[戻る]
足をのばせば・500/なんと500回! 桜の住人 12月12日(火) 20:19

松江へ出かけたまま「つづく」と放置され、
続きはいったいいつアップされるんだと
困惑されていたと思います。

本格的な寒さが来る前に
夏の花を全面カットしたり、
越冬する植物を短く刈り込んだり、
冬〜初夏の花を植えたり、
空いた時間は庭仕事に追われていました。

気がつけば 足をのばせばも500回ですか、
記念に華々しい場所へ行きたかったけど
地味に松江になってしまいました。苦笑


桜の住人 12月12日(火) 20:39

朝から松江づくしの朝食で満腹のうえ、
さらに乳酸菌飲料やらメロンゼリーやら
エンドレスの無料サービスを受け
早くも朝から食べくたびれています。

風土記の丘など史跡へ行きたかったのですが
満腹で動けないでいたら
時間が無くなってしまいました。

空港行きのバスは13時に松江駅発だから
駅周辺でのんびりお茶でも飲んで
ゆっくり過ごすことにするか。



桜の住人 12月12日(火) 20:45

で、スマホで駅周辺のカフェを探したら
ヒットしたのがこちらのお店。

写真店の2階にある『カフェテラス・リンク』。
桜の好きな外テラスもあります。
松江の気温は暖かくて16℃あるし、
これなら外でも大丈夫だよね。


桜の住人 12月12日(火) 20:50

おー、いいんじゃないでしょうか。

12月の午前中なのに 
外にします。と言ったら
店員さん少し驚いていました。

「本日のランチは・・・」
ごめん、食事はムリ。甘いものある?


桜の住人 12月12日(火) 20:54

「はい、スイーツはこちらです」

おー、桜の好きなチーズケーキが多いな。
他のものも美味しそうだし、こりゃ迷うね。


桜の住人 12月12日(火) 21:00

一番最初に目が行った
ベリーベリーチーズケーキにしました。
それとカフェラテ。

そしたら、がっつり本気のラテアートが。

単品600円のスイーツとこのラテアートが
セットになって1,000円は安いです。
さすがは 日本のはじっこ・松江。
これが京都や鎌倉だったら、1.5倍〜だろうね。


桜の住人 12月12日(火) 21:05

ヨーグルトとクリームチーズ、
桜の好きな「白いもの」ベースのスイーツです。
何の文句がありましょうか。
これだけで松江へ来た甲斐があろうってもんだ。。


桜の住人 12月12日(火) 21:07

そして・・・いつもの通り

出来の良いラテアートは崩したくないので

桜の住人はおなじみの飲み方をして
片付けに来た店員さんを驚かせてきました。


桜の住人 12月12日(火) 21:14

まだちょっと時間があったものですから

松江中央郵便局をのぞいたけど
山陰の地元の切手は売っていなかった。
(鹿児島の国体の切手は売ってた)

さらに、来年1月に閉店する、駅前の
一畑(いちばた)百貨店の中をぐるぐる。
たぶんこれが最後になると思います。


桜の住人 12月12日(火) 21:21

帰りの飛行機では 西日本は曇りだったけど、
東日本は雲が切れて、富士山がよく見えました。
手前は伊豆半島、駿河湾に見えているのは
右側が沼津市、左側が富士市の街です。

飛行機からの写真はいつも撮っているので、
今回は行きも帰りも、スマホで動画撮影。
あとで見返してみるとなかなか良いもんです。



桜の住人 12月12日(火) 21:35

高度を下げつつ東京湾上空からは
Booさんがいた鎌倉由比ヶ浜周辺も
よく見えました。
上空から 鎌倉行きてぇなー
逗子(なぎさ橋)行きてぇなー
と言いながら羽田空港へランディングです。

13時に松江駅を空港バスで出発して
羽田空港からのバスが聖蹟桜ヶ丘に着いたのが
18時少し過ぎ。片道5時間は早い方ですが
(特急と新幹線だと7時間近く)
この日は 食べて帰って来ただけなのに
何か疲れてしまいました。
食べすぎで、晩ごはん食べずに寝てしまいました。

名前
タイトル
メッセージ
画像 レスの画像は10枚までです
文字色
パスワード
 cookie