編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
今日は♪ おかめ 4月15日(火) 13:38
mapさん、今日は♪

 今日は晴れたり雨が降ったりと、気忙しい空模様です。

少し肌寒さを感じます。
にわか雨が止んで日差しが出てきました。
室内は肌寒いです。

午前中に近くのスーパーで買い物を済ませました。。
年金暮らしになると価格の値上がりが家計に響きます。

昨年の5月頃の河原の様子です♪
今年はカメラ散歩は遠のいています。
そろそろ散歩を始めます。
足は健脚なので一生歩き続けたいと思います。


map 4月15日(火) 16:04
おかめさん、こんにちは♪

そちらも雨も降ってるのね。
こちらは青空は見られないけれど、雨が降ったりやんだり寒々しい空です。
今日も昼間から暖房を使ってるのよ。
暖かい4月という予報だったのに・・・

わたしも午前中はスーパーでした。
今日は火曜市でものすごい人でした。
5%引きだったけど、やはり皆さんそう言う時をしっかり狙ってこられるということね。

今日はお散歩はやめたのですか。雨模様だったしね。
足が動かないことには、どうにもなりませんね。いつまでも歩けるよう、やっぱり散歩しましょうね。
4月の河原はまだ草はちょぼちょぼ?
花壇展 こすもす 4月15日(火) 09:28
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

エゾムラサキツツジありがとう!
小降りのお花ですねぇ〜 色合いも優しくて素敵です。。。

本当にドジャースどうしたんでしょう?
スタートの勢いはなに? あれは間違いだったの? 色々と考えてしまいますね
でもまだ先は長いのでしょう??? 待つしかないですね(⌒∇⌒)
ただ<連敗>はどうかと思う??? mapさんもきっと悔しがってるだろうと思いながら。。。
まぁ〜私には余り関係ない話ですので・あははは
でも大谷君が打たない事には盛り上がらないですよね(⌒∇⌒)

>この桜はもしかして、老いた桜じゃない?

あら、そうなんですか? 確かに古木みたいですけどね。。。
でも他で見かける古木の桜ではあまり見た記憶はない???
私は変わった桜で見て楽しいですけど…皆さんも不思議そうに見てるわよ

毎年この時期に行われる山下公園の花壇展が始まっています
県内の造園業者の展示です。。。○○賞と決まるようだから業者には励みになるんでしょうね
私はこのピアノの展示が一番気に入ったかな???
ちょっと目を引くような展示が楽しいですね


こすもす 4月15日(火) 09:30
これはベイブリッチを表していたようです。。。
車がミニカーでちょっと目立たなかったかな(⌒∇⌒)


こすもす 4月15日(火) 09:45
日曜日にマンションの排水溝の点検がありました(一年に一度です)
その時に<水漏れ>が発見されて…今工事の方が来ています。。。

シンクの下などは物も多いし、「まさか」と思って見ないしねぇ〜?
まだ初期の段階だったようなので良かったのですが…実際に水漏れしていたらと思うとぞっとしましたよ
ちょっと思わぬ出費ですが… 仕方ないよね・あははは

これからの山下公園はお花で溢れます
すっかり剪定されたバラ園も元気な葉が出てきて…お花が咲くのもそろそろではないでしょうか?
いい季節になりました。。。


map 4月15日(火) 15:57
こすもすさん、こんにちは♪

今日も雨模様の寒い日になっていますが、そちらはどうでしょうね。

排水口の点検?掃除じゃなくて点検があるの?
我がマンションには点検はないわ。
お宅のマンションでは、配水管の取り換え工事は終えているのですか。
それともしなくてもよい排水管を使っているの?
我がマンションでは、大々的な工事を一度終えているのよ。
自費だったので、今後またあるとしたら、困る・・・
お宅も水漏れがひどい状態で見つかったわけじゃなくてよかったですね。
階下に影響していたら大変だったわね。

花壇展が行われるような時期が来たのですね。
札幌でも大通り公園で開催されますが、連休後だったかなぁ。行ったことがないからよく覚えていないわ。
いや、一度だけ行ったかも?
今大通り公園は、春の花壇を作り始めたようです。
そちらの方が規模が大きいのかしら。場所も良いですね。
ピアノの展示は、山の公園でも利用しています。
ベイブリッジが、面白いわ。ミニカーまで用意されていてgoodですね。
そちらではバラの季節は4月でしたねぇ。
まもなくバラが見られるなんて、こちらはやっと桜が咲くころですよ〜(^^ゞ
おはようございます。 tomikoko 4月15日(火) 06:37
エゾムラサキツツジが開花・・・・良かったです

日本国際博覧会協会は14日、開幕日の13日の来場者数が11万9000人だったと発表しました。
事前の予約者数は14万人超で、雨天の影響で減少したようですね。

吉野桜も、静かに散り始めましたが、今度は八重桜が満開に近づきました。


map 4月15日(火) 15:38
tomikokoさん、こんにちは♪

万博、雨でも来場者が多いですね。
傘の波がすごい・・・

もう八重桜が満開になりそうですか。早いですねぇ・・・
有効期限通知 たまちゃん 4月14日(月) 20:57
今晩は♪〜〜

エゾムラサキツツジ、ご紹介どうもありがとう御座いました。

マイナンバーカード、電子証明書の有効期限通知が来ました。
何と更新するに予約が必要との事、混雑を避ける為なんでしょうね・・・( ^)o(^ )

AI生成画像をお届けします。


map 4月15日(火) 15:36
たまちゃん、こんにちは♪

マイナンバーカードの更新、早いですね!
たまちゃんは早くに作られたんですね。
わたしはまだ二年くらいしかたってないです。
そういえば先日のテレビで、更新時期が来た人が多くて、とても混雑してると言ってましたよ。
わたしの時も皆さん駆け込みだったから、すごいことになりそう・・・

AI画像のお届をありがとうございます。
今晩は♪ おかめ 4月14日(月) 19:39
mapさん、今晩は♪

 今日は不安定なお天気でした。
今は雨が降っています。
室内は肌寒いです。
体調管理に気をつけないと体調を崩しそうです。

今日は自宅で過ごしました。
明日は外歩きをするわ。
河原を散策してきます♪

河原の野草です♪


map 4月15日(火) 15:33
おかめさん、こんにちは♪

昨日は不安定なお天気でしたか。
こちらも雨だったので寒かったですよ。
室内は肌寒かったし薄暗かったし、暖房を入れてました。
ホント、私も体調崩しそうです。
ちょっと寝不足したらてきめん体調がおかしくなります。

河原の散歩、ぜひぜひやってくださいね。
おかめさん、頑張って!!
今年のハルジオンも咲いてるんじゃない?
mapさん 秋 桜 4月14日(月) 10:47

mapさん、おはようございます

このところ天気予報とは違いぐずついた日々でした
気温のわりに寒かったです
さくらの開花も遅かったのですけどアッという間に咲きました
花冷え‥?? きのう 雨風になったので今どうなのか、梅は散り始めです

「ホトケノザ」そちらにないの‥!?
ヒメオドリコソウとオオイヌノフグリは、よく同じところに咲いています
その近くにあるんだけど、ところ変わればなのね
「ムラサキケマン」は葉や咲き姿は別だけど、花は似てるけど見ないですか‥??


4月の始めに善光寺通りの椿の花です(駅から歩くひとが多い


秋 桜 4月14日(月) 10:48

公孫樹、やさしい色から深緑がずっと続く。前の住宅では高校や大学で見ていたわ
mapさんと秋桜のところは寒いから早くに色づくって事ですもんね
さくらの花と紅葉(黄葉)は、春とは逆になるんだったわね

そちらの桜まだなんですね(今年は東北南部のほうが県内より早かったです


ソメイヨシノは、エドヒガンとオオシマザクラの雑種の花ですってね
↑は自分では増やせないから接ぎ木で全国に広まったと‥‥知らなかった
こちら有名な桜は南信州の、高遠コヒガンザクラです(ここだけの桜で日本さくらの三大名所
きのうも全国ネットで見ましたけど、花はやや小さくてピンク色した可愛い桜です
戦国時代 お城を滅ぼされ桜も切るよう命じられて、でも植え替えて今があるということです


駅の小さな広場には、こんなのが‥背景だだ写りです(汗)葉が赤いけど何だろう‥??





map 4月14日(月) 14:14
秋桜さん、こんにちは♪

昨日は雨予報が多かったようですね。
こちらは今日は小雨が降っています。昨日今日と強風で寒いのよ。
桜も咲きましたか。
咲き始めの雨は、あまり影響はないとテレビで聞きましたよ。
長く楽しめるといいですね。

ソメイヨシノはエドヒガンとオオシマザクラの雑種なんですか。
それは知らないけれど、接ぎ木で全国に広まったとは聞いてるわ。
だから全国のソメイヨシノの寿命が同じなので、ダメになったらみんな一斉にダメになると言ってましたよ。
それもまた恐ろしい話ですね。
高遠コヒガンザクラの話、同じテレビを見ていたかな?
その話は聞きましたよ〜 同じ番組を見ていたって、なんだかうれしいな。

ヒメオドリコソウとオオイヌノフグリは、そうそう同じ場所でよく咲いていますよ。
その近くにホトケノザがあれば嬉しいのですけどね。
福島の三春の滝桜を見に行ったとき、ホトケノザらしき花を見たのですが、そのころヒメオドリコソウとの区別がまだつかない時だったので、いまだにあれはどっちだったんだうと悔やまれます。
ムラサキケマンは大好きな花です。
野幌の森でも見られるのよ。

椿がまだこんなにきれいに見られるのね。
こちらでは5月初めでも松前では花が見られます。
下の赤い葉は何だろう?秋の紅葉のようですね。
これから緑になるのかな?

面白い桜? こすもす 4月14日(月) 10:12
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

チューリップは原種だろうねぇ〜花弁の感じがそんな感じします。。。
葉は元気いっぱい…栄養満点って感じです
その百以上の鉢は今後どうなるんだろう…???
お話にお付き合いお疲れさまぁ〜あははは

散歩もすっかり定着したようで良かったですね
ご主人も今回は頑張っておられるようでmapさんも嬉しいでしょう 良かったね
でも寒い時は止めたらどう???うふふふふ

昨日の試合は何だったんでしょう?
私は後ろ姿で聞いてるだけですから…良く分からなかったけど。。。
プロであんな事もあるんですね まるで草野球だわ・爆

久々に一眼もって散歩に行った話しましたね その時の画像です
みなとみらいの汽車道に咲いている桜が面白いのよ
以前届けた時、オオデマリ?という話題も出たけど…これは桜です
一部こんな風にお花が丸く固まってるのよ
色合いは大島桜のように白いお花です。。。

>スマホと一眼では撮り方に制限がありますか?

一眼の場合は少しズーム(望遠?)が効くので撮るのが楽ですね
スマホもズームはあるけどどうしても車体が小さいのでぶれるでしょ。。。だから思うように撮れない
それに画素数も違うので写真の出来栄えが全然違うような??? 写真に奥行きがあるわ
そう思ってみるせいかもしれないけどね。。。

一眼はいつも撮影会に持っていくキャノンではなく 少しレンズが小さいニコンの一眼です
レンズが小さいので重さが全然違います。。。 でもスマホよりはかさばるし重いです
前に話したと思うけどコンタクトデジカメ二個が故障とバッテリー切れなのよ
故障は仕方ないけどバッテリーは買いたいのですが機種が古くて探せないでいます
それで散歩はスマホが多くなりました(⌒∇⌒)


こすもす 4月14日(月) 10:15
全体的にはこんな風な咲き方です

今日は昨日と違っていいお天気です
予報では23度だって。。。 散歩はブラウスでよさそうだわ〜

今日の試合はどうなりますやら??? 勝つといいですね(⌒∇⌒)


map 4月14日(月) 13:59
こすもすさん、こんにちは♪

そちらはいいお天気なんですか!
23℃なんて、初夏ですね。
そちらの雨がこちらにやって来たようです。小雨程度だけど、風が強くて寒い。
昨日はもっと強風で、台風並みでしたよ。
雨が止んだと思って散歩に出たら、また降り出してきたわ。
でも短い距離ですが、歩いてきました。
野球がきょうも腹立たしくてね、気分直しに・・・

コンデジは古くなると故障しても直してもらえないし、バッテリーの新しいのも買えないとなると、どうしようもないですね。
今やみなさん手軽にスマホで撮る時代だから仕方がないのかなぁ。
一眼レフ自体も縮小傾向とききますね。
でも今、昔のカメラが人気だとか。フィルムを巻く動作がいいらしいですよ〜
それに「写るんです」というのがあったでしょう?あれも人気だとテレビの番組で言ってたわ。

こすもすさん、この桜はもしかして、老いた桜じゃない?
桜の開花したころ、テレビで老いたサクラはこういう風に丸く咲くと言ってたわよ。
おぼろに覚えているので、品種に寄るのかどうか?よくわからないけど。
おはようございます。 tomikoko 4月14日(月) 06:59
今日はしっかり晴れてほしいですね

遂に大阪・関西万博が13日、大阪・夢洲で開幕されました、
指揮者の佐渡裕氏が総監督を務める「1万人の第九 EXPO2025」がその幕開けを華やかに、
豪華に、演出様子を、私達はTVで見ました。
午前9時、会場内のウオータープラザに佐渡氏が姿を現すと、朝から降り続0いていた小雨もストップ。
時折、日差しものぞく中、大屋根リングの上に上がった6595人を含め、約1万人人の参加者によるベートーヴェンの「歓喜の歌」が響みました。

なんとか成功すると良いですね・・・


map 4月14日(月) 13:46
tomikokoさん、こんにちは♪

万博の様子を夜のニュースでちらっと見ましたが、何かと混乱が出てるようですね。
雨が降っていましたが、晴れた時間もありましたか。
大屋根の上には人が上がれるのですか。
それは楽しい趣向ですね。
今晩は♪ おかめ 4月13日(日) 21:41
mapさん、今晩は♪

 夜分にお邪魔します・・・。

今日も一日が過ぎようとしています。
動作が鈍くなりました。
これからは、日々老化との戦いです。

バルコニーで育てている樹木も毎年成長しています。
成長しないのは人間のみ・・・。

育てている樹木にエネルギ−をもらっています。
幹を撫でると樹木の暖かさが伝わるように感じます。

ブラシの花です♪


map 4月14日(月) 13:43
おかめさん、こんにちは♪

毎日あっという間に過ぎていきますね。
わたしはもうすでに老化と戦っていますよ〜
コロナのころからあちこち不調が出て、でもやっとそれらは回復しつつあります。
まだ口の中の不調だけ治らないのよ。
これからも目に見えるものだけではなく、いろいろ出てくるのでしょうね。

そうですね、育てる鉢の花に私も喜びをもらっています。
蕾が見えた、花が咲いたと励みになっていますよ。
でも樹木はまた違うのかなぁ。たくましいでしょうねぇ。

ブラシの花はもう咲く時期でしたっけ?これからかな?
この木も長いことお宅で頑張っていますね。
ピアノ発表会 たまちゃん 4月13日(日) 11:14
今日は♪〜〜

天気予報通り、朝から雨が降っています・・・( ノД)シクシク…

昨日は親戚の子供がピアノ発表会に出るとの事で招待を頂きました。
小学校6年生の女の子と、中学2年生の男の子です。
小6の女の子はピアノはもちろん上手なのですが、お母さん手作りの衣装で
注目を浴びました。

中2の男の子は最後から2番目の演奏でした。同じ一台のグランドピアノからの
演奏とは思えない位、上手でした。
頭の毛も分け、黒の衣装で登場。プロのピアニスト風でしたからビックリ( ゜Д゜)

お父さん、お母さんのピアノに対する熱意が違うんでしょうね( ^ω^)・・・

AI生成画像をお届けします。


map 4月13日(日) 13:38
たまちゃん、こんにちは♪

そちらは朝からの雨ですか。
こちらも明日から雨が続くようです。
今日は曇天で強風が吹き荒れています。

昨日はピアノの発表会に行って来られたんですか。
中2ともなると、ピアノの腕前も確かなものでしょうね。
この先も続けられるのかしら・・・
受験を控える3年生が、今後の分かれ目かもしれませんね。

AI画像のお届をありがとうございます。
セレブリティ・ミレニアム こすもす 4月13日(日) 09:44
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

春爛漫の鉢植えありがとう!
そちらにももう春が来たんですねぇ〜 そう思いながら拝見しましたよ。。。
桜はまだ咲かないのかな??? そちらの春は一気に花が咲く ←だったよねぇ〜(⌒∇⌒) 楽しみですね

こちらの桜はそろそろ終わるかもです? まだ咲いていますが今日は雨予報です
花散らしの雨になると思う。。。
お花見弁当はなかったけど 今年は意外と沢山お花見したかもしれないわ(⌒∇⌒)
ご近所の桜は全部見ましたよ。。。

一眼をもって出かけた日 大さん橋にセレブリティ・ミレニアムが来ていました
mapさんが不思議に思っていた]マークの事聞いてきたわよぉ〜 


こすもす 4月13日(日) 09:48
久し振りに大さん橋にも行ってきました(⌒∇⌒)

4月から6月までの客船入港予定表などもらってきました
案内書のお姉さんの話では あの]マークは「会社のマーク」という返答でした。。。
私ななんとなく納得いかなかったけど それ以上の答えは出なかったわ・笑

大さん橋からパチリした客船です
全体を入れるのは無理ですね(⌒∇⌒)


こすもす 4月13日(日) 09:55
船首にみなとみらいを乗せてぱちり。。。

昔はこういう写真を撮って写真展にも出した事ありますよ。。。
この日は一眼だったのでいろんな撮り方が出来て楽しみました
やはりスマホとは画像の感じが全然違いますねぇ〜(⌒∇⌒)

野球はそろそろでしょうか?
我が家は8時過ぎから陣取っていますよ・苦笑


map 4月13日(日) 13:33
こすもすさん、こんにちは♪

桜の蕾はまだまだ固いです。
開花は今月下旬の予報ですよ。
散歩道の桜の木もまだ開きそうにないです。

そちらの予報は今日は雨になっていたけれど、朝はまだ降ってはいなかったの?
こちらは明日から雨マークが続き、気温も下がるようです。
ここのところの散歩では、こすもすさんもずいぶんお花見を楽しまれてよかったですね。
わたしもまもなくのお花見の季節を楽しみにしています。
そのころはそちらの八重桜も終わりでしょうか・・・

写真の客船のマーク、わざわざ聞いてくださったの?
会社のマークなんですか。
こすもすさんは納得いかないようだけど、私は納得しましたよ。
おしゃれなマークじゃないですか。目立つしね。
こすもすさん、スマホと一眼では撮り方に制限がありますか?
こすもすさんの撮るスマホ写真も一眼と区別がつかないくらいお上手ですよ。
わたしはスマホはとりあえず撮ってみた、という感じで、とても苦手。
今日の散歩にはスマホ持参で行こうと思ったら、電池切れで使えなかったわ(^^;
使えなくてなんだかホッとしたくらいです。

こすもすさんの投稿が終わった時間にぎりぎり帰宅しました。
愉しみな日課の野球なのに、ひどい試合だったわ・・・( 一一)
今晩は♪ おかめ 4月12日(土) 20:48
mapさん、今晩は♪

 今日も一日が暮れようとしています。
過ごしやすくなりました。
そちらも、過ごしやすくなりましたでしょう。
ご主人様との朝の散歩も貴重な日課になりましたね♪

午後からマンションの友達宅でお茶をして楽しみました♪
明日から大阪万博が始まりますがテレビで観戦です。

最近のビオラは丈夫ですね♪


map 4月13日(日) 13:21
おかめさん、こんにちは♪

過ごしやすい時期はほんの少しですから、大事にお過ごしくださいね。
こちらは今日は曇天強風で寒いです。
そんな中散歩でしたが、寒かった〜

お友達とお茶してお喋り、楽しかったでしょう。
女性のお喋りは、途切れることがありませんね。
なんでも話題になりますもの。
大阪万博が始まったそうですが、こちらは遠隔地のせいか、全く関心もなく・・・
テレビでも紹介はあるのでしょうが、見ることもないと思います。

ビオラはこの季節、にぎやかですね。
ハイビスカスが咲いた こすもす 4月12日(土) 09:40
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

白いクリスマスローズと青いチオノドグサありがとう!
クリローは外で咲くのはまだ珍しいの?
先日mapさんちで八重が咲いたでしょ? あれは室内だったのかしら???

>間が持たないと言うか、物足りない午前中でした。

あははは。。。 毎日見る予定だとそうでしょうねぇ〜
我が家はいつも通り散歩に行ってくれてほっとしました(⌒∇⌒)
今朝はしっかりテレビの前です 散歩に行って帰って来たから見ればいいのに。。。
半日はテレビの前 飽きないものですねぇ〜苦笑

昨日は従妹とランチで出かけました。。。
雨の心配などで二転三転しましたが…無事に実行 帰り着くまで雨にも降られず助かったわ
夕方は一部では雷がするほど降りましたけどね(⌒∇⌒)

>構図が素晴らしいからでしょうね。

お褒めの言葉をありがとう!
どうしてもここからの眺めは<桜とランドマーク>となってしまいますね
毎年同じような構図で成長なしですけど・あははは

昨日の朝、ベランダに赤いものが…びっくりしました ハイビスカスが咲いていたのよ
蕾にも気づかなかったので本当に驚きでした
でもお花は小ぶりで やはりイビツな感じでしたね。。。
昨年は沢山咲いてくれたので 今年も期待したいです(⌒∇⌒)


こすもす 4月12日(土) 09:43
桜木町に<桜通り>があります 満開でした
曇天でいい景色じゃなかったけど 皆さんが並んで写真撮っていたので仲間に入りました(⌒∇⌒)

丁度食事するお店の前がこの<桜通り>なのでお花見を兼ねて…今回はお店を予約しました。。。
でも従妹は余り外の景色には興味なかったようで…意外だったわ〜大笑
私の計画が失敗だったようで…少しショックだったけどね(⌒∇⌒)
食事は美味しくいただきました。。。


こすもす 4月12日(土) 09:47
お店から見た景色です。。。

先日もお届けしましたが(その時は一人でお店の下見に)行きました
その時はまだ桜が咲いて無かったような気がする??? 昨日は綺麗でしたよ。。。
景色もご馳走ですよねぇ〜(⌒∇⌒)


こすもす 4月12日(土) 09:51
桜木町までは歩きました。。。
我が家からは5000歩位で丁度いい散歩でしたぁ〜(⌒∇⌒)

途中の紳士服の店舗にはデコピンがいたわよ・あははは

たくさん貼ってごめんねぇ〜ぺこ


map 4月12日(土) 10:49
こすもすさん、おはよう〜♪


クリスマスローズは、公園などはずっと戸外で冬を越します。
今日も散歩先で、クリスマスローズが咲いていました。
今までこんな時期に散歩したことがないので、わたしは見たことがなかっただけでしょうね。
こんな早くから咲くんだと改めて知りましたよ💦
土日は野球観戦で忙しいので、今日は始まる前に散歩でした。
ご主人も、今日は11時開始なので、散歩に行く時間はたっぷりあったと思いますけどね〜
昨日歩いたから今日はもういいことにしちゃったのかな?

従妹さんとのランチ、雨にたたられず何よりでした!
そういえば天気予報では雷の注意も出ていましたね。

二枚目の写真も素敵ですね。
歩道橋のような場所から撮られた?
去年もそういう写真を見せていただいた気がします。
その時も沢山カメラマンがいたと言ってたような。
こんな素敵な並木が見える場所でランチだったのね。
其れなのに、あまり興味を示さなかった従妹さん・・・私もがっかりです(^^;
色々と考えて計画されたこすもすさんの気持ちを思うと残念だわ。
従妹さんはカメラにも興味がない方なの?だったらわからないでもないかなぁ。
わたしたちカメラ好きには、素敵な景色には胸がときめきますよね〜(^_-)-☆

デコピンを取り入れるお店、さすがですねぇ。

ハイビスカスもいよいよ今年の始まりですね。
きっと去年並みに、いやそれ以上にもたくさんの花を咲かせると思いますよ。
若い元気な木だもの、楽しみですね。
おはようございます。 tomikoko 4月12日(土) 06:19
map  さん

クリスマスローズ・・・素晴らしい

いよいよ万博・・昨日は両陛下が大阪・関西万博会場視察・・
本日12日の開会式に出席されますよ

今世界は、トランプ米大統領の関税政策で翻弄しています。
相手国の貿易赤字などに税率を上げる「相互関税」を9日に全面発動したが、
翌10日には中国以外の税率は、一律10%に下げ。
高率課税を90日間棚上げした。
そして
「ディール(取引)」の様相を強め、先行きが読めなくなったトランプ関税策が暴露しました。
日本や、世界の市場は大混乱が続いています。

しかし桜は静かに、来年を約束して、散り始めました。


map 4月12日(土) 10:35
tomikokoさん、おはようございます♪

万博がいよいよ開催開始ですか。
間に合うのかという話でしたが、間に合ったのかしら・・・

トランプさんに世界中が振りまわされています。
いったいこれからどうなるのか、心配ですね。
新一年生 たまちゃん 4月11日(金) 20:57
今晩は♪〜〜

見守り隊・・・
新一年生も一週間終えてホットした事でしょう。
半日授業としても昼食はありますしね。
上級生が新一年生を迎えに行って登校する姿は微笑ましいです・・・(*^-^*)

AI生成画像をお届けします。


map 4月12日(土) 10:32
たまちゃん、おはようございます♪

毎日新一年生の様子が見られてその変化も感じられそうですね。
たまちゃんのお孫さんも去年の今頃は、同じ姿だったんですよね。
子供たちを見てると月日の流れの速さに驚きますね。

AI画像のお届を、ありがとうございます。
今日は♪ おかめ 4月11日(金) 15:51
mapさん、今日は♪

 最近はぼんやり過ごすことが多くなって、これではいけないと思い気持ちを切り替えています。
マンネリ化するとだめですね。

今日は共同購入の日でした。

明日は土曜日なので徒歩圏内のスーパーへ買い物に出かけます。

駅から自宅までの
いつもの道です♪


map 4月12日(土) 10:29
おかめさん、おはよう〜♪

おかめさん、やはり頑張って散歩に出てみてはいかがですか。
夫も入院前は気力も萎えそうな過ごし方してましたよ。
退院後は気持ちを入れ替えたようで、だらだらと横になることが無くなりました。
これからの季節は、出かけることも増えるので、もっと張り合いが出てくるんじゃないかと私も期待してます。
わが家の周囲は、散歩に出ても特に見るべきものはないつまらない場所ですが、それでも歩くことがいい刺激になるのかなと思います。

おかめさんの住まいは住宅街で、静かな良い場所ですね。
歩道が土のままなんて、珍しいのでは?とても歩きやすいと思います。
みなとみらいの桜 こすもす 4月11日(金) 08:50
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

チオノドグサとヒヤシンスありがとう!
マンションにお花畑があったの? 知らなかったぁ〜
チオノドグサはつぼみの時と開花時では雰囲気が違いますね、素敵です。。。

今朝は野球がお休み 我が家のテレビも静かです 朝食が済んだらダンちゃんも散歩に行ったわ〜
こういうスケジュールは把握してるんですね 
なんとなく驚く行動です。。。 脳って本当に分からない???

ドジャースの不振は何ですか? 相手が強すぎるの? それともこちらのピッチャーが悪いの?
私はしっかり見てないから良く分からないのだけど。。。
最初のスタート時では「これはすごい」と思っていたので少しがっかりしたわ
ファンのmapさんの落胆は私以上だと思うけど(⌒∇⌒)
でもまだ先が長いからくじけず応援してあげてねぇ〜私がお願いする事でもないか・あははは

今日は従妹とこれからランチです
景色のいいお店を予約しているから楽しみにしていたら 今日はどうもお天気が崩れるみたいね
その事で予定をどうするか昨日から大変だったわ・苦笑
彼女は最寄り駅までを自転車で動くみたいだから天気が気になるんでしょうね
お店を予約したばかりにこんなに気になるんだったら…予約しなければよかったと後悔です(⌒∇⌒)
まぁ〜予定通りと言うことになって…これから行ってきますね。。。

先日の散歩から<みなとみらいの桜>お届けです
春日和で気持ちよく ほぼ満開で見頃でした
この辺はすごい人なんですが平日はのんびりしていいわ〜
この贅沢分かりますかぁ〜うふふふ

>ジャスミンは、赤い花なんですか?

mapさんのイメージ通り ジャスミンのお花は白ですよ 蕾の時は色があるよね?
今朝もまだ開花していないです 咲いたらお持ちしまーす(⌒∇⌒)


こすもす 4月11日(金) 08:59
御覧のような人出です。。。

土日はこの場所はお花見客でいっぱいなんだけどね
でも見えてないけど左の方には数組の花見客が座ってましたぁ〜
あえてそこは写らないようにしましたよ(⌒∇⌒)

この日は珍しく一眼(小さなカメラ)持参でした お届けの画像はスマホ撮りしたものですが。。。
一眼の方はまだ取り込みが済んで無いです
久し振りの一眼なのでどう撮れているか! ちょっと心配です(⌒∇⌒)

mapさんの汗かきはきっと体がまだお元気だから…と思いました
私も汗かきの方ですが年々汗のかき方が違ってきたように思います。。。
細胞も年取って来たのかなぁ〜と・あははは


map 4月11日(金) 14:07
こすもすさん、こんにちは♪

今日はいとこさんとランチですか。
雨には当たらないといいですね、どうだったのかしら。
開拓したお店は喜んでもらえたかな?

マンションのお花畑というには・・・(^^ゞ
管理人室の前の空き地に管理人さんが花を植えただけのほんの一握りの土地です。
でも季節ごとにいろいろな花が見られます。

ドジャースの不振は、たぶん相手のピッチャーが良すぎたからだと思います。
選手たち自身も最近の負けっぷりにはがっかりしてるみたいよ〜
でもまだ始まったばかりなのでね。負けるとがっかりだけど、後半になって勝ってくれたらいいのですが。
選手の高齢化に少し不安も残りますが・・・
今日は休みだったので、間が持たないと言うか、物足りない午前中でした。

今日の写真は絵葉書を見てるかのようです。
構図が素晴らしいからでしょうね。
下は全然人がいないようだわ。
上手に人を外しましたね(*^^)vグー♪
おはようございます。 tomikoko 4月11日(金) 06:40
ヒヤシンス・・・・素晴らしい

4月中旬に入り、七十二候は「玄鳥至(つばめきたる)」に続き、「鴻雁北(こうがんかえる)」を迎えました。
南からやってくる燕と交錯するように北へ帰っていく雁の姿は、昔から感謝を込めて、
よく歌に詠まれてきました。

桜の花も、ひらひらと散りながら、時の流れを、楽しんでいます。


map 4月11日(金) 13:56
tomikokoさん、こんにちは♪

北へ帰っていく雁は、こちらでもう一休みしてるでしょう。
今年はあいにく見に出かけられないですが、車に乗れるようになったら、まだ間に合うと思うので見てきます。
4月下旬にはシベリアに帰っていきます。
雨が・・・ たまちゃん 4月10日(木) 19:53
今晩は♪〜〜

朝は晴れていましたから草取りを始めましたら
何と雨が降ってきました。・・・( ノД)シクシク…
中止、中止、・・・・

明日は資源ごみの収集日、しっかり分別をしなければなりません。
皆さんで協力しないとね・・・・・( ^)o(^ )

AI生成画像をお届けします。


map 4月11日(金) 13:53
たまちゃん、こんにちは♪

そちらの天気予報は…きょうが雨じゃなかったですか〜
こちらは予報ほどお天気が良くないです。
明日明後日は雨マークもついてます。

今日はそちらも資源ごみですか。
こちらもペットボトルなどの資源ごみ、出して着ましたよ。

今日のAI画像はいつもと毛色の違う画像ですね。
こういうお顔の俳優さんがいそうですね。
今日は♪ おかめ 4月10日(木) 16:46
mapさん、今日は♪

 過ごしやすい季節になりました。
昨日はマンションの友達と少し遠いスーパーへ買い物にでかけたので、今日は午前中に近くのスーパーへ買い物に行きました。
午後は自宅で過ごしています。
今、外は少し風がそよいでいます。
室内で育てていたクリスマスローズですが昨秋から外で育てています。
元気に育っています♪




map 4月11日(金) 13:50
おかめさん、こんにちは♪

そちらは今が一番良い季節ではないですか。
20℃を超えるくらいかな?
この心地よい季節もあとわずかでしょうね。
こちらもやっと、過ごしやすくなりましたが、気温はそちらと大違いですけどね。

クリスマスローズは、室内で育てていたんですか!?
そうだったの?
そちらはずっと外でいいのかと思ってましたよ。
きょう散歩に出たら、クリスマスローズが咲いてました。
こんな早くから花が見られるなんて、びっくりしました。

Password:
 cookie
1 2 3 4 5