[戻る]
40年ぶりの広島訪問 mk 3月22日(土) 19:26
仕事ですが約40年ぶりの広島訪問でした。

当時は歴史的建造物などあまり興味が無く、お城があったことすら反省します。
たしかわけもわからず、某地元自動車メーカーのの購買システムの構築に参加していた記憶があります。
今回は、早朝以外時間がなく、散歩は限られましたね。

まずは広島護国神社の鳥居・・・
大鳥居は爆心地に最も近く、垂直に爆風を受けましたが倒壊を免れた歴史を持ちます。

mk 3月22日(土) 19:29
広島城・・・安土桃山時代から江戸時代の日本の城ですよ!

mk 3月22日(土) 19:31
早朝でしたので、誰もいませんでした。
当時はこんな大きなものを見逃していたなんて(汗

mk 3月22日(土) 19:34
広島城から徒歩30分、「平和記念公園」です。
スマホがあればどこでも行けます、便利な時代ですわ。
オバマさんが来たのが記憶に新しいですね。
朝から地元ボランティアの方がお掃除してました。

mk 3月22日(土) 19:35
「平和記念公園」もう一枚。
奥には原爆ドームが見えますね。

mk 3月22日(土) 19:58
「原爆ドーム」・・・ここに来たかったです。
歴史にうとい私でもさすがに40年前もここには来ましたね。
ここは柵で囲まれて中に入ると大変なことになるとか?

市内の外国観光客は、欧米諸国が多く札幌とは全然違いました。
中国、台湾の方は福岡が人気とか?

きくりん 3月25日(火) 16:12
どもです!
res遅くなりました(汗
広島に仕事で行ったのかな?プライベートで行ってゆっくりと探索したいところですね!
先週土曜日から千葉の同級生が用事で来道していて、夕食会やら何やらでワタワタしていました。
日曜日は故郷滝上の同級生の家と家の周りの木をどう切り倒すか・・とかを偵察して来ました。
そう簡単には行かない様です(汗

mk 3月30日(日) 16:00
どもです。
やはり貫禄があるおやぢ達ですね(笑
誰も住まない私の実家でも写真のような大きな庭の木が、隣近所の迷惑にならないように
去年、切ってもらいましたが・・・。作業的に厄介だったのでいい値段しました。
写真で見れる、ちょうど太目の木の感じでしたわ。

写真は同じく平和記念公園、「原爆の子の像」エリアにて。

mk 3月30日(日) 16:02
まだイケルかな?広島は仕事でしたよ。
新神戸、広島往復はこれまた久しぶりの新幹線を利用。

やはり、新幹線に関してはに日本の技術の粋を感じますね。
停まってると思って、何度もたちましたが、特急列車スピードで走行中でしたわ。
今更って話しですみません(笑

500系は現役引退した?と思ってましたが、路線により?かな?
かっこいいです、一度乗ってみたい!


きくりん 3月31日(月) 16:09
どもです
おやぢ3人組・・(笑)木を切るのも結構な料金がかかるみたいですね。
まぁどうするんだか!家も土地も売れないみたいだし、貰ってもくれない様だし!
少しずつ切って倒して置くと言う事も言ってるし。
新幹線、元気なうちに一度は乗ってみたいですが(^^ゞ

Name:
Homepage:
message:
Photo 7MB B/W
Color:
Password:
 cookie