編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
花見 ぎょぴ 4月14日(金) 23:31
 
3月28日に宇治川まで花見を兼ねたお散歩に行った時の写真を少し。

本当にいいお天気で桜も満開で絶好のお花見日和でありました。


ぎょぴ 4月14日(金) 23:35
上の写真の旅館を対岸から撮ったらこんな感じ。
いや別に狙って撮ったわけではないのですが^^;

のどかだねえ〜


ぎょぴ 4月14日(金) 23:40
ここから上流を目指してひたすら進む…
お目当ては、いつも撮ってるモミジの木。

…噂には聞いていたんですが…やっぱり立ち入り禁止になっていました。

ここでバーベキューする人が多かったんですよね。
で、マナーが問題となり…立ち入り禁止に。

ここ、お寺の私有地で、素敵なモミジも多かったことからご厚意でずっと解放してくださっていたわけで…。

う〜ん、これからはあのモミジの木も近づいて撮ることはできなくなってしまったな〜。


ぎょぴ 4月14日(金) 23:49
気を取り直して吊り橋へ〜

奥に大きな桜の木が1本みえます。
立派な樹だなあ。


ぎょぴ 4月14日(金) 23:51
うん?なんか見慣れない水鳥がいっぱいいるぞ!

あの先の橋も一度わたってみたいのだけれど…。
面白い形だよね。


ぎょぴ 4月14日(金) 23:56
そして下流まで帰ってきて…宇治川枝垂れ。

ちょっと見ない間にずいぶん寂しい姿になっちゃいましたね^^;


ぎょぴ 4月15日(土) 00:01
川沿いの平等院参道を歩いていると何やら観光客の方々が指さしているものが!

あ〜桜に宿り木がいっぱいくっついてますね^^;
ありゃ珍しいのかも?
この辺では宿り木はよく見るのですが、桜に引っ付いてると目立ちますね^^;


ぎょぴ 4月15日(土) 00:20
ざっと1週、のんびり写真撮りながら歩いて2〜3時間といったところでしょうか。
家の近くにこんな素敵なお散歩コースがある幸せ。
(でも一番見事なのはうちの近所の桜ですけどね(^_-)-☆)


ぎょぴ 4月15日(土) 00:27
ついでに用水路も。
ホントにここの桜は見事です。

上の桜、UPする予定ではなかったのだけど、「見て貰いたい」欲に負けてしまった^^;
ホント立派な桜よねえ(*´▽`*)
(撮影場所はどうぞご内密に〜<(_ _)>)

また来年素敵な姿が見られますようにー人ー


ぎょぴ 4月15日(土) 13:49
あ、今回の撮影機種は古のデジカメ、パナソニックの「DMC-LX3」です。
このデジカメ、気に入りすぎて、これ以降新しいデジカメは買ってないんですが、そろそろバッテリーがやばいです^^;

携帯のカメラは、便利なんですがやっぱり私には使いにくいです^^;


写真屋 4月15日(土) 14:47
宇治川の桜 きれいです!
京都も、久々に活気ある観光客でごった返したみたいですね

一昨年は数回京都に行きましたが、昨年は千葉に2回取材に行っただけ 笑

のんびりムードの春です!
しかし春が駆け足で通り過ぎていきます


写真屋 4月15日(土) 16:44
季節は青もみじに

高円寺にある高円寺にて


ぎょぴ 4月16日(日) 01:08
写真屋さん、ありがとうございます!

紅葉した時が楽しみな素敵な青モミジですね。
日当たりもよさそうで綺麗な色になりそうです。

今年は桜前線も駆け足で通り過ぎていくようでもう北海道でも桜が咲いたとか。
ということはこの辺りではすでに藤や躑躅も咲き始めてるかも?(例年ならGW当りが見ごろ)

平等院の藤、復活したかなあ…


ぎょぴ 5月 4日(木) 23:06
ちょっと面白い記事があったので自分用に。

GW中の宇治の人出(過去との比較画像も有り)
>リンク先ココをポチッとな

茶摘みの様子
>リンク先ココをポチッとな

水面キラキラは撮ると黒くなっちゃうよね〜^^;
水の色は綺麗なんだけどね、綺麗に撮るのは難しいよね…

そして…まじで人増えました。
車のナンバーも遠くは「仙台」とかも見ました。
外国からの方も多く…宇治も観光地になったなあと実感。
(ただし、地元のお店は相変わらず閉まるのが早い^^;)

宇治でこれだったら嵐山なんてさぞや…ブルブルブル


ぎょぴ 5月25日(木) 01:41
源氏物語ミュージアムにとってもおしゃれなカフェができていた。

パフェ食べてきました。綺麗だし美味しかった〜!

デジカメ持って行ってなかったのでお嬢にスマホで撮ってもらったけど、許可貰ってないので写真はまた後日^^

とりあえずHPあったのでアドレスを貼り貼り^^
また行こう^^

>リンク先ココをポチッとな


ぎょぴ 6月29日(木) 11:11
ちょっといいなと思ったお店、行きたいと思ったお店をチェック!

まずは平等院の中にあるお店
いつの間にかこんなのができてたらしい^^
>リンク先ココをポチッとな

伏見稲荷の中にあるちょっとよさげな茶店
>リンク先ココをポチッとな


写真屋 6月29日(木) 14:20
昨年は、ほぼ都内で過ごし 今年も半分終わりますが、1番遠隔地が千葉の柏です(笑)

関西の撮影を発注頂いた会社と離れたらどんどんこじんまりしちゃった。

平等院や伏見稲荷にいつ行けるのか?
行きたいなあとリンク先をポチってる


ぎょぴ 6月30日(金) 10:52
ご安心ください。私も近くにいるのに行けません(笑)

宇治もここ数年で急に観光地っぽくなりました。
おしゃれな喫茶も増え、夕方までやってるお店も増え(ここ大事!なんせ、昔ながらの店は16時で閉まりますから!)

そしてパフェ等、すごくおしゃれでかわいくなったけれど、その分お高くなって手が届かない金額に><
貧乏主婦にはちょいと気軽に行けるところではなくなってしまいましたね。

前は、デジカメ持ってふら〜っと出かけて帰りにおしゃれな喫茶で一休み〜というのが極上の息抜きだったのですが…。

しかし神社やお寺の中にこういうお洒落なお店が入るというのも時代なんですかねえ…。
伏見稲荷のお店は写真で見るとテラス席が本当に素敵で紅葉のシーズンなんて最高だろうなあ、と。
周りぐるっと山なんですよ。ロケーションは最高で、パフェもかき氷も赤い鳥居が可愛くて一度自分の目で見てみたいです。
新年明けきりましておめでとうございます ぎょぴ 1月24日(火) 18:33
 
新年明けきりましておめでとうございます

いや、遅すぎて挨拶するのがおかしいくらいなんですが^^;
新年早々コロナで一家全滅してました^^;
新年5日から順番に…
娘→ダンナ→私(今ここ)

いやもう療養期間は明けているんですが、咳が止まらずいまだに外出自粛しております
やっぱ咳ゴホゴホしながら外は歩きにくいよねえ^^;

みなさまもお気をつけて〜
春まで逃げ切れば、インフル並みの扱いになるのでそれまで頑張って逃げ切れ〜!(そういう問題ではない)

ふっふっふ、私はこれで最強の免疫を手に入れたぞ!(半年くらいは大丈夫かな…?)

そして今日の夕方から外は吹雪きに…
こりゃ積もるな〜

京都の雪景色を撮るなら明日ですよ〜!
(交通機関動いてるかな〜?)

ま、こんな感じで今年もよろしくお願いいたします<(_ _)>


ぎょぴ 1月25日(水) 08:35
追伸:
うちのダンナは来週5回目のコロナのワクチン接種に行くそうです…注射好きだねえ^^;
コロナにかかって治ったばかりだというのに^^;


ぎょぴ 3月20日(月) 18:31
そろそろ3月も後半ということで、桜もちらほら。
今年の桜は早そうです。

早咲きの桜はもう見ごろなんじゃないかな〜と思いますが…明日からの1週間は雨模様…

毎年天気が気になる3月下旬。


ぎょぴ 3月23日(木) 13:55
家の前の桜がそろそろ見ごろ。
…だけど今日は雨で…しかも風も結構きつい…
まあ、まだ咲く前だから今のうちに降っててくれたほうが助かるというもの。
満開になってからこの風雨じゃ一気に散ってしまうからね。

写真もUPしたいけれど、今の世の中じゃ家から撮った写真などというものはUPしないが吉。

(たとえここの掲示板が普通にはたどり着かないようなものだとは言え…一応公開されてる掲示板だからなあ…色々と気をつかわないといけない世の中になってしまいましたねえ)


ぎょぴ 3月24日(金) 08:15
今日の桜はどうかな〜と、ベランダに出たら…
うぎゃ〜〜〜><
トビケラがいっぱい!
桜とともにトビケラの季節も来てしまったか^^;
すっかり忘れてました^^;もうひとつの風物詩…


ぎょぴ 3月24日(金) 08:34
トビケラの写真だったらUPできるぞ〜!
って、そんなの見たくないよね^^;
ってか、私が見たくない!

散歩がてらどっか花見にでも行こ〜〜〜〜^^;
🎄クリスマス🎄 ぎょぴ 12月25日(日) 22:39
SH-RM15 1/60sec F2.0 ISO231 ±0EV 
タイトルに絵文字は出るのか?

とある場所でのクリスマス風景
写真あってるかな?


ぎょぴ 12月25日(日) 22:43
ありゃ、また横向いてしまった、、、
これはどう?


ぎょぴ 12月25日(日) 22:49
う〜む、やっぱスマホでの写真は難しい…
そして掲示板アップも難しい…^^;


ども〜  M.カトー 1月 5日(木) 10:10
>スマホでの写真
私は元々スマホの操作自体ストレスの元な上、スマホで写真撮影するための諸設定も上手く出来ず(解像度や圧縮率の設置場所見当たらず)デフォルト画像はとっても巨大で加えて著作保護がなんか知らんが画像に埋め込まれているらしくPCのソフトで制約多すぎ(全くいじれない)
めんどくさいのでスマホで写真撮るの止めました。
スマホは今後益々PCをネットに繋げるだけの電話付きルーター(^^;


ぎょぴ 1月 5日(木) 21:55
そういや以前スマホで撮った画像をそのままPCに送ってもらったらとんでもなく通信費がかかって怒られた記憶が^^;

そのままの画像をやり取りするのではなく、加工前提でデータが作られてる気がします。

ネットにそのままUPできるのは便利なんですけど、逆に位置情報とか気を付けなければいけないこともあり、いろいろ面倒ですね。


関係ないけど…
綺麗な「絵」があると思ってよく見たら、「窓」だった話。
ホントに「絵」だと思ったのよ^^;
(デジカメで撮ったものだけど…)
こういうのってその時の感動というか感じたものを人に伝えたいと思うのだけど、それってとっても難しい…。

いや、難しい話ではなく「ねえ、見てみて綺麗でしょ!」って言いたいだけの話なんですが^^;

魚を撮っているときも同じ思いだったんですけどね^^
お試しUp! ぎょぴ 12月 2日(金) 00:47
SH-RM15 1/464sec F2.0 ISO50 ±0EV 
お試しUp!
花博記念公園にて


ぎょぴ 12月 2日(金) 00:51
なんてこった〜Σ(・ω・ノ)ノ!
がび〜〜〜〜〜ん(´;ω;`)ウゥゥ

写真が横に…
鶴見緑地の「咲くやこの花館」に遊びに行ってきました
ので写真を1枚アップ…と思ったんだけどな〜^^;


ぎょぴ 12月 2日(金) 00:55
元の写真はちゃんと縦なんだけどなんで横になったんだろう?
もう何枚か貼ってみるか…

しかし…使ってるスマホの機種がばれてしまうね、これ^^;


ぎょぴ 12月 2日(金) 00:58
きれいな葉っぱ


ぎょぴ 12月 2日(金) 01:02
おや?今回はちゃんと貼れたようだ。
と、いうことでもう1枚。


ぎょぴ 12月 2日(金) 01:06
むむむ。
もう1回最初の画像を貼って見る。
今度は縦になるかな?


ぎょぴ 12月 2日(金) 01:16
というわけで、スマホデビューでした〜

この掲示板に貼る程度なら、スマホで撮った画像でも結構見れるね。

これは無修正無調整だけど、ちまたにUPされてるスマホ画像は、いろいろ触りすぎてて不自然でみてて変な気になるものも多いけど、別に修正なんてしなくても(スマホでも)それなりに綺麗に撮れるんでないかい?

まあ、コンデジが廃れるのもわかる気がする…
スマホで撮るほうが簡単だしな〜UPも楽だし。

まあ、私の老眼ではスマホの画面が小さすぎて見えないんですけど^^;


ぎょぴ 12月 2日(金) 14:41
サボテンの種


M.カトー 12月 3日(土) 12:12
ちは〜
私も最近スマホにしたのですが、全く使えていません(使うとストレス溜まるだけ)(^^;
PCのADSL解約したので(どの道後2ケ月の命)今はPCをネットに繋げるルーターと化しています。
それだけでも以前のADSLより安いので良いか?(良いのか?)

釣りに出た時のポイント探しには使えるか?(魚探とどっちが便利か?)〜
私のスマホ道は受難の道ですね。


ぎょぴ 12月 3日(土) 17:43
お!M.カトーさんもスマホ仲間に!
私もこの年でデビューだと色々教えて貰ってもなかなか覚えられず><

若い人は使いこなして便利そうだけど、いざ使うとなると色々怖すぎです><

って、え…PCの…ADSL…?!何やら懐かしい言葉を聞いた気が^^;(こらこら)

釣りで使うときは…GPSの位置情報を使ってのポイントチェックくらい?かな?
海に落とさないよう注意です><

こちらも寒くなりました。
そちらはとっくにマイナスの世界かしらん???と、天気調べてみたら、こちらの最低気温(3℃)がそちらの最高気温と一緒でした^^;

凍らないようにお気をつけて〜^^;
皆既月食中の惑星食 写真屋 11月10日(木) 23:19
NIKON D810 1/5sec F5.6 ISO200 ±0EV 
火曜の夜の天体ショーです。

遅くなりましたが、お久し振りです(汗)


ぎょぴ 11月13日(日) 10:56
写真ありがとうございます!
天王星ちっさ!(笑)

今回は天候にも恵まれて多くの方が天体ショーを楽しむことができたようですね。

桜の紅葉が綺麗だな〜と思っていたらもう11月!
そろそろ紅葉シーズンも始まりです。
道理でこの辺も人が増えてるわけだ^^;
2022年桜 ぎょぴ 4月 7日(木) 15:43
 
今年は宇治川の桜まつりが行われるということで行ってきました。

久々に行列を見たりして、やっぱ賑わいがあるっていいなあ…と。

コロナ収まってまた自由にあちこち行けるようになるといいなあ…

色々と思うことはありますが、まずはこんなところで^^

写真は喜撰橋から見たいつもの風景


ぎょぴ 4月 7日(木) 15:46
朝霧橋を降りたところには消毒用のボトルが置いてありました。

まずはここで消毒してからスタート



かつて見事だったこの川沿いの桜が護岸工事でみんな切られてしまって少し寂しいのだけれど…


ぎょぴ 4月 7日(木) 15:49
そして宇治川枝垂れも枝がみんななくなって少し寂しい姿に…

祇園の円山公園の祇園枝垂れを思い出すなあ…

あの樹も私が大学生の頃はそれはそれは見事だったんだけど、今ではもう花を咲かせる枝もなく…

と、すこししょんぼり


ぎょぴ 4月 7日(木) 15:49
あ、写真忘れてしまった^^;


ぎょぴ 4月 7日(木) 15:53
いかんいかん、楽しい思い出を残すんだ!
ということで、川岸の満開の桜から宇治川を

ここの近くにアニメで有名になったベンチがあります^^

宇治は相変わらずのんびりと時間が流れています


ぎょぴ 4月 7日(木) 23:05
今日は風が強くて一斉に花弁が舞っておりました。
今年の桜はもう終わり。

とはいえ今日はもう4月7日。
入学式には綺麗な満開の桜が見られただろうし、始業式まで持ったら十分かな^^

桜が舞っているところを撮りたかったのだけれどもやはり無理〜><

なかなか難しいです^^;


写真屋 4月28日(木) 10:04
季節の変化を感じる場所で、良いですね

もうG.Wですか、何もせずに半分終わりそうです


ぎょぴ 5月 2日(月) 00:00
写真屋さん、こんばんは〜!

今日から京都の鴨川沿いで「納涼床」が始まったそうで、そろそろ初夏…
…にはちょっと寒いですね、ここ数日^^;

宇治の茶摘みもそろそろ始まり、平等院あたりも新茶のいい匂いが漂ってそうです

平等院の藤もどうなったかなあ?
ここ数年養生してきた成果が出てるとよいのですが…

そうそう宇治の名物「トビケラ」もここ数日すさまじいです^^;
そこら中虫だらけで、イヤ〜〜〜〜〜>< となります

でも、ま、こればっかりはねえ^^;

近くのスーパーでも虫対策で入り口前に業務用のでっかい送風機が置いてあります

これで入り口に集まってくる虫を吹っ飛ばすしか対策がないという…

これも風物詩のひとつかな〜^^


ぎょぴ 6月 1日(水) 22:26
茶摘みもそろそろ終わり。
そして6月5日は縣祭りですが、今年も露店の出店は無しということで、ちょっと残念^^;

以下情報サイトより↓

>リンク先ココをポチッとな


ぎょぴ 6月17日(金) 22:00
ネットでちょいといいなと思った記事をリンク貼り貼り

「嵐山 祐斎亭」
「筆遊びで自分好みのリフレクションを創る水鏡」ってのにちょいと心がうずうず
(元記事は「ことりっぷ」から)

>リンク先ココをポチッとな


ぎょぴ 7月 1日(金) 22:44
宇治川で鵜飼が始まったそうな

そういえばもうそんな季節だったんだなあ

>リンク先ココをポチッとな


ぎょぴ 7月 5日(火) 09:49
関西ももう梅雨が明けたらしい
6月28日に梅雨明け宣言が出された。

早いなと思うが、まだセミは鳴かない…

と思っていたら、今日から蝉の声が

やっぱすごいな^^


保守保守  ぎょぴ 8月 4日(木) 15:50
長年放置していたブログから更新しないなら編集できないようにするといわれて慌てて更新
(保守のためだけで中身は無し)

ここもただ維持してるだけ状態でホント申し訳ない^^;

しかし、昔のブログを見たら私っていろいろ変なものに興味をもっていろいろやってたんだなあと感心(こら)

ヒーター故障で第一水槽が崩壊したのがほんとに堪えたんだなあ

写真等保存していたHDDの故障でさらに追い打ちというところか

あれからだいぶ経ったんだし、そろそろ復活してもいい頃だとは思うのだけど^^;

更年期にその他もろもろ色々あったよね

五十肩は、ちょっと面白かった

本当に突然腕が上がらなくなり、そしていつの間にか治っているという
ま、その間結構大変だったけど、きっかけとなるようなものも、これといった理由もなくなる、というのが意味不明で面白かった

更年期と言い、五十肩と言い、私も普通になるんだなあ、と^^

そして今は老眼に白内障が進行してきて…

ばばあだ〜〜〜〜(´;ω;`)ウッ…

ま、そんなこと言っていてもしょうがないのでできる範囲で楽しく暮らしましょ^^


ぎょぴ 8月25日(木) 17:37
Midjourneyって、凄いな〜と思いちょっと見てみたら…ディスコードのアカウント作らないといけないのか〜
ディスコードってちょっと私には敷居が高いのよね^^;

若い頃はこういうものも躊躇せずにアタックで来たんだろうけど、今の頭では理解するのが大変

しかしいろいろと面白そうなもんが出たなあ
AIでここまでできるようになるなんて思いもしなかったよね

私の頃のAIはエキスパートシステムでせいぜいデータベースに…
って、結局やってることは同じか〜!!!!

凄いな^^
私、就職するときの面接で
「AIに興味あります。そういう仕事がしてみたいです」って言ったんだよな〜
SF小説大好き人間だったしね

今はもうSF小説なんて話に出ることはほとんどないよね

SFの世界をリアルが追い越しつつある…
そう考えると私はいい時代に生まれてきたのかもしれないな^^


ぎょぴ 9月10日(土) 14:04
京都新聞のドローンで撮影した京の景色

これはいいと思ったのでリンクを
>リンク先ココをポチッとな


ぎょぴ 10月26日(水) 22:18
そろそろ桜の紅葉が見ごろになってきました。
楓の紅葉はまだ先。

観光再開して今年の紅葉はどうなりますことやら…:;(∩´﹏`∩);:

色んな変換が出たので、ちゃんと表示されるかテストを兼ねて入力してみる…
ちゃんと出るかな?


ぎょぴ 10月26日(水) 22:20
出た!ヾ(≧▽≦)ノ

ということでもういっちょ!
でろ〜!(。◕ˇдˇ​◕。)/

Password:
 cookie