編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
マツムシソウとチョウ
阿蘇望亭
8月11日(月) 14:33
ご心配おかけしました〜
昨夜は2回ほど鳴り物入り(!)の激しい雨がありましたが、今は、警報や避難指示などもやっとレベルが下がって、ひと安心といったところです。
”線状降水帯”って、最近、よく耳にするようになりましたが、怖いですねえ〜
ツマグロヒョウモン?
野の花とチョウはよく似合うものの、そのたびに”お名まえ”が・・( ノД`)
メイ
8月12日(火) 15:55
阿蘇望亭さん、雨、早くにおさまって穏やかなお盆を迎えたいですね〜
鮮やかな羽のマグロヒョウモン!
マツムシソウのブルーととても素敵な色合いですね〰(^'^)
我が家では猛暑にも負けずに切り戻しのデルフィニュームが咲いてます。
5月に咲いたように長い花房にはなれないのですが意外に暑さに強い?とびっくりですよ〜
昨日11日で、おかげさまで「メイの庭」も25周年、今日からは26年目に入ります。
四半世紀?にわたって阿蘇望亭さんからの花談義!いつも楽しませていただき感謝で一杯ですヨ〜(*^^*)
ありがとうございます。
最近はもう誤字、脱字だらけでお恥ずかしいことばかりですが花や自然のことなどこれからも発信できたらと思っています。
どうぞこれからもよろしくお願いします。
もう一つのつぶやき専門…の掲示板がなくなりこの花トークだけになりました。花以外のことなどいろいろとアップ・・になりそうです。
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
マツムシソウとカマキリ
阿蘇望亭
8月10日(日) 14:15
マツムシソウの過去録をめくっていたら、カメラ目線の”カマキリさん”がいました(笑)
山歩きから遠ざかって、マツムシソウとの出会いも途切れてしまっています( ノД`)
大雨、お見舞いいただきありがとうございます。阿蘇も雨の日が続いていますが、今のところ心配するほどの雨ではありません・・が、今夜は線状降水帯が発生するかもとの予報が出ていて心配です。
メイ
8月11日(月) 10:46
阿蘇望亭さん、雨の被害はありませんか〜
ニュースではちょっと違う地名を見かけてますがどうぞくれぐれもお気を付けくださいね!(^^)!
こちらも昨日から雨、グンと涼しいですよ〜
全く大スターのカマキリさんですね\(^o^)/
マツムシソウの日傘の下でのカメラ目線〜
4本の足がそれぞれにマツムシソウの茎をしっかりとつかんで・・・・カマキリの用心深さ?大発見です。
庭でもたまに見かけますがこの眼でにらまれると・・・なんとなく弱気になってしまって(*_*)
葉が茂って…インドハマユウが咲き出しました。晴れたらもっと咲くのですがね(^'^)
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
3連休
メイ
8月 9日(土) 10:18
このところ連休が多くなったような・・・
毎日が休日の私には何の日でお休みかな〜なんてことぐらい(*_*)
3日目の11日の休みは「山の日」なそうで!(^^)!
猛暑続きの今ですが山は涼しいかしら・・・
雨の予報などもあり空もようが気になりますね。
健康年齢の75歳まではやはり山へ行きたかったですね〜
そのころに行った山の数々がとても懐かしいです。
体力のある時に行っておいてよかった・・・・とします(*^^)v
箱根に行きたいと思うのですが庭の鉢植えの花などの水やりが心配で、それと道中の暑さを考えるとちょっと家で静かに・・・ですよ〜
この2,3日庭でセミがうるさいほどに鳴いて盛夏!
蝶もトンボも虫たちは元気!
そうそうこのマツバボタンもとても元気〜
メイ
8月 9日(土) 10:34
ポドラネアの木に毎年現れるスズメガの幼虫小指ほどの大きさ。今朝は花壇の花を食べたようで・・・静かです。
スズメガはよく飛んでいるのですがこの頃は全く写してなくって(^'^)
NHKの朝ドラで「アンパン」を見る毎日・・・
主人公のやなせたかしさん夫妻の物語ですが
そんなことから柳瀬さんの作詞の童謡?
「手のひらを太陽に」♪なども思い出して(*^^*)
トンボだってカエルだってアメンボだって♪
みんなみんな生きてるんだ、友達なんだ〜(^'^)
、
好きな歌です。
そんなことからスズメガだって!(^^)!…と草むらに放してやりましたよ。
虫に弱い方…ごめんなさい(*_*)
peko
8月10日(日) 10:43
メイさんの優しさが伝わってくる一幕です。
先日夜に蝉の攻撃を受けて、中々家に入ることができませんでした。外灯に止まっていたようです。結構怖いものです。
ここ数日戻り梅雨のようなお天気です。
何だか身体が重く、ゴロゴロ状態で、しゃっきっとしなくては・・・とおもったり。^^;
6月に続いて、8月に再び開花のサクララン です。
メイ
8月11日(月) 10:34
peko さん
こちらもやっと昨日から雨になりましたよ〜
今の所涼しくなって恵みの雨ですがそちらはどうでしようか・・・福岡県など大雨で気になっていますよ〜
猛暑から一転大雨など体がついていけませんね(*_*)
セミも人もびっくりするこの頃の気候?
庭のセミの定位置はモチノキの木の幹で鳴いてますよ〜
優しい色と姿のサクララン(*^^*)2度も咲いてくれて・・・
なかなか見かけない珍しい花。
以前宮崎県の道の駅で咲いてたのを見たことがありますよ〜
やはり南の地方の花なのですね〜
南国といえば早くも宮崎産の新米!早速買いました(^'^)
雨で写真もないのですがサネカズラが今こんなふう〜
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
思い出のファイル
阿蘇望亭
8月 6日(水) 11:35
予期せぬ出来事が、思い出のファイルとの再会に!
ある意味では、”災い”(?)転じてうれしい出来事に!(笑)
阿蘇望亭も、最近は古いファイルから、野の花とチョウの画像を探し回ったりしているんですが、懐かしい画像に出会っては足(?)が止まってしまうこともしばしばですよ〜
いま、デスクトップの背景画像は、20年ほど前の、あの思い出のこの写真で〜す(笑)
こちらも、わんさか保存された画像に”見るだけでも疲れます”が・・(大笑)
高山
8月 6日(水) 21:44
懐かしいこんな画像もわんさか保存しています
2007/7/25-26
メイ
8月 7日(木) 11:35
阿蘇望亭さんホント!ページの消失がなければこんな懐かしい2007年の夏の画像を見ることもなかったと・・・嬉しくも不思議も感じていますよ〜
保存したことで安心…それだけで開くこともなく安心していて!(^^)!
今こそ楽しかった日々の山行きを思い出します。いいですね〜
羽田にメンバーが集まって初めての顔合わせの方もいらしてワクワク賑やかでした。
1枚の写真はたくさんの思い出を連れてきて
いいものですね(*^^*)
庄内までの飛行機のから眺め…ここはもう庄内でしょうか。
この貴重な?記録のページはなんと2007
8月の「再び月山」が残っていました(*^^*)消えったページの多い中でとても奇跡的!(^^)!
メイ
8月 7日(木) 11:45
高山さんお久しぶりですね〜(*^^*)
高山さんの案内で楽しかった月山オフ会!!!
総勢9人、九州、関西、東京、地元山形とにぎやかに月山を楽しめましたね〜!
この会の記録だけは残っていてうれしいですよ〜
それまでの数度の月山や鳥海山・蔵王は消えて残念・・・
画像を拾い集めてと再度とは思っているのですがね。
高山さんのHPがなくなって残念・・・
どこかでやっているのかしら?
高山
8月 7日(木) 13:57
残念ながらHPはとっくに解約したのでご覧になることはできません。ただブログは見ることが出来ますよ。2007/7/25-26の月山でのオフ会は以下のページです。
https://kazekaol.exblog.jp/27423960/
もし宜しければ、過去の画像は残ってますのU残念ながらHPはとっくに解約したのでご覧になることはできません。ただブログは見ることが出来ますよ。2007/7/25-26の月山でのオフ会は以下のページです。
https://kazekaol.exblog.jp/27423960/
もし宜しければ、過去の画像は残ってますUSBにコピーして送れますよ。
阿蘇望亭
8月 7日(木) 14:53
ぶら下がりで申し訳ありませ〜ん。
高山さん、ブログ拝見してまいりました!
なつかしか〜
まるで昨日のことのように思い出されます!!!
メイ
8月 8日(金) 10:13
高山さん、おはよう〜(^'^)ブログは健在なのですね〜!
早速ページ見せていただきましたよ〜
再度編集なさって!読み応えたたっぷりで嬉しくなりましたよ〜
早速PCとスマホのお気に入りに入れました。
このブログが見られるので過去画像のコピー送っていただかなくってなくてて結構ですよ。ご親切にありがとう〜
マイブログにも残っているものもありました。
地元でいいお仲間とご活躍のようでなによりですね〜
またここにもお出かけくださいね(*^^*)
メイ
8月 8日(金) 10:16
阿蘇望亭さん
九州南部の大雨のニュースに
そちらはいかがかと気になっていますよ〜
どうぞお気をつけて!(^^)!
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ヒオウギ
阿蘇望亭
8月 5日(火) 20:34
関東はすごい暑さの様子!
熱中症にはくれぐれもご用心ください。
外付けプレーヤーでファイルも無事に!阿蘇望亭の情報もたまにはお役に立てて・・(笑)
PC2台は、2階まで上下するのが思うにまかせず、やむなく新旧併用です( ノД`)シクシク…
庭のヒオウギは花後の方が多くなりました。
メイ
8月 6日(水) 10:38
阿蘇望亭さん、おはようございます。
もうクーラーの効きが悪い?と思うほど(25℃)にしていますが.
一雨ほしいですよ〜
外付けプレーヤーの件、本当に助かりました。買おうかな…と娘たちに話したら持っているからとすぐに再生してくれて・・・・
でもなんと数の多いこと〰(*_*;見るだけでつかれてしまいます。
でも20年前の自分に会うようでうれしいですよ。
もうヒオウギのころなのですね〜
暑さで出かけないのでこの花に会うこともなかったですよ〜
ありがとうございます。
挿し木で3年目のヤナギバルイライ・・・
半日花ですが(*^^*)
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ハツシマラン
peko
8月 5日(火) 17:14
不安定な天気が続いています。
大事な思い出の記録が消えてしまったとの事。
もうガッカリですよね。疲れが一気に出るというか・・・。
頼もしい娘さんが傍にいらしゃり、良いですね。
暑さはまだまだ続くのでしょうね。
負けずに乗り越えましょう。
ハツシマラン をお届けします。
メイ
8月 6日(水) 10:27
pekoさ〜ん
おはようございます!
こちら安定した???猛暑日"(-""-)"
今朝も早朝から30度越えですよ〜
今日は水曜日…ゴミ出しもなく同居人たちも仕事へ…一人でのんびりが、せめての慰み(*_*)
ネットは突然、記録がなくなってしまうことがありますね〜 恐ろし( 一一)
私がよくわかってなくておこるだけ・・・なのかも(*_*)
過去のCDで写真だけは見られるようになっただけで満足していますよ。
ハツシマラン有難う〜(*^^*)
そちらだけに咲くようですね〜
きっと涼しいところで咲いているのでしょうね。
猛暑の中バラがちらほら咲いて
暑いでしょうと切り取ってテーブルの上に・・・
でもやはりすぐに終わってしまいます…
夏のバラは〜
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
暑中お見舞い
阿蘇望亭
8月 4日(月) 14:57
暑中お見舞い申し上げます。
ファイル消失大変ですね!
暑中お見舞いいただいて、私からも‥と思ったら、文字記入のソフト、photo scapeがなくなってます。
つい先日、w10のパソコンが突然、初期設定にもどっちゃって・・私の場合もソフトやファイルなどがいくつか消えちゃいました( ノД`)
メイさんとは異なるのかもしれませんが、ひょっとして同じ原因なのかとも思いまして・・・。
ちなみに、私の場合は、w11のpcと並行使用していたので全部というわけではありません。
メイ
8月 5日(火) 10:17
阿蘇望亭さん、おはようございます。
朝から猛暑でたいへんですよ〜
お見舞いありがとうございます。
華やかな花園!お庭でしょうか~(^'^)
スーパーの花屋さんでは珍しい???
洋種ヤマゴボウの花が売られていてビックリ
近所では塀からもう熟した実がのぞいているのですがね〜
教えていただいた外付けCDプレイヤー
娘夫婦が持っていて無事にマイピクチャーのファイルに取り込めました。そしたら過去の記録の編集、アップは
もういいか…なんて思いも(*_*)
だんだんネットライフについていくのが大変・・・
できることだけを少しだけ…なんて思い始めていますよ〜
阿蘇望亭さんはPC2台でさすがですッ!(^^)!
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
暑い中
メイ
8月 3日(日) 14:13
Canon IXY DIGITAL 200 1/400sec F2.8
皆さまお元気にお過ごしでしょうか∼(^'^)
家で閉じこもりの毎日です(*_*)
先日来メイの庭の2000年から2006年花や旅の記事ページが削除されてしまい一体どういうことかと不思議です。
削除したサーバーはこのnifty のサーバーではないのですよ・・・
家族に手伝ってもらいCDロムに移してあった画像を取り込んでます。
旅の記事、特にもう行くことのない外国のページは簡単にでも復元していこうと思っています。
今度はブログに・・・ここは大丈夫でしょうか・・・
私にはどれも懐かしい写真ばかりです。2003年のイタリア花紀行・・・残っていた涼しい噴水の風景 ヴラ デステ
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ヒゴタイ色づく
阿蘇望亭
8月 1日(金) 13:58
8月に入りましたね〜
東京の涼しさはニュースでも!
猛暑の下でも天空庭園があったりデパートがあったりで、暑さしのぎには事欠かないようで・・(笑)
8月を迎えて、庭のヒゴタイが色づき始めました〜
メイ
8月 2日(土) 11:40
阿蘇望亭さん
やっと8月❔。。。もう㋇?
色々な思いですね〜
ヒゴタイがよく咲いて…こんなにもよく花が付くものですか〜\(^o^)/
涼しそう〜
お盆がこの月の最大イベントですね。きっとこの花も又活躍でしょうね〜
こちらは何もない夏ですよ〜
カノコユリが蕾を3個の残すだけで咲いてます。
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
暑中お見舞い申し上げます
kuma3
8月 1日(金) 13:36
こんにちは
八月にようやく入りました。
まだ、二ケ月余も暑い日が続くと思うとうんざりです。
ここのところ、この猛暑で、写真撮影も出かけていません。
それでは運動不足になるので、隣の公園を時々歩いています。
咲いている花はこの小ぶりのひまわりくらいです。
スマホで写し、photoshopでトリミングし、字を加え暑中見舞いとしました。
どうぞご自愛ください。
メイ
8月 2日(土) 11:32
kuma3さん、
暑中見舞いありがとうございます(*^^*)
酷暑続きですがお元気にお過ごしで何よりです!
ヒマワリ、夏の代表ですが近くではさっぱり見かけなくってちょっと寂しい…でしたよ。
ありがとうございます。葉や茎が銀色でしょうか〜
この夏は風が強くって育つのが難しかったのでしょうかね〜
先日久しぶりの尾瀬に行ってきましたよ〜
娘夫婦とのんびりとで何とか歩けました(^'^)
そこでの一枚で私からも暑中お見舞いです(*^^*)
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
百日草とオオスカシバ
阿蘇望亭
7月31日(木) 19:41
ヒャクニチソウにオオスカシバもやってきました。
ホバリングしながら蜜を吸うので、透明の羽は写らないことが多いのですが、たまたま羽も撮れた自慢の(?)一枚(笑)
CD保存の思い出の貴重な画像、ぜひ外付けCDプレヤーで再生してやってくださ〜い!
メイ
8月 1日(金) 11:12
阿蘇望亭さん、8月ですね〜\(^o^)/
夏真っ盛りになりますが今日は涼しくて30℃以下で気持ちいい日となりましたよ〜
オオスカシバ、透けた羽もくっきり!
さすがです(^'^)
塀のブルンバーゴにも来ていて写してみたものの手ブレブレ画像…無理でしたよ(*_*)
外付けCDプレヤー。。。知りませんでしたよ〜、ありがとうございます。
昨日はデパートで6時間余りすごして・・・
一番長いのはレストラン滞在、3時のカフェ
歩数は伸びませんでしたが涼しい中で楽しんできました(^'^)
外は暑いですがデパートなどは涼しくって・・・楽しいです。
結構高齢者が多い(*^^)vです。
尾瀬の蜂、ミヤマカラマツ・・・義理の息子の撮影ですが(*_*)
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
暑さの所為?
peko
7月30日(水) 09:49
おはようございます。
昨日は、失敗続きを暑さの所為にして、きょうはゆっくり休みます。^^;
地元に「オニコナスビ」を見に行ってきました。酷暑続きで、花の開花は、例年通りとなったようで、一番綺麗な時期を逃してしまいました。
メイ
7月30日(水) 14:58
pekoさん、毎日猛暑、まだまだ続くのでしょうね(*_*)
私も一日ぼ〜っと過ごしてます"(-""-)"
ゆっくりと英気を養ってくださいね。
今朝からの津波警報収まりそうでほっとしていますよ〜
オニコナスビ、そちらの地方でより見られない珍しい花のようですね〜
山などでコナスビの花は見かけますがオニコナスビは花も大きいようで・・・
中心部のオレンジ色がとても力強い印象〜
葉も肉厚そうです。
遊歩道の夕方の散歩でセイヨウニンジンボクのブルーです。
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
Password:
編集
レス取消
削除
管理
cookie
1
2
3
4
5
6
7
8
9
[戻る]