|
 | |  | |
|
滝上 鹿公園
|
ほ 3月14日(木) 09:39
|
|
|
 |
|
| | | |  | |
| SO-51D 1/100sec F1.9 ISO32 ±0EV
|  |
異様に鹿が多い ここだけで20頭位いるわなww ホテルの裏道は400mの距離に80頭確認できた こいつらバカだけど町のそばなら撃たれないこと 分かっているのかな?
|
きくりん 3月14日(木) 20:34 今日行って来た床屋さんの話だと、日本海側もオホーツク海側も鹿だらけでワヤらしいぞよ! しかし、将来ど〜なるんだろうなぁ! |
mk 3月16日(土) 20:47 おばんです、 すごい数の鹿ですね、 昔、猿払あたりをバイクで走っていて、鹿と激突した苦い思い出あります。 あれ以来田舎道を走るのは鹿恐怖症でトラウマですわ(汗
札幌市内、幹線道路は雪解けが進んできました。 中小路は解けた雪でぐちゃぐちゃですけど・・・。 卒業シーズンもあり、春ですねー。 |
きくりん 3月17日(日) 22:41 どもです! 今日は雪解けが進み積雪状態もかなり低くなって来たので通勤コースの角の雪山を崩して来ました。 日中は穏やかな天気でしたが19時過ぎから予報通り雪が降りだしました、明日の天気予報は 大きな雪だるまです。さて出動は確実の様なので寝ますかね(@Д@;
|
きくりん 3月19日(火) 23:47 どもです! 少し降りました、今季最後の除雪かな? 2014年3月18日父親の命日でしたが、これまたもの凄い大雪だった事を思いながら除雪をしました。
|
mk 3月20日(水) 19:56 おばんです、 札幌も昨日の朝は積もりました。 雪はラスト・・といわれてますが一度気温が上がり、それに体が慣れたから寒くて寒くて。 来週あたりから雪解け進みます。 |
きくりん@地下ガレージ 3月24日(日) 14:22 どもです ガリンコ号、5年ぶりに乗って来ました
|
mk 3月24日(日) 19:56 お疲れ様です。 この時期まだ流氷を味わえるんですね。 船に氷がぶつかる音?氷を砕く音? 船が壊れるかと・・・どっちもなんビビります。
こちらもいよいよ気温上がってきました。 昨日ですが、JRで小樽方面散歩してきましたよ。 この小樽駅の風景はしりませんでした(#^^#) |

mk 3月24日(日) 20:00 お約束の運河エリアですよー。 相変わらず外国の方がおおかったですね。 写真はすべてiPhoneです。 |
きくりん 3月24日(日) 20:41 こんばんわ! ガリンコは下の息子が乗りたいの言うので付き合いです、まぁ天気も良く乗って正解でした。 5年前にも乗ったのですがその時も快晴で最高でしたね。 ここ数日強い風が吹いていなくて流氷が沖に流されて行く事がなくて良かったです。 さてさて写真はiPhoneですか・・掲示板に上げるに十分ですね 気温は8.6℃まで上がっていました・・雪解けが進みますね! |
きくりん 3月24日(日) 22:04 静止画も数枚撮っていました、3倍ズームで知床連山が見えてました、iPhone15です |
mk 3月25日(月) 19:32 おお、PROはダンチで映りいいですね! |
きくりん 3月25日(月) 22:17 ガリンコ号、ドリルの部分をカットしてしまい、写ってないのでアップし直しました(汗
|
きくりん 3月26日(火) 14:30 >おお、PROはダンチで映りいいですね! いやどうだろ、運河の画像もなかなかいいよ。 |
mk 3月26日(火) 19:13 >運河の画像もなかなかいいよ。 いやいや(笑 しかしめちゃ綺麗に映ってますね、私も試しますわ・・動画。
ドリル部・・ここですね。絵として重要です!(#^^#) |
きくりん 3月26日(火) 23:52 あっ1番下の静止画、どうしたんだろ?レスを付けようとした時ファイルの添付を押したかも! これは動画のスクリーンショットレベルの画像ですね。 ここは静止画を撮ってないですね・・(汗
|
|
|
|
| |
 | |  |
|
|
|