編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
('-'*)おはよぅ〜♪ tomikoko 8月22日(金) 06:23
暑さとの戦いはまだ暫く続来ます。

昨日8月21日(木)、九州の西の東シナ海で発達中の熱帯低気圧が台風12号(レンレン)になりました。

九州では台風の影響で非常に激しい雨が降るおそれがあります。
本日22日(金)にかけて大雨に警戒しましょう・・
線状降水帯のような危険な降り方になるおそれもあります。

しかし今日も宝塚は35Cで暑いです。


map 8月22日(金) 14:54
tomikokoさん、こんにちは♪

宝塚は暑そうですね。
こちらは27℃です。涼しく感じます。
雨の予報でしたが、今朝は雨マークが消えました。

大雨の被害だったり台風の雨だったり、各地で大変な雨が降っていますね。
極端なのが困ります。

イラストがカラフルで可愛いですね。
くのいち たまちゃん 8月21日(木) 13:54
今日は♪〜〜

高校野球・準決勝、日大三対県岐阜商、応援していた県岐阜商が負けてしまい
チョッピリと残念でした。
ここまで粘り強く戦った事を褒めなくてはねえ・・・・・( ^)o(^ )
暑い中、本当にお疲れ様でした。

今度は日大三を応援しなくっちゃ!!・・・

AI生成画像をお届けしましょう


map 8月22日(金) 14:49
たまちゃん、こんにちは♪

高校野球は明日が決勝戦ですね。
応援するチームが負けて残念でしたが、さて明日はどちらに軍配が上がるでしょうか。
我が家はMLB優先です・・・

AI画像のお届をありがとうございます。
おはようございます♪ おかめ 8月21日(木) 11:21
mapさん、おはようございます♪

 今日も朝から強烈な日差しです。
水遣りをすると、汗だくになります。
しばらくの我慢です。
そちらは、秋の気配が感じられますか・・・。

花日記、じっくりと拝見しています。
私も一緒に歩いているような楽しい気持ちになります♪

昨日、買い物に出かけたので今日は自宅で過ごします。

ベランダからパチリした雲です♪


map 8月21日(木) 13:05
おかめさん、こんにちは♪

珍しい時間にご訪問いただきました〜♪
水やりは汗だくになりますね。
こちらは今朝は雨だったので、水やりしなかったのよ。
今外に出てみたら意外や、風が強くて涼しい風でした。
そろそろ秋っぽい空気が漂うようになってきたようです。

花日記を見ていただいてありがとう〜♪
一緒に歩いているような気分を味わってもらえたら、とてもうれしいです(*^-^*)

わたしも今日は家の中で過ごします。
昼下がりにはコープさんの荷物が届きます。
お宅は明日ですね。明日も買い物に行かなくて済むでしょう?

綿あめのようなふわふわの雲ですね!
('-'*)おはよぅ〜♪ tomikoko 8月21日(木) 09:11
日々草・・・可愛いです

厳しすぎる残暑は8月末にかけても続くでしょう。特に24日(日)にかけては東北南部から九州で35℃以上の猛暑日が続出の予報が出ました、
関東や東海を中心に40℃を超えるような災害レベルの暑さとなる所もありそうです。

北日本や東日本、西日本では6月下旬から少雨が続いており、この先2週間程度も雨の少ない状態が続くようです。
確り対策を取りましょう。


map 8月21日(木) 13:00
tomikokoさん、こんにちは♪

毎日気温が高くて、どうしようもないですね。
こちらは夜中の雨でしたが、今朝は晴れて秋っぽい風が吹いています。
朝の雨の時は雷も騒ぎましたよ。
そちらも早く暑さが落ち着きますように。
今日は♪ おかめ 8月20日(水) 14:36
mapさん、今日は♪

 今日は午前中に近くのスーパーで買い物を済ませました。
マンションの友達から電話で「開店と同時に入店したら、まだ商品を並べている所をだった」と連絡があったので少し時間をずらせて買い物に行きました。
暑くてね、帰ると汗がしたたり落ちました。
シャワーで汗を流して昼食の準備をしたのよ。
午前中はかけっこのような気ぜわしさです。

その反動で午後はゆるりと過ごしています。
少し体を休めてパソの前です。

外はサンサンと太陽が輝いています。

今日は成長したトラ子を連れてきました♪


map 8月20日(水) 16:04
おかめさん、こんにちは♪

私が行くスーパーも開店と同時に行くと、品物を並べていてなんだか落ち着かないのよ。
10時に行っても品出ししてることもしょっちゅうですよ。
今日は午後から買い物してきたけれど、やっぱり品出ししてる場所がありました。
よく売れるものは午後からも品出しをするのかもね。
今日は5%引きの日だったので、売れたのでしょう。
車での行き帰りでもきょうは暑かったですよ。
外を歩いてる人は少なかったです。

トラ子ちゃんはカーテンの隙間から外をのぞくと何が見えてるのかな?
絵になるとトラ子ちゃんですね(*^^)v
mapさん ピーコ 8月20日(水) 13:25
こんにちは〜
当方、今日もカンカン照りで暑いです(/_;)
午前中に整形外科で治療し スーパーで買い物をして帰って来ました。
駅前のショッピングモールの書店が明日で閉店するので
店員さん達にお別れをして来ましたよ。
今月末には 内科も閉まるしお別れの月です。

キューはの8月で18歳に成りました(*^-^*)



map 8月20日(水) 15:58
ピーコさん、こんにちは♪

こちらはカンカン照りじゃなく雲が広がったけれど、33℃になって暑いです。
いつだったかなぁ、お盆過ぎて30℃になったときに驚いたけれど、今じゃ高い気温が当たり前のようになりました。
それでも33℃はなかなかないわ・・・
そんな暑い日に病院や買い物に出かけるのは大変ですね。
わたしもさっき買い物してきましたが、暑かった〜

書店や内科の閉店は寂しいですね。
わたしがいつも行くショッピングセンターの店も、しょっちゅう閉店や開店がありますよ。

キューちゃんは18歳になりましたか。ずいぶん長いきなんでしょう?
ピーコさんに大切に育ててもらってるからですね。幸せなキューちゃんです。
map 秋 桜 8月20日(水) 10:17

mapさん、おはようございます

先日は参考になる件ありがとうございます
できることをしますね(浴槽に入ることは体調により駄目なんだけれど・・・

8月も中旬から後半になって来ましたけれど、きのうは35.9度の猛暑日でした
この先しばらく35度前後の予報になっています
 3ヶ月の予報が発表されました
9月、10月は全国で高い、11月は北海道と東北では高い
東日本は平年並みか高い、西日本はほぼ平年並みという事です
ということは、全国的に同じような気温に近くなってゆくってこと‥!?
夏からすぐ冬になるような感覚だとも言っていましたよ!
これは人間が作ったもので、そうでなかったら温暖化にはならなかった
とも言われていました  

 冬が来て雪が降れば山々から雪どけ水も流れてくるけど水不足は困ります


17日に草むらの中でアサガオ‥つるがアーチになって絡まっていました


秋 桜 8月20日(水) 10:20

花日記ゆっくり見させてもらいました
アキノノゲシに会えていいなぁと頂いてきました(*- -)(*_ _)ペコリ
こちらは、すっかり草刈りされて野草は消えてしまったわ
ミズアオイそちらには毎年あるようね
きのう朝の散歩で別のほうに行ったら田んぼがあって、思わず覘いてみました
ぜんぜん見あたりません・・・
実家のある田舎は田んぼと野菜が主ですが、前々から見たことないのよ‥??

そういえば昨日の田んぼで「ナツズイセン」彼岸花みたいに並んで咲いていたのよ
家との境で行くことが出来なかったけれど・・・

美瑛も素敵なところですね
これから好きな景色を又いただいてきます(*^^)v


こちらも同じで濃いピンクです(ボカシが効かないからイマイチ気に入らないけど‥


map 8月20日(水) 15:50
秋桜さん、こんにちは♪

そちらもなかなか気温が下がりませんね。
今月いっぱいは無理なのでは?
こちらは昨日は29℃でしたが、今日は33℃になりました。
33℃でも相当暑いと感じているのに、36℃ほどの気温はどんな感じでしょう・・・
一度経験したんですよ。でもその感覚を忘れちゃったわ。20年以上前のことです。
わたしも三か月予報を見ました。
こちらは11月まで気温が高いとなっていたので、10月や11月が気温高いなんて嬉しいです(^^;
12月になって雪が降ったら寒暖差についていけるかな?
全国的に同じような気温にはならないと思いますよ。
だって高くてもいつもの年より2〜3℃でしょう?11月の北海道は相当低いですから・・・

花日記を見てくださってありがとうございます。
ミズアオイは何しろ田んぼが多いからどこかでは見られます。
無いところは雑草をこまめに抜いているのでしょうか。
滝野の公園にもビオトープという場所があって水田があるのよ。
そこではミズアオイが見られるので、そういう花も見られるようにしてるようです。
ついでにアキノノゲシも咲かせてくれたらうれしいのにね(^^;
草刈りされたら9月に咲くのは難しいかなぁ。
貰っていただいてありがとうございます。
美瑛も気に入った景色があるといいですが・・・

一枚目の朝顔、珍しい色ですね。アーチになっていい具合に花が見られましたね。
それにしても草むらに朝顔というのも珍しくて、わざわざ植えてるわけじゃないのでしょう?
('-'*)おはよぅ〜♪ tomikoko 8月20日(水) 06:46
アガパンサク・・・ビックリ

昨日も、今日も、晴れわたり、東日本や西日本を中心に気温が高くなりました。
東京、大阪、名古屋など、各地で最高気温が35℃以上の猛暑日、宝塚も34Cです。

こまめに涼しい所で休憩して水分補給を行うなど、熱中症予防を意識的に行って、
皆で頑張りましょう・・・・


map 8月20日(水) 08:53
tomikokoさん、おはようございます♪

残暑お見舞いをいただき、ありがとうございます。
そちらは相変わらずの暑い毎日で大変ですね。もうかける言葉もありませんよ。
こちらは29℃でしたからかなり違います。
昨日の朝は寒いと思ったら18℃でした。
朝の気温も夏日では体が休まる時がありませんね。
どうぞお大事にお過ごしください。
今晩は♪ おかめ 8月19日(火) 20:24
mapさん、今晩は♪

 そちらでは、松は見かけないのですか、気候的に育たないのかしら、地域によって樹木にも変化があるのですね。

今日は蒸し暑くて、エアコンと扇風機のダブル使用でも追いつかないです。
温暖化が顕著に進んでいます。
秋が待たれます。

トラ子です♪


map 8月19日(火) 21:50
おかめさん、こんばんは♪

道南には、松並木はあるんですよ。
松の木はね、野幌にもあるのですが、でもおかめさんに見せていただく松とは形が違うような気がします。
おかめさんの松は、日本的な松林ですよね。
ああいうのはこちらにはあるのかな〜
松の木にもいろいろ種類があるのでしょうね。

おかめさん、明日は35℃の予報ですね。
明日もつらい一日ですね。
秋を楽しみに頑張って過ごしてくださいね。

小さなトラ子ちゃんをありがとう〜♪
AI生成画像 たまちゃん 8月19日(火) 17:56
今日は♪〜〜

ハイ、昨日は豊田市は39.2度で日本一とか・・・
暑いはずですよ。

夏の高校野球、準々決勝3試合目、県立岐阜商業対横浜戦
県岐阜商がサヨナラ勝ちしました。
三人の投手の継投見事でした。ハラハラ・ドキドキの試合でした。
4強入りおめでとうございます!

横浜は春夏連覇ならず残念でした・・・

AI生成画像をお届けします。


map 8月19日(火) 21:38
たまちゃん、こんばんは♪

昨日は日本一暑かった豊田市だったんですね!
その暑さを体感されたんですね。
39℃って、どんな感じかなぁ・・・

高校野球は、応援するチームが勝利でよかったですね。
こすもすさんは横浜を応援だったから、私は複雑な心境ですが(^^;
まだ楽しみが続いてよかったですね!

AI画像のお届をありがとうございます。
アメリカンブルー こすもす 8月19日(火) 09:23
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

ハナガサギクとエゾノコンギクありがとう!

早起きして野球見て…勝ってご機嫌分かりますよぉ〜うふふふふ
最近少し調子悪そうだったけど三連勝はあっぱれでしたね。。。
mapさんの足も軽く気分よく森歩きも出来たことでしょう
それにして早起きして森歩きまで…元気ですよね(⌒∇⌒)

連日の猛暑日 朝一番に今日の予報を見て 赤い文字の表示にドキッとしますよ
関東はしばらく続きそうです 家の中でも氷が離せない(⌒∇⌒)

そんな中昨日はお米を買いに出かけました
朝早く… 少しでも気温が低い時にと思って。。。 それでも気分悪くなったけどね
ゆめぴりかには会えなかったけど ななつぼしがならんでしたのでゲットしてきました
4180円でした。。。 できればで4000円以内(税なし)を目指していたのですが・笑
茨城産のコシヒカリが3990円であったのですが200円の違いだったし…迷わず買いましたよ(⌒∇⌒)
昨夜は美味しいご飯が頂けて…幸せだったわ・あははは でも新米ではなかったようです。。。

北竜町のひまわり 見せてもらいましたよ 昔のイメージが蘇りましたぁ〜
昔のネッ友さん(若い薬剤師さん)でしたが今頃はどうしているのやら???
弟みたいな感じでお付き合いさせていただいて…あの頃が懐かしいわ。。。
私末っ子で弟が欲しかったのよねぇ〜(笑)

アキノノゲシも見せてもらいました
しっかりした茎にびっしり蕾も、、、やはりこちらとは違うわね
こちらの茎はヒョロヒョロで、全く都会っ子、もやしっ子って感じよ笑。。。
今年はもう見れない様な感じがして、少し寂しい気持ちになっています

mapさん、いよいよ画像無しだわ・あははは
アメリカンブルーの枝がのびのびなっていたので整理しました
今は差し芽の時期じゃないので とりあえず水栽培で。。。
根っこが出たら土に植えたいと思います(⌒∇⌒)


map 8月19日(火) 13:20
こすもすさん、こんにちは♪

昨日はご機嫌だったけど、今朝はもうぷんぷん!
ほかの地区だけど一位のチームに34ゲームだったかな、そんな大差をつけられて断トツ最下位のチームとの対戦だったのに、あっさり負けてしまった・・・

今朝はゴミ出しの時雨が小やみだったのですが、風が寒くて震えそうでしたよ。
でも今はもう青空になり、28℃は越えています。
予報は31℃なんですけどね、そこまで上がらない感じ。
そちらは今日も暑そうですね・・・

ななつぼしが4000円越えとは驚くばかりです。
昨日のテレビで、新米がいくらなら買いますかとやっていたけれど、一番多かったのが3500円台でした。
中には7000円でも買うと言うつわものが!
外国産米や備蓄米は食べたくないって。
金持ちは言うことが違いますねぇ・・・
でも3500円も夢の話かなぁ・・・
新米が7000円で並んだとテレビでは言ってました。
今が一番高くてこれよりは下がるだろうけど、だって。
北海道でももう米の刈り入れが始まっています。いったいいくらでスーパーに並ぶのかな。

こすもすさん、ブログを見てくださって、ありがとう〜♪
ひまわりの里はもう終わりだったので、きれいな花が無かったけれど、隣の畑でまずまずが見られてよかったです。
でもひまわりの里は広すぎてあの畑の全体が全く撮れないのが何とも惜しまれます。
ドローンで空から撮らないと無理です。
アキノノゲシは最高にうれしい出会いでしたよ。
撮るのがとても楽しい場所だったしね。

今日の写真は何だろう?と不思議でしたが、アメリカンブルーだったのね!
我が家は昨日はたくさん咲いてたけど、今日はぽつぽつ。
いつカットしようかと悩みます。まだまだ先でいいのかなぁ。
写真無しで構いませんからね。
こすもすさんとお喋りできればそれがうれしいですからね〜
('-'*)おはよぅ〜♪ tomikoko 8月19日(火) 06:31
エゾノコギク・・・・最高です

お盆を過ぎ8月後半になっても、暑さは収まる気配がありません。
まだまだ、関西、関東や東海などで体温を上回る猛暑が続いています。

熱中症に警戒を集中しましょう。


map 8月19日(火) 13:02
tomikokoさん、こんにちは♪

昨日のテレビでも、夏はいつ終わるのか?とやっていましたね。
例年だともう涼しいはずのこちらもまだ夏日以上の毎日ですから、いつもとは違う夏です。
でもそちらの厳しさはとんでもないですね。
せめて30℃そこそこの気温になりますように。
茶室 たまちゃん 8月18日(月) 16:05

茶室 たまちゃん 8月18日(月) 16:02
今日は♪〜〜

ハスの花、お届けどうもありがとう御座いました。
早朝ウオーキング、お疲れさまでした。
3時間も歩いたとはビックリですね。(;゚Д゚)

私はお盆の感じが抜けません。
今日から皆さんは仕事と言うのにね・・・

気分一新でお茶のイラストお届けしますね・・・・・( ^)o(^ )


たまちゃん 8月18日(月) 16:06
もう一枚お届けしましょう♪〜〜


map 8月18日(月) 16:30
たまちゃん、こんにちは♪

暑い暑いそちらでは3時間も歩いたらぶっ倒れてしまいますね(^^;
わたしは服を絞れるほどの汗をかきました・・・
でもシャワーに入ってすっきりした今は、心地よい疲労感ですよ。

たまちゃんはいつも忙しく動かれているから、お盆の延長でゆっくりしてください。

AI画像のお届をありがとうございます。
一枚目と二枚目の人は、タッチが違いますね。
一枚目が好きですよ〜
こんにちは〜 ピーコ 8月18日(月) 15:59
蕎麦、ヒマワリ畑を見て来ました。
今年はお盆過ぎても暑いです(-_-)

其方は入道雲がもくもくですね〜
当方、春のように霞んでいます(>_<)


map 8月18日(月) 16:26
ピーコさん、こんにちは♪

ブログを見てくださって、コメントまで入れていただいてありがとうございました〜\(^o^)/

きょうも猛暑なんでしょう?
こちらは、29℃どまりでさわやかなお天気です。
あすから雨予報が続くので、蒸し暑くなりそうだけど、30℃を超えるような気温はそんなにはないと思ってますが、どうかなぁ?
ピーコさんも、もう少しの辛抱で頑張ってね!

奇麗な青空なのに、暑いのね・・・
mapさん 秋 桜 8月18日(月) 14:18

mapさん、こんにちは

今年の夏休み(お盆)は九連休のところも多かったようです
しかしアチコチで線状降水帯がおきたり、列車が運休したり
停電や断水などもあって、夏は大変だなぁと思いました

熱中症にも後遺症があるとテレビで言っていました
コロナも暑さの影響で免疫力が落ちて、患者さんが増えているそう


15日に広い公園に行ったときの画像です
落ち葉がいっぱいあって、緑の木々に秋でもないのに・・・


秋 桜 8月18日(月) 14:20

mapさん、ブログの更新が早いですね(*^^)v
チラッと拝見ですがアキノノゲシに、ミズアオイ載せられていて
たのしみに後でゆっくり見させてもらいますね

15日に「ナツズイセン」と思うけれど‥??(リコリスも検索しました


map 8月18日(月) 16:21
秋桜さん、こんにちは♪

この夏のお休みは長いところもあったようですね。
おっしゃるように、お天気がね〜
被害に遭われたところは大変だったでしょう。
帰省や観光の方もね。
台風じゃないのにこういうことが起きるようになって、温暖化の影響は広がるばかりですね。

秋桜さん、今朝の新聞に暑いと言うことは体の熱を外に出そうとするから、呼吸も早くなるし体が軽い運動をしてるのと同じことだと出ていましたよ。
シャワーは交感神経が活発になるので湯船に入り副交感神経の働きをよくすることが大切だとか。
また冷や麦やソーメンを食べがちだけど、たんぱく質もとらなければだめなのでいっしょに冷ややっこなどとるのがいいそうです。
疲れると言っていたから、参考までにね。

一枚目の写真、秋じゃないの・・・
何日か前に強風の日があったのかな?
わたしは今日森歩きしてきたのですが、やはり落ち葉が多くてね。
数日前の強風の時に葉が落ちたそうです。
ナツズイセンかな?リコリスは花がもっと多いように思いますが?
こういう花が撮れるのがうらやましい〜
こちらで見たことがないです。

ブログはね、あまり日が経たないうちにと毎晩頑張って編集してるのよ。
今夜も更新予定なので、見ていただけたら嬉しいです〜\(^o^)/
キャンプ こすもす 8月18日(月) 09:07
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

広々とした蓮の池 北海道は何でも大きい・あははは
スイレンも共演中ですね(⌒∇⌒)
カメラ仲間内でも「蓮撮りは早朝に」と合言葉みたいに聞いていました
早朝に咲くお花のようですね 咲く時音がすると聞いた事もあるけど…
いつものんびり出掛ける私はその音は聞いた事はないです(⌒∇⌒)

mapさん、夏日の記録が伸びてるようだけど??? 100年前には扇風機はあったのでは???と思う。。。
各家庭にあったかどうかは分からないけどね
100年前とは言わないけど 私が子供の頃にはありましたよ ぶんぶんと音がする扇風機でした・笑
あんな程度で親子8人が生活してたんだから…今思うと信じられないわ。。。
でも今ほど暑くなかったのかもしれないね(⌒∇⌒)

>こちらではありえない光景と思います。

あら、ハイビスカスは北海道には咲かないの?
そう言えば…新婚の頃、鹿児島の指宿に両親を案内して旅行に行った時。。。
父がハイビスカスの鉢を持ち帰りたくて…お店の方に聞いたら 
北限があるから長崎では無理という事でした。。。
今や長崎どころ関東でも見られるお花になったけど???
それ考えたら…北海道が無理なのは一目瞭然ですね(⌒∇⌒) 
でも今後はどうなるか、分からないわよぉ〜あはははは

息子達一家がキャンプに行ったと連絡が来ました。。。
若いって素晴らしいですね・あはははは
お盆休みも家族サービス 息子もなかなか大変だわ・大笑
でも結果お嫁さんには大喜びされて…楽しい日々を過ごしたようです(⌒∇⌒)
さすがに夜は寒かったと言ってましたぁ〜
その息子も昨夜帰ったそうで…私までしんみり寂しくなったわ・苦笑


こすもす 8月18日(月) 09:26
その息子がお盆休みに一人で来た事があって。。。
何か相談でもあるのかな?と気をもんでいたら…?
横浜時代の仲間たちと「今夜は中華街で食事会だ」と言って…親としては余計な心配したと大反省。。。
子供っていつまでたっても親には子供なんですねぇ〜大笑

この息子の笑い顔が私は好きでね 心の底から嬉しそうに笑うのよ。。。 
いつもその話をお嫁さんいするんだけど。。。

今回のお盆休みも子供たちの事やお嫁さんの事など考えて色々遊ぶことを計画したそうです(⌒∇⌒) 
遊ぶことに関しては私に似てるかもしれないけどね・あははは 
子供たちを映画に連れて行って帰りは食事して、毎日の夕飯作りも(ママさんがバイトだから)彼なりに頑張ったようですね
ママさんには「感謝。感謝」と言われていました。。。
親としてはそんなに働くなと言いたいけど… 息子達一家が幸せならそれでいいわね(⌒∇⌒)
まぁ〜親バカな話でしたぁ〜

その息子も昨夜から一人暮らしに戻って…きっと寂しい思いしてるかも。。。 それとものんびりかな・笑


map 8月18日(月) 13:55
こすもすさん、こんにちは♪

わたしも、蓮の花が開くとき、ポンッと音がすると聞いたことがあります。
ホントかなと、興味津々だけど、そんなに早くは出かけられないです(^^;
せめてもと午前中にはつくように出かけるのですが・・・
あの日はさすがに遅すぎました。

こすもすさん、扇風機は101年前にはもう誕生していましたよ。
でも東京などには出回っていたのかもしれませんが、北海道は扇風機を使うほど暑い日が続かないから、庶民の家にはまずなかったのでは?と思いますよ。
それに101年前はまだ高級品だったんじゃない?
お金持ちの家にステータスとしての扇風機はあったかもしれませんけれどね。
わたしの実家にはいつ扇風機が登場したか、覚えてないけど・・・わたしが大人になってからじゃなかったかなぁ・・・
家で扇風機の風に吹かれていたということが、記憶の中に全くないのですが。

ハイビスカスは温室にはあります。
だから冬でも温室に行けば咲いてますよ。
家の中で育ててる方もいるとは思いますが、家の外にあるハイビスカスは見たことがないです。
夏は外に鉢を出すところはあるのかもしれませんけどね。
将来的にこちらが雪のない冬になることがあれば…地球は終わっちゃうわ。
水没する地域が多くて人があふれて大変なことになるでしょうね。

息子さんご一家はキャンプを楽しまれたのね。
娘の家族も良くキャンプに行ってるようですよ。
今は各地にキャンプ場が整備されてありますからいい時代ですよね。
息子さんも久々ににぎやかな家族の中で楽しんだのはいい思い出だけど、ひとり帰ったあとが寂しいでしょうね。

息子さんが急に一人でやってくると、親としては心配がよぎりますよね。
それはわかるわ、私も経験ありだもの。
いくつになっても親は親、子は子だし、常に心配な気持ちはありますよね。
みんな元気で仲良くしてくれたらそれが一番の親孝行ですね。

最後のマシュマロを五人で合わせてるのが仲良し家族の象徴のようで私までほっこりしました〜\(^o^)/
('-'*)おはよぅ〜♪ tomikoko 8月18日(月) 06:25
蓮の花・・・・最高です


日の出が少し遅くなりましたね。

しかしまた強い日差しが照りつずき、東北南部から西日本では厳しい残暑が続いています。
昼は最高気温が35℃以上の猛暑日となる地点が続出しています、

引き続き、万全の熱中症対策を撮りましょう。


map 8月18日(月) 13:29
tomikokoさん、こんにちは♪

日の出が遅くなったとあちらこちらから聞きますが、私は5時前に起きることはないです。
今朝は5時に起きたらもう青空でしたよ。
日暮れは早くなったと感じます。

きょうもそちらは暑そうですね。
こちらは午後から雲が広がってきました。
これからは特別に暑い日はもう来ないのではないかと思いますが、どうでしょうか。
tomikokoさんはもうしばらくの辛抱ですね。
今晩は♪ おかめ 8月17日(日) 21:05
mapさん、今晩は♪

 トップのツルニンジンが素敵ですね♪
mapさん、幸せですね、実物を見れるなんて・・・♪

今日は自宅で過ごしました。
食材の買い物は週に二回いくことにきめています。
共同購入の商品は金曜日に届きます。
週二回の買い物と共同購入で届く商品で一週間の食材を賄っています。

花日記更新されましたね。
後から拝見しますね♪

平凡な日常生活ですが二匹の猫に癒やされています。

芦屋公園の松並木です♪


map 8月17日(日) 21:59
おかめさん、こんばんは♪

ツルニンジンを見ていただいてありがとう〜♪
今年はまだ見に行けてないのよ。だから以前の写真からです。
近いうちに早朝にでも歩きたいと思っています。

おかめさんは歩いてのお買い物だから、そんなにたくさん買い込むわけにはいかないでしょう。
週二回はやむを得ないですよね。
わたしは最近は5日ごとに行くようにしています。
出来れば一週間に一度にしたいところです。

二匹の猫ちゃんに癒される、というのがよくわかりますよ。
寝姿を眺めるだけでもなんだかほっこり、ですよね。

花日記、見ていただけたら嬉しいです。よろしくね。

松並木をまず見ることがないので、珍しい光景ですよ〜
応援 たまちゃん 8月17日(日) 16:02
今日は♪〜〜

今日、甲子園高校野球 4試合目に県立岐阜商業が出場します。
隣の県でもありますから応援しなくっちゃ!!・・・
悔いの無い試合をして貰いたいものです・・(*^-^*)

AI生成画像をお届けします。


map 8月17日(日) 21:50
たまちゃん、こんばんは♪

高校野球はたまたま仙台育英と沖縄を見ましたが、とってもいい試合でした。
延長戦に入ったので、両方のピッチャーがすごい球数を投げたので、次戦は大丈夫かと心配になりましたよ。
ほかの試合はあいにく見られませんでした。
MLBやプロ野球がありましたのでね。
たまちゃんの応援した岐阜商業はどうだったのかな?

AI画像のお届をありがとうございました。
ハイビスカス こすもす 8月17日(日) 10:20
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

名も知らぬ黄色いお花の群生ありがとう!
まさか、自然群生って事じゃないよねぇ〜???
もしそうだったら…驚きです(⌒∇⌒)

お寺の問題は色々と気になりますねぇ〜
時期的な事もあり{墓じまい}をテーマにしたテレビが多かったですね
どなた様もやはり悩みの種みたいでしたよ
現在は少子化問題もあり、親元を離れて住む人も多くなってるし…話を聞いてて納得しました。。。
私たちは反対されて結婚した手前…この話はタブーですよ 「今更なによ。。。」って感じかな・苦笑
その辺の事情が良く分かってるので 甥っ子の気持ちは有難いです でもさて?どうなるやらですね
mapさんも頭が痛い問題ですよねぇ〜分かります。。。

そちらではゆめぴりかはそんなお値段ですか? 私は即買います・あははは
それにしてもなかなか値下げにはならないわね…いつまで続くのやらです(⌒∇⌒)

今朝のハイビスカス ピンクは11輪目です
まだ蕾が見えるので…楽しみにしています(⌒∇⌒)

今日も暑い一日 朝から30度を超えています。。。
風があったのでエアコンをONするかためらいましたが…金額の事を思ったら我慢する必要なしと判断(⌒∇⌒)
今は涼しい部屋でパソコンの前です 


こすもす 8月17日(日) 10:28
お盆を過ぎると一気に秋に向かう。。。
以前はそう言う考えでしたが…最近はもう夏も飽きも関係なくなってきましたね
まだまだ猛暑日…今日の横浜は午後の予報は36度越だってさぁ〜が〜ん!

お届けはご近所のハイビスカスです。。。昨日パチリしました
結構大木で高い所に咲いていたので撮影に苦労したわ(⌒∇⌒)
光が漏れて…少し幻想的に撮れました

今朝(一枚目)我が家にも咲いて…
よーく見たらピンクで同じようなお花だと気づきました
ご近所の花は少し小さいかもしれない???


こすもす 8月17日(日) 10:31
元町のスーパーでゆめぴりかを見て その高さに驚いて。。。

野菜売り場に行ってトマト見て…これも高いと思ったけどね 400円だからゲットしてきました・笑
少し甘いトマトです。。。北海道産と言う所に惹かれたのもあるかな・あははは


map 8月17日(日) 13:45
こすもすさん、こんにちは♪

お届けした黄色い花は、どういう経緯で群生してるのか、わかりません。
以前に調べた時は、外国の花のような感じだったので野生化したのかもしれません。
今回も調べたけれど、これだ!という花が無かったの。
毎回ハスを見に行くときに通るので、とても気になってる花です。

そちらは暑い日になってるのね。
天気予報は軒並み高温でしたけど、札幌は27度超えたくらいです。
今日は雨なので湿度が高くて朝からエアコンですよ。
昨日は真夏日の新記録だったけれど、101年ぶりのことだとか。
そんな昔にも暑い夏があったんですねぇ。
扇風機すら各家庭にあったかどうか・・・
熱中症という言葉もなかったでしょうから、倒れる人も多かったんじゃないかなぁと想像しています。

こすもすさん宅のベランダ。ハイビスカスとデュランタのコラボの姿に、こちらではありえない光景と思います。
暖かいそちらだからこそですねぇ。華やかな南国的光景ですね。
真ん中のハイビスカスはガラス越しに撮られたのかと思いました。
大体外でハイビスカスが見られることがないですからね。

アイコはおいしいミニトマトでしょう。
高いから私は買わないけれど、今はミニトマトも安く出回っていてありがたい時期です。
毎日頂いていますよ〜

Password:
 cookie
1 2 3 4 5