|
 | |  | |
|
選定開始
|
はっぴー・ふらわー 12月 2日(金) 19:32
|
|
|
 |
|
FinePix XP120 XP121 XP125 1/125sec F3.9 ISO100 ±0EV
大暴れのベッテイ―ナ しばりつけました。 いっぺんに曲げて 折ってしまった枝もあり もうすこし横に枝を倒したほうが花付きがいいかな
おババが選定始めたと知って お休みの日に寒い中 身体をゆがめていたので ただいま腰に来ています。 ぼちぼちすればいいのに勢いがついてしまいました。
|
おババ 12月 3日(土) 06:49 はっぴーちゃん〜〜 グッドモ━(●ゞε ・´●)━ッニング♪でございます。
朝晩寒くなりましたネェ〜〜! あちらこちらから雪情報も有り、カレンダーも残りの1枚・・・ 今年ももう終わり・・・何となく気忙しくなって参りました〜! あれもしなきゃ〜!これもしなきゃ〜!と思うも 中々事は思うように進みません(_≧Д≦)ノ彡☆♪
はっぴーちゃんは寒い中ツルバラの剪定を始めたのねぇ〜! 今はまだ、邪魔な古枝や枯れ枝のカットをして 大まかに誘引の仮止め程度にし、 枝先のカット・切り詰めはまだもう少し先の方がいいと思います〜♪
寒い中の長時間作業は足腰に負担が掛かります。 余り勢い任せにせずお大事にしてくださいませ〜♪σ(*´∀`*)ニコッ☆ |
はっぴー・ふらわー 12月 4日(日) 17:44 おババのシャコバサボテンが咲いている。 育て方もわからず 土が乾いたら水を上げるだけで2年目の花は咲いた。 今年3年目のシャコバサボテンは花芽を持つでしょうか まだなにも見えません。 室内にあって夜は冷えるので 窓際から離したほうがいいのかな 保温したほうがいいのかな
pa-pannのシャコバサボテンのつぼみを見てきました。 さすが多肉の師匠 見事でした。 おババも見事です!!
大まかに誘引の仮止め程度にし、 枝先のカット・切り詰めはまだもう少し先の方がいいと思います〜♪ なるほど・・・ 余り勢い任せにせずお大事にしてくださいませ〜♪σ(*´∀`*)ニコッ☆ ありがとう。そうします
もうすこしかな? 初めての大根栽培。 土を上からほじっては大根の直径なんか観察しています。 |
おババ 12月 4日(日) 21:08 こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
シャコバサボテン・・・今満開に咲いています〜〜♪ 我が家のシャコバはもう忘れるほど前から居る子で、 忘れた頃にお水をあげる位で特別何もしません。 事務所に置いてるので、夜は暖房なしで温度調節は何もしてません。 凍らせさえしなければOKなのでは?と思っていますが如何でしょ??
ただ〜〜木が古くなって来たので、今年の春に挿し芽をしました〜♪ 挿し芽の方も今咲いてます〜♪
pa-panは多肉もランもプロ〜〜!! 欲しいなぁ〜♪と思うものも沢山あって・・・(*♥д♥*) 一度全部展示して見せて頂きたいですねぇ〜〜♪。+゚:.d(◎′∀`)bヨロシク.:゚+。
大根・・・順調に成長のようですネェ〜〜♪ 大根菜っ葉が美味しそう〜〜♪
|
世津 12月 4日(日) 22:30 こんばんは(*^^*) アンスリウムがツヤツヤで本当に綺麗ね〜♪ 赤も緑も、見事な色だわね〜
シャコバサボテン、pa-panも おババや、はっぴーさんと同じよ。 たぶん水遣りぐらいしかして無いと思うよ。 丈夫だから、そのままなんじゃないのかな〜(^^ゞ
はっぴーさん、大根が太って来るのを見てると嬉しいよね〜 花や野菜を育ててる人だけの大きなお楽しみ〜(*^^*)
葉っぱで菜飯にするのが私は大好き〜♪ 間引きの小さなのから、ここまで大きくなっても みじん切りで楽しみます〜!
胡麻だったり鰹節だったり梅干しだったりを混ぜ込んでね(*^^)v |
おババ 12月 6日(火) 07:33 世津さん〜〜(●′∀`p【。:+.オハヨウ.+:。】q′∀`●)ございます
こちらはまだ初氷は見てませんがスッカリ寒くなっちゃいましたネェ〜! 12月だから当然と言えば当然なのでしょうけど、 燃料費高騰を気にしながら暖房のお世話になって居ます〜!(^〜^;)
大根・・・おババは菜っ葉が*★*──ダィ(人*´∀`)スキ──*★*です。 はっぴーちゃんの新鮮な大根葉を見てて急に食べたくなり ネット徘徊をしましたが、結構お高い!(◎-◎;)!! この辺りは大根の産地で、沢山の葉っぱが捨てられてますけど 農薬散布の現状を見てるので、食べるには少々抵抗があります。(^〜^;) 世津さんご紹介の大根レシピ・・・美味しそう〜♪ 是非作ってみたいと思ってます〜〜♪
今日はお天気も悪いので、小さめの大根菜っ葉を探す事にします〜〜♪o(*^▽^*)oエヘヘ! |
|
|
|
| |
 | |  |
|
|
|
|