[戻る]
お疲れ様です 5月26日(月) 15:44
タフな桜さんも
お疲れになるのか・・・

私なんぞ
毎日が、怠くて辛い。

無理なさらず、お過ごしください。


桜の住人 5月26日(月) 21:00

Booさん、おそれいりますです。

お互い同い年ですからね、
くたびれの原因はわかると思います。

例年ならば4月20日ごろに
鎌倉御成町スタバの藤棚を愛でに
鎌倉へ行くのが常なのですが・・・

今年は行く元気が無かった。

まあ原因はそれだけでなく
藤を剪定してしまって花が少なく
例年のように華やかに咲かなかったのも
行かなかった理由なのですけどね。


桜の住人 5月26日(月) 21:20

きのうはドーナツだけで飽き足らず
スーパーで見つけた半額スイーツも買って
回復に勤しんでいたのですが・・・


桜の住人 5月26日(月) 21:29

今日は さらにモカパフェをくらいに
京王SCのA館3階にある
サンコーヒーさんへ立ち寄っていました。

桜の住人は事あるごとに
パフェを食べている印象がありますが、
思い返してみると・・・
去年の春に岡山駅のからふね屋珈琲さんで
パフェ食ったのが最後で
14ヶ月ぶりになるのかな?



桜の住人 5月26日(月) 21:33

このサンコーヒーさん、
京王アートマン内の画材屋さん・
世界堂のさらに先にあって、
なかなか目立たないのですが、
昭和の喫茶店テイストを残していて
いつも常連さんでわりと混んでいます。

撤退するテナントが多いなか
長年生き残っているのですから凄いです。


桜の住人 5月26日(月) 21:41

長年「SUN=太陽」コーヒーだと
思い込んでいたのですが・・・

「SAN」コーヒーだったのですね。

しかも、山のイラストがあるってことは

「ローマ字」だったんかい。

英語で、アルファベットだとばかり思ってた。
聖蹟桜ヶ丘には、まだまだ知らないことが。笑




桜の住人 5月30日(金) 06:17

サンコーヒーさんのある京王SCA館3階には
「ご当地なのに耳すま商品が少ない」で有名な
京王アートマンのジブリコーナーがあります。

ご覧のようにトトロと魔女宅商品で
あふれております。なに考えているんだ。

サンコーヒーを出ると自動的に通るので
ちょいとのぞいてみることにしましょう。


桜の住人 5月30日(金) 06:21

お、新商品がありますね。
エナージェルのペンですか。

トトロや魔女、ハウルや千尋に混じって
耳をすませばもあります。
「これは売れない」と言われている
雫ちゃん商品を持ってきましたか。
なかなかチャレンジャーですね。


桜の住人 5月30日(金) 06:25

売れるのは「バロンとルイーゼ」もの。
雫とバロンの商品はあまり人気がない。
しかも1本で880円するペンか・・・

チャレンジャーというより

ドンキホーテか?

でも よく見るとバロンかわいいぞ。
1本買っとくか。


桜の住人 5月30日(金) 06:28

お、バロンとルイーゼの付箋もある。

この売り場で、耳をすませば商品は
本当に扱いが少なくて
複数目にするだけで ちょっと嬉しい。

どれ、これも行っとくか。笑
名前
タイトル
メッセージ
画像 7MB B/W 1:1
文字色
パスワード
 cookie