|
| | | |
|
14: 俺らも走ってはいるんです!
|
まじむ庵 2007/ 7/11(水) 21:27
|
|
|
 |
|
このところセローで林道三昧でした! 水明林道から恵庭の漁川ダムに抜けて ラルマナイ林道で滝野に抜けるルート! ラルマナイ林道はすごく変わってました!
さて、先週末! まじむソロのお忍び 「日高ノスタルジックツーリング」 に行ってきました。
まずは、時間短縮のため 苫小牧から日高道経由で日高町富川へ! ここで、ランチコントロール! 「いずみ食堂」で やまめ天そば を注文!2年ぶりに食った!!
|
ここら辺はバッチリよ! まじむ庵 2007/ 7/11(水) 21:3310年前は、この「いずみ食堂」の すぐそばに住んでいたんです! これからが、お忍びツーの始まり! ここらの住人だった頃の、 バイクジョギングルートを走る! とにかく広大な牧場地帯! 鉄馬とサラブレッドのコラボです〜ぅ!! |
日頃の行いは大切! まじむ庵 2007/ 7/11(水) 21:43お馬と別れて歴史の里、平取町へ! 義経神社参拝と洒落こむ! 緑に囲まれ静かな境内! 「無」の気持ちでおみくじを買う! やましい気持ちが無かったのか 「大吉」なのだが、書いてある内容は 非常に厳しい! こういうことをやらなけらば、こうすれば 幸せになれるという内容がかかれている。 してはいけないことは全部今の自分がしていること!! 義経神社の神様は、俺らのやましい心をお見通しであった! |
昔のダートは今は無き・・・ まじむ庵 2007/ 7/11(水) 21:50平取から二風谷ダムをかすめ通り 似負から貫気別方面へ! 貫気別から振内に抜けるルートは ダートだったのが現在は舗装! 残念な気もするが、曲がりくねった峠道を XCで走るのもなかなかおもしろい! |
まじむ昭和のノスタルジックにひたる! まじむ庵 2007/ 7/11(水) 22:01さあ!ここからが今日の本当の目的地! 振内からR237を富川方面へ少し戻り、 幌毛志から道道131を穂別方面に入り 最初の集落である富内に立ち寄る! 昔!昭和61年まで国鉄が鵡川から日高町 まで走っていたんですよ! 旧富内駅は「ぽっぽや」のロケでも 使われたという話です! |
まじむ庵 2007/ 7/11(水) 22:06そして、ここには銀河鉄道の発車台があるんですよ! 日高町に行く列車を横目に、 夜空に向かって蒸気機関車が打ち上げられていく、 遊び心で造ったこんな線路も、なんかロマンが感じられます! |
気がつけば2時間! まじむ庵 2007/ 7/11(水) 22:15こんな景色があるんです! 都会を否定しない! 街も大好きです! でも、日本から失われていくこんな景色 大好きです! 人がいないのもまた良い! 線路を歩いたり、列車がくるはずのないホームや 駅の待合室でぼんやり座っていたり、 ここはまじむの秘密のお気に入り場所ですな! なんにも無いけど、懐かしい! 俺らも歳を取ったということかな!!
弁明する訳ではないけど、 俺らは、けして「鉄」では無いですからね!!!
以上、7月7日訪問
|
今年は、バンバン tori 2007/ 7/12(木) 09:52またまたやってますね〜! メリハリつけて、一般道もけっこうやってますね。 一般向け観光ツーリング“ノスタルジック偏”ってとこ?。
天空へ向けた線路ね、フリースタイルのジャンプ台にそっくり。 こういうの見ると、出来るデキナイとか、突っ込むとかソロリソロシとか、 具体的なことはともかく、吸いもまれそうになる病気って、 あるんですよね〜・・・笑 発作は、、出なかった?
蕎麦が、いいすね〜。 年取ったオバアチャンが、震える手で刻んだ様な、手打ち蕎麦ですね。 最終的には汁の味と好みだけど、どうすか?ここのは? 私も蕎麦大好きです。 |
XC被弾!!なんちゃって!! まじむ庵 2007/ 7/12(木) 20:46この後、厚真ICから沼ノ端東ICまで 日高道をひた走りました! XCの心地よい高回転!toriさんもご存じ!!
翌日も気をよくして室蘭方面へ! R36を走り、東室蘭から機首をR37に取り 陣屋町からアフターバーナーをかけて急上昇! スワンでなくて白tori??オオッ白鳥大橋に突入! 室蘭港上空を軽快なエキゾースト音を響かせて走るXC! オウ!まるで港湾攻撃の戦闘機の様と 浮かれていたのもつかの間! ループを回り祝津町の道の駅「みたら室蘭」着陸! WCプラス水分補給! ふとXCのエンジンの下の路面にオイル様のシミ! まさかな?と思いながらエンジンを注視すると クランクケースのパッキン部分からオイル漏れ! ひどくはないが垂れている! これにはまじむもブブブと唸り 唇を噛みしめるしかなかった。 去年のセロー続いてXCまでもが! セローも同じ時期だった! 乗り方が悪いのか?そんなわけはないっ! 可愛がって乗っているのに! ウエスで拭くと、漏れはあまりひどくはないので ゆっくり走って、第2攻撃ポイント 測量山 を攻略して帰還したのでした。
このオイル漏れ、場所によっては修理費が ¥7000<XC<¥40000 位だそうです。 悲しや!!!
|
まじむ庵 2007/ 7/12(木) 20:58PS:蕎麦を語るの忘れてました。
ここのタレも美味です! 店舗はぼろいが(失礼!)味は良い! ミネラル蒸し焼き玉子(ゆで玉子)これも美味(¥50)
こちらに遠征の時は、接待いたします。 林道と言う名の曲がりくねった舗装道もありますよ。 バイウェイフリークにはかなり楽しめます! 気を張らずに、ジーパン、ライディングブーツでどうぞ! お待ちしています!
XCは今週末、札幌搬送、入院予定です!
|
KD125055128158.ppp-bb.dion.ne.jp
|
|
|
| |
| | |
|
|
|