|
| | | |
|
('-'*)おはよぅ〜♪
|
tomikoko 8月26日(火) 07:01
|
|
|
 |
|
地蔵盆は、毎年お盆の時期、8月23日・24日頃に、近畿地方を中心に行われる伝統的なお祭りです。 宝塚でも、地域の子どもの守り仏とされる「お地蔵さま」にお供え物をし、飾りつけをして、 子どもの健やかな成長や安全を願う行事を行いました。
子どもたちが主役となり、お菓子を配る「お接待」やゲーム、福引きなどがし、 大人も子どもも参加して地域交流を深める機会に成っています。
|

ひろこ 8月26日(火) 20:17 地蔵盆のことを教えて下さって、有難うございます。
>「お地蔵さま」にお供え物をし、飾りつけをして、子どもの健やかな成長や安全を願う行事
由緒ある地域の素晴らしい行事が続けられてるんですね。
新興住宅地 に住んでますと・・・ |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|