
給料に見合った働きをして貰わないと・・・(*^-^*)
AI生成画像をお届けします。
map
4月 2日(水) 14:48
たまちゃん、こんにちは♪
4月になりましたね。
いつものことながらあっという間です。
こうしてあの暑い夏もすぐ来て秋、冬・・・
わぁ、いやになっちゃう( *´艸`)あはは
えっ、初任給が30万円ですか?
今の若い人は裕福なんですねぇ・・・
羨ましいです。
AI画像のお届をありがとうございます。
お店の下調べ
こすもす
4月 1日(火) 11:01
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
可愛いシマエナガありがとう!
残念な撮影にがっかりのようですが会えたの? それが素晴らしいわ
こちらからこの鳥さん目的で写真仲間がよく北海道に行くみたいですが…
なかなか会えないと言ってましたよ。。。 地元の方はいいですねぇ〜羨ましい(⌒∇⌒)
>そちらは明日はまた低くなりそうなこと言ってましたね?
は〜い、真冬に逆戻りしていますよ。。。 このお天気は何なんでしょうねぇ〜もう参るわ
昨日も油断して散歩に出かけたら…寒くてねぇ〜早々に引き上げてきましたよ
今更風邪は引きたくないものね・苦笑
>家の周りをぐるりでした。
頑張っていますね、感心です
ご主人様は嫌に思ってないようですか? だったら成功ですね(⌒∇⌒)
『歩けば歩くほど細い血管が作られて歩きが楽になりますから』と。。。
使わないでいると細い血管などは消える?のかしらねぇ〜?
なんとなくその事は納得できるわ 少しづつ歩いてると又復活するんだろうねぇ〜???
<継続は力>で少し長くかかるような気がするけど…
楽になるなら頑張ってもらいたいですね(⌒∇⌒) mapさん、お付き合いしてあげてくださいねぇ〜
先日新しいお店の開発で出かける話しましたっけ?
友人が用事で行かれないから一人で行ってきました
景色は最高 目の前はみなとみらいです。。。
窓際の席は全部<外向き>で別に個室ではないのですがそのような感じに囲いがあって…
気にりましたよ(⌒∇⌒) この造りは女性にはウケそう。。。
目の前は<コスモワールド>という遊園地になっています
こすもす
4月 1日(火) 11:10
目の前は運河になってて、、、
水陸両用バス・スカイダックが通りました。。。
一緒に来るはずの友人はご主人の関係でこのスカイダックに乗る日だったようで…
目の前を通るバスに向けて「今乗ってるの?」とライン入れたら。。。
一本前の時間帯のバスだったようで「みなとみらいのホテルでランチ中」と返信が来ました(⌒∇⌒)
こすもす
4月 1日(火) 11:15
私は一人で「海鮮フライ」をいただいてきました(⌒∇⌒)
このお店は感じがよかったし…この景色を見ながらの食事も最高ですよ
<景色もご馳走>ですね 高いビルの食事処も景色はいいのですが お値段もいいしねぇ〜笑
ここはリーズナブルで我々向きだと思いました
その内、友人や従妹たちと行ってみたいと思っています(⌒∇⌒)
こすもす
4月 1日(火) 11:21
沢山貼ってスミマセン(⌒∇⌒)
このお店は先日のストリートライブのビルと同じ場所です。。。
通りがかったのでパチリしました
三階のバルコニー(通路)からパチリしたのですが床の丸い模様のあたりが客席になっていました
ステージは奥に白い四角い床が見えますね
そこが三段式の段になってて…
数日前の事を思い出しながらパチリしてきましたよ
今日は野球があってmapさんも忙しいですね
こちらは雨だし 散歩は行けないし、、、 さて何して過ごしましょうか???
map
4月 1日(火) 15:12
こすもすさん、こんにちは♪
シマエナガに会えたのはうれしいですが、そこで鳥を見ていた方がいて分かったのよ。
一人だったら、いつものカラ類がいる程度にしか思わなかったでしょう。
何枚かパチパチ撮って家で見たら、シマエナガの写真はわずか数枚であとはカラ類だったわ(^^ゞがっかりでしたよ〜
地元でも私にはめったに会えない鳥さんですよ。
こちら今日は気温が上がってるのに、朝の買い物の時は寒かったわ。
まだ冬コートの人も多かった印象です。
そちらも今日まで寒いのかな?
本当に今年の3月は、激しい気温差がありましたねぇ。
夫の足には血管に動脈硬化があって、流れが悪くなっているので長く歩けないようです。
そこを歩き続けると、細い血管ができるそうですよ。
もともとあった細い血管が消えると言うことではなく、もともとなかったものが生まれると言うことらしいです。
でもきっと簡単なことではないと思うし、せっせと努力しないとだめだと思うわ。
今のところは前向きな気持ちでいるけれど、効果が出ないとめげてしまうかもね・・・
先日新しいお店の開拓に行くと言ってましたね。
一人で行って来られたの?よく一人で行きましたねぇ。わたしはそういうこと絶対にできないわ。
一人でお店に入って食べると言うことができないです(^^ゞ
いいお店が見つかったようで、よかったですね。
そりゃぁ良いところはたくさんあるでしょうけれど、お値段との兼ね合いですよね。
次はぜひとも、お友達の方々とどうぞね〜
先日のliveの場所は床に模様がついていたのね。
ちゃんとステージとなるように設営されたんですね。
多目的広場のような場所ってことですね。
そちらは今日は雨なの?あらまぁ。
こちらは良いお天気ですよ。
mapさん
ピーコ
4月 1日(火) 10:36
おはようございます。
我が町も やっと桜が咲き始めました〜(^^)/
マンション前の公園で開花が始まりました。
map
4月 1日(火) 14:54
ピーコさん、こんにちは♪
そちらも桜が開花ですか。
あっという間に満開になるのでしょうね。
ウキウキする春がついにやって来たという感じかな?
こちらはまだまだですよ〜
Password:
編集
レス取消
削除
管理
cookie
1
2
3
4
5
[戻る]