|
 | |  | |
|
初めての栽培
|
はっぴー・ふらわー 1月30日(日) 21:00
|
|
|
 |
|
COOLPIX S9500 1/10sec F4.0 ISO400 ±0EV
プレゼンとでいただいたシャコバサボテン
ほぼ一年前に 満開の鉢を頂き 胡蝶蘭と一緒に管理していました。 朝は5度がやっとですが 何んとか花芽をつけてくれました。 色々な花に挑戦して このように花が付くと嬉しいです。
はっぴー農園は 輪作もかねって野菜の後に花育てのすればいいかと思っています。 そうすれば毎年雰囲気が違う庭になるのでは!
遊々小屋のキッチンは近代的ですか かまどがあるとか・・ 私だったら 其処で暮らしたいな
|
おババ 1月31日(月) 13:34 はっぴーちゃん〜〜 ゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪
今日の千葉チベットは お天気はいいけど風が冷たくて、ストーブの前で固まっています〜! 寒さにも暑さにもメッチャ弱くなってしまいました〜!(_≧Д≦)ノ彡☆♪
遊々小屋・・・ 大きな囲炉裏は有るけれど、かまどはゴジャリマセヌ〜!(^〜^;) キッチンは極々普通のキッチンです。
あの小屋を作るにあたり、当時は住まいにする気は毛頭ございませんでした。 住もうと思えば住めない訳では有りませんが 今も住もうといぅ気持ちは、ほぼございません。
それでも・・・・・ 今の住まいは2階なので、階段の昇降に不便を感じる様になったら その時は如何するでしょ???(^〜^;) 遊々小屋は、名前の通り 遊び小屋 だと思ってます〜♪(⌒.−)=★
シャコバサボテン・・・・・ 優し〜〜いピンクで綺麗〜〜〜♪ まだ蕾も沢山有って、楽しみは長いですネェ〜〜♪d(′∇`)人′∇`)b♪ルンルン |
はっぴー・ふらわー 2月 6日(日) 06:58 お〜〜〜寒い 雪が降っています。 何もできない庭 しても無駄な作業となる状態です。 雪の後は土が掘り返しやすいので それもありかと思います。
胡蝶蘭はpa-panからアドバイス頂きました。 暖房をけちる私には無理かも もう少し我慢勝負です。暖かくなれば何か始まると期待しています。
おババは2階での生活でしたね。私たちは三階は寝室です。 父母を見てると足が弱る時が来ます。 極力けがをしないこと。 体重の管理もすること。 父は若いころ100キロありました。70代で80キロ やはり膝に負担がかかっていました。自称背丈165センチ 足がだめになれば 一階でも不自由になるので けがに懲りたおババこれからが大事。 アセイさんは大丈夫ですか アセイ?かなり大きな体かな。 |
おババ 2月 6日(日) 08:01 はっぴーちゃん〜〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう
今日は雪が降ってるの? 大分積もってるのでしょうか〜〜? おババ地方は、冷え込みはきついけどとってもいいお天気です〜♪ 雪道は滑るので、お気をつけくださいネェ〜! 今日はお家の中で過ごすのが良いかもよぉ〜〜!?(⌒.−)=★
胡蝶蘭・・・ もうすぐ暖かくなりるので、もう少しの辛抱です〜! 寒い間は、グッタリしてもお水は控えた方が良さそうです。 お水あげないでの失敗よりも上げ過ぎの失敗の方が多いと思います。 もう少しの間ガンバッ!!(⌒.−)=★
そう・・・・・ アセイちゃんは大きな体です!!(_≧Д≦)ノ彡☆♪ それでも100キロにはなった事は有りません! 今は176センチ・84キロ位です。
生活スペースは2階なので、 寝込んだり膝に不便を感じたら、それこそ大変です!! 階段の上り下りが難しくなったら、遊々小屋に住もうかしらネェ〜♪ヾ(=^▽^=)ノ もう少し元気で居たいから、 運動をしつつ体調管理に励みます〜〜〜♪
はっぴーちゃんも気をつけてくださいませネェ〜〜♪ヾ(=^▽^=)ノ
|
はっぴー・ふらわー 2月 7日(月) 06:49 おババこの様子 なに?
奇麗にしてるのか 何か建つのか
我が家の方は ボンボン高層マンションが建築中です。 |
おババ 2月 8日(火) 20:35 はっぴーちゃん〜〜こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
遊々小屋の裏の林が無くなってしまったの〜〜!(◎-◎;)!! 母屋も小屋も道路から丸見えだし 小屋からは道路・ガードレール・行きかう車が丸見えです!ε=(´ο`*)))ハアー 全然雰囲気が変わってしまい、ショ━━━━━(*`д´*)━━━━━ック!!です!
伐採の後の空き地は何が出来るのか?どの様に変わるのか? 今の所は分かりません。 兎に角、変わりすぎた景色に戸惑ってます〜!(^〜^;)
|
|
|
|
| |
 | |  |
|
|
|
|