[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
早い春の訪れ
ほ
3月 1日(土) 21:07
3月1日 例年になく異様に早い春の訪れ??
この時期に渚滑川の氷が開くなんて記憶にない
ネコヤナギまで芽吹いているし
で、今年もフクロウが来ていた 毎年同じ木に来る
canon 5DWの400o2.8つけた爺が撮影に来ていた 紋別の爺らしい(笑)
ほ
3月 1日(土) 21:11
川開け
3月 1日(土) 21:12
ネコヤナギ
3月 1日(土) 21:13
フクロウ(正式な名前はわからん)
3月 1日(土) 21:15
昼寝しているのか?
きくりん
3月 3日(月) 11:11
さてと5Dを持っち出して撮影ですかな?
いいショットですね♪もう少し大きいサイズでアッブしてもらえたら大きく見れますね(^^ゞ
なんたって異常気象ですね・・今年の夏は猛暑かな?
mk
3月 9日(日) 15:44
ほさん春の訪れいいですね。
森の番人・森の賢者、フクロウを撮れるなんてすごいです。
400o2.8なんてすごい物を持ってますね。
こちらもう雪は終わり、
毎年、春の訪れとして「北海道モーターサイクルショウ2025」があります。
ロイヤルエンフィールドとか、縁のなかった外車が安く手に入れれる時代になりました。
mk
3月 9日(日) 15:50
このメーカーは知らなかったな。
MUTT(マット) MOTORCYCLES、イギリス製250ccっす。
80万くらい?下手な国産より財布にやさしいです。
ところで、来場者は高齢者が目立ち、若い人が少ないですね。
10年後どうなってるかな?
きくりん
3月10日(月) 13:50
どもです
「北海道モーターサイクルショウ2025」ぐぐってみました、これは一度行ってみたいですね!
バイクも年々重たくなって来ています、そろそろ軽いバイクに乗り換えかな?
でも卒業はしたくないです・・(汗
↑の250はいいですね・・
若い人は車離れとか言うが、バイクそれ以上ですなぁ
篠路紙袋ランターンまつり
mk
2月23日(日) 19:10
隣町というか、ほんとすぐ隣の
篠路(しのろ)で開催されてる紙袋ランターンまつりを見てきましたよ。
手間がかかるのかな、開催は今日の17時から19時までと非常に短い時間です。
mk
2月23日(日) 19:11
紙袋ランターンとは、模様の切り込みを入れたりした紙袋の中にろうそくを立てたもの。
今年は約1500個の設置らしいです、紙袋なので、小樽と違い、気温の影響は受けませんが、
風あると、燃えやすいです(汗
mk
2月23日(日) 19:16
寒い中、ランタンを見ると暖かい気分になれますね。
ちょうどこの時間、天気も荒れずによかったよかった。
mk
2月23日(日) 19:16
前までは、ここJR篠路駅前広場でやってたのですけど・・・
哀愁のある駅だし、こちらかよかったな。
きくりん
2月23日(日) 22:08
どもです
篠路とはどの辺なんだろぅ!
雪が降らなくて良かったですね・・さてと自分は2連休、除雪も無いので流氷を撮りに行って
来ました。
さすがに流氷岬にはびっしりと接岸していました。
きくりん
2月28日(金) 09:27
今季は雪が少なくて22日に撮影した動画をアップします(汗
mk
3月 1日(土) 19:45
おばんです〜
篠路駅(しのろ)、札幌では北に位置しますよ、
札幌駅から各駅停車で20分です。
最初の動画、1分25秒当たり、流氷の上を歩いてる方が?怖くないっすかね?
そういえば、今年は久しぶりの除雪動画ですね。
流氷帯が自然に見れるってすごい!
天気がいいと除雪も楽しいのでは?
こちらも今週は雪解けすすみましたわ。
今シーズンほとんどアスファルトの上を走ることが多かったです。
小樽雪あかりの路
mk
2月15日(土) 22:07
おばんです。
今年の雪祭りは風邪でいけませんでしたわ。
さて写真は小樽運河、「小樽雪あかりの路」最終日ということもあり行ってきましたよ。
mk
2月15日(土) 22:08
個人的には、こちらからの見え方が好きかもしれません。
えー、運河の西側になりますね。
mk
2月15日(土) 22:12
「北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽」が日本遺産に認定と
今朝の新聞にもありそれもあって訪問しました。
その記念イベントかな?旧三井銀行内でカフェが臨時オープンされてました。
mk
2月15日(土) 22:13
2階からの眺め
mk
2月15日(土) 22:14
小樽雪あかりの路もちゃんと見てきましたよ(#^^#)
mk
2月16日(日) 13:52
超短編ですが運河の様子です。
きくりん
2月16日(日) 18:14
どもです
相変わらず混んでいますね・・
これは一眼レフかな?iPhoneではないですね・・
綺麗に写っていますが!
今季は雪が少なくて除雪動画をアップ出来ません(笑
mk
2月16日(日) 19:01
そもそもカメラの準備してなかったので撮影は全部iPhoneでございました。
なんだかんだ、こっちも雪は少な目、助かってます。
※)写真は旧三井銀行、2階会議室でございます。
mk
2月16日(日) 19:03
こういう新しい形のものも目立ってきましたよ。
きくりん
2月22日(土) 11:47
どもです
久々に動画をアップしました。
函館GLAYライブ
mk
1月26日(日) 19:04
おばんです.
函館GLAYライブ行ってきました。
やはり札幌で見るライブとは一味違いますね。
函館アリーナは5000人収容なので、なかなかの激戦、
チケットが手に入ってもホテルも苦労しますねー。
5月には東京ドームも行く予定ですよ。
mk
1月26日(日) 19:05
ついでに時間が許される範囲でふらふらしてきました。
雪がほとんどないですね、びっくりです。
あ、ちなみに帰ってきたら札幌も雪無しです、
大丈夫かな?雪祭り(汗
きくりん
1月27日(月) 20:00
どもです
GLAY行ってきましたか!
どうでしたか?音響は?5月は東京ドームまで行ってしまうのですか?(^^ゞ
自分も2011年にドリカムのライブで味の素スタジアムまで行って来ました。
カミさんがファンで・・CDとかは聞いた事は殆どないのですが、いやいやドリカムライブの
音響・音量には感激しましたわ!
さてと函館は雪がほとんど無いのですね、札幌も今年は雪が少ないようですね・・
ここオホークシベリアも少なかったのですが先週末少し降りましたね、でも今年は雪が少なくて
楽させていただいてますよ!
今晩から明日にかけて降るみたいですが、まぁ大した事はない様な気がします・・
mk
1月29日(水) 19:04
短いですけど久しぶりに動画貼ってみます。
mk
1月29日(水) 19:10
東京に10年以上いましたが、ドームライブの経験が無いので5月がたのしみです。
ただ、エスコン見ちゃうと古さは隠せないでしょうね。
写真は北斗駅にあった北斗にちなんだお酒です(笑
せっかく雪が無くいい感じでしたが、今夜から荒れてみぞれが続きそう、
雪祭りには最悪のコンディションです。
mk
1月29日(水) 19:12
せっかくなので啄木公園も貼ります(#^^#)
Password:
編集
レス取消
削除
管理
cookie
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
[戻る]