[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
平成18年4月20日懇親会
3/26(月) 13:58
平成18年4月20日(木)PM7時30分〜
総会、卒業式後に懇親会を開催しました。卒業生のお二人は笑顔で乾杯。
会員拡大委員会
3/26(月) 13:59
加藤会長からお疲れ様でしたと記念品を受け取る佐藤直前会長。
会員拡大委員会
3/26(月) 13:59
さて、卒業生のパフォーマンスとはこれ! 西巻英明さん渾身のライブ! 歌うのはもちろん自作の〜地場産品振興ソング〜「古川漬けROCK」!!バックは古川YEGメンバーで構成するRETRO POPSが務めました。
会員拡大委員会
3/26(月) 14:00
そして佐々木政行さんはフレディ・マーキュリーになって登場! 歌はYEGメンバーへのエールの気持ちを込めて「WE ARE THE CHAMPIONS」で盛り上げて頂きました。
会員拡大委員会
3/26(月) 14:00
最後は全員で記念撮影。
平成19年3月20日(火)3月例会平成18年度事業報告会
3/26(月) 17:08
3月例会・平成18年度事業報告会を古川商工会議所にて開催しました。まず主管の企画委員会からは杣木智信副委員長が報告。
企画委員会
3/26(月) 17:08
各委員会がプロジェクターの画面をみながら事業報告。これは会員拡大委員会の菊地大樹委員長と北川昌宏副委員長。
企画委員会
3/26(月) 17:09
次世代創造委員会は西巻徹副委員長が大崎市誕生祭の事業報告。
企画委員会
3/26(月) 17:09
続いてビジネス交流委員会は佐々木淳一委員長と米城耕太郎副委員長、宮城県商工会議所青年部連合会は18年度県連会長を務めた武澤滋副会長、サッカー大会実行委員会は実行委員長を務めた佐藤利明直前会長から事業報告をしてもらいました。
企画委員会
3/26(月) 17:09
最後に四役の皆さんから一言づつご挨拶。麻生博文副会長からはドリームプロジェクトの報告もしてもらいました。皆さん一年間お疲れ様でした。
平成19年2月20日(火)2月例会 セミナー「経営からみたビジネスチャンス」
3/26(月) 14:53
平成19年2月20日(火)PM7:00〜2月例会 セミナー「経営からみたビジネスチャンス」を古川商工会議所にて開催しました。
ビジネス交流委員会
3/26(月) 14:54
講師は会津YEG第7代会長、異業種交流推進協議会会長、TMOまちづくり会津理事、多方面で活躍されている佐瀬正行氏。
ビジネス交流委員会
3/26(月) 14:54
まず自社の現状を正しく認識し、世の中に必要とされる仕事に努めること。それから、心のゆとり、コミュニケーションの喜びを消費者に届けられるコンパクトシティを実現すれば、やがて街中の時代がくると熱く語られました。
ビジネス交流委員会
3/26(月) 14:54
最後に小人数に分かれ、やってみたいビジネスモデルをグループごとに考え、発表しました。
ビジネス交流委員会
3/26(月) 14:55
終了後は旬彩亭 秀にて講師を囲んで懇親会。終始和やかに懇親を深めました。
平成19年1月21日(日)平成18年度1月通常会員総会・新年会
3/26(月) 14:51
平成19年1月21日(日)PM3:30〜平成18年度1月通常会員総会・新年会を大崎市鳴子温泉・ねまりこの宿・ますやにて開催しました。
企画委員会
3/26(月) 14:52
議案は平成19年度理事の選任について。満場一致で可決されました。
企画委員会
3/26(月) 14:52
一風呂浴びてお楽しみ、新年会です。
企画委員会
3/26(月) 14:52
ビンゴで盛り上がります。やった!一番でかい賞品ゲット! でもやたら軽いなこれ・・・・・・
企画委員会
3/26(月) 14:52
さあ、新年も明るくスタートしました。この調子で仕事も青年部もがんばりましょー!
平成18年12月8日(金)家族懇親クリスマスパーティー
3/26(月) 14:49
平成18年12月8日(金)PM7:00〜家族懇親クリスマスパーティーを芙蓉閣にて開催しました。
会員拡大委員会
3/26(月) 14:50
ごっちそーごっちそーって、ん!誰? ごちそう、食えるのか?
会員拡大委員会
3/26(月) 14:50
ロシアン・シュークリーム(わさび入り)! さあ当たったのは誰だ! ってひと目で分かりますね。
会員拡大委員会
3/26(月) 14:50
日頃青年部にダンナを送り出し、青年部を陰で支える奥様方に感謝を込めて花束のプレゼントです。
会員拡大委員会
3/26(月) 14:51
わさびシュークリームで具合悪くなった佐藤直前会長に締めてもらいました。
平成18年11月28日(火)宮城県連と宮城県商工会青年部連合会の交流会
3/26(月) 14:47
平成18年11月28日(火)宮城県商工会議所青年部連合会と宮城県商工会議所青年部連合会の交流会を醸室内、TERAKOYAホールにて開催しました
宮城県商工会議所青年部連合会
3/26(月) 14:48
毎年恒例となりました商工会青年部連合会の皆さんとの交流会です。
宮城県商工会議所青年部連合会
3/26(月) 14:48
会場はここでも度々登場している大崎市古川、食の蔵「醸室」内のTERAKOYAホール。
宮城県商工会議所青年部連合会
3/26(月) 14:48
今回は経営革新セミナーも同時開催しました。
宮城県商工会議所青年部連合会
3/26(月) 14:49
講師は(株)クライアントサイド・コンサルティング代表取締役、越石一彦氏。「企業を活性化させるパーソナルブランディングのすすめ」と題し講演して頂きました。
平成18年11月20日(月)11月例会・講演会
3/26(月) 14:45
平成18年11月20日(月)古川商工会議所にて11月例会・講演会「井の中の蛙大海を知らず、しかしその天空の深さを知る」を開催しました。
ビジネス交流委員会
3/26(月) 14:45
講師は(株)丸八やたら漬け代表取締役副社長・新関芳則氏。
ビジネス交流委員会
3/26(月) 14:46
「日本一の芋煮会フェスティバル」を誕生させたお話や、父子で漬物寿司を開発し蔵と蔵座敷を味処に改装したお話、城下町やまがた探検隊の結成など多様な活動、体験をお聞きして、我々も地元の活性化のヒントを頂きました。
ビジネス交流委員会
3/26(月) 14:46
今回の講演会は会員以外の方々にも多数参加して頂きました。
ビジネス交流委員会
3/26(月) 14:47
終了後の懇親会でも講師を囲み、和やかな中にも活発に意見交換がなされ充実した時を過ごすことができました。
平成18年10月22日(日)「大崎市誕生祭」(後編)
3/26(月) 14:42
平成18年10月22日(日)「大崎市誕生祭」後編です。
お昼頃、会場に入れずに待っている人々の列が幾重にも連なりました。会場内の安全を考慮して、お祭り始まって以来初めての入場制限となりました。
次世代創造委員会
3/26(月) 14:43
お笑いメインゲスト、「安田大サーカス」LIVE!! 会場を埋め尽くす人、人、人! ステージ上の安田大サーカスがすんごい小っさ〜。
次世代創造委員会
3/26(月) 14:43
おお、やっと見えた〜ダーンダーンダーンって下半身しか写ってないよ〜。
次世代創造委員会
3/26(月) 14:43
最後はコンテストNo.6、お笑いライブ「ザ・旬者」。在仙のお笑い芸人さんによるコンテストで優勝したのは「セカンドステージ」でした。
次世代創造委員会
3/26(月) 14:44
長〜い2日間でした。でもやりがいのあるイベントでした。疲れたからだにアルコールが瞬く間にしみていきました。皆さんお疲れ様でした〜。
平成18年10月22日(日)「大崎市誕生祭」(前編)
3/26(月) 14:40
平成18年10月22日(日)AM9:50〜大崎市古川七日町永沢パーキングをメイン会場に「大崎市誕生祭」を開催しました。(前編)
オープニングを飾ったのはベストパフォーマンス賞(コンテストNo.3)の古川東中学校吹奏楽部の演奏。
次世代創造委員会
3/26(月) 14:40
続いて、昨日選考された[2006BAND LIVE](コンテストNo.1):「ANNUI」のライブ。
かつて、古川の地で、これほど大勢の市民がバンドのライブを見たことがあったでしょうか?私は感激の涙を禁じ得ません!グスン、グスン・・・
次世代創造委員会
3/26(月) 14:41
コンテストNo.2はKIMONO美人コンテスト。着物美女がズラーリ!
次世代創造委員会
3/26(月) 14:41
ちょうどお昼からはコンテストNo.5、2006BEST YEGなべ合戦スタート。開始前からすでにこの状態で、勝負は10分で決まりました。
次世代創造委員会
3/26(月) 14:42
当古川YEGはもちろん「米まる子deカレー南蛮」で臨みました。200杯先に売り切ったら勝ちという企画なので、皆さんじっくり食べられなかったでしょうね。私も全種類食べてみたかったです。ご協力頂いた県内YEGの皆様ありがとうございました。
平成18年10月21日(土)「大崎市誕生祭前夜祭」
3/26(月) 14:38
平成18年10月21日(土)AM11:00〜「大崎市誕生祭前夜祭」を大崎市古川七日町永沢パーキングにて開催しました。本日は明日の[2006BAND LIVE]のコンテストです。
次世代創造委員会
3/26(月) 14:38
まずオープニングライブを務めてくれたのは、「バンドフェスタvol.14」というイベントで最優秀賞を受賞した「RUNK UP」。
次世代創造委員会
3/26(月) 14:39
司会は次世代創造委員会副委員長・西巻徹。アシスタントに「バンドフェスタ倶楽部」の操寿美さん。
次世代創造委員会
3/26(月) 14:39
審査発表〜ドキドキ!
次世代創造委員会
3/26(月) 14:39
見事!最優秀バンドに選ばれました「ANNUI」(アンニュイ)のライブ。明日も演奏して頂きます。おめでとう〜!
平成18年10月12日(木)「大崎市誕生祭」全体会議
3/26(月) 14:35
平成18年10月12日(木)PM6:30〜「大崎市誕生祭」全体会議を古川商工会議所にて開催しました。
次世代創造委員会
3/26(月) 14:36
狩野圭委員長より「大崎市誕生祭」全体の説明がありました。
次世代創造委員会
3/26(月) 14:36
さてお天気祭りの始まり〜。
次世代創造委員会
3/26(月) 14:37
会場南側の緒絶川を舞台に「1000匹アヒルちゃん川くだりレース」や「紙コップイベント」など楽しいイベントを主催する「EXPO-OH!SAKI」の面々。
次世代創造委員会
3/26(月) 14:37
バンドライブステージの運営スタッフを務めてくれる「バンドフェスタ倶楽部」の面々。よろしくね〜。
平成18年10月6日(土)「大崎市誕生祭」ポスターコンクール審査会
3/26(月) 14:32
平成18年10月6日(土)PM6:30〜古川商工会議所にて「大崎市誕生祭」ポスターコンクール審査会を開催しました。
次世代創造委員会
3/26(月) 14:33
まず、次世代創造委員長・狩野圭より審査方法の説明がありました。
次世代創造委員会
3/26(月) 14:33
そして審査。今日はみんな真剣です。
次世代創造委員会
3/26(月) 14:33
最優秀賞を受賞した鳴子中学校3年の高橋麻彩さんの作品。
すばらしい〜!
Password:
編集
レス取消
削除
管理
cookie
1
2
3
[戻る]