[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
新トピにしておきます mk 4月 9日(日) 16:42
iPhone XR 1/529sec F1.8 ISO25 ±0EV 
どもです、新トピにしておきます。
そろそろ車検準備ってことでばてtリー付けましたよ。
やっぱ新しいバッテリーは力ありますね。充電も少しで完了です。

猿払〜豊富の間で鹿と激突したのはこのバイクですわ。
圏外エリアで転ばなかったのが幸いでした。
初の出来事に動揺しました(汗
鹿はぶっ飛んでいきましたが、すぐに立ち上がり山に逃げていきました。

「ふきのとう」食べれるとは・・・存じ上げませんでした。
ところで桜開花が早そうとニュースで言ってます。
GWには函館五稜郭桜を攻めたいので、あんまり早いと困ります。

きくりん 4月12日(水) 08:46
あらら、よ〜く転倒しなかったですね・・
自分も数十年前に1m位の所をかわした事があります、店頭間違いないですわ(汗
それにしても今年は暖かいですね、バイクを出したいです・・

「ふきのとう」まぁ天ぷらにしたら美味いです、苦いと聞いていたのですが、そうでもなかったです。
 今年はバイクと車中泊頑張ります?・・と毎年言っている様な(^◇^;

mk 4月12日(水) 19:16
お疲れ様です。
当時、とっさにに猛烈ニーグリップして、前輪フルロックくらいのブレーキでしたよ。
ほんと不幸中の幸いでした。

さて、恒例のユーザー車検行ってきました。
ちょっと仕組みが良くなったかな?
印紙を買ったあとは、この画面で車検証のQRを読み取ると
「自動車検査証、検査手数料納付書、重量税納付書」の3セットが出てきます。
長ったらしい車体番号とか基本車両情報とか印刷されてるので助かります。
あとは自分の名前、住所を書いて、印紙を貼って検査場へGOの流れ〜。

ちなみに新車検証も、ICチップ入りになり、小さくなりました。

きくりん 4月12日(水) 22:59
ユーザー車検はやった事ありませんが一度は体験してみたい事案ですね!
新車検証も見た事はありませんが、今年はVOLとスーパーカー軽トラが車検です。
軽トラはまたまたリコールで地元で修理出来るスズキの工場がないので北見から取りに来るそうです。

mk 4月23日(日) 17:16
どもです、風が強い週末でした。
春の恒例、石狩川マクンベツ湿原に行ってきましたよ。

mk 4月23日(日) 17:17
写真では左側に入り口があります。
駐車場からすぐです(汗

mk 4月23日(日) 17:18
こんな感じで入り口が・・・

mk 4月23日(日) 17:19
いい時期なのかよくわかりませんが・・・(#^^#)
ゴールデンウィークでは見頃はもう遅いといわれてます。

mk 4月23日(日) 17:24
これがお目当てのミズバショウですよ。
カメラに収めれたのでよしとします。寒かった〜。

さて、ユーザー車検。やっぱり2年に一度ですと要領なんて記憶にないですからドキドキします。
私は仕事休めて、車検場も近いので条件いいです。
光軸調整してくれる予備車検場もありますし。

札幌陸運局、検査場の方は皆さんユーザー車検の人にはとても親切です。


きくりん@地下ガレージ 4月24日(月) 18:25
どもです〜
昨日はみぞれが降って一時真っ白になりました。
走ってますね、釧路ですか?ミズバショウですね、カメラはスマホ?
ここら辺での群生地はサロマ湖芭露にあります、
ここからだと40kmくらいかな?連休後は遅いのかな?
連休はエスコンフィールドを見に行こうと考えてますが・・天気が良ければ夏タイヤに交換して行くかな?
バイクも出したいし、巷では5連休ですか?・・チトうらやましいです(^^ゞ
今年はバイクとVOLが車検です、あ゛〜来月は税金が来るし(@Д@;


きくりん 4月25日(火) 17:07
そそ、日曜日はレーザーレーダーを付けました。
これで少しは安心して走れるかな??
昨年は息子がこれ乗って捕まるし(@Д@;
エスコンフィールドHOKKAIDO mk 3月12日(日) 19:05
おばんです〜
雪解けがやたら早い感じです。
今日は近くまでいったので、
もうすぐ開業エスコンフィールドHOKKAIDO一周してきました。
どこが正面かな!?これが一番それっぽいんですけど(汗

mk 3月12日(日) 19:07
ご招待でしょうか?ネットで探したんですが。なんかイベントやってました。
平民は入れず・・・(笑

mk 3月12日(日) 19:08
車で3分ほど離れてますが、このコンビニも話題ですよ!
球場は現金使えないらしいです、お越しの際はご注意くださいませ(#^^#)

きくりん 3月12日(日) 23:17
どもです、いよいよですね!
完成後、一度見学に行きたいです・・キャッシュレスですか?自分も良く行くホーマックも今月キャッシュレスにして殆どがキャッシュレスになりました。
今年は雪が少なくて少し物足りないです・・、今日はディゼル車を回して来ました、途中鹿だらけで
鹿が車の前で動かなくて、一度止まりました(@Д@;

mk 3月13日(月) 21:32
お疲れ様です。

ディーゼルのトルク、近年すごいらしいですね。
私のシエラ、ちょっとした坂道&オーバードライブはどんどん車速がおちますわ(汗・笑
1500ガソリンなのになぜか追い越しはきついです(汗
まあ、それでも冬は特に楽しいですけどねー。

鹿も油断なりませんね、トラウマで道北などの山道飛ばせなくなりましたわ。

きくりん 4月 1日(土) 10:29
どもです!
WBCは盛り上がりましたね♪
さてさて今季は雪が少なくて楽させてもらいました、気温も上がり車とバイク?の行動開始かな!
バイクはまだ早いが今年も懲りずに本州ツーリングを考えています、少しは気温の低い東北ですね(汗
それから鹿との衝突事故が増えてると報道されていましたね、ハンターの激減らしいですが・・
過去には何回も鹿と衝突しそうにはなった事がありますがマジで怖いですね、気を付けないと(^◇^;

mk 4月 2日(日) 18:53
おばんです〜。

WBC盛り上がりすぎです(笑 
大谷さん大スターですね、年末紅白は審査員かもしれませんよ。

エゾシカ追突マップ、これはいけますね。
我が家の近くだと意外にも苫小牧付近が・・・。
根室、釧路も多いみたいですね、私は猿払で撃沈しました。
>ハンターの激減らしい
そういう側面もあるとは。

さて雪解け早いですね、車も夏タイヤに交換していい気分です!
近所ですがちょっと走ってきました。
写真は石狩大橋付近にて

きくりん 4月 4日(火) 15:21
どもです!
撃沈したのはどの車でしたっけ(@Д@;
昨日は午後から野暮用で手稲に行き、23時頃帰って来ました、高速道路はいいが下道に降りたら怖い
ですね、でも何故か一頭も鹿は見なかったですね。
今年はもう夏タイヤに交換してもいいですね、まぁ軽トラもあるし・・
それからGPS-Trkというのを試しているのですが、なかなか面白いです!
右下の赤矢印をクリックすると経路を走ります(^◇^;

きくりん 4月 4日(火) 15:28
いつかは食べてみたいと思っていた「ふきのとう」を天ぷらにして食べてみました。
ふきのとうには癌に効くペタシンと言う成分が含まれている様で気になっていました。
ふきのとうはどこにでも咲いてるが食べてるという人は少ないですね・・


きくりん 4月 4日(火) 15:30
苦いと聞いていだ、さほど感じませんね!天ぷらにしたら何でも美味いす♪
まぁ毎年食べてみたいと思っています・・(^^ゞ

きくりん 4月 4日(火) 15:32
そそ採って来たのは開いていないのばかりです!
さて今年は雪が少ないので、来週末はアイヌネギかな?
第73回札幌雪まつり mk 2月12日(日) 13:11
どもです、久しぶりに取材らしいことしてきました(笑
この時期ですので札幌雪まつりです。
2年休んで3年ぶりってところですね。
まずはテレビ塔下のイベント、「さっぽろカーリング体験パーク」。

mk 2月12日(日) 13:12
4丁目STV広場
ティラノサウルス&傍らで佇むのは北海道むかわ町から
日本初の大型植物食恐竜の全身骨格化石として発掘されたカムイサウルス。
むかわ町のアピールも頑張ってましたよ。

mk 2月12日(日) 13:14
札幌近郊の開催は中止になり、その影響もあったのか
とにかくすごい人でした、嬉しいものです。
食べ物屋台、スノーボードジャンプ台はありませんでした。
そのかわり市民雪像が増えてましたね。

mk 2月12日(日) 15:39
画角が少し変ですがオタシミ下さい。
道新 雪の広場 サラブレッド プロジェクションマッピング




mk 2月12日(日) 15:40
画角が少し変ですがオタシミ下さいm(__)m
雪のHTB広場 豊平館 プロジェクションマッピング


きくりん 2月13日(月) 15:04
寒い中取材ご苦労様です、3年ぶりの開催というので大勢の人で賑わっていますね。
今年は旭川はやってないのかな?「ほ〜」とも話しをしていたのですが、死ぬ前に一度は行ったら?
と言う話・・本当ですわ、でもまぁ車で行って何処に車を置いて・・と考えてしまいます。
マッピングは音とかも迫力あるんでしょうね♪
↑車はアンコウちゃんのエンジン!凄い(@Д@;

mk 2月18日(土) 12:01
お疲れ様です。
V8かぁ〜一度は体験したいです、最近ミニマム傾向に行ってますので(笑
さて雪祭り。札幌なら大通り公園付近はちょい待ちで駐車場は入れます。
旭川事情はわかりませんが。死ぬ前に一度・・・!(笑
写真は、最終日の翌日です。すぐに取り壊し始まります。

mk 2月18日(土) 12:03
もう一枚っ!

きくりん@地下ガレージ 2月19日(日) 13:23
どもです〜
解体ショーにも行って来ましたね、テレビでもやっていました。
そっかぁ少し待ちで駐車場は入れるんですね、死ぬ前には是非行って来ますかぁ(^^ゞ
今年は雪が少なくて楽しています、いま一軒除雪に行って来たが、自宅の周りは綺麗で除雪する所があり
ませんわ(笑


2月23日(木) 11:01
mkさん 雪まつりレポート おつかです!
プロジェクションマッピングは映像で見るのと違い現場で見ると
凄いらしいですね。一度は見たいけれど、寒い中歩く根性がない
ので来年もmkさんの報告を待つことにしますwww

あんこうちゃんのランクルは4300かな?
俺の乗っていたセルシオ30は4300 3UZ-FE型ってエンジンだったような
ちがうのかな?
このエンジンでハイオクタン、リッター5/Km? すごいな〜!!

きくりん@地下ガレージ 2月25日(土) 18:13
流氷がびっしりと接岸しています、そのせいなのか寒いです・・
>来年もmkさんの報告を待つことにしますwww
はいはい、自分そうなるのかな?防寒対策をして歩く?歩かないかな?(笑)
リッター5km・・でハイオク!おいらのはk油でリッター19km、冬は殆ど乗らないが今年も走るぞ〜

mk 2月25日(土) 21:39
おばんです。
プロジェクションマッピング、JRAの競馬馬のものが例年人気ですねー
疾走感ありますよー。来年も取材を頑張ります。

ランクル・・・どーも大きい車は停めるところ苦労しますので
何より今はリッター5なんてきついです(*'ω'*)

きくりんさんのはk油でしたか?近年のディーゼルはすごいいいらしいですね。
静かだし、トルクもあるとか・・うらやましい!

ところで雪の降り方が春っぽくなってきました。
雪かきも先がみえてきましたよー。

きくりん 3月 6日(月) 10:25
どもです
いやいや、めっきりと気温が上がっていて雪解けがすすんでいますね。
この先も雪はたいした降らないみたいでチト物足りないです(笑)
ディーゼルはトルクがあって坂道も平地と同じく走れて、ストレスが無く最高ですね♪
今年は寒さが厳しいですね mk 1月29日(日) 18:49
おばんです、今年は寒さが厳しいですね。
札幌市内の除雪・・・今年は予算投入してるみたいです、
通勤時間含めて今のところ大きな渋滞は起きてません。
さて、そろそろ雪祭り準備がピークになってきましたが、
道庁前広場の一コマを紹介します。

mk 1月29日(日) 18:53
雪まつり期間とほぼ被る予定でスケートリンクが設置されます。
入場は有料ですが、街のど真ん中で夢のあるイベントですね。

mk 1月29日(日) 18:56
豪華なゲストもいらっしゃるみたいで、
夜もキレイでしょうね〜。
ちなみに雪祭りは次の週末から開催です!
ところであっという間に一月下旬です、早い早い(汗


きくりん 1月29日(日) 23:17
どもです、除雪車も新車と入れ替えた張り切っているのに?さっぱり雪が降りませんね(笑)
mkさんの所はそこそこ降っているんでしょう?お疲れ様です!
今日は雪も降らないし何をしようかな?と朝寝坊していたら、何と積もっているではないですか?
15cmは降ったかな?一日中除雪三昧で疲れてました!
雪も降らないのでYouTubeにもアップ出来ませんが今日はそこそこ積もっているので2〜3日中には
アップしようと思っています。

札幌雪祭り開催ですよね・・何年ぶりなのかな?それにしても札幌方面は雪が多いですよね、
オホーツクシベリアはさっぱり降りませんわ!
そうそう、スケートリンク・・豪華なゲストですね、見てみたいです。

きくりん 1月31日(火) 23:18

今年は雪が少なくあまり出動はしていませんが、それでも90時間動いています、カメラはバイク用の
ドライブレコーダーなので動画量が多く編集が大変です(笑
明日夜から少し降るみたいだが、今年はオホーツク側は大した事はないですね・・

mk 2月 5日(日) 15:45
おばんです、出動機会少ないといいつつあちこち走り回ってますんね。
やっぱり新しいと刃が引っかかるのがこわいものでしょうかね?
こちら、先週紹介しましたスケートリンクがオープンです(笑

mk 2月 5日(日) 15:47
一応さっこんの事情を配慮して、顔にぼかしは入れてます。

mk 2月 5日(日) 15:49
夜は定山渓神社の「ゆきとうろ」へ車を走らせましたが
大渋滞、時間切れで帰りました(涙
年々人気が出てますよー。
写真はHPからおかりしましたm(__)m


きくりん 2月 6日(月) 08:33
どもです!
それにしても定山渓線はこの時期も渋滞が発生するんですか?
車線を増やす?工事を行っていた様ですが何年もかかるですね!
冬のイベントはなかなか行かれませんね、そそ5日には流氷初日でした、見に来ませんか?(^^ゞ

昨日は知り合いに勧められて除雪車バケットにクリアを塗ってみました・・果たして効果は?

Password:
 cookie