6月の山歩き かずみ 7月 5日(日) 16:02
Canon IXY DIGITAL 920 IS 1/250sec F5.6 ISO80 ±0EV  
今年は梅雨らしくなかったので、思いのほか沢山山歩きが出来ました。
だから花の紹介も多くなったように思います。
春の花と、夏の花の端境期だから、もっと少ないと思っていたのです。

最後のほうは25日に大山方面に行ったときに写しました。

こんなに大山が目の前に迫るほど近くまで行きました。
実際はここからもかなり登りました。
それ以上はヤブ漕ぎがひどいので断念しましたが。
ヤブ漕ぎってご存知ですか?
道なき道を草、木を掻き分けながら進むのです。
とても時間が掛かります。

カッコウ、ホトトギス、ジュウイチ、ツツドリなどが鳴いていましたよ。


鏡ヶ成湿原  かずみ 7月 5日(日) 16:05
大山に登る前に鏡ヶ成湿原によりました。

山の湿原はとても気持ちの良いものです。

トキソウなど、はじめてみる花でした。

木道を歩きます。

ここなら登山経験のない方でも大丈夫ですよ。
鏡ヶ成スキー場にあります。
後ろに見える山は烏ヶ山です。


鏡ヶ成って聞いた事ある・・・  イナイナイバア 7月 6日(月) 01:57
何故か覚えがある…って思っていました。
そうです!やっと思い出しました。
子どもたちが小学生の頃…25〜6年前の事ですが、鏡ヶ成の国民宿舎に泊まって、前の広い原っぱで遊んだことを思い出しました。
あそこはスキー場だったのですね。

あの頃の国民宿舎はかなりボロでしたが・・・。

花の探訪はしなかった!残念!

我が家の松葉ボタンです。派手〜!
FLH1Ada248.hyg.mesh.ad.jp
Name:
Email:
Homepage:
Title:
Message:
Photo: 5MB
Color:
Password:
 cookie